![](https://pbs.twimg.com/media/GjApaSuaUAAOipb.jpg)
日産なぁ……
— 草F1 (@MADCOINX) February 5, 2025
何故かトヨタ7つのムダを思い出した pic.twitter.com/NPz8StErEh
事技系職場における7つのムダ
7 MUDAs for Engineers & Office Staffs
1会議のムダMeetings
「決まらない会議」 「決めない人も出る会議」 を開催していませんか?
2根回しのムダ Nemawashi (Consensus Building)
自分の“安心” のために、 “全員”に事前回りをしていませんか?
3資料のムダ Documentation
報告のためだけに資料を作っていませんか? A4/A3 一枚以上の資料を準備していませんか?
4調整のムダ Coordination
実務で調整していても進まない案件を、 「頑張って」 調整しようとしていませんか? そういった案件は、 すぐに上位に相談しましょう。
5上司のプライドのムダ Boss’s Pride
自分に報告がなかったという理由だけで、 「私は聞いていない」 と言っていませんか? 上司がこう言うと、2根回し3資料のムダが発生します。 情報は上司自ら取りに行きましょう。
6 マンネリのムダ Routine
「今までやっているから」という理由だけで、続けている業務はありませんか?
7 「ごっこ」のムダ Pro-forma Activity
事前に練ったシナリオどおりの”シャンシャン”会議をしていませんか? 決めようとせず、 その周辺ばかりをつつくことで議論した気になっていませんか?
トヨタ自動車株式会社 Toyota Motor Corporation
これいいな。これ自体とは関係ないけど。
— key-O (@keyO25898630) February 6, 2025
弊社も一つでも達成できないことを延々と叱り続けるだけの会議とか止めて、できたことを誉めたりどうすればできるかを議論するとか、もっと建設的な「会議」をして欲しい……
モチベを下げるだけで他の業務できないし百害有って一利無しだと思うの。
モチベーションアップ(株)に声に出して読ませたいわ
— しろ式 (@shiroshiki) February 6, 2025
前トヨタ社長の言葉でF1継続に際し「3年やってダメなものは4年やっても駄目」
— TOMA (@L_Etoile_duNord) February 6, 2025
これ好き
日産の経営陣・役員に言ってやれ
これ、やらなかったら揉めて余計に時間がかかるイメージがあるので、無駄だと思いつつやってます。キーマンにいつ、どのタイミングで情報を打ち込むか?をひたすら考えて疲れます。
— クマリーマン (@OutputRyu) February 6, 2025
特に5と7を指摘できるの流石だなって
— てんまにちやそ(美味しくなって新登場) (@tchan65534) February 6, 2025
うちの会社なら、「〜の無駄」を
— 大塚渡 (@WSOPoEgzg1PLzLN) February 5, 2025
省いた部分が事実上の社是、経営理念
ですけども。
日産は全てある感じがする、トヨタ販売店(東京)も
— わたなべあきお (@akkiiiiii) February 5, 2025
Tで働いてるけど全部やってる
— ヤミザキ (@yamizakiearth) February 5, 2025
しょうもない会議もたくさんやるしな
Tも酷いもんですわ
元トヨタ系列ですが
— MoDMoDMoD (@MoD87233696) February 6, 2025
いた頃にはなかったな
調整してから会議しないと話し合いすら始まらなかった。
心当たりあり過ぎてお腹痛くなってきた…
— 怠獣 (@ryon_kmn) February 6, 2025
これどの組織にも言えるよな、こう言うところはマジトヨタを見習いたい
— apple背広_B (@sebiro_B) February 5, 2025
うちの会社も半分以上やってるな
— まっつん (@InYokosuka) February 5, 2025
トヨタって現場で優秀だけど役員になれなかった人材でコンサル会社作ってましたよね。昔いた会社でトヨタコンサル入って業務改革やってた。異業種なので効果は今一つだったけど、日産なら同業で効果でそう。トヨタの課長クラスから役員さん指導受けたらいいのに
— kasikasi (@kasikas77008133) February 6, 2025
うっわーこれうちの会社に言ってやりたい!!!
— 高低エルツーC.C (@misaki38_201701) February 6, 2025
全部やってるやんwww
もぅ会社自体がムダだな(笑)