「親が農業できない体になり身内が土地を管理すると主張、だが草刈り・防除を怠った結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI0ODI0O
この手の輩は善意でやるとつけあがって強欲に金とか要求し始めるから、
最初から圧力かけてやっちまうのがよろしい -
2 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTY0OTMzN
この人の立場がわからない。身内でなければ何なのか。
隣の畑の持ち主ってことかな。病気を移されるから迷惑ってこと? -
3 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTY0OTMzN
この手の輩というけど無理からぬところもあると思うよ
親が農家で農地を受け継いでも、子供が農業以外の仕事に就いてた場合どうするか?土地を売るといったって農地なんてなかなか売れないよ。宅地に土壌を変えることもできるが何百万も費用がかかる。また宅地にしてもすぐに家を建てて住めばいいが、空き地にしておくと固定資産税をバカみたいに取られる。だからとりあえずは農地のままおいておくしかないだろな。すぐ隣に住んでいればいいが、農家を継がない場合は大抵は遠隔地に住んでいる。それに農地の管理なんか素人には普通出来ない。人に頼むといったって当然ただでは済まないだろう。そこでまた金がかかる。余裕の無い人なら結局放置しておくしかない。まあこうなっちゃうだろうなぁ -
4 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:Njk4OTgyM
ご近所の農家さんかな?
病害虫発生で損害賠償訴訟でも準備してるのかな?
田舎は、ご近所付き合いが大事という事だな。 -
5 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI1MTU3N
直接害があるなら文句の一つもでるかもしれんがネットのアホらしさは関係ない奴らが勝手にあったまって断罪しようとする所だわ。
この脱サラナンチャラもXでガス抜きしてるだけでしょ。 -
6 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ2MDEzO
トラクターで返して鋤き込む。
冬から春までに鋤き返しておくと雑草も生えないよ。
ご両親に聞きましょう。 -
7 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MjExNDg4N
うちの近所の休耕地に防災センターができるってことで喜んでたんだが
能登の復興に予算取られて頓挫しやがった・・・
うちが草刈りに払う金は実質能登への寄付だと思ってる -
8 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM4OTYwO
最初の画像を見た感想
「雑草が生い茂った賑やかな空き地どすな」 -
9 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI0ODIwO
身内ていうから親戚縁者かな?
親戚だとドロドロの話し合いコースかもな…憂鬱なやつやね -
10 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MjU3NjM1O
火炎放射機で一気に除草した上で表面の土毎ベルトコンベアに乗せて完全炭化したい
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります