俺も薄々気付いてたんだよ
— yasu (@okanehadaiji) July 25, 2025
300円近い価格のカップラーメンより
ほぼ同じ金額の冷凍食品のラーメンの方が
・・・・・具が多い事を。
俺も薄々気付いてたんだよ
— yasu (@okanehadaiji) July 25, 2025
300円近い価格のカップラーメンより
ほぼ同じ金額の冷凍食品のラーメンの方が
・・・・・具が多い事を。
女上司に業務改善の提案をしたところ「はあ?」みたいな返事された翌日、メールで
— メロソンーダ (@mask_watermelon) July 25, 2025
送信者:女上司
宛先:全員
件名:業務改善について
と提案内容を共有されて今これ pic.twitter.com/VP2X5Kn73r
上司にアイデアを盗まれたら? 専門家が助言
手柄を横取りされても怒りに任せて行動してはいけない
上司にアイデアを話したらさも自分が考えたかのように会議で発表された。徹夜でプレゼンテーションの準備をしたのに上司に手柄をさらわれた。コンサルティング会社カルチャー・ワークス(ユタ州プレザントグローブ)の調査によると、上司が手柄を横取りすることほど社員の信頼を損なうものはない。同社の共同創業者で「The Best Team Wins(最高のチームが勝利する)」の共著者であるエイドリアン・ゴスティック氏は、上司のこうした行動は陰で上司を中傷する文化を生み、社員は「アイデアを盗む上司のためになぜ一生懸命働かなければならないのか」と考えるようになると話す。社員の5人に4人が複数のチームで働くようになり、こうした問題が起きる可能性は高くなった。多くの社員に複数の上司がいることも、もともと誰のアイデアだったのか分からなくなる原因の1つだ。
https://diamond.jp/articles/-/187081
今日のタイミーは誰もが知る大企業の社員さん達に紛れての業務。穏やかな人柄・細やかな気配り・無駄のないわかりやすい指示・適度なゆるさ。過去一働きやすかった。すごい。これが大企業。こんな会社に就職したらそりゃみんな辞めない。新卒採用椅子取りゲームでどれだけ頑張れたかで人生決まるんだ。
— なる (@akko_null) July 25, 2025
「神である前に人であって欲しかった」
— JAKE (@guiltyjake) July 25, 2025
同人誌の製作中、イラストを最初に依頼した神絵師が期限ギリギリになって突然「すみません1枚も完成してません」って言ってきた時に心の底から湧いてきた感情を言葉にしたらこうなった
もう二度とこのレベルの文章を出力することは俺にはできないと思う
良純「手抜きだよ、それ…」一茂 超有名寿司店で「おまかせ握り」に絶句「文句を言ったら次行けなくなっちゃう」
タレント・長嶋一茂が25日に放送されたテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」に出演。有名寿司店で遭遇した驚きの出来事を振り返った。
一茂は「お寿司屋さんで、すごい有名な所なんだね。あんまりね。食材を仕入れないんですよ。いろんな種類を。今の寿司屋っていろんな食材がたくさんあるじゃない?おつまみから最後の握りとかまで行くと相当な。(種類が)2桁は最低いくでしょ。そこ、あんまり仕入れないから。俺が行った時にマグロの漬け(づけ)を20貫食べさせられた」と明かした。
「そこ、もう頼めないんですよ。お好みのお店って基本的に『次、マグロください。次、イカください』って言えないわけよ。もう座ったら、おまかせだから」と苦笑した。
一茂は「おまかせだから、いろんなものが出ると思うじゃない?出るたびに。ちょっと、おつまみが出てたんだけど、2、3種類出て。で、(握りで)マグロの漬けが最初に出たんだよ」と回想。
「あ、マグロの漬けから始まるんだ?自信があるネタなんだなと思って。で、次、また漬けが来たわけ。また、漬けがくるんだ?違う味付けしてる漬けかなと。醤油とかも含めて絶対に一緒なわけ」と話すと、石原良純、高嶋ちさ子が爆笑した。
つづけて、「次、3貫目。また漬けが来たわけ。あれ?って。次もまた、それ(漬け)。20貫…」と振り返った。
良純は「手抜きだよ、それ…」と笑い、高嶋は「(お店に)何か言ったの?」と質問。一茂は「いや、言わなかった。すげえ有名な店だから。そういう目にあった人は実はたくさんいて。そういう所なんだよと。
全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/07/25/0019272293.shtml
これ店側にもはっきり言って迷惑なんですよね(お客さんに罪はないのは前提で)どうしても長時間占拠する人が出てくるし、写真プリントの用紙とトナーって特殊で交換作業も大変な上にある程度減ると勝手に予備が送られてくるシステムなので予め多めに入荷しておくとかが出来なくて、急に激減すると困る https://t.co/uZAOpMRUai
— ちょち@新刊既刊通頒中 (@chochikuro) July 24, 2025
