投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

64件のコメント

慶応大のAI対策を見た他大学の准教授、「教員が罪に問われる可能性ある」との見解を明らかに……

1:名無しさん


 

慶應義塾大学では、「独立自尊」の精神に基づき、学生が自らの判断と責任において学び、思考する姿勢を重視しています。この方針は、生成AIの利用に関しても明確に示されており、授業では担当教員の方針に従った適切な活用が推奨されています。特に重要なのは、AIを利用した場合には、その使用を明記することが求められている点です。

こうした中、大学の一部の授業で導入されたユニークなAI対策が注目を集めています。その対策とは、課題のPDFファイル内に「透明度100%」で、人間の目には見えない文章を埋め込むという手法です。

この“見えない文書”は、通常の閲覧では確認できませんが、生成AIにPDFを読み込ませると、その隠された情報が読み取られてしまう仕組みになっています。つまり、AIが課題文全体を処理する際に意図せずこの隠れた内容も取り込んでしまうため、AIによる回答であることが判明しやすくなる、という“トラップ”が仕掛けられているのです。

 

続きを読む

41件のコメント

JK4人組とエレベーターに乗り合わせた人、降りる際に「ありがとうございます」と言ったところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

48件のコメント

一部の人が神格化する「アメリカの産休制度」、実際は過酷すぎて「日本が逆に恵まれすぎ」だと経験者が語る

1:名無しさん


 

続きを読む

95件のコメント

電車でソシャゲをしていたら警察官が「そのスマホで何をしてますか?」と質問、「信長の野望出陣をしてます」と答えたところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

飲み会で新人が正論をあけすけに言って場が静まり返った件、それを見た上司達に実際起きていたのは……

1:名無しさん


 

続きを読む

101件のコメント

「氷河期世代は努力をせず仕事を選り好みした」と在米30年のジャーナリストが断言、なぜ資格を勉強して取っておかなかったのかしら?

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

江戸時代の長崎出島、自分が出会ったオランダ人たち(一定の知識人なはず)に認識を尋ねてみると……

1:名無しさん




出島(でじま、英語: Dejima、オランダ語: Deshima)は、1634年江戸幕府が対外政策の一環として長崎に築造した日本初の本格的な人工島[2]、扇型で面積は3,969坪(約1.5ヘクタール)[3]。1636年から1639年までは対ポルトガル貿易、1641年から1859年まではオランダ東インド会社(AVOC、アムステルダムに本部のあるVOC)を通して対オランダ貿易が行われた。

明治以降は長崎港港湾整備に伴う周辺の埋立等により陸続きとなり扇形の面影は失われたが、出島全体は1922年(大正11年)10月12日「出島和蘭商館跡」として国の史跡に指定され[4][5]、1996年(平成8年)より江戸当時の姿への復元を目指す長崎市が出島復元整備事業計画(後述)を進めている[6]。

ポルトガル人の出島借地料は年銀80貫だったが、初代出島商館長マクシミリアン・ル・メールの交渉で銀55貫(現在の日本円で約1億円)に引き下げられた。ル・メールは1641年6月10日『平戸オランダ商館日記』に、出島への移転覚書として、倉庫が小さいが住居7棟、倉庫8棟を商館として取り仕切ることができる、と先ず記した。出島の建物はすべて木造建築だった[注釈 12]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E5%B3%B6

 

続きを読む

3件のコメント

健康そのものだった農家の86歳女性、看護師だったご近所さんが窓越しに挨拶しに来たところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

原発発電機の件で一般人にツッコミを食らったあっち系の人、無理難題を押し付けて黙らそうとするも……

1:名無しさん


 



 東京電力は16日、柏崎刈羽原発 6号機の非常用ディーゼル発電機で24時間運転の自主検査を終えた後の15日に、発電機の停止操作をする前に出力が下がり、自動停止したと発表した。外部への放射能の影響はないとしている。

 東電によると、非常用発電機は原子炉建屋1階の放射線非管理区域にある。今回の検査は、再稼働 を目指す中で行った自主的な検査。外部電源から非常用発電機に電気が逆流することを防ぐ保護装置が作動して停止したという。

 発電機の外観や操作手順に異常は確認されておらず、保護装置が作動した原因は不明で東電が詳しい経緯を調べている。6号機の非常用発電機は他に2台あり、…

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/592680

 

続きを読む

27件のコメント

関西万博を間接的に破綻(?)させた電通、だが本社ビルの様子を確認すると……

1:名無しさん




 原因は構造にある。万博の設計段階で中核を担うべきだったのが「博覧会のプロ」電通だった。1970年大阪万博以来、日本の国際博は電通が招致からパビリオン設計、動線設計、広報展開まで一貫して関わってきた。2022年に発覚した東京五輪汚職事件の影響で、万博協会は2023年2月に電通を指名停止にし、運営から排除した。その結果、広報設計、PR戦略、動線設計、会場演出といった全体の「骨格」が崩れた。報道関係者からは「地方展示会のよう」との声もあがり、国際博としての格が問われる事態となった。

 この構造的不在を埋める代替案は、最後まで現れなかった。その結果、万博は国家プロジェクトでありながら、統合的なビジョンを欠いた寄せ集めの催事となった。莫大な予算をかけて、世界中から注目を集めた国家的催事の中核を「実務ノウハウの欠如」によって潰すという、極めて日本的な自壊が起きたのである。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6ce344ce9ae9c7bc5fbb054eb6a51fc6a655baf?page=2

 

続きを読む

18件のコメント

夫への不満を訴える妻の新聞投書、どう見ても「ホラー映画の出だし」で読者を困惑させまくり

1:名無しさん




40代の主婦。会社員の夫が熊のぬいぐるみに執着します。一日中熊の話ば かりするのがうっとう しくて、真剣に悩んでいます。 ぬいぐるみは、以前に私が買ったもの。夫が10年前に押し入れで 見つけ、「閉じこめたらかわいそうや」と部屋に置き「くま吉」と 名付けました。その時 は「優しいな」と思いました。 今では「元気か」「暑いですなぁ」などと夫は盛んに話しかけま す。寒い夜に毛布をかけて やって夫は風邪を引き、病 院に行きました。家事に忙しい私を気遣わず、熊の話 ばかりするので「ばかばかしい」と言うと、「くま吉が嫌いか」と聞かれました。意味がわかりません。 先日も久しぶりに2 人で出かけた旅先で 売店の人がくま吉に 「似ていた」「くま吉に土産を」などと言うの でキレてしまいました。私の買ったぬいぐるみだから、夫は「大事にしないと」と言い ますが、私のことはさ ほど大事にしません。 「自分が死んだらくま吉を頼む」という夫とどう暮らせば良いのでしょう。

最相葉月

 

続きを読む

8件のコメント

会話禁止のサウナ室で話し続ける女性2人組、注意しようとしたら「拘置所に本って何冊まで差し入れできるんだっけ?」と言っていたので……

1:名無しさん




 受刑者への書籍の差し入れ数を大きく削減した刑務所の対応を「違法」とした逆転判決が出た。受刑者にとっての読書を、裁判所はどう位置づけたのか。

 判決によると、同刑務所は2020年1月、書籍の受け入れ業務が逼迫(ひっぱく)しているとして規則を変更。1人ができる差し入れ冊数を「1日(原則平日)1回3冊まで」としていたのを、95%減となる「月1回3冊」に変えた。

 このため同刑務所に服役していた女性受刑者が同年7月、知人や支援団体から差し入れられた書籍39冊を上限超過を理由に受け取れず、制限は違法などとして国に220万円の損害賠償を求めて提訴した。

裁判所の判断は

 昨年3月の一審・宇都宮地裁栃木支部は、「刑事施設の管理運営上、必要な制限として不合理とはいえない」などとして請求を棄却した。

 これに対し東京高裁は、全国…

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS4R3DVYS4RUTIL00NM.html

 

続きを読む

30件のコメント

日テレ版「セクシー田中さん」のスタッフ、最新ドラマでも盛大にやらかしまくっていると発覚

1:名無しさん


 



伊藤彰記

伊藤 彰記(いとう あきのり)は、愛知県蒲郡市出身のドラマ演出家である。元有限会社5年D組、現在は日テレアックスオン所属。

学歴
蒲郡市立蒲郡中学校 岡崎城西高校、関東学院大学工学部卒業。

演出作品
・子宮恋愛(2025年、読売テレビ)演出
・あらばしり(2025年、読売テレビ)演出
・マル秘の密子さん(2024年、日本テレビ)演出
・新空港占拠(2024年、日本テレビ)演出
・セクシー田中さん (2023年、日本テレビ)演出

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%BD%B0%E8%A8%98

 

続きを読む

30件のコメント

「韓国のこのロゴが非常によく出来ている」と目撃者が感心、日本側が同等品を作ろうとしても絶対無理だ

1:名無しさん




参考:上記の運動から数年経過後

店の前には長蛇の列が…“国内最大規模”「ユニクロ」韓国・ソウル市内に新オープン!5年前の日本製品不買運動乗り越え

韓国で5年前に起きた、日本製品の不買運動で一時売り上げが激減した「ユニクロ」が、13日ソウル市内に韓国国内最大規模の店舗をオープンした。

新しくオープンするユニクロの店舗前には、開店を待つお客さんで長い列ができていた。

この店舗は、韓国国内最大となる約3500平方メートルの広さを誇り、韓国では初めてとなるユニクロ商品の古着をリメイクするサービスなどが利用できる。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/758476

 

続きを読む

38件のコメント

米国在住者が「日本産の米が大量にスーパーに並んでいる」と告発、だが「本当にやばいのはスーパーでは?」と目撃者からツッコミが……

1:名無しさん




 昨夏の「令和の米騒動」から高止まりする日本の米価を巡り、在米日本人から驚きの声が上がっている。歴史的な物価上昇(インフレ)に見舞われている米国内で買うコメの方が割安なためだ。日本産のコメを、輸入の方が安く購入できる逆転現象すら起きている。

 「5キロで4000円ならかなり高級米のはず。信じられない」。米東部メリーランド州に夫と子ども4人で暮らす日本人女性(40)は、最近の日本国内のコメの平均小売価格を聞いて驚きを隠せない。

https://mainichi.jp/articles/20250226/k00/00m/020/155000c

 

続きを読む

29件のコメント

トイザらスで人気商品の抽選に当たった人、受け取りに行ったら「信じられない事実」をレジで通達され……

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

課題を出し忘れた慶應生、そのせいで「逆に最悪の事態を回避する」とんでもない展開を迎えてしまう

1:名無しさん




【重要】個人課題の提出に関する注意喚起

こんにちは。

本日は、個人課題の提出に関して注意喚起をさ せていただきます。

第一回の授業では、 総合政策学への導入および 生成AIのハルシネーションについてお話しまし た。その際に資料を配布しましたが、 実はこの資料を生成AIにアップロードして要約や感想を 自動生成すると、 授業や資料とは関係のない 『文明論之概略』 があたかも授業中に強く推薦 されたかのように誤回答する仕組みになってい ました。

残念ながら、提出されたコメントの中には、この授業と無関係な 『文明論之概略』について感 想を書いている方が一定数見られました。 このようなコメントは評価対象外とします。

生成AIの出力を無批判に信じ、内容を自ら確認せずに使用することは学術的にも倫理的にも問 題があります。 今回、『文明論之概略』 に関する感想が提出されたケースは、 生成AIが適切に活用されているとは言い難いものです。 生成AI を利用する際には、 まずはその仕組みをよく勉強し、使い方を十分に考え、その出力の正しさ を必ず自分自身で批判的に吟味してください。

今後は、皆さんが自らの思考と努力によって学習に取り組み、 塾生としての自覚と責任感をより一層深めていくことを期待しています。

教員一同

 

続きを読む

47件のコメント

某激安メーカーが中国生産を一部諦める方針を明らかに、コスト上昇を甘受してもアメリカに生産を……

1:名無しさん


「トランプ関税」をめぐり、アメリカと中国で相互関税の応酬が続くなか、アイリスオーヤマは、アメリカでの生産体制を強化することを明らかにしました。

生活用品大手のアイリスオーヤマは中国で生産し、アメリカに輸出している一部製品を今後、アメリカ国内でも生産する方針を明らかにしました。アメリカの4つの工場におよそ1300万ドル、日本円でおよそ18億円の設備投資を実施します。

トランプ政権と中国との相互関税の応酬が続いていることから、コストの上昇や供給リスクがあるため判断したとしています。

これまで中国などで作っていた医療用マスクについて、今後はアメリカでも生産するということです。また、中国工場で生産していたペット用のシーツは、原料の調達から生産まで、すべてアメリカに移します。

さらに、アイリスオーヤマは去年から日本国内で生産した「パックご飯」をアメリカに輸出していますが、今後については対策を検討中としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9cf3167e2238843d3515dd990bedd216d29baba7

 

続きを読む

8件のコメント

タリーズで茶を飲んでいたら隣席の年配女性が暗い顔で電話、そして「結局、示談になったの…」って言った後に……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

芸能界を題材にした日テレの新連続ドラマ、第1話がとんでもない視聴率を記録してしまい……

1:名無しさん


 俳優の川栄李奈さん主演の連続ドラマ「ダメマネ! -ダメなタレント、マネジメントします-」(日本テレビ系、日曜午後10時半)の第1話が、4月20日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)は世帯4.2%、個人2.7%だったことが分かった。

 ドラマは、かつて国民的天才子役として名をはせた主人公・神田川美和(川栄さん)が過去を隠し、「隅田川道子」という別名で仮採用された芸能事務所・TOYOプロダクションで、ダメタレントたちを再生していく……というストーリー。美和を翻弄するドS上司・犀川真一郎を安田顕さんが演じる。

 第1話では、過去を隠し、「隅田川道子」という別名で芸能事務所・TOYOプロダクションに仮採用された元国民的天才子役の美和は、クセツヨ&売れてない連中の集まる“底辺部署”の芸能4部を任される。美和の前途は多難。しかも、正体がバレたら即クビというまさに崖っぷちの毎日で……と展開した。

https://mantan-web.jp/article/20250421dog00m200012000c.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク