人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

40件のコメント

中国牽制要求に一線を画した文在寅がオーストラリアとの共同声明を採択して外交関係者を困惑させる

1:名無しさん


インド・太平洋での安全保障など協力拡大へ

 オーストラリアを国賓訪問中の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は14日、モリソン豪首相と共に「両首脳はインド・太平洋の安定が南シナ海を含む海洋領域での国際法順守に懸かっていることを認識する」との内容が含まれた共同声明を採択した。南シナ海は中国が神経質な反応を示す問題の一つだ。文大統領は前日の記者会見で「韓国政府は北京冬季オリンピックのボイコットを検討していない」と発言するなど、オーストラリアからの中国けん制要求に一線を画した。しかしこの日の共同声明では中国けん制でオーストラリアと歩調を合わせた。外交関係者の間では「文大統領による対中外交の原則が何か分からない」などの反応が出ている。

 文大統領とモリソン首相は声明の中で両国関係を包括的戦略同伴者関係に格上げし、両国による協力をインド・太平洋地域における安全保障、国防、サイバーおよび核心技術、保健、国境の保護および開発協力に拡大することで合意した。


http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/15/2021121580022.html

 

続きを読む

24件のコメント

テラスハウス問題で木村花氏の遺族がフジテレビと制作会社を提訴して真相究明を訴える

1:名無しさん


 フジテレビの恋愛リアリティー番組「テラスハウス」に出演したプロレスラー木村花さん(当時22)が命を絶った問題で、母親の響子さんが、来年にもフジテレビと制作会社に対し損害賠償を求める訴訟を起こす方針を明らかにした。16日に東京都内で会見し、「多くの人の人生を狂わせる番組だった。出演者の人権が守られていたのかを裁判で明らかにしてほしい」と話した。

 花さんは昨年放送された番組をめぐってSNSで匿名の中傷を相次いで受け、自殺した。弁護団によると、中傷を受けるきっかけとなった番組の制作で、過剰演出や出演者をおとしめる意図的な編集があったかが裁判での主な争点になるという。花さんが精神的に不安定になっていたのに番組放映に踏み切った両社の対応も追及する。

朝日新聞社
https://www.asahi.com/articles/ASPDJ4TP0PDJUTIL019.html

 

続きを読む

56件のコメント

絶対的王者だったTBSラジオが20年間居座り続けた王者の座を譲り渡して大激変の時代に突入

1:名無しさん


TBSラジオ、20年連続「聴取率」トップから転落! 伊集院光ほか番組終了でリスナー不信感?

開局70周年を迎えたラジオ業界の“絶対的王者”に異変が生じている。2001年から約20年もの間、首都圏の聴取率首位を守り続けてきたTBSラジオが、今年6月の聴取率調査で転落したのだ。代わりにトップに立ったのは、FM局のJ WAVE。その後に行われた「8月度首都圏ラジオ個人聴取率調査」(ビデオリサーチ調べ)で、TBSラジオはTOKYO FMと同率1位となり、かろうじて返り咲いたものの、10月の調査ではそのTOKYO FMに単独首位を明け渡している。

https://www.cyzowoman.com/2021/12/post_369707_1.html

 

続きを読む

7件のコメント

iPhoneで物理的に蝋燭の火を消火できるようになる不可思議なアプリが配信されていると判明

1:名無しさん


 App Storeで配信されている「Blower」というアプリをご存知だろうか?こちらのアプリは、iPhoneからバースデーケーキのロウソクなどを消せるほどの空気を送り出すアプリだ。そんな不思議なアプリについて、The Action Labが解説している。




 アプリ内の電源ボタンをONにすると、画面上に表示されているファンのようなものが回転しはじめる。実際にファンが回転しているときに、火のついたロウソクをiPhoneのスピーカー付近に配置すると、ロウソクの火が消える。



(画像=The Action LabのYouTube)

 実際にiPhone内にファンがあるわけではなく、こちらは音とスピーカーを使って空気を送り出しているとThe Action Labは解説している。しかし音波はその場で振動しているため、空気を移動させるわけではない。The Action Labの説明を要約すると、スピーカーは音を出すときに、スピーカーコーンが前後に振動する。その振動は空気を内側に吸い込み、同じ量の空気を外側に吐き出す。吐き出す空気の量と、吸い込む量は本来同じであるが、その空気の出方が違うようだ。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://realsound.jp/tech/2021/12/post-927402.html

 