タイ・カンボジアの国境紛争。セブンイレブンが砲撃受けて、火を噴いてるのとか見ると。現代の戦争という感じがする。何やかんやでウクライナやガザの戦争の風景は、「異国」だったけど、セブンのコンビニが炎上してると自分の現実と地続きの戦争になってくるな pic.twitter.com/DYho5v1eTs
— わ・タル (@sanpuhan) July 24, 2025
タイとカンボジアが領有権を争う国境地帯で、24日起きた双方の軍による武力衝突では、タイ側で12人が死亡しました。タイ側の国境に近い地域では、10万人以上の住民らが避難していますが、両国とも攻撃を続ける姿勢を崩しておらず、緊迫した事態が長期化することも懸念されています。
タイとカンボジアの国境地帯で、24日、両国の軍の間で武力衝突が起き、その後、カンボジア側からの砲弾がタイ側のコンビニエンスストアや病院付近に着弾するなど、衝突は国境地帯の各地に広がりました。
タイの保健省は、タイ側ではこれまでに地元住民11人、兵士1人のあわせて12人が死亡し、30人以上がけがをしたとしています。
これに対しタイ軍は、戦闘機でカンボジア軍の部隊を攻撃したとしていますが、カンボジア側の被害の情報は伝えられていません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014873871000.html
駅でアムウェイの勧誘声かけられて3人がかりで喫茶店連れていかれたけど2000円分タダ飯食って生還した
— ぺ (@Pe_ST205) July 25, 2025
俺の分誰が払うのか揉めてたのが1番おもろい
アムウェイ(Amway、”American Way “の略)は、家庭用日用品等の販売ネットワークビジネス(連鎖販売取引、MLM)が主事業であるアメリカ合衆国の企業。1959年にジェイ・ヴァン・アンデルとリチャード・デヴォスによって設立され、ミシガン州エイダに本社を置いている。世界100以上の国と地域で、多数の関連会社を通じてビジネスを行っている。アムウェイは、様々な国で、また米連邦取引委員会(FTC)などの機関で、ネズミ講(pyramid scheme)の疑いで調査を受けてきた。アムウェイはこれらの訴訟を解決するために数千万ドルを支払っている。
日本では1979年に営業を開始したが、2021年に勧誘者が逮捕され、2022年に消費者庁から一部業務停止命令が出た。。
ロゴマークは青赤の二色旗に横に長い地球と水平線の意匠の下にAmwayと書かれたものであったが、現在はAmwayの下に赤い放物線である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4
石破茂首相(自民党総裁)は25日、日米関税交渉の合意を受け、立憲民主党の野田佳彦代表ら与野党党首と会談した。日本への相互関税を15%とするなどの合意について「(日米の)共同文書を発出する予定はない」と明言。野党側は批判するとともに、経済対策が必要だとして2025年度補正予算案の編成を求めた。
会談は国会内で約1時間10分行われ、公明党の斉藤鉄夫代表、日本維新の会の前原誠司共同代表、国民民主党の玉木雄一郎代表らも参加。首相は冒頭、「守るべきは守った上で、両国の国益に資する合意を実現できた」と意義を強調した。
野党側は合意の詳細をただした。出席者によると、米側が「自動車関税15%」を公表していないことについて、首相は「解釈の問題だ。合意はしている」と説明。米ボーイング製航空機100機の購入は「日本航空、全日本空輸とよく相談して決めている」と語った。
トランプ米大統領らは、日本からの投資5500億ドル(約80兆円)の利益の90%を米側が受け取り、合意の履行状況を四半期ごとに精査するとしている。首相は「話としては出てきている」と認め、日本側でも精査する考えを示した。
野田氏らは、自動車関税が引き上げ前の2.5%から6倍になったとして補正編成を要求。首相は、日本経済への影響を「よく分析しなければ分からない」と述べるにとどめた。関税15%について「他の国に比べれば低い。相対的に優位に立つ」との認識を示した。
会談後、野田氏は記者団に、合意文書がないことについて「解釈の違いが地雷原になる」と問題視。前原氏は「非常に危うい。中身が煮詰まっていない」と批判した。玉木氏は「(合意直後に)評価したのは撤回したい」と語った。斉藤氏は「認識のずれがないようにする」ため、首相にトランプ氏との首脳会談を促した。
会談後、首相は記者団に「合意を着実に実行していく」と強調。玉木氏は「首相の続投意欲を強く感じた」と述べた。
関税を巡り、自民、立民両党の国対委員長が会談し、8月4日を念頭に衆院予算委員会を開くことで合意した。
党首会談には参政党が初めて参加し、れいわ新選組、共産党も出席した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072500941&g=pol
オペ室で用意してと言っていた物品が出てなくて、
— DoDoc (@dkoumon) July 25, 2025
「なんで出てないの?」とキツめの口調で言ったら、
パワハラ相談案件になったとの事。
難しい時代になった。
江戸時代の目薬が軟膏タイプなのに、なぜか「2階から目薬をさす」という慣用表現は当時からあるので、その理由を探るのに死ぬほど苦労した逸話とかもありますからね!
— Skeb用 (@yanayana_co) July 24, 2025
(当時の目薬の使用方法を記録したものを残してくれた奇特な方ありがとう) https://t.co/PcETfthrWm
苦渋の決断をしましたのでお知らせします。
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 24, 2025
【大切なお知らせ】
郵便振替(後払い)決済を終了します
いつも白滝製麺オンラインショップをご利用いただき、本当にありがとうございます。
本当に足向けて寝れないくらい感謝してます!
皆さんのおかげでやっていけてます!…
置き配に設定してないのに昨日遅い時間に配達完了メールが来て、見に行ったら玄関前に荷物転がしてあったけど、配送状況には「住人の方に直接手渡しました」ってウソ書いてあったので、「配送状況を確認」から「問題があった」にチェックしといたぞ
— みふゆ(三冬) (@mifuyu_916) July 24, 2025
とある洋食店の低評価⭐︎1レビュー、事の経緯はこんな感じ。
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) July 24, 2025
お客さんに間違った料理が運ばれる
↓
マダム「こっちじゃダメかしら?」
↓
お客さん提案を拒絶、作り直しに
↓
浮いてしまった料理は、常連の団体さんの卓にサービスとして出される
↓
お客さん「あり得ない!(怒)」
あと昔、生産の人が現場作業応援に来た時に「製品って営業さん、こんなに雑に扱うんですね・・・出荷検査で細かい傷とか外観検査してうるさいのに別に気にしてないじゃん」って目を真っ黒にして言ってたのは今でも覚えている。
— もーりー (@magicarchtec) July 24, 2025
いま自販機で150円のリンゴ・ジュースを買ったんだけど、お釣りが返ってこなくて、50円だしまあいいやと思いたかったのに、昨日頭がおかしくなってなぜか4個のリップを買い全部のお金を失ってしまったせいで、5秒迷った結果結局管理会社に電話をかけていた
— 答弁 (@nakigarawo___) July 24, 2025
ガソリン代を節約する最強の裏技は?選手権
— 坊主 (@bozu_108) July 23, 2025
最優秀賞
◯ガソリン満タンは、ダメ
重さが増えると燃費増
半分程度に留めるのが良い
荷物も積みすぎないように
金賞
◯給油は火曜朝がおすすめ
地域によるが、週末より平日が値段安くなりやすい
入賞
◯日中の運転は控える
気温が高いと消費増
最優秀のやつのバカ話
— HYDRA🌸💅✨ (@HYDRA1923) July 23, 2025
エンジン吹けないと入庫した車、確かに吹けない
調べてくと燃料が来てない、しかしポンプは回る、燃料フィルタかと思いしらべる、中がサビっ錆びのサビ
問診すると燃費のために10Lしか入れないとのこと
結果、燃料タンク錆で燃料系統全死亡
節約して浮いた金は修理費になった https://t.co/tnpO8uRpCg
2日ぐらい前に、家の前の道路のマンホール横が若干凹んでるのを俺の足の裏が検知して、八潮の件も記憶に新しいし念のため連休明けの今日、区の土木事務所に連絡した(区道なので)(私は出張だったので妻から連絡してもらった)ら、緊急工事になってまだ重機がドガガガいってる
— jyoshise (@jyoshise) July 22, 2025
ハイルーフPA エンジン、パワーステアリングなどを標準装備のスタンダードモデル。
エンジン標準装備ほんとすき。
— 霧生真🌈百鬼夜行展7/15~20 【MISSTIX】🎨 (@Kiriu_Makoto) July 18, 2025
やっぱスズキって、誤植もスズキだよな(語彙力) pic.twitter.com/zrmPf3vaLZ
USBメモリを会社のパソコンに繋ぐなんてセキュリティの面から決してダメです!!弊社にデータを持参する際には
— よんてんごP (@yontengoP) July 23, 2025
必ずSDカードにしてください!!😡
というやりとりを聞いて目を見開いたのだが、アレかしら、SDカードの容量小さい256MBとかのやつならウィルスも入れられんねぇだろみたいなロジック??