1:名無しさん


 2017年、私は『限界のタワーマンション』(集英社新書)という拙著を世に出した。その原稿を書くにあたって、ヨーロッパの大学院生を中心とした50人ほどの若者に「超高層住宅についてどう考えるか」というアンケート調査をしている。

 結論だけを先に言ってしまうと、「タワマンで子育てをしてもいいと考えている」との回答は皆無だった。この結果から類推できることがある。

 まず、G7の中でタワマンに関する意識調査をしたとして、「タワマンで子育てすることに抵抗感がない」と答える人が半数以上になる国は、おそらく日本だけなのではないか。

 そしておそらく、タワマン的な集合住宅を肯定的に捉えているのは、日本や韓国、中国、シンガポールなどの東アジア圏と、ドバイなどの成金的新興国のみなのではないか、という点だ。

 折しも2017年の6月、イギリスでタワマンの火災が発生した。死者・行方不明が70人という大きな事件。日本のテレビでも大々的に取り上げられた。私もいくつかの番組にコメントを求められた覚えがある。

 あの時、情報番組に出演していたコメンテーターたちは、火災が発生したタワマンが低所得者向けの賃貸住宅であるという事実に、明らかに戸惑っていた。日本のタワマンは、賃貸向けであっても低所得者向けということはあり得ないからだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/82b222a8322ba8603756610e193dc843ff7258b2

 

7:名無しさん


そりゃそうだ人生何回もあるならならタワナンなんか買うわけ無いだろう
税金対策か素人の馬鹿しか買ってないわ

 

9:名無しさん


スラム街を再開発して、住民を高層住宅に押し込むんだな

 

10:名無しさん


タワマンとかをありがたがる知性よ

 

173:名無しさん

>>10
デベロッパーと電通が作ったブームに乗せられる典型例でしょ
昔は郊外の○○ニュータウンとか藪だか谷だか分からん所につくられた所にマイホーム買い漁るブームもあった訳だし
大昔を言えば田園調布も芦屋も電鉄会社が高級住宅街としてイメージ作った物で元はただの田んぼと漁村

11:名無しさん


タワマンって不便なだけだろ毎日の生活を考えるとやはり戸建しかない

 

12:名無しさん


そりゃ本物の金持ちは土地から所有するわな

 

14:名無しさん


集合住宅をマンションと言うのも恥ずかしいらしい

 

15:名無しさん


ここ日本なんで…

 

865:名無しさん

>>15
なおさらやめた方がいい
災害大国だから停電したら詰んでしまう
場合によっては水も出なくなるのが本当にキツい

21:名無しさん


東京のタワマンもほとんどは戸建だと高すぎて買えないから選ばれてるだけだよ
ルサンチマンで嫉妬剥き出しにする人がいるだけ

 

23:名無しさん


「天使のくれた時間」ではタワマンは金持ちが住む所として描写されてたぞ

 

26:名無しさん


これ単に欧州の文化的な話だろ
アメリカとか普通にタワマンに高所得者が住んでる

 

29:名無しさん


アジア近辺が高層大好きみたいだよね後中東の一部
というかタワマンがある都市自体が限られる

 

38:名無しさん


いや都内でも同じだぞ?
金持ってる層のうちの貧しいやつがタワマン買ってる
真の金本は戸建てか低層住宅

 

46:名無しさん


同じ立地で戸建てとタワマンならそうなるだろな

 

47:名無しさん


そりゃそうだろ。土地建物持ってる方が金持ちに決まっとるやろ

 

53:名無しさん


土地が狭いから上に伸ばすしかないっていう苦渋の住宅を有難がるばかりかステータス扱いだから笑える

 

63:名無しさん


途上国でタワマンが安いのは地震で崩れるからって聞いた
逃げやすい低層階の方が高いらしい

 

65:名無しさん


香港行ったら同じようなタワーマンションが群れで立ってて1区画作って、そういうのが何区画もあるような都市の構造だった
これは国も管理しやすいだろうなと思ったな

 

66:名無しさん


普通にどの国でも都市部は高層マンションが富裕層だと思うが
まあ田舎のひとの溜飲下げでこういう記事書かないといけないのはわかるんだけどね
最近の雑誌はどこも貧困層の中高年向け提灯記事だし

 

157:名無しさん

>>66
普通にどの国もではないかな
欧州人の高層建築嫌いは本物
アメリカも基本は富裕層は郊外
NYはアメリカではなにもかも例外

82:名無しさん


あーあバラしちゃったw
NYでもシカゴでも高層住宅は生活保護を受けている貧乏人ばっかり

 

103:名無しさん


土地が有り余ってるからなアメリカは。わざわざタワマンにすまないんじゃない

 

117:名無しさん

>>103
主要都市は土地は余ってないよ
だから、中古住宅に主流で価値があるわけで

114:名無しさん


税金対策に必死な層がタワマン
金があって寄付してるような金持ちが住むところじゃない

 

118:名無しさん


そりゃ災害や火事その他を考えたら地面に近いところで済むほうがいいよね
オハラハン隊長も言ってた
「7階以上は消火不能だってのに設計屋は高いモン建てたがる」って

 

122:名無しさん


そりゃ、土地がいっぱい余って金に余裕があるんならでかい一軒家建てるわな

 

123:名無しさん


そりゃ平屋一戸建てが利便性は良いわな。庭もあるし。電気が停まったらタワマン最悪でしょ。それがわからん馬鹿が有り難がってるんだろ。

 

149:名無しさん


っていうか純粋に不便じゃね?

 

150:名無しさん


Google Earthで海外の金持ちエリア見ると
庭付きでデカい平屋ばかり、せこく2階にすらしてない

 

151:名無しさん


タワマンって敷地面積少なくて住むから、地価が高い地域で安くなるべく多くの人を詰め込むための建築物だからな。現代の長屋
展望のために不便を犠牲に最上階に住むとかならともかく、低層階は意味わからん
これに嫉妬してるのはローンすら組めずに死ぬまでボロアパートに住むしかない層なんじゃないの?

 

166:名無しさん

>>151
上手いこと言うね
確かに現代の長屋だわ

286:名無しさん

>>151
確かに縦型長屋だね
というかタワマンの下層階に住むメリットはないことはないぞ
管理費は高いけど24時間ゴミ出しがしやすいとかでタワーに住みたいけど
災害時に高層階だと非常階段の登り降りが不安だからあえて下を買うという年寄りは少なくないらしい

167:名無しさん


詰め込み式の団地だからね
小さな土地に縦積みしてるわけだし
日本でもうちの親くらいだと「お金があって大きな土地が買えたら平屋に住みたい」ってよく言ってる

 

172:名無しさん


いやそうでしょうよ

 

178:名無しさん


集金高密度パッケージ それがタワマン
ずる賢いデベは「勝ち組のためのレジデンス」などと虚飾する

 

611:名無しさん

>>178
タワマンとか某パークなんちゃらとかプラなんちゃらとかの広告見てるとマジ笑える
あれ見てセレブ夢見る共稼ぎが釣れまくるんだよねチョロいわw

181:名無しさん


首都圏にアクセスのいい場所の高台に建つ低層か中層のマンションの最上階とかが至高