1:名無しさん


元宝塚歌劇団の女優毬谷友子(65)が28日までにX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の英語でのスピーチに私見を述べた。

高市首相は26日、マレーシアでの東南アジア諸国連合(ASEAN)との首脳会議に出席。英語でのスピーチを披露した。SNS上には高市氏の語学力についてさまざまな声があがっている。

毬谷は「高市さんが、どうしても公の場で英語でスピーチをしたいのなら、これからは、通訳の人にも英語を喋ってもらって、それをイヤホンで聞いてもらった方がいいと思う」と提言。「フランス訛りの英語とか、中東訛りの英語とか、日本語英語とか、色々聞くけれど、それでも普通は、少なくともああいう場面で話す人物の英語なら内容が伝わります」と説明した上で、「高市さんの英語は、ちょっと次元が違うように思います」と自身の受けた印象をつづった。

 この投稿に対し、賛否さまざなま意見が寄せられたが、毬谷は自身に同意するコメントに返信するかたちで「ないよね。あれは」と否定的な思いをつづった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bca8f63815ce01d0c5835910cfbd3885f50f22d0

 

2:名無しさん


ケチをつけるのはそこなのかな

 

4:名無しさん


また左翼が高市総理にケチつけんな。
この糞左翼は劇団員のイジメ自殺の時はダンマリだったんだろ。

 

13:名無しさん


昨日のTBSに出てたアメリカ出身のアナリストは「まあ、下手でも英語で話すことの方がプラスになる」と擁護してたぞ

 

15:名無しさん


日英バイリンガルで、ベッカムやハリウッド俳優陣のインタビュー&同時通訳を担当した立場から申し上げると、高市総理の英語スピーチは何の問題もありません。

母国語ではない英語で、グローバルな場面で、それも当初日本語の予定だったのを土壇場で英語に変えてスピーチした。準備期間も無かった中堂々とされていました。
ここシンガポールでも皆好意的に受け取っています。

あと訛りのない英語を話す人って意外と少ないんですよ。コミュニケーション能力の高さと発音の上手さは別物です。
https://x.com/Mikisweetlife/status/1982718805169311752

 

678:名無しさん

>>15
アメリカ人のユーチューバーが言ってたけど、白人のしゃべり方と黒人のしゃべり方って違うからしゃべってるの聞いたら白人と黒人の違いがわかるって言ってたな~

20:名無しさん


国連だってネイティブは少ないから訛りなんて誰も気にしないっつうしな

 

16:名無しさん


JAPAN is backを「高市が日本は後退したって言った!」と騒いでたおばあちゃんだ

 

37:名無しさん

>>16
これな
特大ブーメラン喰らってるけどわかってるのかな

448:名無しさん

>>16
あの程度の中学英語すら分からない奴が発音がどうのと文句を垂れるのが滑稽だよね

26:名無しさん


てかこういう「きれいな英語を使わないと恥ずかしい」って思い込みが日本人話者を減らしてるのよね

 

36:名無しさん


こういう人は他人の手料理に文句言うだろうな

 

38:名無しさん


ケチをつけたいだけだろ
言いたいことが伝わってればいいんだよ

 

41:名無しさん


もし右派の政治家でなかったら
頑張って話されました、気持ちは伝わりました
と言ってたんじゃないかなw

 

61:名無しさん


通訳を挟んだら挟んだで
「通訳を入れないと対話すらできない」と批判するんだよ
共産党員ってのはそういう生き物だ

 

74:名無しさん


国連見てみろ
みんななまってるしもっとひどい英語喋ってる人もいっぱいいる
こういうのは方言で田舎者と馬鹿にするのと同じ

 

106:名無しさん


最初から批判ありき

 

133:名無しさん


石破を褒めてたようなのが高市下げてるんでわかりやすい

 

153:名無しさん


アメリカで働いてた経験もある人なので伝わるなら充分だと思うが

 

154:名無しさん


アメリカ生まれの俺からしたら普通に通じるスピーチで凄いなと思ったがこの人何者?(笑)

 

162:名無しさん


一般的には日本語訛りの英語は割と好意的に受け止められてるらしいぞ

 

164:名無しさん


なんか普通の日本語アクセントともまた違ったなんかこうね
英語ある程度できる人ならわかると思うけども

 

215:名無しさん

>>164

英語ができるかどうか以前に
不愉快な雑音でしかない
あれで周りは誰も注意しなかったのか?
注意して、素直に聞き入れてくれるとも思えないが

360:名無しさん

>>215
毬谷さん落ち着いて

184:名無しさん


流暢でないなら英語で喋るなってのがおかしい
会見なんて文章化されるんだし

 

212:名無しさん


Japan is back.を日本が後退と訳しちゃった人がこんないちゃもんなんて、それこそないよね

 

286:名無しさん


japan is backを日本は後退していると和訳する人が他者の英語力にケチつけてんのかよ
どんなギャグだよ

 

284:名無しさん


宝塚ってこんな批判ばっかする上級生だらけなんだろうな

 

338:名無しさん


宝塚ってなんか酷いいじめがあったところだっけ?
人が一生懸命やってることを貶す習慣が身についちゃう嫌なところなのかな

 

373:名無しさん


アメリカ人との商談で相手油断させるためにカタカナ英語でカタコトっぽく挨拶して後は全部通訳通して話してたわ
俺が英語わからないと思って交渉に有利になりそうな向こうの事情とか小声でペラペラ喋ってて笑いを堪えるの大変だったな

 

412:名無しさん


まぁ通じるならええやろ。喋れない前の人よりは

 

417:名無しさん


何度も学会出てる研究者でもめっちゃ日本語英語な発音の人いるしな~

 

452:名無しさん


ターミネーターの超有名なセリフすら訳せない奴が何言ってんの?