投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

57件のコメント

「絶対こいつら読んでないだろ」と市民団体の”こち亀批判”にツッコミ殺到、爆竜大佐とか見たら憤死するぞ……

1:名無しさん




 東京都葛飾区が広報紙に掲載した人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)のイラストに軍用ヘリコプターや自衛隊機のイメージが描かれ、「戦争を想起させる」などとする抗議が区に複数寄せられたことがわかった。区は「作品の世界観の延長だが、不快な思いをさせてしまったことは申し訳ない」と釈明している。 ◆「不快な思いをされた方がいることは申し訳ない」

 掲載は広報紙3月15日号の表紙。区が整備し同月22日にオープンした「こち亀記念館」をバックに、主人公の警察官・両津勘吉らキャラクターが収まる。その上空に、迷彩柄のヘリコプターから「両さんおめでとう」と書かれた垂れ幕がたなびく様子や、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」を想起させる絵が描かれている。

 区が原作者の秋本治さんに描き下ろしを依頼。同じイラストは区が実施している「こち亀」のスタンプラリーの景品にも使われている。広報紙発行後「自衛隊機が飛ぶ中で、喜んでいる絵は広報にふさわしくない」「『非核平和都市』を宣言している区がやることではない」などの抗議がメールや封書などで区に複数届いているという。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/407600

 

続きを読む

14件のコメント

Twitterで有名な「蒸しパン好きの外人さん」、想像以上に凄まじい世界的有名人だったと業界関係者が明かす

1:名無しさん




ライアン・ハート。
ヨーロッパのトッププレイヤーの一人。
2D、3D問わずに多くのタイトルで実力を発揮するマルチゲーマー。
アフロとメガネがトレードマークの日本人以上に日本語ペラペラなイギリス人。
えいた曰く「俺より日本語上手い」。ちなみにポルトガル語とドイツ語も大丈夫のようだ。
2016年には結婚している。

世界でストリートファイターで最も勝っているプレイヤーとしてギネス登録されている。
1998年から2011年に行われた13ヶ国における450ものイベントにて勝利しているとのこと。
また、世界で最も長く『ストリートファイター』で連勝したギネス記録も保有しており、英国内で2010年3月27日に開催されたイベントGAMEにて169連勝という記録を残している。
(最新ギネスワールドレコーズに含まれる『ビデオゲーム関連の世界記録』10種 https://gs.inside-games.jp/news/359/35979.html

https://fgamers.saikyou.biz/?Ryan+Hart

 

続きを読む

69件のコメント

「有料化した場合、救助要請をためらう可能性がある」と『救助ヘリ有料化』を懸念する声、富士麓の住民たちは……

1:名無しさん




救助有料化案に富士山の麓の住民たちは…。

――(救助に)税金が使われることに怒りは?
富士吉田市民(60代):
ありますね。命を守る保険ですか…そういうものを考える中でしっかりお金を取って安全に登ってもらえたらいいと思います。

静岡県民(20代):
(救助を)動かした分だけお金をいただいても、それは やむを得ないことかなと思います。

5月27日の国会でも消防庁が言及。総務省消防庁の田辺康彦次長は“有料化”の課題として、「それぞれの地域によっての山岳の違い」「有料化した場合、救助要請をためらう可能性がある」ということで、「国が一定のルールを設けるのは難しく、各都道府県が課題を十分に整理し判断すべき」と述べています。

検討が進む救助有料化案。埼玉県ではすでに救助ヘリの有料化を導入しています。
どのような効果があるのでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e025ab1c109be33929f93d1769c0dc487b0fdd?page=2

 

続きを読む

36件のコメント

ROUND1を激怒させた配信者が公表した謝罪文、「これ誰に考えてもらった文章なん?」とツッコミが殺到している模様

1:名無しさん




 ラウンドワンジャパン(大阪市)は2025年5月27日、大阪市の「ラウンドワンスタジアム千日前店」で、配信者による「極めて悪質な迷惑行為」が発生したと公式サイトで発表した。この配信者に法的措置を取るとしている。

■「刑事、民事の両面から厳正に対処」

 同社の発表によれば、迷惑行為は5月26日午前5時ごろに発生。配信者はカラオケルーム内でグラスに「不衛生な行為」を行い、その様子を動画でライブ配信していたという。

 同社は「配信内容自体は確認しておりません」としているが、26日に配信者からの申告を受け、「不衛生な行為」があった可能性がある店舗内のグラスを全て廃棄し、ルームの消毒と清掃を行ったと説明している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06e0677c75edb4ae16177ee934fa21de0ade519d

 

続きを読む

27件のコメント

葛飾区のアセチレン爆発で「不法投棄したのとは別の業者が責任を取らされる」可能性が浮上、ガス業界の関係者がアレすぎる慣例を明らかに……

1:名無しさん


 



きょう午前、東京・江戸川区の工事現場で爆発が複数回起き、10人がけがをし38棟に被害が出ました。複数のカメラが捉えた爆発の瞬間映像からは、その衝撃の強さがわかります。

午前9時半ごろ、江戸川区の工事現場で突如、起きた爆発。

警察官
「下がってください。下がってください」
撮影者
「いま、爆発音がすごいです」

爆発は何度も起きました。

炎をあげていたのは、工事現場で穴を掘る作業をしていた重機。この映像が撮影されたアパートでは、爆発の衝撃で全ての部屋の窓が吹き飛びました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f986925c36c71e427a533c89b2b816c519c9d165

 

続きを読む

19件のコメント

葛西で爆発した「埋没アセチレンボンベ」、埋まっていた土地の登記等を確認する人が表れて……

1:名無しさん




東京・江戸川区の工事現場で爆発火災が起き、10人が負傷し38棟の建物に被害が出たが、地中に埋まった「アセチレンガス」のボンベがドリルで損傷し、引火して爆発したとみられることが分かった。

27日午前9時30分ごろ、江戸川区東葛西の工事現場で爆発火災が起き、重機1台が燃え、作業員や住民など10人がけがをした。

当時、住宅の建設工事が行われ、重機でくいを打ち込んでいた際、地中に埋まっていたガスボンベに重機のドリル部分が当たり、ボンベが破損してガスが漏れ、火花で引火し爆発したとみられている。

破損したのは金属の溶接などで使われるアセチレンガスのボンベとみられ、地中に埋まっていた経緯は不明だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f7795a23306f769efec1e43d2e5dd25448f7144

 

続きを読む

59件のコメント

読売の報道番組に出演したお米の専門家、「古古古米はえげつないぐらい味が違う」とコメントしたにも関わらず……

1:名無しさん




 小泉進次郎農水大臣は、21年産の古古古米を5キロ1800円という衝撃価格で放出すると話しているが、番組ではコメ流通評論家の常本泰志氏が解説を行い、宮根誠司が、この古古古米について「味的に違うのか、違わないのか」と質問した。

 常本氏は「えげつないぐらい違うと思います」と衝撃回答。スタジオは「ええ!」の大声がわき起こった。宮根は「そない違う?」と驚き、山田ルイ53世も「そこそこ食べられるとか、言われへんかったらわからないというのも、聞いたりするけど…」とそこまで味は変わらないと考えていたと訴えた。

 常本氏は「要は、コメ屋の立場からすると、2000円の備蓄米、2年落ち、3年落ち。正直、端正込めて作られたお米ではないので、劣化具合を見ないと使い方変わってくるんですけど、想定として100%で使うお米屋さんはいないと思う」と話した。

https://nordot.app/1300343211377050426?c=768367547562557440

 

続きを読む

30件のコメント

備蓄米放出の件をお客さんの農家に尋ねた人、身も蓋もない本音コメントが返ってきてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

東京医科歯科大学の不祥事を女性社会疫学者が告発、事実なら東京科学大学の教授は解任レベルの問題か?

1:名無しさん




東京医科歯科大学(とうきょういかしかだいがく、英語: Tokyo Medical and Dental University;TMDU)は、東京都文京区湯島1丁目5番45号に本部を置いていた日本の国立大学。1928年創立、1946年大学設置。 2024年10月1日をもって東京工業大学と合併し、東京科学大学となり、東京医科歯科大学は廃校(解散)した。

本学は、1928年に日本で最初の歯科医学教育機関として設置された、官立の東京高等歯科医学校を前身とする。その後、1944年に医学科が設置され東京医学歯学専門学校となり、1946年に旧制の東京医科歯科大学、1951年に新制大学となった。

2023年1月19日、統合後の新大学名称を東京科学大学(とうきょうかがくだいがく、英語: Institute of Science Tokyo)とする予定である事、並びにこれを同月中に大学設置・学校法人審議会に提出する事を発表した[6]。なお、令和五年政令第三百六十二号により、東京工業大学は東京科学大学へ名称を変更。東京医科歯科大学は廃校(解散)し、一切の権利・義務は、東京科学大学(東京工業大学)へ承継することとなった[7][8]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%8C%BB%E7%A7%91%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6

 

続きを読む

86件のコメント

「日本のドイツ学は低迷している。ベルリンの壁の誤訳が未だ直っていない」と人文学者が主張、それは言い過ぎだろ!とツッコミが……

1:名無しさん


 

Mau・er, [máυər マオあ]
[女] (-/-n)

❶aa ((英)wall)(石・れんが・コンクリートの)壁,外壁;塀;城壁,市壁
die Mauern der mittelalterlichen Stadt\中世都市の外壁
die [Berliner] Mauer\ベルリンの壁
die Chinesische Mauer\万里の長城.
ab (心理的な)障壁
Das Misstrauen errichtete eine Mauer zwischen ihnen.\誤解が彼らの間に壁を作った
Du umgibst dich mit einer Mauer von Vorurteilen.\君は偏見に凝り固まっている.

❷ 乗馬の障害物
Der Pferd hat an der Mauer verweigert.\馬は障害を前にたじろいだ.

❸ 〔サッカー〕(ゴール前に作る)壁.
[◇英語:mere]
◆in den Mauern ((+場所))\(…の)中で;(…に)おいて
Der Präsident weilt in den Mauern Berlins 〈von Berlin〉.\大統領はベルリンに滞在する.

https://kotobank.jp/dejaword/Mauer

 

続きを読む

13件のコメント

価格競争が激化しすぎた中国車メーカー、高すぎる販売目標を達成するために禁じ手を使った結果……

1:名無しさん




中国商務省は、走行記録がない乗用車が中古車として販売されていることについて、比亜迪(BYD)(002594.SZ), opens new tabや東風汽車(0489.HK), opens new tabなどの自動車メーカーや中国汽車工業協会(CAAM)などの業界団体と協議する。関係者が明らかにした。

先週、長城汽車の魏建軍会長は金融情報サービス、新浪金融のインタビューで、中国自動車市場で長年にわたる価格競争の結果、「走行距離ゼロの中古車」と呼ばれる現象が見られると指摘した。登録済みでナンバープレートが付いており、販売済みとなっているが、走行記録がない車が中古市場で売られているという。中国の中古車販売プラットフォームでは、少なくとも3000─4000の業者がそのような車を販売していると魏会長は述べた。

関係者によると、この手法は、自動車メーカーやディーラーが高い販売目標の達成に取り組む中、販売支援策として業界内で注目されているという。

https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/6LL7SEOYVFJZBJSFEOI2NW3BUU-2025-05-27/

 

続きを読む

60件のコメント

「スマホもうダメ新しいの欲しい」と言う母、そこまで使えないスマホじゃないんだけどなーと思いながら母のスマホを見たら……

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

「アップデート中って電源切っちゃダメですよね?」と社員、「ダメですねー」と情シス担当が返した結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

「地元住民から聞いた台北事情が案外カオスだった」と話題に、日本に似たところと違ったところが……

1:名無しさん


【台湾のガイドさんから聞いた台北事情が案外カオスだった】

✔︎20年間給与上がっておらず最近上がり始めたが大卒初任給は2万8000元(14万円)
✔︎iPhone保有率は日本以上。給与2ヶ月分の4万元。24分割払い
✔︎台北盆地直径20キロのマンションは古さ関係なく1億元(5億円)〜
✔︎大学進学率ほぼ100%。A-Zまで書けないFランもたくさん
✔︎ゆとりで馬鹿な若い子多く、新卒はすぐ辞める。新卒の人気職はウーバーイーツ(バイク可)
✔︎賢い大学に入る生徒はだいたい性格歪んでいる
✔︎転職しないと給与は上がらない
✔︎終身雇用ではないため5年も同じ職場にいない。いたら変人か向上心なし
✔︎給与は低いが物価は高く見栄っ張りなのでお金貯まらない(ガイド曰く)
✔︎お金ないから結婚しない、子どもも作らない。韓国に次ぐ低出生率



台湾の求人サイト大手「104人力銀行」によると、2023年の台湾の平均年収は約69.4万元(日本円で約333万円)。これは前年比2.5%増で、過去8年で最高額を記録している。一方、日本の最新の平均年収は約445万円であり、金額ベースでは100万円以上の差がある。ただし、台湾は税金や社会保険料の負担が比較的軽く、物価も日本より抑えられているため、実質的な生活水準においてはそこまで大きな開きはないとも考えられる。

台湾の賃金はここ20年で着実に上昇しており、2003年の平均年収は43.5万元(約208.8万円)、2013年には55.7万元(約267.4万円)、そして2023年には69.4万元(約333.1万円)と推移。日本では長らく平均年収が横ばいであるのに対し、台湾では年収が緩やかに上がってきており、両国間の賃金差は縮まりつつある。

職種別に見ると、台湾の技術職、特に半導体関連は高水準で、月収平均は約8万元(約38.4万円)。これは日本の大手半導体企業の水準とほぼ同等であり、台湾のこの分野の競争力と成長を反映している。

一方で、宿泊・飲食業などのサービス職は依然として低賃金で、月収は約2.8万元(約13.5万円)と、日本の同職種の平均(月収約21万円)よりもかなり低い。業種によってはまだ格差が大きいというのが現状だ。

https://www.reeracoen.tw/articles/jp_026

 

続きを読む

58件のコメント

動物を扱う神事を批判するNHKの報道番組、それに登場した動物愛護活動家が……

1:名無しさん




文化か虐待か 動物行事で刑事告発相次ぐ
初回放送日:2025年5月27日

農耕の労働力や家畜として、動物は人間の生活や経済と深く関わり、動物にまつわる神事や祭りが、各地で受け継がれてきた。だが近年の動物愛護運動への関心の高まりにより、動物の扱いや接し方に問題提起がされはじめたのだ。その動きは世界的にも闘牛の中止など大きなうねりに。人間と動物はいかに関わっていくべきか。東北で馬を扱う行事を主催する自治体と異議を唱える団体を取材。守るべきものと変わるべきものを考える。

https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/KVPX867P14/

 

続きを読む

14件のコメント

予約権を100万円で販売する鮨店にツッコミ殺到、これのオークション価格に全く意味が無いのは……

1:名無しさん




数カ月先でも予約が超困難な飲食店と連携し、店の予約枠をオークションで販売。中には1席で20万近くに上るものも――。

常連客以外はめったに入れないお店の予約権をオークションする「食オク」は画期的なサービスとして話題を呼ぶ一方、「転売行為なのではないか?」とSNS上では賛否両論の意見が飛び交った。「食オク」の運営会社の社長はそれらの声をどう受け止めているのか。話を聞いた。

食オクは、店側で予約のキャンセルが出た席や、通常の営業以外の時間帯の「予約枠」をWebサイト上でオークションにかけるというサービスだ。落札者は落札価格と、システム手数料として落札額の10%を支払う必要がある。

この売り上げの10%は食に関連する団体に寄付し、残りを飲食店と食オクがシェアするという、ビジネスモデルだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/650899

 

続きを読む

26件のコメント

葛西の爆発事故が「想像を遥かに超える激ヤバ案件」だったとわかり衝撃を受ける人が続出、こんなの予測するの絶対無理だろ……

1:名無しさん




東京都江戸川区東葛西の工事現場で爆発が起き、10人が負傷した事故で、現場で見つかったガスボンベは、金属の溶接などに使われる可燃性の高い「アセチレンガス」が充填(じゅうてん)されていたとみられ、地中60センチほどに埋まっていたことが28日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は同日、業務上過失傷害と業務上過失激発物破裂容疑で現場検証を行い、詳しい事故原因を調べている。

事故は27日午前9時半ごろに発生。警視庁や東京消防庁によると、新築住宅のくい打ち作業中に地中に埋まっていたボンベに当たってガスが漏れ、引火したとみられる。現場の工事車両1台が燃え、周辺にいた男性作業員4人と近隣住民ら男女6人が、爆発音による耳鳴りや煙を吸ったことなどによるけがを負った。いずれも命に別条はないという。

https://www.sankei.com/article/20250528-XIAU37X2BJPMJH6UGDV5MVY4IA/

 

続きを読む

37件のコメント

「現宮殿は体育館に見えるから明治宮殿を再建してほしい」との声、すると現宮殿の驚くべき荘厳さについてツッコミが……

1:名無しさん




「松の間」は宮殿の中央に位置し、重要な儀式が行われる「正殿(せいでん)」の中でも最も格式が高い部屋です。

3つの部屋が並ぶ「正殿」の中央にあり、広さはおよそ370平方メートル、天井の高さはおよそ8メートルあります。

宮殿の部屋の中で唯一床が板張りになっていて、厚さ5センチ近いケヤキの木材87枚が敷き詰められています。また、四方の壁には、若松の模様があしらわれた織物が張られています。

「松の間」では、内閣総理大臣と最高裁判所長官の親任式や、新たに着任した外国の大使の信任状捧呈式、それに「大綬章(だいじゅしょう)」や「文化勲章」の親授式などが行われているほか、新春恒例の「歌会始(うたかいはじめ)」の会場にもなっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/japans-emperor6/articles/articles_imperial-knowledge_03.html

 

続きを読む

31件のコメント

「備蓄米の随意契約19社で20トンだけ買う『合同会社⻫鑫』って何だ?」と困惑する人が多数、会社の実情を調べてみると……

1:名無しさん




衆院農林水産委 コメめぐり小泉農相に対する質疑

随意契約での政府の備蓄米の売り渡しについて農林水産省は27日夜、小売業者からの申請が殺到したため、購入の申請の受け付けを一時休止しました。

また、28日の衆議院農林水産委員会では、小泉農林水産大臣に対する質疑が行われています。 随意契約での政府の備蓄米の売り渡しについて立憲民主党の野田代表らが生産者にとっての適正価格も考慮すべきだと指摘したのに対し、小泉大臣は、消費者のコメ離れを防ぐための対応だとして理解を求めました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250528/k10014818201000.html

 

続きを読む

11件のコメント

姿勢制御装置の故障で「セーフホールドモード」に移行した『はやぶさ2』、関係者の尽力によって……

1:名無しさん




宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、異常を検知して機体の運用を制限していた小惑星探査機「はやぶさ2」が復旧したと発表した。

 はやぶさ2は異常を検知した3月、最小限の機能に絞って安全を保つ「セーフホールドモード」に移行した。その後、姿勢制御に使う「リアクションホイール」と呼ばれる装置4台のうち1台が停止していたことが判明。装置を再起動して、正常に動くことを確認後、姿勢を立て直したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5530193159013412bd9fa5c2211b8b1a57d90d1

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク