床にオリーブオイルを溢してしまったので、インターネットで得た知識「小麦粉をかけて油を吸い取る」をドヤ顔で実践
— 山田田中 (@suiseimushi__02) October 27, 2025
小麦粉が多すぎて生地がまとまらず、プラスでオリーブオイルをかける大悲惨 pic.twitter.com/lvT49MTKIi
油汚れ掃除やシンク掃除に
小麦粉には油を吸収する性質を持つグルテンが含まれているので、キッチンの油汚れ掃除に効果的です。換気扇やその周辺などのギトギトした油汚れに、小麦粉を振りかけてみましょう。しばらくすると小麦粉が油分を吸うので、これを乾いた布などでこすります。すると消しゴムのかすのようにポロポロと汚れが取れます。また、シンク周りの掃除には、小麦粉に少量の酢を加えてペースト状にしたものを、スポンジなどにつけてこすります。酢が水あかを落とし、小麦粉は研磨剤の代わりに表面を磨いてくれるため、シンク周りなどのステンレスの掃除にぴったりです。
https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/ecowaza/ecowaza76.html
Twitter向きの人生
— 山田田中 (@suiseimushi__02) October 27, 2025
たたちゃんちに台風来たのかと思った pic.twitter.com/rYXInIDjeq
— みや (@miyaffy_38) October 27, 2025
ある意味台風です!!!!!でっけぇ台風です!!!!
— 山田田中 (@suiseimushi__02) October 27, 2025
「床に小麦粉をこぼしてしまったときは、オリーブオイルをぶちまければ良い」
— miu2d4r (@miu2d4r_mii) October 28, 2025
こうしてインターネッツにまた新たな知識が生まれたのだった…
強力粉と砂糖と塩とドライイーストとぬるま湯も加えてください。私ピザソースとチーズとサラミ買ってきます。
— ほかほかご飯 (@vwj6LGH4wfywHl6) October 27, 2025
床で練り物作ってる。。。。
— めろんぽん™ (@melllon244) October 27, 2025
ポスト読むまでフローリングで麺打つのかと思ってワクワクしたのに違った
— 沈黙の腸 (@imanimokiesou) October 27, 2025
某イタリアン兄貴達の動画思い出した
— ユースティティア (@yuutalk_) October 27, 2025
ピザ生地作れそう
— ペラペラカメレオン (@ZOAef15jMggCu4v) October 27, 2025
追いオリーブは草
— えんがわ (@ASU_7002) October 28, 2025
そして数時間後……。 #他意はない pic.twitter.com/TBClAfDyNt
— 疑い深いトマス (@xFOMAx) October 28, 2025
何故オリーブオイルを追加したのか⋯勿体ないw
— 黒いぬこ (@11_TOMATO) October 28, 2025
もう、そこまでやったなら卵も床に撒いて生地にしちゃえよ
油吸い取れたなら掃除機で吸うか箒ではけばいいじゃん。なんで追い油するんだ?
— いわたん (@iwata_nobuyuki) October 28, 2025
水追加する方が勿体なくなかったかもですね
— Destiny (@shine4zen) October 28, 2025
そしてこの生地を纏めて勿体ないから焼いた事がピザの始まりである
— tracer (@Zipangtracer) October 28, 2025
そして
— ぱないの〜( ´ ▽ ` )ノ◎ (@IHakanaki) October 28, 2025
無限ループへ
卵落とせばちょうど良い練り具合にできたかもね
— 陣笠 (@ZinGasa_jinya) October 28, 2025
本当にごめんね。
— ぐるーみー (@jgpjtdw) October 28, 2025
めっちゃ元気出たありがとうね。
もはや床上キッチン
— moIo (@klx_tw) October 28, 2025
床でお料理してるみたいな構図で笑っちゃう
— as (@soysauce_milk) October 28, 2025
掃除機で吸えば良さそう
— しぇりる@ミーア帝国民 絵描き垢 (@makinami_mari3) October 28, 2025
プラスでオリーブオイル、で無理だったwww
— のら (@shironeko__4616) October 28, 2025

