人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

43件のコメント

YouTuberが1億円かけて建築したマイホームに重大すぎる欠陥が発覚、ハウスメーカー側の責任じゃないという見解も

1:名無しさん


吉田製作所、3年かけた1億円マイホームに深刻な問題「車庫に車が入らない」

ガジェット系YouTuberの「吉田製作所」(登録者数104万人)が3年がかりで計画している新築マイホームに、欠陥が発生しているようです。<中略>

そんな中、今年5月末についに工事が開始。9月末には「完成前ルームツアー」と題する動画で工事の進捗を紹介しました。しかし今月2日に投稿した動画では、建築途中にもかかわらず既に後悔しているポイントが多数あると明かしました。LDK(リビングダイニングキッチン)の巨大な吹き抜けは「吹き抜けの位置がセンスなさすぎ」「結構致命的」だといい、吹き抜けのせいで2階のスペースが狭くなってしまっているのだとか。また動画撮影部屋に32畳もの面積を確保していたことで、生活空間を圧迫していることも明かしました。

その後も吉田はツイッターを通じて深刻な欠陥を報告します。

「車庫、ドン引きするレベルで入らなくて草」

マイホームで最も深刻なのは「車庫問題」。吉田の新居は屋内ガレージ付きで、設計にあたっては雨で浸水するのを懸念して車庫の入口の段差を高めにするようお願いしたそう。

ところが業者との間に認識違いがあったようで、完成した車庫は道路との段差が30cmほどあり、愛車が入庫できない事態になってしまったのだとか。吉田は図面とともに「車庫、ドン引きするレベルで入らなくて草」「ランクル(トヨタ・ランドクルーザー)くらいでしか入れんわ」とツイートしました。

全文はこちら
https://mdpr.jp/news/3417729

 

続きを読む

38件のコメント

金利上昇中にも関わらず韓国のカードローン残高が爆発的な伸びを記録、容易に借り入れられるが金利は激高

1:名無しさん


韓国で最近、他の融資に比べ金利が高いものの、クレジットカードで比較的容易に借り入れができるカードローンの規模が増大している。

 カードローン債権は今年上半期に急増した。正義党の張恵英(チャン・ヘヨン)議員が金融監督院から提出を受けた資料によると、クレジットカード大手4社(現代・サムスン・KB国民・新韓)による6月末現在のカードローン残高は25兆3756億ウォンで、昨年末に比べ1兆4645億ウォン(約1520億円)増えた。昨年1年間の伸び(1兆918億ウォン)を半年で上回った。

 ただでさえ高いカードローン金利も急速に上昇しており、庶民の金利負担が増大している。カード会社の主な資金調達手段である与信専門金融債の金利が上昇した影響だ。カード会社の大半は債券で融資資金を調達している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2442a318ffe4375c0781b9d47af692b2a269e6b2

 

続きを読む

32件のコメント

ロシアの全産業力の40%が総力戦に動員されることになる模様、軍需品の供出を最優先する生産体制を取る

1:名無しさん


ウクライナ侵攻開始から8カ月。最近の動きを見ると、ロシアは自国本土が攻撃される事態を想定して準備を進めているようだ。<中略>

ロシアは既に全面戦争へのエスカレートを視野に入れて準備を進めているとみられる。

1. 経済を戦時体制に移行

報道によれば、プーチンは今週ロシアの産業の半分近くを戦時体制下に置いたという。ロシアの独立系メディア、モスクワ・タイムズが、モスクワに本社を置く証券会社ロコのアナリストの予測として、推定40%の産業が総力戦に備えて軍需品の供出を最優先する生産体制を取ることになると伝えた。

2. 防空シェルターの設置

モスクワなどの都市では、空爆を想定した準備が着々と進んでいる。メッセージアプリ・テレグラムの「警戒、モスクワ」チャンネルはモスクワ北部の住民の話として、この地域の家々はこぞって地下室にマットレスや折りたたみベッドを運び込み、避難の準備を進めていると伝えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf24971b8f6521a6c4312c72a7f77886ebb48097

 

続きを読む

13件のコメント

野生動物忌避装置「モンスターウルフ」が魔改造されて恐怖感が更にアップ、色々な意味でやばすぎる

1:名無しさん


https://news.yahoo.co.jp/articles/c47d860cf10e7a0409c2a2f3522f49014321dc98
 野生動物忌避装置「モンスターウルフ」製造の太田精器(奈井江)が、農作業用電動台車にウルフを搭載した自走式の試作機を完成させた。台車は自動車メーカー・スズキ(浜松市)などが開発。ウルフは、時間やコースなど人間があらかじめ設定したプログラムに沿って、音や光を放ちながら農地などを自動走行する。11月から本州で実証実験を行い、実用化を目指す。

試作機は「ウルフムーバー」と命名。農業ロボットの開発などを行う静岡県内のベンチャー企業エムスクエア・ラボとスズキが実用化している農作業用四輪台車を活用した。

太田精器は2018年にモンスターウルフを発売。これまで道内外の農家などに約140台納品し、シカやクマ、イノシシなどへの威嚇に威力を発揮している。一方、顧客から「動くウルフ」を求める声もあったため、同社は21年から自走式の開発に着手。当初は中国製の四足歩行ロボットを活用する方針だったが、農地で転倒するなど安定性が課題に。今年3月に大阪市で開かれた農業機器展示会に参加した際、エムスクエア・ラボの担当者から台車の活用を提案され、スズキも交え開発を続けてきた。

 

続きを読む

21件のコメント

9年前の「餃子の王将」社長の射殺事件、京都府警が今になって本格捜査を開始する方針を固める

1:名無しさん


「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東(おおひがし)隆行さん(当時72)が2013年12月、京都市山科区の本社前で射殺された事件で、京都府警は、特定危険指定暴力団・工藤会系組幹部の男(55)が関与した疑いが強まったとして殺人容疑で本格捜査する方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。発生からまもなく9年。上場企業のトップが射殺された事件は、重大局面を迎える。

 捜査関係者によると、現場に落ちていたたばこの吸い殻のDNA型鑑定などから15年に男が浮上。ただ、目撃証言はなく、事件は長期化の様相を見せていた。府警は、犯行に使われたとみられる車両などの捜査を進め、集めた状況証拠を改めて精査した結果、事件当時に福岡を拠点とし、別の銃撃事件で受刑している男が関与した疑いが強まったと判断した模様だ。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQBW7JYJQBWPTIL00G.html

 

続きを読む

18件のコメント

ウクライナ軍の強固な要請陣地にロシア軍が無謀な突撃戦術を敢行中、多数の犠牲を出している模様

1:名無しさん


迫撃砲でロシア軍陣地攻撃 破壊されたバフムートの町



https://news.yahoo.co.jp/articles/bf60d391b66dc41f3da3a2e37097d1c98c0c1054

 

続きを読む

23件のコメント

大規模障害を起こした「カカオ」のデータセンターがバックアップ電源なしで稼働中、事故原因はSK製のリチウムイオン電池だった模様

1:名無しさん


カカオの火災事故でSKを韓国警察が家宅捜索、韓国政府はデータセンターを安全訓練

■科学技術情報通信部が大規模データセンターの定期点検

韓国警察は、SK Groupのオフィスと、先日火災が発生し、カカオのインターネットサービスを停止させたSKのデータセンターを家宅捜索しました。地元の警察は土曜日にカカオトークのメッセージングサービスをダウンさせた火災に関連する文書を押収しました。

カカオトークは韓国人の90%が利用しており、この障害によりカカオトークIDに依存する多くの金融および旅行アプリケーションがダウンしました。この障害は今週の大半続き、データセンターはまだバックアップ電源なしで稼働しているため、今後3週間でさらなる障害が発生する可能性があります。この事件の影響でCEOの1人が退任したカカオは、火災の原因をSKのリチウムイオン電池としています。

全文はこちら
https://cafe-dc.com/security/police-raid-sk-group-over-kakao-fire-outage-as-koreas-government-impose-safety-drills-on-data-centers/

 

続きを読む

29件のコメント

ロシア精鋭部隊ワグナーの要員の半数が囚人兵に、それでも人員が足りず女性を軍に徴兵することを検討中

1:名無しさん


■ロ軍の状況

傭兵会社ワグナーの要員も半分程度が、囚人兵になり、練度は下がり、正面攻撃しかできず、ワグナー囚人兵が全滅して、ウ軍陣地を抜けない状態である。ワグナーでさえ、この有様で、当然、正規軍は、よりボロボロである。しかし、動員で数だけ多い。

それでも兵員の不足から、ロシア下院は、女性を軍隊に徴兵することを提案したようだ。

全文はこちら
https://www.mag2.com/p/news/555759

 

続きを読む

40件のコメント

滋賀・守山の中2自殺の件で第三者委員会が原因は「いじめ」ではなく「家庭環境」だと示唆、激怒した両親が市を訴える意向を表明

1:名無しさん


滋賀・守山の中2自殺 「第三者委がネグレクト評価」両親が市提訴へ

 「祖父母が養育者として機能した結果、ネグレクト状態(育児放棄)は回避できた」。滋賀県守山市で5年前に自殺した市立中学2年の男子生徒(当時14歳)を巡り、市の第三者委員会が作成した調査報告書で、両親の養育姿勢を否定するような内容が記載されていたことが判明した。両親は共働きで、近くに住む祖父母に協力を得ながら子育てをしていた。報告書は自殺原因を「不明」としたが、家庭に問題があったと受け取れる記述もあった。

 両親は「原因が分からず悲しみに暮れているのに、第三者委の不十分な調査で尊厳も傷つけられた」として、守山市に200万円の損害賠償を求める訴えを大津地裁に近く起こす。両親らが明らかにした。

 毎日新聞が入手した報告書によると、同級生らへの聞き取り調査の結果、男子生徒は一部の生徒に付けられたあだ名を嫌がっていたことが分かった。第三者委はこの行為を「いじめ」としたが、「自死に追い込むような悪質なものではない」と判断。そのうえで男子生徒の家庭環境に触れた。

 男子生徒は両親と弟の4人暮らしで、両親は共働きだった。平日は母親が早朝出勤だったため、男子生徒は週に数回、近くの祖父母宅で朝食を取ってから登校していた。幼少期は毎朝のように祖父母宅に預けられたが、中学生になってからは祖父母宅に寄らず学校に直接向かうこともあった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cacf4e50715998ce45f30ece5eb72ec261c9ca21

 

続きを読む

15件のコメント

滅びの呪文「バルス」で詐欺グループが暴落を引き起こしていたと判明、悪質な手口に関係者も騒然

1:名無しさん


滅びの呪文「バルス」は暴落の合図 詐欺グループ、アプリを操作か

 外国為替証拠金取引(FX)への投資をかたって現金をだまし取ったとして、警視庁は27日、職業不詳の男(26)=住所不定=を詐欺容疑で逮捕し、発表した。同庁は、男が投資家向けアプリの表示を改ざんして利益が出ているように信じ込ませる方法で現金を詐取するグループの一員とみている。このグループをめぐってはすでに11人が逮捕されている。

 捜査2課によると、男は昨年7月、架空の投資会社「オーシャンプロジェクト」の社員を名乗り、神奈川県の40代男性に電話。「月利は10~15%」などとうそをつき、FX投資名目で約500万円を詐取した疑いがある。同課は認否を明らかにしていない。<中略>

 捜査関係者によると、グループ内のSNSを解析したところ、暴落の前に「バルスお願いします」とのメッセージが残されていた。「バルス」はアニメ映画「天空の城ラピュタ」で、主人公たちが滅びの呪文として唱えるせりふ。暴落を意味する隠語として使われていたとみられるという。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQBW63YRQBWUTIL01M.html

 

続きを読む

24件のコメント

「業務スーパー」が爆発的に店舗数を増やしている模様、22年間連続での増加を達成した

1:名無しさん


業務スーパー/1000店舗達成、総菜店も80店舗体制に

神戸物産は10月27日、フランチャイズで全国展開する「業務スーパー」が同日オープンの「業務スーパー函館田家店」(北海道函館市)をもって、1000店舗を達成したと発表した。

<業務スーパーの店舗数推移>



「業務スーパー」は2000年3月、兵庫県三木市に第1号店をオープンし、22年間連続で増加し続けている。2021年2月には「業務スーパー宮崎大塚店」(宮崎県宮崎市)を出店したことで、全国47都道府県への出店を達成した。

全文はこちら
https://www.ryutsuu.biz/store/o102711.html

 

続きを読む

15件のコメント

市有地をめぐる土地売却で武蔵野市と元市長の間で訴訟が発生、なんとも胡散臭い案件である模様

1:名無しさん


市有地をめぐる取引で東京・武蔵野市に損失を与えたとして、元市長で元衆院議員の土屋正忠氏らが、松下玲子市長らに計9億9870万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が25日、東京地裁であった。松下氏側は全面的に争う姿勢で、次回期日までに主張を明らかにするとした。住みたい街ランキングで上位常連の吉祥寺に降ってわいた土地問題に、裁判所がどのような判断を下すか注目が集まる。<中略>

問題の取引は、武蔵野市が昨年、JR吉祥寺駅徒歩約1分にある市有地「吉祥寺大通り東自転車駐輪場」跡地(約300平方メートル)を随意契約で不動産業者に売却し、同じ業者から駅徒歩3分の土地(約350平方メートル)を購入したもの。

土屋氏らは「市有地を実勢価格より安く売り、代替用地は高く購入して計9億9870万円の損害を与えた」などとして損害賠償を求めている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8a1a9e25c2facdde075712b32e78d0e748f8ce6

 

続きを読む

33件のコメント

ひったくり日本一だった大阪で驚きの事態が起きている模様、かつて1万件を超えていたのに今や……

1:名無しさん


大阪のひったくりが激減 1.2万件の府警データ分析で見えたこと

街頭犯罪の代表格だったひったくりが、近年はすっかり影を潜めた。中でも減少が著しいのは、かつて全国で飛び抜けて発生件数が多かった大阪府だ。

 2021年の発生件数は100件で、1万件を超えていた00年の100分の1以下だ。

 なぜここまで減ったのか。警察などの対策の強化や防犯カメラの普及など、さまざまな要因が挙げられている。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQBC36HSQ36PTIL00M.html

 

続きを読む

33件のコメント

サムスン電子の営業利益が約半分にまで減少、韓国世論でサムスン救済を訴える声が強まる

1:名無しさん


2022年10月27日、韓国メディア・韓国経済によると、今年7~9月期のサムスン電子の半導体(DS)部門の営業利益が前年同期の約半分にあたる5兆1200億ウォン(約5282億円)にとどまった。

サムスン電子は27日、今年7~9月期の売上高が76兆7800億ウォン、営業利益は10兆8500億ウォンを記録したと発表した。前年同期と比べ売上高は3.79%増え、7~9月期基準で過去最大となったが、営業利益は31.39%減少した。

サムスン電子の営業利益が前年同期比で減少したのは19年10~12月期以降2年9カ月ぶり。営業利益率も14.1%にとどまった。世界景気の低迷により主力の半導体をはじめスマートフォン、テレビなどセット部門の需要が減少したことが業績不振の要因とされている。

特にサムスン電子の営業利益の70%を占める半導体部門が例年に比べ落ち込んだ。DS部門の営業利益は5兆1200億ウォンで、これは前年同期(10兆600億ウォン)の半分の水準だという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b903390-s39-c20-d0191.html

 

続きを読む

63件のコメント

民家の庭に小学一年生が不法侵入して鷹、隼、アヒルに高圧で水を浴びせ続ける事件が発生、しまいにはシャベルや岩まで投げつける

1:名無しさん


たすくさん
@Ja5ka
本日帰り途中の小学一年生が、我が家の庭に勝手に侵入、勝手に水道の蛇口を開けて鷹、隼、アヒルに高圧で水を浴びせ続け、終いにはデッキに置いておいたシャベルやボウル、バスケットボール大の岩まで投げつける…という大事件が発生しました。

https://twitter.com/ja5ka/status/1585234231122604034

たすくさん@Ja5ka
被害届、カメラ映像も提出済み。
小学校からは教頭、担任含む3人が家に謝罪に来ました。
最悪のケースに備えて顧問弁護士にも相談しております。

たすくさん@Ja5ka
監視カメラの映像は相当ショッキングで…怒りで手が震えたのは久しぶりでございました。

https://twitter.com/Ja5ka/status/1585235739247534080

たすくさん@Ja5ka
親からの謝罪はまだありません。
家に来られても困る訳ですが…
今1番の懸念は…今後のやり取りにもよると思うのですが、家バレしてしてしまっているので、再犯や嫌がらせをされるリスクですかね…

https://twitter.com/Ja5ka/status/1585432666438262784

 

続きを読む

23件のコメント

最高益を更新した電通グループが従来の事業から脱却すると表明、米アクセンチュアと同じコンサルになりたい

1:名無しさん


電通グループが最高益に見合う評価を得られていない。投資家が重視する自己資本利益率(ROE)も最高水準にあるが、時価総額はピークの2015年より3割小さい。背景には主流のデジタル広告での競争激化がある。既存の事業モデルからどう脱却するか。挑み始めたのが米アクセンチュアらが手がける経営支援サービスの拡大だ。

英WPP、米オムニコムなどと並び世界の広告「ビッグ5」だった電通だが、米アドエイジの調査では…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1178O0R11C22A0000000/

 

続きを読む

33件のコメント

「ホロライブ」と「ローソン」のコラボ商品が輸送中に壊れたとSNSで告発される、運営側は非を認めて対応を表明

1:名無しさん




 女性VTuberグループ「ホロライブ」とコンビニ大手「ローソン」がコラボした「ホロライブくじ」で、キャラクターをイメージした景品の鍋が割れているとの悲鳴がツイッターで相次いでいる。

 くじの運営側は、「輸送時の破損が報告されております」と認めて公式サイトで謝罪し、割れるなどした場合は景品を交換すると発表した。

■緩衝材がなく、「梱包がもうずさんすぎて呆れました」

 このコラボキャンペーンでは、「ホロライブくじ~ホロクッキング おかわり!~」と題して、VTuberたちのキャラをデザインしたタオルなどの料理関係グッズが当たるくじを2022年10月25日にローソンやHMVなどで販売した。価格は、1回770円(税込)。

 ところが、ツイッター上などでは、このうち、兎田ぺこらさんをイメージした「ぺこら鍋」が配送されてきたときに割れていたとの写真投稿が相次いだ。

 いしゅ(@Ishtar0130)さんは25日、グレー色の鍋が半分に割れ、端も欠けている写真をツイッターに投稿した。落としてもいないにもかかわらず、届いたときはこの状態だったといい、「包装の設計で割れてたりヒビが生じている」などと訴えた。鍋のフタとの間だけ梱包材が入っていたといい、クッションなどの緩衝材がない包装ぶりに「梱包がもうずさんすぎて呆れました」と嘆いた。

 その後、ホロライブくじの公式サイトでは、「ぺこらのぺこら鍋…!? 賞」について、「景品破損のお詫び」が出された。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f883fc5e6572bc3d1a867656a7c04fea85195f71

 

続きを読む

33件のコメント

5880億円の負債を抱えた中国の老舗自動車メーカー、会長が行方をくらまし銀行口座には260万円しか残っていない

1:名無しさん


最近、負債を抱えた自動車メーカーが会長を探しています。

従業員の給料は滞納され、生産を停止し会長は姿を消しました。息子も「父が見つからない」と言う。 2019年には負債は294億元(5880億円)となり、銀行口座の預金は13万元(260万円)となっていました。 給料の滞納もあり、社員は街頭で横断幕を掲げて訴えています。

华泰は2000年に設立され、中国で早い時期に誕生した自動車会社の1つです。現代自動車と提携し、2003年には1万5000台の自動車を販売していました。また华泰は中国の国産初のSUVを最初に生産したことから、国産SUVの元祖とも呼ばれていました。

全文(中国語)はこちら
https://www.iask.ca/news/365913

 

続きを読む

30件のコメント

どんな料理にも合う「日本一の調味料」を5年をかけて開発、アウトドアショップが究極のアウトドア調味料を目指した逸品

1:名無しさん


“おうちご飯”を劇的に変える“変わり種調味料”が一堂に会す、全国選手権が開催されました。優勝すれば、売り上げが倍増するほどの影響力があるとされるこの大会。2022年の日本一に輝いた調味料、そのおいしさの秘密とは?


調味料選手権2022 総合1位「ほりにしブラック」とは

2022年で13回目を迎える「調味料選手権」。2022年は大坂・阪神梅田本店で、10月19日から24日の6日間にわたって開催されました。

この大会は、ご当地のこだわり調味料やメーカーいち押しの調味料など、全国各地から様々な調味料が集結し、日本一を競い合う大会です。

審査方法は、審査員(バイヤー・シェフ・調味料ソムリエなど)による実食審査の一次審査を通過後、特設会場で最終審査の販売会を実施。会場での販売数や、来店客やSNSでの一般投票の総合点で順位を決定します。

今回は、1次審査に過去最多の184品が出品。最終審査には33品が進みました。

そんな「調味料選手権2022」で日本一の調味料に選ばれたのが…

和歌山県のアウトドアショップ「Orange」が開発した燻製アウトドアスパイス「ほりにしブラック」。どんな料理にも合うと話題の調味料「ほりにし」が切り開いた、新たなスパイスです。その特徴は、合計23種類ものスパイスを掛け合わせた、ワイルドで上質な味わい。燻製した岩塩やニンニクなど、ワイルドな味わいの中に、かんきつ系のマイルドさなどを絶妙にブレンド。肉・魚・野菜など、どんな食材にも合わせられる究極のアウトドア調味料を目指した逸品です。

「ほりにしブラック」が1位に選ばれたポイントは何なのでしょうか。

調味料選手権の第1回大会から審査員を務め、今大会では審査委員長も務めた調味料ソムリエプロのMICHIKOさんに聞きました。

調味料ソムリエプロ MICHIKOさん:
ブレンドしているスパイスの数と種類の多さ。そして、23種類ものスパイスを掛け合わせてすべての良さを引き出すのは至難の業なんです。他にはない味わいを生み出しているところが人気ですね

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/434952?display=full

 

続きを読む

39件のコメント

中国がオランダ国内に「法的に認められない警察署」を設置している疑惑が浮上、オランダ外務省が調査に乗り出した

1:名無しさん


【ブリュッセル時事】中国が2018年以降、オランダ国内2カ所に法的に認められない「警察署」を設置している疑いがあることが分かった。

 同国のRTLニュースと独立系の調査報道会社フォロー・ザ・マネーが25日伝えた。これを受けてオランダ外務省が調査に乗り出した。中国側は施設の存在を否定しているが、国外在住の反体制派を抑え込むのが狙いとみられており、波紋を広げそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69281c354e750027d6e62e0bee2438c4a1d986fb

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク