親が農業できない体になり、身内が管理すると言った結果
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) July 6, 2025
草刈り、防除しない→虫の住み家→灰星だらけ
勘弁してくれ pic.twitter.com/0aj1LdrX8M
灰星病
発生しやすい植物
もも、おうとう、あんず、すもも、ゆすらうめ、りんご
被害症状
発生は主に熟果で、果実表面に淡褐色の円形の斑点があらわれ、やがて病斑が拡大し、病斑部が軟化腐敗し、やがて病斑部表面に灰色粉状の胞子塊を形成します。開花期に発生すると花腐れを生じます。
生態
前年に発病した果実から病原菌が枝梢に移り越冬し、翌年の伝染源となり、分生子を飛散するので、枝が混みあっていると発病が助長されます。風や雨水で伝染します。熟期直前に降雨があると多発しやすくなります。
防除方法
開花期に生じた花腐れは見つけ次第摘み取る。樹上に残った前年の被害果を取り除く。また発病果実のついていた枝は元から剪定し、感染源をなるべく取り除くようにする。その上で熟期前に殺菌剤を散布して発生を予防します。
https://www.sc-engei.co.jp/resolution/detail/5942/
まだ、草だから ………
— 安保徹子 (@biJ7IRTHKS4Hqan) July 7, 2025
これが 竹やら アカシアやら
いろいろ
杉の木 の周りが竹藪になり、藤の蔓が絡まり
竹の勢力強くなり、枯れた木が😱
竹も藤も毎年伸びている 😱😱
このお花良くみますね
— おみっ@来世待ち (@1117257119m) July 6, 2025
白いの
素直に、灰星を広げられたと
— ©有相無相 (@Alter777777) July 6, 2025
訴訟する前段階で弁護士から損害賠償を求める
お手紙を出してもらう。
せめて草刈りせにゃ獣の住みかにも成りかねない…
— カプ乗りおやぢ (@suzuki_21r) July 6, 2025
キツイ近所のバーサンが入院し、土地の所有者も高齢化で来なくなり、ここ2年でとうとう家屋部分の竹が田んぼへ進出。
— 高鉢 健太 (@64JHvuenk365306) July 7, 2025
オワター
そんなような所が多くなってきましたよね。うちの実家も空き家だらけで草ボーボーです
— ガクガク (@gan3196) July 6, 2025
あるある
— こばんざめ🐰 (@jhm2_kug) July 6, 2025
近所の田んぼがそう。
去年は秋に1回草刈りしたけど今年はまだ、してないから草だらけ。
西洋(エゾ)ギシギシ・・・・(;’∀’)
— 南河内はしっこ (@U8vGjqLH8XIG9U5) July 6, 2025
まだ、草だから ………
— 安保徹子 (@biJ7IRTHKS4Hqan) July 7, 2025
これが 竹やら アカシアやら
いろいろ
杉の木 の周りが竹藪になり、藤の蔓が絡まり
竹の勢力強くなり、枯れた木が😱
竹も藤も毎年伸びている 😱😱
私だったらどうせ管理出来ないだろと問い詰め、最終的に問答無用でチェーンソー持ち出して園地丸坊主デス。
— 東京都民擬 (@Goni_Tokyoensis) July 6, 2025
害虫や疾病の巣窟になり迷惑被るのは周りの同業生産者なので、自分達の労力かけても潰さねばなりません。
無論、やる気のある人が後釜を引き継いでくれる事に越した事はありません。そうなれば大歓迎です。
— 東京都民擬 (@Goni_Tokyoensis) July 6, 2025
無造作に園地を放置されて良い事は一つも無く、組合側から圧かけてでも潰さねばならなくなるのはこちらとしても不本意ではあります。
そう言うのありますよね。口だけで全く何もしない奴。見ててイライラする。
— フィジカルおっさん (@RxdWHJ1TYN45856) July 7, 2025
身内なんてそんなもんですよ。
— TekTek (@FSeishin) July 7, 2025
家族ですら、裏切ることがあるのに。
所詮、他人事。
業者に任せた方が無難。
そのお金がないなら、たたむしかないんじゃないですかね…。
「灰星病」というのを初めて聞く人間ですが、あんなカビが作物につくんですね……。これはきつい。
— 12式戦爆 (@sawanabe) July 6, 2025
おっ!草刈り演習場だー! https://t.co/GkZY3W8SZQ
— スケール(支出を壱万五千円減らす) (@skerethebig) July 7, 2025
自分も草刈りだけは何とか…と思ってるけど
— モノノケ*畑にいる司書 (@inonaka_book) July 6, 2025
アイツら永遠に生えてくるからなぁ🫠
でもほっとくと立派な株と幹になるやつもいるし😇 https://t.co/e5SSFp64Eg
農家じゃないうちの実家でも、使わなくなった家庭菜園畑地には防草シート敷いてるのにね。(隣接が農家の農地) https://t.co/wWwkgYfFVL
— NoE (@NOE_hatena) July 7, 2025