続きを読む

33件のコメント

公用車の使用を禁じられた市職員が公用車を無断使用して、重傷者を出した上に車を廃車にする事件が発生

1:名無しさん


持病あり公用車は運転禁止- でも運転して事故2回 姶良市職員を減給処分 3人重軽傷、車は2台廃車
https://373news.com/_news/storyid/148277/

鹿児島県姶良市は15日、持病を理由に公用車を運転しないよう指導されていたにもかかわらず、運転し2度の事故を起こしたとして同市の50代男性職員を減給3カ月(10%)の懲戒処分にした。

市によると、職員は持病により事故を起こす恐れがあるため上司から運転しないよう言われていた。2020年5月と21年3月の公務中、同市の市道で公用車を1人で運転し、事務所に突っ込んだり、車に追突したりする人身事故を起こした。計3人に、ろっ骨にひびが入るなどの重軽傷を負わせた。

公務は公共交通機関が使えない場所に出向く必要があった。職員は「(事故を起こさない)慢心があった」と話しているという。損害賠償額は約1400万円に及び、公用車2台は廃車となった。2回以外にも複数回、一人で運転したことが確認された。

 

続きを読む

17件のコメント

ソニーが開発した世界初の新型イメージセンサー技術により画像ノイズの大幅低減に成功した模様

1:名無しさん


ソニーセミコンダクタソリューションズは、2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー技術の開発に成功した。スマートフォンのカメラなどでの高画質化に寄与する技術という。

世界初とされる同技術は、ダイナミックレンジ拡大とノイズ低減に寄与するもの。逆光時や夜景などのシーンにおいて、高画質な撮影が実現する。積層型CMOSイメージセンサーは、「積層」の名が示す通り、裏面照射型画素が形成された画素チップと、信号処理回路が形成されたロジックチップを重ね合わせたセンサー。

 今回の新技術では、従来は同一基板上で形成していたフォトダイオードと画素トランジスタの層を、別々の基板に形成し積層した。これによって従来比で約2倍となる飽和信号量を確保し、ダイナミックレンジの拡大を実現する。

 また、転送ゲート(TRG)以外のリセットトランジスタ(RST)やアンプトランジスタ(AMP)などの画素トランジスタを、フォトダイオードのない別の層に形成した。これによってAMPのサイズの拡大が可能になり、暗所撮影時に発生しやすいノイズを大幅に低減させることに成功している。

たとえば逆光などの明暗差が大きいシーンでも白飛びや黒つぶれを防げるほか、室内や夜景などの暗いシーンでもノイズの少ない高画質な撮影が可能になる。

 また、今回の新技術が採用する画素構造は、従来の画素サイズに加えて将来的な微細画素においても、画素特性の維持・向上を可能にするものという。

https://i.imgur.com/N5FiHPK.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1374873.html

 

続きを読む

18件のコメント

竜巻で倒壊した米ケンタッキー州の工場の労働者が上司から工場滞在を強要されていた疑惑が浮上

1:名無しさん


(CNN) 米中西部や南部を襲った先週の竜巻で倒壊したケンタッキー州のろうそく工場の労働者が、嵐が近づく中で上司に帰宅を希望したところ、帰れば解雇処分になると通告されたと証言した。エリジャー・ジョンソンさんは14日、CNNのインタビューに応じ、「天候がこれほど悪いのにまだ竜巻は来ていないから帰らせてくれないのか」と上司に尋ねると「もし帰りたいなら帰ればいいが、契約は終了でクビになる」と宣告されたと語った。工場を所有する会社の広報担当者は、当日夜に勤務していた上司に確認したところ、誰も従業員に解雇の通告をしていないと述べたと語った。一部の従業員は実際に職場から帰宅しているとも述べ、出退勤は基本的に自由で懲戒は行わないと説明した。

別の労働者からも、帰りたいと申し出た人に上司が解雇を警告していたのを聞いたとの証言が出ている。

https://www.cnn.co.jp/usa/35180954.html

 

続きを読む

37件のコメント

財政難にあえぐ京都市が京都市動物園の維持に支障をきたしており、収支改善は困難な情勢だと判明

1:名無しさん


京都新聞 12/14(火) 10:31

 京都市動物園(左京区)は、財政難にあえぐ市が設定した公費負担上限を約9千万円超過している。収支が改善されない場合、入園料の値上げを迫られる。

 現在の入園料は大人620円、中学生以下無料。他市では大阪市の天王寺動物園が500円(市内の中学生以下無料、市外の小中学生200円)、神戸市の王子動物園600円(中学生以下無料)、名古屋市の東山動植物園500円(同)で、値上げされれば料金格差はさらに広がる。

 京都市動物園の公費負担割合の上限は50%で、「大阪や名古屋の基準を参考にした」(市財政室)。19年度の同園の人件費、餌代などのコストは6億7千万円、収入は2億4500万円で、同割合は63%と基準を超過した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a69f5f4b1b6d9761c553cb2d56352307577d801a

 

続きを読む

27件のコメント

日本産食品の輸出額が史上初めて兆円台に到達して、政府の長年の目標を達成してしまった模様

1:名無しさん


牛肉・日本酒など好調 農林水産物や食品の輸出額 初の1兆円超
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211216/k10013390371000.html

ことしの農林水産物や食品の輸出額の合計は、政府が長年目標としてきた年間1兆円を初めて超えることになりました。アメリカや中国で外食需要が回復したことなどが主な要因です。

食料品以外の真珠などを加えた農林水産物や食品の輸出額は、ことし1月から10月までで9734億円に上っていて、合わせると1月から先月・11月までの輸出額は1兆633億円となりました。

政府が長年、目標としてきた農林水産物や食品の輸出・年間1兆円を初めて超えることになりました。

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

 

続きを読む

14件のコメント

保管場所を複数回変更したせいで富士通が預り物の優勝旗を紛失するポカミスをしたと告白

1:名無しさん


富士通が謝罪 ニューイヤー駅伝の優勝旗が所在不明

 富士通が16日、公式サイトで全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の優勝旗と、同旗の保管ケースの所在が分からなくなっていることを発表し、謝罪した。

 21年元日の同大会で優勝した富士通は、来年元日の次回大会へ向け、優勝旗を日本実業団陸上競技連合に返還する準備を11月下旬に始めたところ、「所在不明が発覚」したとしている。

 富士通の本社事務所では、6月以降にフロア移動をしていたという。このため、「保管場所を複数回にわたり変更していたため、紛失、誤廃棄、盗難等の可能性も含めて捜索、調査いたしましたが、現在も発見に至っておりません」と報告している。優勝杯は「現存しております」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e14811c6275ddb8ef20d17267f9518b3141f6e3d

 

続きを読む

30件のコメント

警察官が休憩中に買い物も食事もできない運用がようやく是正されることになったと長野県警が発表

1:名無しさん


長野県警は15日、警察官が制服姿のままコンビニエンスストアでの買い物を認める運用を始めた。

強盗や特殊詐欺などの犯罪を防止する狙い。

県警警務課によると、休憩時間でも「仕事をさぼっている」と誤解されるなどとして、着替えたり、上着を羽織ったりするよう推奨していた。今後は飲食物や衛生用品、文房具のみ購入を認める。

https://news.livedoor.com/article/detail/21366147/

 

続きを読む

48件のコメント

地域医療に携わるために香山リカ氏が北海道の穂別診療所の副所長に採用されたと町長が明かす

1:名無しさん


香山リカさんが穂別診療所の副所長に来春就任 「地域医療に携わりたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211215-01065388-tomamin-hok

 むかわ町は、不在となっている穂別地区の国民健康保険穂別診療所の副所長に、精神科医の香山リカさん(61)=本名・中塚尚子=を来年4月1日付で採用すると明らかにした。14日の町議会定例会で竹中喜之町長が行政報告した。香山さんは苫小牧民報社の取材に対し、「顔の見える皆さんとの医療に関われるのが楽しみ」と話した。

 香山さんは北海道生まれ。現在、東京都内に在住し、立教大学現代心理学部教授、東京医科大学病院総合診療科兼任助教として勤務。執筆や講演など多方面で活躍している。

 同町によると、診療所は今年3月で副所長が退職し、その後は出張医が診療に当たっていた。この間、道地域医療振興財団などを通じ医師を公募していたところ、「道内で地域医療、特に総合診療に携わりたい」と香山さんから応募があり、面談などを経て今月2日に採用を決めた。

 

続きを読む

17件のコメント

オミクロン株の重症例が少ない原因が増殖速度の差異であると香港大学の調査により判明した

1:名無しさん


香港大学の研究チームは15日、新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」のうつりやすさが「デルタ型」や変異前ウイルスの70倍以上に達する可能性があるとする研究結果を公表した。肺では比較的ウイルスが増えにくいことも確認した。デルタ型などに比べて重症例が少ない理由とも考えられる。

研究は査読前段階で、香港大がホームページで一部内容を公表した。ヒトから採取した組織を使い、オミクロン型、デルタ型と変異前ウイルスの複製速度を比べた。感染から24時間後に調べると、気管支ではオミクロン型がデルタ型や変異前ウイルスの70倍以上のスピードで増えた。

一方、肺での複製の速度はオミクロン型がデルタ型の10分の1以下だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN15ELA0V11C21A2000000/

 

続きを読む

65件のコメント

有名漫画家が自民党の参院選代表候補として擁立される可能性が出てきて、現在調整中だと判明

1:名無しさん


https://nordot.app/844165433745555456?c=39550187727945729

自民党が、来年夏の参院選比例代表候補として、「ラブひな」「魔法先生ネギま!」など美少女ラブコメディーのヒット作で知られる漫画家赤松健氏(53)の擁立を調整していることが分かった。若者世代に知名度の高い候補の擁立で集票拡大を狙う。複数の党関係者が16日、明らかにした。

遠藤利明選対委員長は9日、党本部で赤松氏と面談し、立候補の意思を確認した。関係者によると、来週にも決定予定の第2次公認で、赤松氏の公認を発表する見通しだという。

 

続きを読む

29件のコメント

韓国のコロナ感染者の増加の勢いが鈍化して、ブースター接種の効果が出始めたと専門家が指摘

1:名無しさん


韓国では感染の第4波が始まってから80代以上のコロナ感染者が急増していたが、先月末からその勢いが弱まっている。これについては「追加接種(ブースターショット)の効果が出始めた」との見方が浮上している。

疾病管理庁が15日に明らかにしたところによると、ここ1週間(12月5-11日)で人口10万人当たりの1日の平均感染者数は80歳以上が12.9人だった。

これは同じ期間の60代(18.2人)と70代(14.8人)の感染者数に比べて少ない。

1カ月前の11月第2週(11月7-13日)だと10万人当たりの感染者数は80歳以上の場合6.1人で、60代(5.9人)と70代(5.1人)よりも多かった。感染者全体に占める割合も80歳以上は減少している。

前日も新規感染者のうち80歳以上が占める割合は3.6%で、1カ月前(7.1%)の半分ほどに低下した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/16/2021121680029.html

 

続きを読む

55件のコメント

伝統的作品「くるみ割り人形」がバレエ団の演目から外されるとバレエ団関係者が公式に発表

1:名無しさん


 チャイコフスキーの『くるみ割り人形』はクリスマスにちなんだ内容ということもあり、世界各地のバレエ団が12月公演を恒例としている。ところが、ベルリン国立バレエ団は先日、この『くるみ割り人形』を演じないと発表した。その理由は同作品が「人種差別的」だからというものだ。だが不適切と判断されたものは、抹消すればそれで済むのだろうか?

◆植民地主義の名残

 ベルリン国立バレエ団が『くるみ割り人形』を人種差別的だと判断した理由は、第2幕におけるアラビアの踊りと中国の踊りにある。バレエ『くるみ割り人形』の初演は1892年。台本と振り付けはマリウス・プティパとレフ・イワノフによるもので、ベルリン国立バレエ団ではこのオリジナルに極めて近い演出を採用してきた。

 だが渡航経験を持たない異国について振付師の想像で作られたこれらの踊りは、誇張されたステップや化粧を含んでおり、同バレエ団のディレクター代理を務めるクリスティアーネ・テオバルト氏は、「民族に関するステレオタイプを含む」と判断。現代においては「各要素に問題がないか見直す必要がある」と考えた。(フィガロ紙、12/1)
https://newsphere.jp/culture/20211215-2/

 

続きを読む

32件のコメント

官房長官の指摘を受けた毎日新聞がオミクロン株記事を削除して正しい内容を再投稿したと判明

1:名無しさん


オミクロン株の市中感染ではないと官房長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ceecf9222a66cd2bc86ef15e9486a96ef698b60

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染者が東京都で確認されたことが分かったと毎日新聞が16日報じた。

備考:毎日新聞は午後3時半ごろ、「東京で国内初の市中感染を確認」との記述をしたが、記事を更新して市中感染に関する記述を削除した

備考:毎日新聞は午後4時24分、記事内容を精査した上で再投稿したとツイートした
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-16/R473FDDWLU6B01

 

続きを読む

21件のコメント

水道管内部で作業中に浸水して作業員が取り残される事件が起きてしまい、必死の救助作業が行われている

1:名無しさん


関西テレビ 12/16(木) 14:42

大阪府守口市の浄水場で水道管の工事中に浸水し、作業員1人が取り残されました。午後2時半現在、救助活動が続いています。

午前10時半ごろ、守口市佐太中町にある大阪広域水道企業団の浄水場で、「水道管の中に従業員3人が取り残されている」と消防に通報がありました。消防によると、水道管の工事中に現場が浸水し、作業員3人が取り残されたということです。

このうち2人は自力で脱出しましたが、20代男性作業員が水道管の中に取り残されていて、現在も救助活動が行われています。

水道管は直径120センチあり、900メートルほど掘り進んだ場所で作業をしていたとみられます。

関西テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/049b779abc19839d64cc5cda5652910da0c2a65c

 

続きを読む

39件のコメント

コロナと無関係な一般患者が病院に入院できない事例が相次いでいると韓国救急隊員が実情を明かす

1:名無しさん


新型コロナと関係のない一般患者も危険な状況だ。ソウルのある救急隊員のEさんは「呼吸困難の激しい患者が病室を見つけられず、救急車の中だけで待機する状況が発生する。救急車の酸素ボンベには限界があるので、ほかの救急車が酸素ボンベを持ってくるのを繰り返しながら数時間待つこともある」と言う。

「待ち時間が長くなると患者に心停止が来るのではないかと不安になる」とEさんは話した。

重症患者にはこのような状況はもっと過酷だ。病室を見つけられない重症患者の家族が、心肺蘇生を止めてほしいと求めたことまである。 Bさんは「慢性疾患を患っている70代の患者に心肺蘇生をしながら搬送した。『積極的に助けてほしい』と頼んでいた家族が、10カ所以上病院で断られるのを見て『もうこのまま家に戻してほしい』と言った。こういうことがよくある」と話した。患者は死亡した。

病院も「限界に達した」と訴える。コロナが疑われる重患者が発生した場合、地方自治体の保健所に病床を申請し、119番を呼ぶように言うしかないという話だ。

新型コロナ患者の搬送時間が長引くことで、一般の救急状況にすばやく対処する能力は顕著に低下した。ソウルの救急隊員は、「救急患者には1分1秒が重要。救急車にコロナが疑われる患者を乗せれば30分、感染確定者なら1時間消毒する。

病院に行くまでの時間を合わせると、3時間ほど救急車が出動できなくなる」と話した。この場合、他の地域の救急隊が出動することになる。その分出動距離が長くなり、時間がかかることになる。

救急隊員らは「心停止患者などの場合、出動からゴールデンタイムの5分を確保できないこともある」と懸念を表した。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/42002.html

 

続きを読む

19件のコメント

顔が車に轢かれたように変形する「ヘビ真菌症」の感染が拡大して、既に日本列島への侵入も確認済み

1:名無しさん


2008年、米国イリノイ州カーライルに近い森の中で、3匹のヘビの死骸が発見された。どのヘビも、顔の部分が腫れあがって変形していた。

 米イリノイ大学とシカゴ動物学協会の野生生物疫学者で獣医であるマシュー・アレンダー氏は、顔の変形があまりにひどかったので、最初は自動車にひかれたのかと思ったと話す。

 3匹はいずれも、マサソーガ(Sistrurus catenatus catenatus)というヒメガラガラヘビの一種で、絶滅が危惧されていた。マサソーガの監視を始めてから9年目のことだったが、このような状態で発見されたのは初めてだった。(参考記事:「ギャラリー:世界のヘビ、多様でカラフルな写真22点」)

 様々な試験を行った結果、ヘビはOphidiomyces ophiodiicolaという菌に感染していたことがわかった。感染によって免疫系が過剰反応し、死に至ったと思われる。この近縁種の菌がかつて飼育下のヘビから見つかったことはあるが、野生のヘビで報告されたことはなかった。アレンダー氏は、この結果を2011年に学術誌「Emerging Infectious Diseases」に発表している。

 イリノイ州での発見から10年以上が経ち、これまでにアレンダー氏とその研究チームは、米国とプエルトリコの19の州と地域で25種のヘビからO. ophiodiicolaを発見している。時に死に至ることもあるこの感染症は、今では「ヘビ真菌症(SFD)」と呼ばれている(編注:輸入飼育ヘビでの日本への侵入おおよび発症事例も、2021年6月25日付けの学術誌「The Journal of Veterinary Medical Science」に報告されている)。

 そして2021年7月には、博物館に保管されているヘビの標本からも菌が見つかったという、別の研究者による論文が、同じく学術誌「Emerging Infectious Disease」に発表された。標本は米国各地で採取されたもので、なかには1945年の標本もあった(幸い、この菌は人間には感染しないようだ)。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/120900598/

 

続きを読む

スポンサードリンク