「租特は企業が研究開発や設備投資をすれば税金をまけてやるといった制度で、各業界に細かな税制優遇措置が決められている。いわば財務省が大企業に与えるアメです。この特典で財務省は大企業、財界を味方につけてきた。租特に切り込めば、財務省には大ダメージに」
— リフレ女子 (@antitaxhike) October 27, 2025
凄い記事 https://t.co/PlAsIHFUmj
〈租税特別措置および高額補助金について総点検を行い、政策効果の低いものは廃止する。そのための事務を行う主体として政府効率化局(仮称)を設置する〉
米国ではトランプ大統領が政府効率化省(DOGE)を設立し、イーロン・マスク氏をトップに据えて各省庁の予算を大幅に削減、公務員の大量首切りを行なったことはよく知られている。その日本版をつくり、租税特別措置(租特)、つまり各業界への税制優遇や無駄な補助金に大鉈を振るおうというのだ。
「租特は企業が研究開発や設備投資をすれば税金をまけてやるといった制度で、各業界に細かな税制優遇措置が決められている。いわば財務省が大企業に与えるアメです。この特典で財務省は大企業、財界を味方につけてきた。租特に切り込めば、財務省には大ダメージになる」(長谷川氏)
https://www.news-postseven.com/archives/20251027_2072394.html/2
高市総理とともに片山財務大臣の警護を厳重にして欲しいですね!
— 功山寺決起 (@sinsaku1865) October 27, 2025
どっちにしろこれに勝たなければ高市総理のやりたいことは出来ない
— 畑迫晶之 (@m_hatasako) October 27, 2025
全てのやり取りをオープンにして喧嘩に勝って欲しい
大企業も顧客は国民ということを忘れないことだ
国民は政権の味方
財務省の表も裏も知り尽くしてる片山氏
— TaYa (@ya10268012688) October 27, 2025
財務省内部は戦々恐々だろうなぁ
大規模な財務省解体デモもあった
一気に改革を推し進めて欲しい‼️
いいね いいね。
— Ju Hamada (@HamadaJu64089) October 27, 2025
複雑な税制はやめよう。
複雑にすることで利得するシロアリを駆除せよ!
と言うと天下り原資にもなっているのだな
— 雪路 (@sirokuma_111) October 27, 2025
ザックリ切って貰いたい
財務省と戦う意思はあるとしても問題があるのは新自由の政策か
— haborym (@haborym13) October 27, 2025
以前片山は緊縮と構造改悪を支持していたはずだが逆の事が出来るものなのか?
小野寺は財源論から抜け出せていないようだし
今の特別措置って財務省のお情けみたいなもの。
— Hiro (@Mythril_jp) October 27, 2025
元を時代の変化に対応して変えないで現状では厳し過ぎる内容だしね。
住宅ローン控除等の使い方もあるから全てとは言わないけど…
財務省が税制を複雑にしてるだけの制度になってる。 https://t.co/YjpceV4QSX
確かに凄い記事😯
— aurum⚓幌筵泊地 (@rotatuvolubilis) October 27, 2025
ちゃんと抑え込んでくれるならいいけど。#片山さつき #財務省 https://t.co/XiBzwgzD9C pic.twitter.com/wJZxOKgyAu
裏で財務省が高市政権に対してネガティヴキャンペーンしてくる可能性あり!!真実を見極める目を!! https://t.co/DXn46bo4e6
— はるお (@opbT4kNg0HHBUpp) October 27, 2025
租税特別措置法と補助金の抜本的見直し・・大賛成だ!
— バロン浜本 (@thamamoto771) October 27, 2025
強力に推進してもらいたい、一度実施したら延長を繰り返し名目を変えては上屋に上屋を重ねているんだろう・
・・財界に・政治家に・関係各省庁に恩を売り影響力を強める・・勿論天下りを含めて・・ https://t.co/UYzI46Rz6F
刺客……楽しみ https://t.co/nBI4pj92ht
— 空知 (@taragonamarl1) October 27, 2025
この続きも興味深かった。 https://t.co/HLWRCIw3YX
— ルウ (@Lulli_1225) October 27, 2025
すごい・・・。
— ゲンザン (@miyakozan) October 27, 2025
財務省改革が実現しようとしている・・・。 https://t.co/xS9vEdgeOn
早苗ちゃん、応援しよっと。 https://t.co/2ywNCYA0NN
— tomimayu (@mimikuromon) October 27, 2025
記事を4つ目まで読むとそう簡単には行かなそうともある。頑張ってほしいところ。 https://t.co/ZSWxUWDxfr
— SOU/LoNG☀️⋈@元SOULFUL TOYS (@SOU_LoNG) October 27, 2025
これは、、、政府税調も無視できないってことかな? https://t.co/ukqmH8m4Fi
— フリージア freesia 子どもたちに明るい未来を‼️ (@namasumama) October 27, 2025
政府税調に権限は無いんですよ。
— ふじはらのかたまり (@rhkmtw) October 27, 2025
今まではそうでしたよね。ただ高市さんは政府税調に影響力を持たせたいような記事でしたよ。
— フリージア freesia 子どもたちに明るい未来を‼️ (@namasumama) October 27, 2025

