人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

27件のコメント

Twitterでトランプ氏のアカウントが復活するという情報を朝日新聞が否定、偽情報だと断定している模様

1:名無しさん


「31日に復活」トランプ氏の「偽」声明出回る ツイッター買収劇で

 米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)によるツイッター(TW)社買収が完了したと、複数の米メディアで日本時間28日に報じられた。

 その直後、SNS上でトランプ前大統領のTWアカウントが復活するとの情報が出回った。だが、これまでに本人が発表した形跡はない。また、本人は過去にツイッターに戻ることを否定しており、偽情報とみられる。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQBX5JX2QBXUHBI01R.html

 

続きを読む

34件のコメント

「走り屋の聖地」の爆音に35年間耐え続けた近隣住民、警察がようやく「走り屋」を検挙し始めた模様

1:名無しさん


静岡県にある日本平の山頂につながる静岡市の「日本平パークウェイ」で集団暴走をしたとして男3人が逮捕されました。ネット上で「走り屋の聖地とされつつある」というこの道では、2022年に入って事故が増加傾向。背景にあるのはSNSによる「走り屋」の募集です。

低く響き渡る排気音を出すのは、押収された「走り屋」の車です。2022年5月下旬、静岡市駿河区の日本平パークウェイで、改造した車3台で連なり高速で危険な走行をしたなどとして、10月27日、22歳の男3人が逮捕されました。

男らは日本平パークウェイで速さを競う「タイムアタック」をしていて、制限速度が時速40kmの道を時速80kmを超えるスピードで走り、他の車を追い越すなど危険な行為をしていたとみられています。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/190438

 

続きを読む

35件のコメント

「お前ウソつくなよ!」と警官を激怒させた免許写真、身長190cmの男性のとんでもない姿に周囲騒然

1:名無しさん


「お前ウソつくなよ!」警官を激怒させた免許写真 190センチ男子の萌え姿「これで免許取れるの!?」「可愛い」

「お前ウソつくなよ!」と警官を激怒させた運転免許証が話題を呼んでいます。12歳ちゃん(@hitonounti)さんが職務質問された警察官に示した免許証は、真っ白に染めた髪の毛をリボンで結び、可憐なドレス姿にダリのようなヒゲを生やした男性…の顔写真が写っていました。この免許証は果たして偽物?本物?「情報量が多すぎる」「これで(免許)取れるの!?」「こんなに可愛いのに」と反響を呼んだ免許証の持ち主、12歳ちゃんに聞きました。



全文はこちら
https://maidonanews.jp/article/14752017

 

続きを読む

56件のコメント

毎日新聞の誤報を信じ込んだ立民・青山議員、国会質問でその件に言及して政府側に糺されてしまう

1:名無しさん


 この日は立憲民主党の青山大人衆院議員が、「(大使館に)ロシア語やウクライナ語を理解できる人間が一人もいなかったと。ある日ね。そんなことが外に漏れ出て報道されている」「こういうことになっちゃうと国民の皆さんは『外務省何やってんだよ』となる」と追及し、外務省に見解を質していた。

 中込正志欧州局長は「在ウクライナ日本大使館でウクライナ語を専門とする外務省職員がいないという報道は事実と異なる」と一蹴。
ロシアのウクライナ侵攻以降も一貫して、それぞれの言語を専門にする職員を配置していると答えた。

 発端となった毎日新聞の記事は28日までに削除された。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c01fc846d6db945ea89dc6bb60558f1d107c361?page=2

 

続きを読む

14件のコメント

ネット転売の横行を受けて国税局が特別PTを設立して監視強化、無免許での販売者に行政処分を実施

1:名無しさん


長引くコロナ禍による「家飲み」など巣ごもり需要の広がりを背景に、ビールや高級ウイスキーの無免許でのネット転売が横行している。大阪国税局は2021年度、プロジェクトチーム(PT)を作って監視を強化。主婦や会社員らを対象に、酒税法違反で11件の行政処分を行った。

酒税法では、酒類の販売には免許が必要で、無免許の場合、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科される。売り上げの申告がなければ追徴課税される。

大阪国税局などによると、20年度の行政処分は3件だったが、ネット上で個人転売が目立つようになり、21年4月、局内の9部署計31人で「無免許販売者撲滅PT」を結成。サイト運営者や金融機関から、出品者に関する情報提供を受け、調査を進めていた。

関係者によると、21年度に処分されたのは、大阪府内の会社員や京都府内の主婦らで、法人もあった。販売総量は計約7万4000リットルで、大阪国税局は違反者に酒税法の罰金相当額にあたる計約188万円の納付通告を出した。大半が利ざやでもうけるのを目的とした、フリーマーケットアプリやインターネットオークションでの転売だった。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221027-OYT1T50245/

 

続きを読む

78件のコメント

財務省が自衛隊の人員増を絶対に認めない方針を明らかにした模様、逆に人員削減を防衛省に要求

1:名無しさん


 岸田政権が掲げる防衛力の抜本強化に関連し、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は28日、防衛予算を議論した。財務省は自衛隊について「人員増ありき」からの見直しを求め、一部では削減も視野に効率的な体制にするよう防衛省に検討を促した。<中略>

 ただ、ドローンやサイバーなど戦い方が変わってきていることや、日本の生産年齢人口が減っていることなどから、財務省は「実質的な人員増ありきではなく、真に必要な人員と防衛体制について根本から検討し直すべきではないか」とし、見直しを求めた。

https://www.asahi.com/articles/ASQBX5V70QBXULFA01V.html

 

続きを読む

20件のコメント

何者かがペロシ米下院議長の自宅に侵入して在宅者を襲撃、襲撃者はすでに拘束されている

1:名無しさん


米西部サンフランシスコで28日、何者かがペロシ米下院議長(民主党)の自宅に侵入し、在宅していた夫のポール氏を襲った。ペロシ氏の事務所が発表した。ポール氏は病院に搬送され治療を受けているが、「完全に回復する見込み」という。

 発表によると、襲撃者はすでに拘束されており、動機などの捜査が進められている。AP通信によると、ペロシ氏は不在だった。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221028/k00/00m/030/383000c

 

続きを読む

42件のコメント

財務省が岸田首相を騙して経済対策の規模を縮小しようとしていたと発覚、岸田首相の問い合わせで事実が判明

1:名無しさん


政府が28日に閣議決定する総合経済対策の規模を巡り、財政規律を重んじる財務省と大胆な財政出動が必要とする一部自民党幹部との主張の違いが表面化した。財務省内で検討されていた「国費25兆円程度」の案を党側が突っぱね、4兆円ほど積み増される見通しとなった。

 「党が了承しているというのは本当か」

 政府側が示した対策の内容を検討する26日の党政調全体会議の最中、萩生田光一政調会長の携帯電話を岸田文雄首相が鳴らした。慌てて別室に移った萩生田氏に首相はこう問いただした。

 この直前、鈴木俊一財務相が首相官邸を訪れていた。首相はその際、鈴木氏から総額「25兆円1000億円」を党側が了解したとの説明を受けたと明かした。

 党側はこの日、財務省から総額の提示を受けていた。だが、了承はしていなかった。会議に戻った萩生田氏はただちに首相との電話の内容を明かした。

 「なに考えてるんだ」

 「まだ何も決まっていない」

 会場は騒然となった。

…(以下有料版で、残り425文字)

毎日新聞 2022/10/27 19:48
https://mainichi.jp/articles/20221027/k00/00m/010/248000c

 

続きを読む

16件のコメント

カナダ・トロントで星を獲得したレストランのほぼ半数を日本料理店が占めたことが話題に、日本が関係する飲食店がトロント版を席巻した

1:名無しさん


世界的に有名なグルメガイドブック「ミシュランガイド」が9月にカナダに上陸し、第一弾として発表されたトロント版で星を獲得したレストランのうち、ほぼ半分を日本料理店が占めて話題となった。和食への関心が高まるとともにすしや天ぷらといった定番以外の店が増え、さらに理解が深まる好循環が起きたことが現地の和食の質を上げている。

宮崎牛にウニとフォアグラをのせ、軽く炙った一皿。カナダ最大の都市トロント中心部に店を構える「Yukashi(ユカシ)」は、独創性と季節感に富む懐石スタイルの料理が評価され、1つ星を獲得した。「好きなことを一生懸命やってきただけ。すごいことをしたという実感はない」と、経営者兼エグゼクティブシェフの井筒大介氏は話す。

ミシュランが星を付けた市内のレストランは13軒。うち5軒が日本料理店だった。さらに日本人がヘッドシェフを務める1軒が星を獲得し、日本が関係する飲食店がトロント版を席巻した。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/toronto-michelin-idJPKBN2QW2AI

 

続きを読む

24件のコメント

韓国人就活生の過酷すぎる就職事情が明らかに、雇用は増加しているのに全日制就業者数は減少中

1:名無しさん


現在、韓国では雇用数が増加する一方、週に40時間以上働く全日制就業者数は100万人近く減少しているという。

つまり、雇用は増加傾向にありながら、その本質は短期雇用だけが増加しているというわけだ。

こうなると、苦しむのはやはり就活生だ。

10月23日、全国経済人連合会で発表した全国4年制大学在学生及び卒業(予定)者2469人を対象にした「2022年大学生就職認識度調査」によると、10人中6人が事実上求職を諦めた状態であることが分かった。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23094873/

 

続きを読む

46件のコメント

「日本大使館にはウクライナ語がわかる人間が一人もいない」との毎日新聞の報道、事実ではなかったと判明

1:名無しさん


【記事を削除しました】臨機応変ができない 在ウクライナ日本大使館の不手際
小川和久・静岡県立大学特任教授 特定非営利活動法人・国際変動研究所理事長 軍事アナリスト

記事削除とおわび
 この記事で

 <この7月、私のもとに外国の専門家から重要な情報がもたらされた。それは、ポーランドに退避中の日本大使館員とウクライナの公的機関の間で交わされたメールの現物だった。国際政治と安全保障を専門としている手前、各国の秘密扱いの情報が飛び込んでくることもたまにはあるが、今回ばかりは外務省が隠し通したいスキャンダラスな情報、それも日本外交のレベルの低さを世界にさらすという意味では国家機密にあたる情報で、さしもの私もがくぜんとさせられた。

 日本大使館側のメールの主は3等書記官で、ウクライナ側とのやり取りの中で、先方の一人が簡単なロシア語で返信したのに対して、英語でメールしてほしいと求めたあと、なんと「日本大使館にはウクライナ語がわかる人間が一人もいない」と返信したのである。

 ポーランドに退避中とはいえ、在ウクライナ大使館である。ウクライナ語がわかる人間が一人もいなかったとすれば、きわめて深刻な問題だ。しかも、ウクライナ国民の多くに通用するロシア語で記したメールをウクライナ語だと思い、英語で返信してほしいと求めるに至っては、ロシア語ができる人間も大使館内には限られているのではないかと思える。>

 との内容がありました。

 しかし、筆者の入手したメールは「日本大使館の全員がウクライナ語ができるわけではない」とすべきもので、「ウクライナ語ができる人間が一人もいない」という表現は間違いでした。お詫びし、正確を期すため、筆者の申し出により記事を削除します。

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20221019/pol/00m/010/016000c

 

続きを読む

61件のコメント

英国の大学で「台湾は国」とした日本人学生の発表を中国人学生が妨害、プロジェクターを遮って怒鳴りまくり

1:名無しさん


イギリスの大学中国人学生が日本人学生に怒鳴り、彼の台湾についてのプレゼンを遮っている様子が撮られる

英国の大学の中国人学生が、別の学生に向かって卑わいな言葉を叫び、スライドに「台湾は国」と書かれた発表スライドを遮りました。

サウサンプトン大学の中国人学生が、10月22日、ウェイボーで事件の動画を共有しました。

Gong Zheng Ah Gong Zhengというハンドル名のウェイボーユーザーによると、日本人学生が10月21日のチームプレゼンで、「台湾は国である」と書かれ、台湾国旗を示したスライドを映しました。

動画では、学生の手の影がプロジェクターを遮って台湾国旗を覆っているのが見えます。中国人学生のブーイングや「台湾は中国の一部だ」と叫ぶ声も聞こえます。そのウェイボーユーザーは日本人学生に対する自分の行動を自慢しました。

彼は投稿のキャプションに、「中国の主権は決して侵されない!」「この出来事を生涯誇りに思うだろう」と書いています。

動画では、2人の非中国人学生が中国人学生を笑っている一方で中国人学生が日本人学生にプレゼンを次のスライドに進めるよう要求している様子も見えます。

サウサンプトン大学はこの事件についてコメントしていません。

https://www.yahoo.com/news/chinese-students-filmed-shouting-japanese-222749778.html

 

続きを読む

76件のコメント

「ゆたぼん」への100万円投げ銭が振り込め詐欺だったと判明、ショックで落ち込んでいると悲痛報告

1:名無しさん


■ゆたぼん「ふざけんなよ」100万円投げ銭は振込詐欺だった…「本当ショックです」と悲痛報告

28日午後5時過ぎに「【悲報】100万円は詐欺でした…」と題した動画をアップ。冒頭から浮かない表情で「今日はですねショックな報告があって」とした上で、こう語った。

「昨日、100万円投げ銭しますってメールがきて、でまあYouTubeでも紹介させてもらったんですけど、なんとこのメール、実は、詐欺でした」

その後もゆたぼんは「ホンマにショックで結構落ち込んでます」と悲痛な表情で語り、判明した経緯について、

投げ銭を申し出た人とのメールでのやり取りを紹介。その内容は次の通り。

「ゆたぽんさん、ご返信ありがとうございます。では、100万円投げ銭の手続きを取らせてもらいますので、

まずは下記の口座に5万円を今日中に振り込んでください。この5万円は手続きに必要な一時的な手数料ですので、こちらへの振込が確認できましたら、

すぐに105万円をあなたの口座に振り込みます。今日中に、手数料5万円の振込を確認できなければ、100万円は投げ銭できませんので、お急ぎください」

メール紹介後、「ってこれ振込詐欺やんけ! 誰がこんなんに引っかかるか。ほんま、ふざけんなよ!」と顔を手で覆いながら怒りをあらわに。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b76c3ccf1c670d96ef3e66327cf9f4cb827f29ab

 

続きを読む

82件のコメント

「お通夜に喪服はマナー違反。故人が死ぬのを待っていたと捉えられる」 とSNSユーザーが主張、洋服の青山の見解は異なる模様

1:名無しさん


なにかと守るべきマナーが多く、戸惑うこともある冠婚葬祭。今、SNS上ではお通夜の際の服装について議論が起こっている。

発端はあるTwitterユーザーの投稿。お通夜に参列する際、喪服で向かうのはマナー違反だと訴えたのだ。

喪服で参列すると「あらかじめ喪服を用意して故人が死ぬのを待っていた」と捉えられる可能性があるとし、モノトーンの普段着で行くべきだと主張した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cea42c349ea12460ba8029503bc41923cd96906a

 

続きを読む

33件のコメント

ぼったくり価格で刺身を販売して物議を醸した刺身屋、誤魔化そうとして他の刺身屋から訴えられる

1:名無しさん




韓国で、9万ウォン(約9260円)もするのに非常に少ない量の包装刺身を販売し、‘ぼったくり商法’物議がふくらんだインチョン(仁川)ウォルミド(月尾島)のある刺身屋を相手に近隣の刺身屋が警察に告訴した。

27日、仁川中部警察署によると、仁川市チュン(中)区内の月尾島のある刺身屋経営者は最近、業務妨害と名誉毀損(きそん)の容疑でぼったくり物議を醸したA刺身屋経営者のB氏と息子を告訴した。

告訴人は「B氏の息子が物議以降、インターネットに謝罪文を載せ、まともな商号の代わりに『月尾島刺身屋の息子』と言及し、商号が同じわれわれの食堂が問題を起こしたところだと誤認され、営業に大きな被害を受けている」と主張したという。

全文はこちら
https://s.wowkorea.jp/news/read/369270/

 

続きを読む

55件のコメント

フェルメールの絵画「真珠の耳飾りの少女」が環境活動家の襲撃にあった模様、過激な抗議活動が物議を醸している

1:名無しさん




オランダの公共放送NOSは27日、同国ハーグの美術館に展示されているフェルメールの絵画「真珠の耳飾りの少女」に、環境活動家が頭を突きつけ、赤い液体を投げるなどの抗議行動を実施したと伝えた。


NOSによると、作品はガラスカバーで保護され、損傷はなかった。警察当局が活動家ら3人を逮捕したという。

環境活動家をめぐっては、今月14日にゴッホの絵画「ひまわり」にトマトスープをぶちまけたり、ピカソの絵のガラスカバーに手を接着させたりするなど、過激な抗議活動が物議を醸している。

https://news.livedoor.com/article/detail/23098502/

 

続きを読む

12件のコメント

限定商品が絶好調のマクドナルドがある真実に気づいた模様、消費者からツッコミを受けまくり

1:名無しさん


マクドナルドのバーガー、どれを食べてもおいしいと評判ではありますが、皆さんが好きなバーガーはどれでしょうか? いま期間限定で販売されているバーガー『こく旨かるびマック』は食べましたか?

「あること」に気が付いてしまった

バーガー『こく旨かるびマック』が好評なマクドナルドですが、ついに「あること」に気が付いてしまったようです。以下は、マクドナルドの公式Twitterコメントです。

<マクドナルド公式Twitterコメント>

「カルビって、もしかしてごはんの方が合います?」

https://getnews.jp/archives/3353285

 

続きを読む

19件のコメント

財政難にある京都市が整備している新庁舎、職員が入り切れない見通しだとわかり市民が激怒

1:名無しさん


 財政難にある京都市が373億円かけて整備している新庁舎に、職員が入り切れない見通しであることが明らかになり、見積もりの甘さに、市民からは不満の声が上がっています。

 市民の憩いの場 動物園の値上げに、「敬老パス」の対象年齢を引き上げ…。財政難の京都市で、様々な住民サービスに影響が及ぶ中…。

 「無駄使いというか、もう少し計画的にしてほしかった」
 「京都が潰れてしまいます」

 市民から批判の声が上がっているのが…新庁舎のスペース不足と、年間6億円超の賃料です。

 京都市は、5年前から373億円をかけて市役所の整備を進めています。

 狙いは、賃料の削減です。当時、庁舎には2000人が勤務していましたが、それ以外の約1000人が、スペースが足りないことから、民間のビルで働いていました。

 新しい庁舎に3000人分のスペースを確保することで、年間約4億円かかっていた賃料を削減しようと考えたのです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/327d5fc16747f4bf6d0041215f0edcc3146521b3

 

続きを読む

31件のコメント

営業利益が半分にまで急減したAmazonの株価が下落、昨日の終値にくらべて約20%も下がってしまった

1:名無しさん


米アマゾン・ドット・コムが27日発表した2022年7~9月期決算は売上高が前年同期比15%増の1271億100万ドル(約18兆5900億円)だった。会員向けセールの実施で4四半期ぶりに2桁の伸び率となったが、本業のもうけを示す営業利益は48%減の25億2500万ドルにとどまった。年末商戦と重なる10~12月期の業績見通しも市場予想に届かず、時間外取引で株価は27日終値に比べて一時、約20%下げた

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27EP10X21C22A0000000/

 

続きを読む

30件のコメント

Netflixドラマの撮影現場が過酷すぎて出演者が緊急入院、撮影再開は絶望的とのムードが漂っている

1:名無しさん


Netflixのドラマシリーズ『極悪女王』を撮影中のお笑い芸人、ゆりやんレトリィバァ(31)が緊急入院したことが「文春オンライン」の取材で分かった。<中略>

「10月21日、千葉県の体育館では一日がかりでプロレスシーンの撮影が行われていました。ゆりやんさんがプロ入団テストで投げられる場面では、頭から落ちる技を受ける動きを100回以上繰り返すなど、かなり苛酷な撮影だったと聞いています。この時すでにゆりやんさんは頭に痛みを感じていたらしいのです。

 しかしそれを訴えることはなく、撮影は続行。しかし後日、我慢できないほどの頭痛に見舞われ、ゆりやんさんが慌てて病院を受診したところ、脳が損傷しており少なくとも1週間の入院が必要と診断された。こうしてゆりやんさんは緊急入院することになったのです」<中略>

現在、撮影はストップし、再開の目処は立っていないのだという。制作スタッフの間では、ドラマの撮影再開は絶望的とのムードが漂っているようだ。

女優らが“レスラー体型”で再撮するのは困難

「ゆりやんさんの病状についてはまだ詳しいことはわかりませんが、普通に動けるようになるまで約3カ月はかかる見込みと医師から言われているようです。

 そうなると、プロレスの撮影ができるくらい回復するのにどれほどの時間がかかるかは未知数。剛力さんや唐田さんら共演者も、役作りのため増量して今回の撮影に臨んでいます。この後のスケジュールも埋まっていますし、もう一度体重コントロールをして撮影を再開することは至難の業です。プロデューサーも『お蔵入りになるかもしれない』と意気消沈しています」(同前)

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/58369

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク