人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

93件のコメント

環境保護団体グリーンピースの報告書で日系メーカー3社がワースト3を独占、評価基準が本当にアレである

1:名無しさん


脱炭素ランキングでトヨタ、日産、ホンダでワースト3を独占、一体なぜ? 執筆メンバーに聞いてみた

 環境保護団体グリーンピースが9月に発表した世界の自動車大手10社の脱炭素への取り組みを評価した報告書で、トヨタ自動車、日産自動車、ホンダの日本3社がワースト3となった。トヨタは2年連続最下位。ちょっと日本車メーカーに厳しい印象を受けるが、報告書の真意は何か。執筆メンバーの1人で気候変動・エネルギー担当のダニエル・リードさん(32)に聞いた。(特別報道部・岸本拓也)

◆「環境負荷が低いのはEV」と強調

 「結論から言うと、どのメーカーの取り組みも足りていない。ゼネラル・モーターズ(GM)が2年連続トップだが、他社より少し良い程度。さらなる取り組みが必要だ」。オンライン取材でリードさんは今回の報告書をこう総括した。

 昨年11月に続く第2弾となる報告書は、各社の公表資料を基に大きく3つの項目から点数化し、100点満点でランク付けした。最重点項目が「内燃機関(エンジン)車の段階的廃止」で、電気自動車(EV)や、燃料電池車(FCV)といった走行時に二酸化炭素(CO2)を出さない「ゼロ排出車」の販売比率や、ガソリン車の廃止計画の有無などを評価し、77点を配分した。その他、部品調達先にも脱炭素化を求める「サプライチェーンの脱炭素化」が18点、「資源の節約と効率化」は5点とした。

 なぜEVなどを重視するのか。世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べて1.5度以内に抑える国際社会の約束である「1.5度目標」を達成するには「さまざまな研究からEVと、グリーン水素を利用したFCVしかない」(リードさん)と考えているからだ。「日本のように火力発電が多い国では、EVがハイブリッド車よりCO2を多く排出するという反論もあるが、最近の研究では、製造から利用、廃棄までの車の一生でみて、EVが最も環境負荷が低いことが明らかになっている」と強調する。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210924

 

続きを読む

38件のコメント

NHKトップアナの不祥事の件、見解を問われたNHKが回答を拒否してしまった模様

1:名無しさん


NHKにも、阿部アナとA子さんとの関係や、密会が勤務時間内に当たらないのかどうかについての事実確認に加え、公共放送を担うNHKとしてこうした局員の行動についてどう考えるかについて質問したところ、以下のように回答するのみだった。

「局員個人に関することについては、お答えしていません」


NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca60664d4a2483bfb3d418471ae60dbf59eb4ea

 

続きを読む

23件のコメント

誇大広告が蔓延していた不動産業界、法改正により「駅から10分」の表示が凄まじい勢いで消滅中

1:名無しさん


駅までの所要時間や職場への通勤時間は不動産選びの重要な条件だ。だが広告の表示より実際は時間がかかると感じることも。9月には規約が改正されたが、所要時間はどう決まるのか。

信号足止めで時間オーバー

所要時間が正しいかを確かめるため、東京都調布市で分譲中のマンションを訪ねた。ホームページでは駅から徒歩8分となっている。京王線・調布駅東口から北に向かい、速足にならないよう速度を抑えながら歩いた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE131560T11C22A0000000/?n_cid=SNSTW005

 

続きを読む

77件のコメント

ハロウィンの仮装が違法行為になる可能性があると日本赤十字社が警告、国際条約レベルの問題である

1:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

仲本工事氏の葬儀で妻と友人男性が遺体をスマホで執拗に撮り始めた模様、あんまりな態度に加藤茶が激怒

1:名無しさん


仲本工事さん“置き去り報道”妻に加藤茶が「あんたのせいだ!」と激怒…葬儀では友人と遺体を執拗に撮影

「もういいかげんにして。仲本さんがかわいそうじゃない……」

それまですすり泣きが聞こえていた斎場の空気は一変した。

急逝した仲本工事さん(享年81)との最後の別れの場で、出棺の直前、仲本さんの妻・三代純歌(54)と彼女の友人男性数人が、遺体をスマホで執拗に撮り始めたのだ。

故人を冒涜するような行為に、参列していた故・いかりや長介さん(享年72)の長女や、高木ブー(89)の長女、そして加藤茶(79)の妻・綾菜(34)らが激怒。静かに仲本さんを送るはずの場に、険悪な空気が立ち込めた――。<中略>

告別式の参列者が振り返る。

■「なんでダメなんだよ!」内縁妻の友人がまさかの反論

「お別れのとき、棺には仲本さんが大好きだったカフェオレやメロンミルクなどが入れられました。そして、いよいよ棺を閉めるというときです。純歌さんと彼女の友人らが、カシャカシャといろんなアングルから仲本さんの顔をスマホで撮りだしたのです。動画も撮っていました」

まず高木の娘が声を上げた。

「やめて! 仲本さんをそんな風に撮らないで! ご遺体は目に焼き付けるものでしょう!」

それでも純歌たちは動じず、友人の一人は言い返した。

「なんでダメなんだよ!」

前出の参列者が続ける。「制止にも応じず故人を撮影し続ける純歌さんたちに対し、いかりやさんの娘さんも声を荒らげていました。加藤綾菜さんも泣き崩れて、高木さんの娘さんと3人で、肩に手を回して抱き合い、支え合っているような感じでした」

そんな純歌に対して、加藤と高木も怒りを露わにしているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f240fde55966b65aa25a577f128626ea18cdf3d?page=1

 

続きを読む

28件のコメント

ウクライナの農作物を封鎖したロシア、ロシア産と称する農産物を海外にばらまき始めた模様

1:名無しさん


ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアは、ウクライナ産の農産物の輸出をめぐる合意の履行を無期限で停止すると一方的に表明しました。また、輸出される農産物は主にヨーロッパ向けだと主張し、代わってロシアが貧しい国に農産物を無償提供するとしていて、揺さぶりをかける思惑もあるとみられます。

ロシア外務省は29日、ウクライナ産の農産物の輸出をめぐる合意の履行を無期限で停止すると一方的に表明しました。

これに先立ってロシア国防省は、一方的に併合したウクライナ南部クリミアに駐留するロシア軍の黒海艦隊がウクライナ軍の無人機による攻撃を受けたと主張していて、外務省は合意の履行を停止する理由として「船舶の安全な航行が保証できないこと」を挙げています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221030/k10013875241000.html

 

続きを読む

8件のコメント

日本企業がNYマンハッタンにした投資が続々と回収フェーズに入った模様、各社は大型投資の成果に期待している

1:名無しさん


【ニューヨーク時事】世界有数のオフィス街であるニューヨーク中心部マンハッタンで、日本の不動産大手が開発を手掛けた超高層ビルが相次いで完成した。オフィス需要は新型コロナウイルス禍で冷え込んだものの、感染拡大が落ち着いたことによる「出社再開」が回復の追い風となっており、各社は大型投資の成果に期待している。

 三井不動産は、再開発地区ハドソンヤードに完成した地上58階建ての「50ハドソンヤード」のプロジェクトに参加した。総事業費は6000億円超と、日系企業が携わったマンハッタンのオフィスビル開発では過去最大級。すでに8割以上の入居契約が完了しているという。

 東急不動産は、金融大手が集まるパーク街にできた地上45階建ての「425パーク・アベニュー」の開発に参画。この目抜き通りに面した大規模オフィスビルの開業は約50年ぶりだ。総事業費は約2500億円で、約85%の入居が決まっている。

 米国ではコロナ感染ペースが落ち着き、多くの企業で従業員が出社勤務を再開した。コロナ禍前と比べた米主要都市のオフィス使用率は9月前半にほぼ半分まで戻ったという。東急不動産の岡田正志社長は、コロナ禍を経て「人が集う重要性が再認識された」と述べ、オフィス需要の持ち直しに期待を寄せた。

全文はこちら
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022102900311&g=eco

 

続きを読む

46件のコメント

ハリウッド実写版「君の名は。」が思いっきり迷走しまくっている模様、ストーリーからしてなんか違う

1:名無しさん


大ヒットした新海誠監督によるアニメーション映画『君の名は。』(2016)がハリウッドで実写化されると発表されたのは、2017年のこと。その後、実写化はどうなったのだろうか。<中略>

 実写化については、2017年9月に東宝が発表。米パラマウント・ピクチャーズと映画『スター・ウォーズ』シリーズを手掛けるJ・J・エイブラムスの制作会社バッド・ロボットが実写映画化権を獲得し、脚本は『メッセージ』(2017)で第89回アカデミー賞脚色賞にノミネートされたエリック・ハイセラーが手掛けるとしていた。

 2019年2月には、『(500)日のサマー』『アメイジング・スパイダーマン』のマーク・ウェブが監督を務めると発表していたが、その後離脱。2020年9月に『ミナリ』(2020)で注目を浴びるリー・アイザック・チョンが監督に就任するも、2021年7月に降板がDeadlineで報じられた。同時点で、米パラマウント・ピクチャーズは代役探しに奔走しており、何人かの候補者にも接触済みだと伝えられていたが、新監督はいまだ発表されていない。

 2019年に発表されたストーリーは、田舎に住むネイティブアメリカンの少女とシカゴに住む少年が、お互いの体が入れ替わる不思議な現象を体験することから物語が始まり、来るべき災害を予知した二人は、その命を救おうと相手に会いに行くというもの。この発表通りの物語になるのか、日本中を熱狂させた『君の名は。』がハリウッドでどのように実現されるのか、続報を楽しみに待ちたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6430d557abe13be92d02e92e1cd0dcb2f7639cf6

 

続きを読む

22件のコメント

インドが半年かけて修復した築140年の吊り橋が崩落、500人の通行人が転落して死傷者が多数出た模様

1:名無しさん




 インド西部のグジャラート州で30日、500人近い人が通行していたつり橋が崩落した。地元メディアは橋から川へ転落するなどして少なくとも60人が死亡したと報じた。子どもや女性、高齢者の犠牲者が多いという。負傷者も数十人に上るといい、死傷者は今後増えるとみられる。

 現地からの映像では、ケーブルや網、橋の一部などにつかまって救助を待ったり、泳いで岸まで渡ったりする人々の姿が映されている。地元の住民たちも救助にあたっているという。

 地元メディア「NDTV」などによると、つり橋は約140年前に完成し、全長は約233メートル。地元企業による半年近い修復作業を経て、現地の新年にあたる26日に通行が再開されたばかりだったという。日曜日だったこの日も見学客で混雑していたため、重さに耐えきれずに崩落した可能性がある。

全文はこちら

https://www.asahi.com/articles/ASQB00G8LQBZUHBI045.html

 

続きを読む

18件のコメント

天然ガス価格がマイナス価格を記録して関係者に衝撃を与えている模様、輸送網に限界が来てしまった

2:名無しさん


米国パーミアン盆地内の天然ガスハブであるワハハブの天然ガス価格が、10月25日に100万英熱量単位(MMBtu)当たりマイナス2.25ドルまで下落した。複数の米国メディアが報じた。同盆地は、テキサス州西部とニューメキシコ州南東部の一部にまたがる広大な地域で、国内有数のシェールオイルとシェールガスの生産地として知られている。

ワハハブの価格下落の要因として、同盆地の旺盛な生産が、消費地へ送るためのパイプライン輸送網を圧倒し、引き取りの制約と衝突したことが挙げられている。また、米国の石油ガスパイプライン輸送大手キンダー・モーガンのパイプラインでは10月下旬からメンテナンスを実施しており、テキサス州のフリーポートLNG(液化天然ガス、FLNG)の火災事故による同施設の長期稼働停止の影響により、パーミアン盆地からFLNGまで天然ガスをパイプライン輸送できない点も要因に挙げられている(オイルガスジャーナル10月26日)。FLNGは11月に一部操業再開、2023年3月に完全稼働を目指すと発表している(2022年8月24日記事参照)。

なお、米国ヘンリーハブ・スポット価格(天然ガス先物価格)の平均が100万英熱量単位(MMBtu)当たり5ドル台で推移、欧州の天然ガス先物価格も25ドル以上で推移しており、今回の大幅な価格下落はワハハブのものに特有であることが分かる。

全文はこちら
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/fc169794ea02e611.html

 

続きを読む

20件のコメント

有名画家の未完作品が75年間も誤った解釈のまま放置されていたと判明、今から修正することは困難だ

1:名無しさん




抽象画家モンドリアンの作品、75年間逆さまに展示か

オランダの抽象画家ピエト・モンドリアンの作品の1つが75年間、さまざまなギャラリーで逆さまに展示されてきた――。美術史の専門家がそんな指摘をし、注目されている。

問題の作品は「ニューヨークシティI」。1941年に制作され、1945年に米ニューヨーク近代美術館(MoMA)で初展示された。

1980年からは、ドイツ・デュッセルドルフで、ノルトライン=ヴェストファーレン州の美術収集品として展示されている。

学芸員のズザンネ・マイヤー=ブーシャ氏は今年、モンドリアンに関する新たな企画展のリサーチをしていて、長年の間違いに気づいたという。

ただ、いま作品を正しい向きに変えると損傷してしまう恐れがあるとして、同氏は注意が必要だとしている。そのため、今後も作品は逆さのまま展示される予定だ。

「ニューヨークシティI」は、モンドリアンの絵画「ニューヨークシティ」の粘着テープを使ったバージョン。赤、青、黄色のテープで格子模様が描かれている。未完成で署名はない。

格子の線の密集部分が

マイヤー=ブーシャ氏は、「格子の線が密になっている部分は、暗い空のように、上にあるべきだ」と英紙ガーディアンに話した。
https://www.theguardian.com/artanddesign/2022/oct/28/mondrian-painting-has-been-hanging-upside-down-for-75-years

BBCには、「私がそのことを他の学芸員たちに言うと、みんなまったくそのとおりだと気づいた。作品が逆さになっている可能性がとても高い」と話した。

ただ、いま作品を正しい向きに変えると損傷してしまう恐れがあるとして、同氏は注意が必要だとしている。そのため、今後も作品は逆さのまま展示される予定だ。

「ニューヨークシティI」は、モンドリアンの絵画「ニューヨークシティ」の粘着テープを使ったバージョン。赤、青、黄色のテープで格子模様が描かれている。未完成で署名はない。

全文はこちら
https://www.bbc.com/japanese/63436627

 

続きを読む

46件のコメント

「信頼できるコメンテーター」ランキングをメディアが発表、一位はもちろん我らがあの人である

1:名無しさん


同率2位:八代英輝

同率2位は、元裁判官で国際弁護士の八代英輝(やしろひでき)さん。TBS系列で放送中の昼の情報番組『ひるおび』にレギュラー出演するほか、フジテレビ系列の日曜夜の情報番組『Mr.サンデー』のご意見番として不定期で出演するなど、数々の番組でコメンテーターとして活躍しています。

回答者からは、「弁護士というだけあって客観的に何がどう問題なのかを分かりやすくかみ砕いて話してくれるからです(46歳女性/愛知県)」「知識が豊富でコメント内容も一般的な人から見てとても妥当なことを言っているから(51歳男性/愛知県)」

同率2位:橋下徹

同率2位は、弁護士で政治評論家、タレントの橋下徹さん。2008年当時では全国最年少の38歳の若さで大阪府知事に就任。その後、大阪市長に就任し、任期満了で政界を引退。フジテレビ系列の朝の情報番組『めざまし8』の月曜担当の総合解説者として出演しています。

回答者からは、「民衆の意見に流されず、自分の意見を言うから(45歳女性/大阪府)」「毒舌ではあるときもあるがもっともな意見を多く言われてるから(42歳女性/兵庫県)」

第1位:玉川徹
第1位は、テレビ朝日報道局の局員、玉川徹さんでした。

全文はこちら
https://news.allabout.co.jp/articles/o/51630/

 

続きを読む

36件のコメント

自衛隊が開発中の次世代兵器「滑空弾」、敵国本土を攻撃可能にする改良が施されると決まった模様

1:名無しさん


政府、ミサイル多様化検討 高速滑空弾射程千キロへ延伸

 政府が、沖縄県・尖閣諸島など島しょ防衛用の新型ミサイルとして配備を目指す「高速滑空弾」について、射程を千キロ超に延伸する改良を検討していることが30日、分かった。実現すれば中国沿岸部や北朝鮮を射程に収める。別の国産ミサイルや、取得を検討する米国製巡航ミサイル「トマホーク」などの海外製ミサイルと合わせ、岸田政権が保有を検討する敵基地攻撃能力(反撃能力)の手段を多様化させる構えだ。

 複数の政府関係者が明らかにした。歴代政権は、敵基地攻撃能力の保有は法理上は可能としつつ、日米の役割分担に基づき政策判断で持ってこなかった。

https://nordot.app/959422009979551744

 

続きを読む

22件のコメント

名古屋のモーニング文化に外国人が衝撃を受けている模様、韓国メディアが名古屋式モーニングを紹介中

1:名無しさん


2022年10月28日、韓国メディア・韓国経済は「名古屋でコーヒーを注文すると、びっくりすることが」と題して、名古屋のモーニング文化を紹介する記事を掲載した。

記事は日本メディアの報道を元に「名古屋の喫茶店でコーヒーなどの飲み物を注文するとトースト、ゆで卵、サラダなどが無料で提供される」と、名古屋のモーニング文化を紹介。「日本人の間では全国的に浸透しつつあるが、外国人にとっては依然として驚きの地域特有の文化だ」と伝えている。特に名古屋式モーニングの名物は、あんこを載せた小倉トーストで、他にも茶碗蒸し、焼きそばやパスタ、カレーライス、フルーツ、デザート、みたらし団子など、さまざまなメニューを提供する店も多いと紹介している。

また記事は、発祥は名古屋ではなく愛知県一宮市だという説が有力だとし、「繊維業が盛んだった1950年代、機織りの機械の騒音を避けて社外の喫茶店で商談や会議をする業者が多く、喫茶店側がお得意さんにサービスでゆで卵やピーナツを提供するようになったのが始まり」だと説明している。「モーニング文化は江戸時代に始まった」という説があることにも触れている。

その他、愛知県には大手製パンメーカーが多くあり、防腐剤不使用のおいしいパンが毎日周辺の店に供給されるシステムが備わっていること、ゆで卵が提供される理由はやはりこの地域で養鶏業が盛んだったためだということなども紹介している。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b903492-s39-c30-d0195.html

 

続きを読む

11件のコメント

嵐に巻き込まれた旅客機が機首を粉々に粉砕される事件が発生、機内は大パニックに陥っていた

1:名無しさん




南米・パラグアイの飛行場を飛び立った旅客機が、嵐に直面し、混乱する機内の恐ろしい動画が撮影された。

嵐に見舞われたのは、「ラタム航空パラグアイ」が運航するLA1325便だ。

この便は、10月26日の夜、サンティアゴ・デ・チリからアスンシオンに向かって飛行中に悪天候に見舞われたという。

SNSに投稿された動画にも、窓の外で雷が光り、機体が激しく揺れる様子が映っていた。

その後、この便は緊急着陸を余儀なくされたが、検査の結果、機体の先端部分が激しく損傷していることが明らかとなった。



https://switch-news.com/incident/post-83781/

 

続きを読む

29件のコメント

マリカー訴訟で壊滅した東京のゴーカート集団、別企業が外国人向け事業で復活させていた模様

1:名無しさん


東京・渋谷や新宿を、ゴーカートで走る外国人観光客の姿を目にしたことはあるだろうか。任天堂のレーシングゲーム「マリオカート」のように走行する風景。インバウンド熱が高かった頃はしばしば見られたが、新型コロナウイルス禍が始まった2020年以降は激減した印象だ。

ただ近ごろ、新宿などの路上でカートの集団を「見た」という話が、ツイッター上に増えてきた。現在でも、ゴーカートのレンタル事業を東京で営んでいる企業がある。

任天堂が訴訟起こす
レンタルカートは、かつては「マリカー」という企業がサービスを提供していた。「マリオカート」開発メーカーの任天堂は2017年2月24日、この企業が「マリオカート」の略称として知られる「マリカー」の標章を社名に使用し、任天堂のキャラクターのコスチュームを客に貸与した上、その衣装が写った画像を許諾なしに宣伝、営業に利用していると主張。これらの行為が不正競争や著作権侵害行為にあたるとし、旧「マリカー」社へ損害賠償を求める訴訟を提起した。20年12月28日、勝訴が確定したと発表している。

22年10月27日現在、「マリカー」社から改名した「MARIモビリティ開発」(東京都品川区)が今も事業を継続しているか、調べたが確認できなかった。ただ、ツイッターでカートの「目撃情報」を見ていると、他の公道カートサービスに行き当たった。オリジナルのゴーカートを貸し出している「モンキーカート新宿」(渋谷区)という会社だ。2020年にオープンし、現在はカートで新宿や渋谷をめぐるツアーを開催している。<中略>

なおモンキーカート新宿は、上述の旧マリカー(MARIモビリティ開発)とは無関係の別会社だ。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/trend/2022/10/29449031.html?p=all

 

続きを読む

53件のコメント

梨泰院の将棋倒し事件の死者に日本人2名が含まれていると判明、大使館が身元を確認した模様

1:名無しさん




 【ソウル=中川孝之】韓国ソウルの繁華街・ 梨泰院イテウォン で29日夜、ハロウィーンを前に集まった多くの若者らが死傷した事故で、ソウルの日本大使館は30日、10代と20代の日本人女性計2人が死亡したと明らかにした。現地の警察当局から30日、大使館側に連絡があり、大使館員が身元を確認した

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221030-OYT1T50138/

 

続きを読む

27件のコメント

Netflixドラマの撮影中に入院したゆりやん氏、脳に損傷が確認されて自力でトイレにいけない状況だと判明

1:名無しさん


「撮影において、ゆりやんレトリィバァさんが演技中に背中及び頭を打ったことを受け医師の診断を受けたところ、大事をみて2週間の安静の指示を受けられました」

10月27日、突如Netflixの公式サイトのプレスリリースに書き加えられた一節。お笑い芸人・ゆりやんレトリィバァ(31)の身にアクシデントが起きてしまったのだ。

女子プロレスラー・ダンプ松本の半生を描いた、Netflixドラマ『極悪女王』は、実話をもとにしたその内容に加えて、ライオネス飛鳥役に剛力彩芽(30)、長与千種役に唐田えりか(25)が起用されるとあって、撮影前から話題となっていた。そんな注目作品で、“撮影事故”は発生した。

「10月21日、千葉県内のスポーツアリーナでおこなわれた撮影では、ゆりやんさんと唐田さんの試合シーンが繰り広げられていました。ダンプさんの全盛期を再現するために、“流血演出”もある激しい格闘シーンでした。その撮影が終わったあと、ゆりやんさんが頭の痛みを訴えたんです。

 発表では『背中及び頭を打った』『大事をみて』とされていますが、10月24日に病院へ行き、診察を受けたところ脳への損傷が見られたため、即時入院。しっかり動けるようになるまで3カ月を要するといわれており、入院中の現在は、自力でトイレにも行けない状態と聞いています。関係者もまだお見舞いに行けていない人がほとんどです」(現場スタッフ)

全文はこちら
https://smart-flash.jp/entame/207482

 

続きを読む

27件のコメント

ファンヒーターの上に洗濯物を干した結果、隣近所まで炎上する大惨事に発展。3名の死者を出す取り返しのつかない展開に

1:名無しさん


30日朝、神奈川県厚木市の住宅から火が出て、焼け跡からこの家に住むとみられる3人が遺体で見つかりました。

逃げて無事だった住民は、「ファンヒーターの上に洗濯物を干していた」などと話していて、警察が身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。

30日午前6時20分ごろ、厚木市妻田東の新聞配達員、福山博允さん(78)の木造2階建ての住宅から火が出て、火はおよそ2時間ほどで消し止められましたが、住宅4棟が全焼したほか2棟が半焼しました。

警察によりますと、福山さんの住宅の焼け跡から3人が遺体で見つかったということです。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221030/k10013874821000.html

 

続きを読む

21件のコメント

マクドナルドが採用した「新型手洗い器」を利用者が大絶賛、逆に拒否感を訴える人も続出中

1:名無しさん




飲食店をはじめとするお店には、多くの客が手を清潔に保てるよう、店内に手洗い器が設置されています。

澤田翔(@shao1555)さんは、ファストフード店『マクドナルド』で目にした手洗い器に、驚いたといいます。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1585305715299995648/pu/vid/720×1280/yhH_LTYVH1faKaJ-.mp4

手を洗う蛇口の横にある、縦型の穴。

そこに、スマホが入っていくではありませんか!

フタが閉じ、青く光っている機械の中で実は、スマホが除菌されているのです。

こちらは、WOTA株式会社の水循環型手洗いスタンドの『WOSH』。

30秒間の間に、深紫外線で99.9%を除菌するということから、手を洗っている間のついでに行えそうですね。

全文はこちら
https://grapee.jp/1224535

 

続きを読む

スポンサードリンク