人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

73件のコメント

日本の科学研究の本気度と歴史の深さを知った韓国人記者が危機感を抱いて祖国に発破をかける

1:蚯蚓φ ★:2021/10/12(火) 22:23:20.66 ID:CAP_USER


◆日本はどのように科学強国を作ったか

韓国が日本の科学に注目しなければならない理由は歴史的背景のためだ。1592年壬辰倭乱、1910年庚戌国辱の亡国はどちらも科学技術国力の差が決定的だった。日本が2019年輸出規制で総攻勢を行った背景にも科学技術があった。日本は2000年代に入り今年までノーベル科学賞20人を輩出したが、ノーベル賞とは別に以前から科学技術強国を夢見た国だ。

始まりは1868年の明治維新に遡る。
(中略:日本は科学先進国に留学生を送って学ばせた)

ノーベル賞は韓日科学を比較する絶対的指標ではない。ノーベル賞は’アルフレッド・ノーベル’個人の価値観と19世紀末という時点が投影された限界を持つからだ。しかし、注目すべき点は日本は当時、西欧で生産された科学知識学習に終わらず、帝国主義列強と研究競争を広げるべきだとの野心を抱いたことだ。その結果、20世紀始めから研究土壌が固められ、その土壌の上で研究者が世界と競争した。

韓日科学の歴史は深さが違う。日本は19世紀後半から科学研究環境を作り始めたが、韓国は1966年、KIST(韓国科学技術研究院)設立から研究生態系が作られた。毎年10月「ノーベル賞シーズン」に韓国はなぜ日本のようにできないのかという話が出てくる理由だ。それでも韓国が日本を追撃する戦略だけでは、さらに越えるのが難しい。
(中略:岸田首相の科学技術立国など)

日本は過去から西欧の知識の完成品だけでなく知識を作る生産方法まで導入しようとした。帝国主義列強と競争するという国家的目標のためだった。すでに与えられた答えだけ踏襲するのではなく、未知の領域を切り開いて主導権を握ろうとした。その力が膨張して私たちは辛い歴史を体験した。

その歴史を再び繰り返さないようにするには、二つの目を開いて相手を注視しなければならない。これを自覚すべき韓国政界は混濁している。数年間、自分と相手を善悪で二分し分裂の政治に埋没している。過去を生きている。

科学界は未来指向的な言葉と行動をするリーダーに注目しなければならない。また、一人一人が科学強国を学び1人1人リーダーの役割を果たして目覚めていなければならない。その自立性が社会と国家を強くさせる。

キム・インハン記者

ソース:Hello DD(韓国語)[記者手帳]日岸田・ノーベル科学賞に危機感持たなければならない理由
http://www.hellodd.com/news/articleView.html?idxno=94541

 

続きを読む

0

コロナ感染の拡大によりロシアの宇宙開発が一時停止する思わぬ影響が起きてしまったと判明

1:朝一から閉店までφ ★:2021/10/12(火) 21:22:21.11 ID:Xayy5UjS9


2021年10月11日14時17分

 【モスクワ・ロイター時事】ロシア国営宇宙企業ロスコスモスのロゴジン社長は10日、南西部ボロネジ市にある同社施設でのロケットエンジン燃焼試験を今月末まで停止すると明らかにした。酸素を節約し、新型コロナウイルスの感染患者に提供するという。


時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101100550&g=int

 

続きを読む

35件のコメント

米国防総省の最高ソフトウェア責任者を務めた重鎮がAI覇権を中国が握ったと敗北宣言を出す

1:カバガラス(茸) [JP]:2021/10/11(月) 17:14:20.89 ID:qMpncxd70 BE:271912485-2BP(1500)


AI開発競争、米国はすでに中国に敗北=元米国防総省幹部

[ロンドン 11日 ロイター] – 米国防総省で初の最高ソフトウェア責任者を務めたニコラス・シャラン氏は、人工知能(AI)開発競争で米国はすでに中国に敗れたと指摘し、中国は新興サイバー技術が発展しており、世界の覇権を握るとの見方を示した。

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に述べた

西側情報当局の分析によると、中国は、AI、合成生物学、遺伝学など主要新興技術の多くで約10年以内に覇権を握る可能性が高い。

シャラン氏は、米軍の技術革新の遅さに抗議して辞任した。

同氏は、対応を怠れば、米国がリスクにさらされると指摘。すでに勝負はついており、「戦争が必要になるかどうかは分からない」が、中国は将来、さまざな分野で世界の覇権を握るだろうとの認識を示した。

また、米国の一部政府機関のサイバー防衛能力は「幼稚園レベル」だと指摘。グーグルがAI分野で国防総省への協力に消極的だったことや、倫理を巡る議論で米国のAI開発が遅れたとの見方を示した。

グーグルのコメントは取れてない。

同氏によると、中国企業は政府への協力を義務付けられており、倫理問題に配慮せずAIに「巨額の投資」を行っているという。

https://jp.reuters.com/article/usa-china-ai-idJPKBN2H10JV

 

続きを読む

72件のコメント

mRNAワクチンの原材料を日本の醤油メーカーが製造していると判明して衝撃を受ける人が続出

1:朝一から閉店までφ ★:2021/10/10(日) 20:37:25.40 ID:STuwyw429


社会 2021.10.10 17:49

https://www.ytv.co.jp/press/pictures/thumbnail_800x450/20211008_214908979u.jpg

新型コロナウイルスのmRNAワクチン。このワクチンには、調味料の日本の大手製造メーカー「ヤマサ醤油」が製造する原料が使われています。いったい、なぜ?そして、その原料とは?

「ヤマサ醤油」(千葉・銚子市)は正保2年(1645年)の創業、300年以上にわたって食卓に欠かせない調味料“しょうゆ”を作り続けています。そんな老舗企業の伝統の技術がいま、コロナ禍の世界を変える“ワクチン”の原料として活用されています。mRNAワクチンに欠かせない重要な原料を製造、日本や世界で使われているファイザー社とモデルナ社に提供しているのです。

■ヤマサ醤油が製造 新型コロナワクチンの原料とは

ヤマサ醤油が作っているワクチンの原料は、「シュードウリジン」という白い粉状の物質です。ワクチンでどんな役割を果たしているのしょうか。

ヤマサ醤油によると「シュードウリジン」は、新型コロナワクチンのmRNA(メッセンジャーRNA)を構成する物質の1つで、私たちの体の細胞にも存在しています。mRNAは、体内で炎症を起こすことから、医薬品としての実用化は難しいと考えられていました。

しかし2005年、新型コロナウイルスのmRNAワクチンを開発研究したドイツの製薬大手、ビオンテックのカタリン・カリコ上級副社長と、アメリカ・ペンシルベニア大学のドリュー・ワイスマン教授の2人は、mRNAをこの「シュードウリジン」で構成すれば、炎症が抑えられるという論文を世に出したのです。

私たちの体は、異物が入ってくると防御するために免疫機能が作用します。この免疫機能が、体内に取り込まれたワクチンのmRNAを異物ととらえて、作用できないようにしてしまわないように、「シュードウリジン」で構成されたmRNAを使うことで、免疫機能を回避し、目的のタンパク質を生成することができるのです。

※コロナウイルスの突起部分=スパイクタンパク質のmRNAを投与すると、そのmRNAによりスパイクタンパク質が細胞内で生成され、結果それを攻撃する抗体が作られます。通常のmRNAでは、免疫機能により減少し、蛋白質が作られにくくなるところ、「シュードウリジン」に置き換えたmRNAの場合、この免疫機能を回避できるようになり、十分タンパク質が作られるようになります。

「シュードウリジン」がなければ、mRNAワクチンを接種しても、ウイルスを攻撃する抗体が十分に生成できないといっても過言ではありません。

■なぜ、ヤマサ醤油が製造?

■コロナワクチンなど医薬品の原薬の新工場を建設へ

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.ytv.co.jp/press/society/116509.html

 

続きを読む

56件のコメント

みずほ銀行が定められた手順を無視してシステム障害を発生させていたと発覚して泥縄式の対策を取る模様

1:速報 ★:2021/10/09(土) 20:43:09.26 ID:DAa4ejse9


みずほ銀行は8月から先月まで4回発生したシステムなどの障害について、ハードディスクの経年劣化などが原因だったと公表しました。

 みずほ銀行は8月20日に店頭での取引の一部ができなくなった障害について、データセンターのハードディスクが稼働から6年経って劣化していたことに気付かず、故障したことが原因だと明らかにしました。

 この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。

 8月23日や先月8日に100台以上のATMが一時停止したケースではネットワーク機器に静電気などが生じエラーが発生した可能性が高いということです。

 再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2bc113c939a92bb75caacaef78bd12bc5ea598e

 

続きを読む

20件のコメント

韓国消費者への調査でレクサスが圧倒的すぎる評価を獲得して他社を完全に突き放してしまった模様

1:動物園φ ★:2021/10/09(土) 22:48:03.26 ID:CAP_USER


Record China 2021年10月9日(土) 7時20分

2021年10月7日、韓国・オートヘラルドによると、韓国の自動車調査専門機関コンシューマーインサイトが行った年次自動車企画調査で、レクサスは初期品質73PPH、耐久品質98PPHを記録し、韓国車と輸入車を合わせた全体で最も高い評価を得た。

記事によると、初期品質は製品購入後1年以内、耐久品質は3年以上のユーザーを対象に、100台あたりの不満件数(PPH)をスコア化した。数値が低いほど品質が良いということになる。

韓国車の初期品質は現代自動車が139PPHで1位となった。2位以下にはジェネシス(140)、双竜自動車(141)、起亜自動車(148)、韓国GM(156)、ルノーサムスン(162)が続いた。輸入車はレクサスが1位で、2位以下はトヨタ(95)、ボルボ・カーズ(133)、BMW(136)、メルセデス・ベンツ(144)となった。韓国車の初期品質は6メーカー全てが昨年より向上したが、2年連続で100PPHを下回ったレクサスやトヨタとは大きな差がついた。

耐久品質でもレクサスは、韓国車と輸入車を合わせた全体で1位となった。韓国車ではジェネシスが276PPHで1位となり、以下には現代自動車(302)、起亜自動車(318)が続いた。輸入車の2位はトヨタ(157)、3位はベンツ(256)だった。レクサスとトヨタは6年連続で1、2位となり、さらにレクサスは全メーカーのうち初めて100点未満を記録したという。

コンシューマーインサイトは「韓国車は初期品質、耐久品質ともに徐々に向上しているが、主要輸入車メーカーと比較すると非常に不十分。特にトヨタグループの品質競争力は、韓国車メーカーにとって越えられない壁となっている」と指摘したという。

レクサスは販売サービス満足度とアフターサービス満足度でも1位を獲得しているといい、記事は「(19年夏に始まった)日本製品不買運動により日本車メーカーは韓国内で苦戦を強いられているが、1度乗ってみるとユーザーはレクサスの品質やサービスに大満足しているということだ」と伝えている。

これに韓国のネットユーザーからは「この時期に日本車に乗っているの?」「日本車に乗る人は恥を知るべき」「韓国人なら韓国車に乗るべき。品質も全く劣っていない」「ドイツ車もあるのになぜわざわざ日本車なの?」など不満げな声が上がっている。

一方で「良いものは良いと認めよう」「レクサスは安定性が抜群。1度レクサスを買ったら他の車はもう乗れない」「レクサスは一度乗ってみたいあこがれの車。悪いところが1つもない」などレクサスへの称賛の声も多く、韓国車と比較して「レクサスは購入後に会社が手厚い管理をしてくれる。現代自動車とはアフターサービスの質が違いすぎる」「日本人は良い車をつくる。勤務中に暇を持て余している韓国の貴族労組とは違ってね」「不買運動を棚に上げて言うと、日本車の品質は韓国車より良い。でも韓国車もどんどん発展している。いつか日本人が現代自動車に乗る日が来てほしい」などの声も寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

https://www.recordchina.co.jp/b883335-s25-c20-d0191.html

 

続きを読む

39件のコメント

理論上は4000年に一度の故障を8回連続で発生させる快挙をみずほ銀行が達成してしまったと判明

1:ほっしー(光) [JP]:2021/10/09(土) 21:08:01.33 ID:XFid2jq80 BE:561344745-PLT(13000)


システム会社から「故障は4千年に1度」と説明…みずほ銀、他の大手行とは異なり4社に委託
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211008-OYT1T50232/

全国の店舗で窓口取引が停止した8月20日の障害は、機器が故障した後に予備機の故障も重なったのが原因だった。機器は約6年前に導入し、みずほは故障を想定していなかった。みずほは「システム会社から、(二重の)故障が起きる確率は4000年に1度と説明された」と強調した。ただ、同じ型番の機器で故障率は今年度2倍に増えているデータがあったが、みずほは故障の予兆としてとらえていなかった。

 みずほによると、今年発生した8回の障害のうち、8月の障害のほか、外貨建て送金やATMのトラブルの計5件は、機器故障に起因するものだった。復旧に15時間を要した障害もあり、みずほは再発防止策として、機器故障の予兆把握や、障害時の早期復旧のため、システム会社からの出向者を増やすなど体制を整備する。

 みずほは2019年に中枢システム「MINORI(みのり)」を稼働した。他の大手行はいずれもシステム会社1社と組んでいるが、みのりは4社に委託しており、体制の問題が指摘されている。石井氏は「みのりの安定稼働を維持・継続するための体制ができていなかった。システム会社にも入ってもらい、我々の能力を高める必要がある」と述べた。

 金融庁は9月、みずほに対し、年内に計画するシステム更新を事前に報告させる業務改善命令を出したが、一連の障害原因を踏まえ、みずほにガバナンス(企業統治)上の課題がないかどうか判断する。

 

続きを読む

34件のコメント

みずほ銀行のシステムに故障が頻発していたことが発覚するも根本的な原因は不明なまま安定稼働に専念中

1:トドック(神奈川県) [GB]:2021/10/08(金) 21:30:06.45 ID:cd2uTZHH0 BE:123322212-PLT(14121)


みずほフィナンシャルグループは8日、8月と9月に起きたシステム障害の原因分析と再発防止策をまとめた。特定の機器で故障率が上がっていたのに見落とし、さらに復旧時の手順も不十分で、全店での窓口業務が一時できなくなる事態を招いた。記者会見した石井哲最高情報責任者は「システムを使いこなせていない」と述べ、運用に問題があるとの認識を示した。

みずほ銀行は2021年に入り8度のシステム障害を起こしている。8日には9月に起きた障害の原因などについて金融庁に報告を提出した。8月20日の障害では、店頭での取引を処理するシステムにある富士通の機器が故障し、バックアップも機能しなかったため窓口の全停止につながった。

調査の結果、壊れたハード機器と同じ型番で今年度に入り前年の2倍のペースで故障が増えていたことが分かった。15年に入れた機器だった。石井氏は「一定の経年で故障率があがった。」と説明した。故障の詳細な原因はなお不明だ。

復旧時の手順書が不備

バックアップの弱さも原因になった。8月20日は平常時のデータセンターのバックアップが使えず災害対策用の拠点に移管することになったが、手順書がなかったため作成に長時間がかかったという。設計時の想定が行き届いていなかった。復旧時のベンダーとの連携にも課題があり、再発防止ではベンダーとの協力関係を強化するため、ベンダー出身者の採用や出向を増やすことも明確にした。

9月30日には外国為替取引のシステムで障害があり、400件弱の送金に遅れが出た。マネーロンダリング(資金洗浄)の恐れがないかどうかをチェックする部分で不具合があったという。

8度の障害のうち、3回はハード故障が原因だったことが分かっている。3月にも機器故障で外為送金が滞り、9月8日にATM最大100台が
停止した障害でも原因はハード機器だった。みずほがまとめた再発防止策では、不具合が相次ぐハード機器について故障の予兆を厳格に管理するとした。

みずほは6日に月内のシステム作業計画も金融庁に提出した。障害の再発防止のための改修など必要最低限に絞り込み、金融庁の監視下で安定稼働に専念する。ただ8度の障害に共通する要因は曖昧なままで、原因究明が待たれる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB084DC0Y1A001C2000000/

 

続きを読む

0

韓国政府が日本に匹敵するNDC達成目標を提示して、今年中に国連に提出する意向を示唆

1:右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です:2021/10/08(金) 12:09:24.95 ID:CAP_USER


【ソウル聯合ニュース】韓国政府は韓国の2030年までの温室効果ガス削減目標(NDC)を18年比40%減と、現行目標の26.3%減から大幅に引き上げる。大統領直属の炭素中立委員会と関係官庁が8日、温室効果ガス削減目標の修正案を提示したと発表した。

 韓国は18年に温室効果ガスの排出量がピークに達したと見なし、同年比で削減目標を掲げている。15年に初めて削減目標を設定して以降、大々的な上方修正は今回が初めて。

 50年の炭素中立(カーボンニュートラル)実現を目指した措置となる。先ごろ炭素中立・グリーン成長基本法が成立したほか、国際動向なども踏まえて削減目標を見直した。修正案は40%削減の達成に向け、産業、建物、輸送、農畜水産、廃棄物など、部門別の削減量も算定した。

 政府は40%という削減目標について「他の国に比べると非常にアグレッシブなもので、政策実行への強い意思のあらわれ」と説明した。

 政府は各界の意見を取りまとめた上で、11月に予定される国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)でこの修正案を発表。12月に国連に提出する計画だ。

聯合ニュース 2021.10.08 10:31
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20211008001000882?section=politics/index

 

続きを読む

38件のコメント

文在寅大統領が韓国の国力を総結集して水素系技術に全力投球する方針を明らかにした模様

1:右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です:2021/10/08(金) 00:27:17.11 ID:CAP_USER


【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は7日、ソウル郊外の仁川市にある青羅国際都市で開かれた「水素経済の成果および水素リード国家ビジョン報告」に出席し、「炭素経済から水素経済への転換は逆らえない大きな流れで、未来国家競争力に直結している」として、「全ての国力を集め、水素経済をリードしていく」と述べた。

 文大統領は「水素経済市場の規模が急成長し、2050年に12兆ドル(約1300兆円)に達する」とし、「幸いわが国は水素活用分野で先行している。政府の積極的な支援と企業の果敢な投資が加わり、水素産業のエコシステム(生態系)が活性化した」と評価。「水素車(水素を燃料とする燃料電池車)と水素燃料電池分野は世界1位のリード国の位置を強固にしている」として、「先行している分野はさらに発展させて超格差を拡大し、不足している分野は素早く追いついていく」と強調した。

 また、19年1月の「水素経済活性化ロードマップ」発表や世界初の水素法制定、水素経済委員会の発足などに言及し、「政府は水素経済の潜在力と無限の可能性を見据え、新しい道を開拓した」と述べた。水素充電ステーションも17年の9カ所から今年8月には112カ所と世界で最も速いスピードで拡充したと紹介した。

 その上で、仁川市に液化水素プラントが建設され、23年から年間3万トンの水素を安定的に供給するとし、「次世代燃料電池特化団地は水素モビリティー分野で格差をさらに広げる生産基地の役割を果たす」と述べ、政府が積極的に後押しする方針を示した。

聯合ニュース 2021.10.07 18:04
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20211007003500882?section=economy/index

https://img.yna.co.kr/etc/inner/JP/2021/10/07/AJP20211007003500882_01_i.jpg
報告会で現代モービスが独自開発した水素燃料電池搭載のコンセプトカーを試乗する文大統領=7日、仁川(聯合ニュース)

 

続きを読む

56件のコメント

岸田内閣の閣僚人事が再エネ最優先原則を撤回する前提だと発覚して関連業界から歓迎の声が上がる

1:ボラえもん ★:2021/10/04(月) 15:19:27.43 ID:qhXqYxMB9


 4日招集の臨時国会で新首相に選出された自民党の岸田文雄総裁。新内閣ではエネルギー政策が原発回帰に転じるとの見方が広がっている。「原子力ムラ」とつながるキーマンが要職に就くためだ。河野太郎前規制改革担当相や小泉進次郎前環境相が主導した菅義偉前政権下の再生可能エネルギー重視の路線はどう軌道修正されていくのか。

■ドンも弟子も「事実上の甘利内閣」

 「エネルギー政策に通じた人が多く登用されている。やりやすい」。新政権の布陣が明らかになるにつれ、電力業界の幹部からはこんな歓迎の声が上がる。

 業界が最も歓迎するのは甘利明幹事長の誕生だ。麻生派ながら総裁選で岸田氏を全面支援し、安倍晋三元首相が実質率いる細田派との調整にも奔走。党ナンバー2の立場だが、永田町では早くも「事実上の『甘利内閣』だ」とささやかれている。

 甘利氏は2006年の第1次安倍内閣から08年の福田康夫内閣まで経済産業相を務めている。経産省の有力幹部OBのほか、電力、ガス業界を中心にエネルギー業界に幅広い人脈を持ち、「原子力ムラのドン」の一人として有名だ。実際、4月に結成された、原発の建て替えや新増設を訴える自民党の議員連盟でも最高顧問に就いている。

 「甘利氏の一番弟子」(大手電力幹部)と言われ、岸田氏の推薦人にも名を連ねた山際大志郎政調会長代理も経済再生担当相で入閣する。山際氏はエネルギー政策に強く、国会では「原発を使い倒さなければ、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出実質ゼロ)はできない」(21年2月の衆院予算委)と述べるなど、原発推進の急先鋒(せんぽう)で知られる。
https://mainichi.jp/articles/20211004/k00/00m/010/091000c

 

続きを読む

33件のコメント

韓国には気候モデルもなく数値予報モデルのみ辛うじて保有する水準、とソウル大教授が純粋科学への無関心を嘆く

1:荒波φ ★ :2021/10/06(水) 15:12:12.43 ID:CAP_USER


※ニューシスの元記事(韓国語)
日本人ノーベル物理学賞を受賞…「韓国は純粋科学無関心」 登録2021.10.05 23:22:35
https://newsis.com/view/?id=NISX20211005_0001603744

米プリンストン大学の気象学者、真鍋淑郎氏のノーベル物理学賞が決定したことについて、韓国でも注目が集まっている。10月5日、韓国メディア・ニューシスが報じた。

スウェーデンの王立科学アカデミーは5日、日本出身の真鍋氏とドイツ・マックス・プランク気象学研究所のクラウス・ハッセルマン教授、イタリア・ローマ大のジョルジョ・パリージ教授ら3氏に2021年のノーベル物理学賞を授与すると発表。

真鍋氏については、コンピューターを駆使し、地球の気候と地球温暖化の予測に関する物理モデルを構築した業績が認められての受賞となった。

1901年以降、ノーベル物理学賞は115回にわたり218人に授与されてきたが、気候変動科学分野の研究者が受賞したのは今回が初めて。

受賞の発表を受け、韓国・ソウル大学地球環境科学部のソン・ソグ教授は、「同じ気候科学分野の研究者として非常にうれしい」とし、「地球科学を研究する人々にとっても大きな活力になるはず。地球科学も純粋科学の一分野として認められたと思うととても喜ばしい」と感想を述べた。

これにより日本は28人のノーベル賞受賞者の排出国となり、岸田文雄首相も今回の受賞の知らせに「日本国民として誇りに思う」とのコメントを発表した。

しかし記事は「これに対し、韓国は金大中(キム・デジュン)元大統領のノーベル平和賞受賞が唯一で、科学分野でのノーベル賞受賞者はいないのが実情」と指摘。「韓国政府の純粋科学に対する関心と支援、人材育成の必要性が指摘されている」と伝えている。

前出のソン教授も、「真鍋氏の研究は1960年代の業績であり、当時韓国には気象学者もいなかった」とし、「当時は人工衛星や観測データもなく、数学を基盤に大気の物理的特性を活用して気温を推定した。そして、その上に3次元の気候モデルを構築したのが60年代」と説明。

「韓国は純粋科学への関心が薄い。気候変動対策も政治家や科学者の仮面をかぶった非専門家が主導している」とし、「気候変動に対する研究予算は多いが、気候変動科学に特化した研究はほとんどなく、韓国にはまだ気候モデルもない。数値予報モデルのみかろうじて保有する水準」と語ったという。

韓国のネットユーザーからは、

「『基本も知らず専門知識もない非専門家が主導している』というのが韓国の現実」
「韓国では勉強ができたらみんな医者になるから」
「韓国ではお金にならないことには関心が薄いもんね。アイドルや俳優の方が科学者より尊敬される社会」
「純粋科学分野のノーベル賞受賞者数を見れば、その国の技術力の水準が分かる」

など、現状に批判的な声が多く寄せられている。また、

「韓国が日本の植民地だったら、同じ日本人として誇らしく思っただろうな」
「元々日本とは比較になるレベルじゃなかったのに、日本を超えたいという執着心によって韓国は短期間で先進国になれた。でも一方で自身の力を過信するようになったのも事実」

など、日本に関するコメントも見られた。


2021年10月6日(水) 14時20分
https://www.recordchina.co.jp/b883253-s25-c30-d0201.html

 

続きを読む

25件のコメント

関西大学が開発した感情を表せる新型ロボットが韓国でも話題になり賛否両論になっている模様

1:右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です:2021/10/06(水) 00:24:39.04 ID:CAP_USER


2021年10月3日、韓国・SBSは「日本で涙を流すロボットが開発され、注目を集めている」と伝えた。

記事によると、関西大学の瀬島吉裕准教授らが開発した「人間のように涙を流すことができるロボット」は、目の中に涙袋があり、人間の目がにじんで涙滴が落ちるのと同じように自然に泣くことができる。水分の供給量を調節すれば、号泣させることも可能だという。目にはセンサーがあり、自分を見ている人と目を合わせたり、目をそらしたりすることもできる。瞳孔の大きさも制御可能だという

ただ、このロボットの公開後、日本では「ロボットの顔が怖い」と、人間に似た対象に強い不快感を抱くという心理現象「不気味の谷現象」がうかがえる反応が多かったという。

「人間の友達」になれるロボットの開発を研究しているという瀬島准教授は、ロボットを心の健康管理やストレス解消の手段に応用することを目指しているという。「ロボットが先に涙を流すのを見て、人が泣くことが許される雰囲気を作れるようにしたい」と話しており、このロボットを遠隔カウンセリングに活用することを目指している。最終目標は「人と豊かな関係を結べるソーシャルロボットの開発」だという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「ロボットが泣いて何になるの」「怖い」「こんなのが技術?。ただ水を出してるだけじゃないか」「何に使うわけ?」など否定的な意見が寄せられている。

一方で「今は微妙な感じに見えるけど、全てはこういうことから始まるんだろうね」「どんなことであれ、悪く言われても挑戦を続けられる科学環境がうらやましい。韓国は科学への支援に力を入れなければいけない」「こんな『何それ』と思うような研究をできる環境がある日本」「日本が未来産業においてどれほど先を進んでいるか、韓国人は知らない」「各分野でオタク的に心から楽しんでいる人が日本には多い。まず非難をする韓国人は、だからノーベル賞がもらえない」など、「これが日本人にノーベル賞の科学分野の受賞者が多い理由」だという内容のコメントも多く見られた。(翻訳・編集/麻江)

Record China 2021年10月5日(火) 21時20分
https://www.recordchina.co.jp/b883208-s25-c30-d0195.html

 

続きを読む

82件のコメント

日本出身の真鍋淑郎氏が2021年のノーベル物理学賞を受賞する快挙を達成してしまった模様

1:動物園φ ★:2021/10/05(火) 18:55:11.07 ID:CAP_USER


2021年10月5日 18:49

スウェーデン王立科学アカデミーは5日、2021年のノーベル物理学賞を日本出身で米国籍の真鍋淑郎・米プリンストン大学上席研究員(90)らに授与すると発表した。真鍋氏は1960年代、物理法則をもとに地球全体の気候をコンピューター上で再現して予測する数値モデルを開発した。大気中の二酸化炭素(CO2)濃度が気候に与える影響を初めて明らかにした。国際社会の目を温暖化に向けさせ、この問題の解決に取り組む国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の発足などにつながった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC055BF0V01C21A0000000/

 

続きを読む

38件のコメント

ファーウェイがAndroidを独自開発したオリジナルOSにアップデートする作業を開始したと判明

1:あおだまくん(愛知県) [US]:2021/10/04(月) 18:16:23.23 ID:VL7YVGTl0 BE:896590257-PLT(21003)


中国ファーウェイが提唱するスマホ向けOS、「HarmonyOS」とは
2021.10.04 日経パソコン

中国ファーウェイが提唱するスマートフォン向けのOS。同社では、スマートフォンだけでなく、スマートホーム製品などのICT機器を統合して管理・コントロールするための共通基盤としていく考えだ。

中国通信機器大手のファーウェイは、2019年5月の米国による制裁を受け、米グーグルの「Android」をOSとして採用できなくなった。このためAndroidの代わりとしてファーウェイが開発したのが「HarmonyOS」だ。このHarmonyOSについて、ファーウェイでは単にスマートフォンやタブレット向けのOSにとどまるものではないとしている。スマートウオッチやスマートホーム対応家電などのICT機器を統合して管理・コントロールするための共通基盤としていく考えだ。

HarmonyOSではスマートフォンのウィジェットを使うことで、直感的な操作で対応製品同士をワイヤレスで接続でき、各機器間でデータや機能を相互に利用可能という。例えば、対応する調理家電が、健康管理アプリのデータに基づいてレシピを提案するなどの使い方が想定される。また、これまでスマートフォンやタブレットで個別に行っていた作業が、HarmonyOSでは機器をまたいで途切れなく作業できるようになるという。例えば、スマートフォンでプレイ中のゲームをスワイプ操作でタブレットに転送し、より大きな画面で続きを楽しむといった使い方ができる。

2021年6月2日に中国で発表された最新の「HarmonyOS 2」に合わせて、同OSを搭載したスマートフォンとタブレットも登場した。さらに、同社が過去に発売したAndroidを搭載する約100製品についても、HarmonyOSへのアップデートを開始。アップデートされた端末は1週間で1000万台を超えたという。

ファーウェイでは、HarmonyOSとAndroidとの互換性について明らかにはしていない。しかし、AndroidからHarmonyOSへアップデートしたスマートフォンでは、すでにインストールされていた多くのAndroidアプリが問題なく動作しているという報告もあり、互換性は高いようだ。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01679/081200016/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01679/081200016/01.jpg

 

続きを読む

14件のコメント

和歌山市の水道橋が崩れ落ちて復旧の目処が立たず、和歌山市に断水の危機が迫っていると判明

1:ミスターJ(愛知県) [US]:2021/10/03(日) 19:41:30.29 ID:4h8OuJ8R0 BE:896590257-PLT(21003)


和歌山市 紀の川にかかる水道水送る水管橋の一部が川に崩壊
2021年10月03日 17時49分 NHK

3日午後、和歌山市の北部を流れる紀の川にかかる水道水を送る水管橋の一部が川に崩れ落ちました。

3日午後4時ごろ、和歌山市北部を流れる1級河川の紀の川にかかる水管橋が壊れていると通行人から消防に通報がありました。和歌山市消防局によりますと、長さがおよそ400メートルあるこの水管橋には3本の水道管が通っているということで、このうち2本は直径1メートルほど、残りの1本は直径50センチほどだということです。いずれも中心付近が折れて川に崩れ落ち、水道管からは水が漏れている様子が確認できます。また和歌山市によりますと、水道管は紀の川の南にある浄水場から北側の施設に上水を送っているということです。午後5時現在で断水の情報はないということですが、復旧の見込みは立っておらず、今後、断水となるおそれがあるということで、和歌山市が詳しい状況や原因を調べています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20211003/2040009565.html



https://video.twimg.com/ext_tw_video/1444558932236652555/pu/vid/1280×720/e0F1h_qB9Kwl2bSA.mp4
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20211003001224_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20211003001232_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20211003001233_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20211003001234_comm.jpg

 

続きを読む

41件のコメント

「韓国のパスツール」がノーベル賞の受賞候補者に選ばれて今年こそはと期待に満ちている模様

1:蚯蚓φ ★:2021/10/03(日) 15:27:03.74 ID:CAP_USER


https://www.seoulfn.com/news/photo/202110/433654_204705_5039.jpg
▲ノーベル生理医学賞候補で議論されるイ・ホワン高麗大名誉教授.(写真=聯合ニュース)

人類の発展に貢献した人物に与えられるノーベル賞の今年の受賞者が来る4日から11日まで発表される。(中略:ノーベル賞の説明)

3日、ノーベル賞公式ホームページによれば4日、生理医学賞を始め、5日物理学賞、6日化学賞、7日文学賞、8日平和賞、11日経済学賞がスウェーデン、ストックホルムとノルウェー、オスロで発表される。

ノーベル賞受賞者の発表は今年で120周年だ。コロナ19大流行後、二度目のシーズンを迎える。年末に別に開催されるノーベル賞授賞式はストックホルムではない各地域でオン・オフライン混合形式で進行される予定だ。

今年のノーベル賞はコロナ19が世界で480万人以上の命を奪った中でなされるだけに関連研究と活動で業績を出した人物が受ける可能性が高い。

コロナ19予防のために広く使われているメッセンジャーリボ核酸(mRNA)系列ワクチン研究の先駆者で、ラスカー賞など権威ある賞をさらったカタリン・カリコ(ハンガリー)ビオンテック副社長とドゥリュー・ウェッサマン(米国)ペンシルバニア大医大教授の名前が議論されている。

韓国人である李鎬汪(イ・ホワン、93)高麗(コリョ)大名誉教授も生理医学賞候補に選ばれる。イ名誉教授は大韓ウイルス学会初代会長、大韓民国学術院会長を歴任した韓国の代表的な生物学者だ。「韓国のパスツール」と呼ばれるイ名誉教授は先月、情報分析企業クラリベイト・アナリティクスが公開したノーベル賞受賞予測候補名簿に韓国人では唯一含まれた。

そのほか、同社が選定した優秀研究者の国籍は9人が米国、3人は日本、その他にフランス、イタリア、韓国、シンガポールがそれぞれ1人ずつ名前を上げた。

イ名誉教授はセスジネズミの肺組織から世界で初めて流行性出血熱病原体「ハンタウイルス」を発見し、予防ワクチン、ハンタバックス(Hantavax)を開発した。また、細胞連絡、免疫体系研究、乳癌遺伝子研究、厚生遺伝、抗生剤耐性などに関する研究者も注目されている、とAFP通信は伝えた。
(中略:平和賞にグレタ・トゥーンベリなど)

文学賞の場合は最近、スウェーデン翰林院が北米とヨーロッパ文人の手をあげただけに他の地域から受賞者が出る可能性が浮上している。スウェーデン文学批評家であるヨナス・テンテはAFP通信に「(翰林院は)これまで疎外されてきた地域出身の天才を探したがるようだ」と話した。

ナイジェリアのチママンダ・ンゴズィ・アディーチェは多文化経験を深く掘り下げた作品で注目されており、インドのヴィクラム・セス、中国のラオウェイ(老威=廖亦武)、モザンビークのミア・コウトなどが新しく登場した名前だ。ハンガリーのペーテル・ナーダシュ、カナダのマーガレット・アトウッド、シリアの詩人アドニス、ソマリアのヌルディン・ファラーなど毎年、文学賞候補に議論される文人は今回も上がっては下りている。
(後略)

キム・ホソン記者

ソース:ソウルファイナンス(韓国語)ノーベル賞シーズン明日開幕・・・コロナ ワクチン研究業績’注目’
https://www.seoulfn.com/news/articleView.html?idxno=433654

関連スレ:【秋の風物詩】『ウイルス研究の父」イ・ホワン名誉教授、2021年ノーベル生理学賞有力候補に選定[09/23] [Ttongsulian★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1632446392/

 

続きを読む

37件のコメント

韓国製薬会社が独自開発していたコロナ治療薬の効果を証明できず開発を中断すると発表

1:右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です:2021/10/03(日) 05:17:47.65 ID:CAP_USER


https://s.wowkorea.jp/upload/news/317275/lll.jpg

韓国富光薬品(003000)は先月30日、新型コロナウイルス治療薬の開発を中断すると明らかにした。これまで富光薬品はB型肝炎治療薬「レボビル」で新型コロナウイルス治療薬を開発してきた。

富光薬品によると、レボビルカプセルの新型コロナウイルスに対する第2相CLV-203臨床試験の主要評価変数からプラセボに比べてレボビルカプセルの治療効果が統計的に有意であることが立証されなかった。富光薬品は先に行われた中等症患者を対象にしたCLV-201臨床で、高血圧患者のうちレボビル投薬群でプラセボ群より新型コロナウイルスが減少する傾向を示したことを根拠に、軽症と中等症の新型コロナウイルス患者を対象とした後続臨床CLV-203の承認を受けて進めていた。

その結果、CLV-203臨床では重大な異常事例がなかったが、主要評価変数である活性ウイルス量の減少について、プラセボに比べてレボビルカプセルの有効性を確認できなかった。これに対して富光薬品は、レボビルを新型コロナウイルスの治療薬として開発することを中断することを決定した。富光薬品の関係者は「先に行われた臨床試験を通じて、レボビルカプセルは中等症の新型コロナウイルス高血圧患者群でウイルスの減少傾向を確認できたという点は意味があった」と述べた。

WOWKorea 2021/10/02 20:18配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/317275/

 

続きを読む

23件のコメント

半導体の主役が変わるタイミングで日本製半導体を復活させる、と甘利幹事長が10年戦略を策定

1:京急くん(愛媛県) [US]:2021/10/01(金) 16:38:09.12 ID:ogivzzh10 BE:135853815-PLT(13000)


半導体「10年戦略」策定へ 技術変革、日本に勝機―自民・甘利氏インタビュー

 自民党の半導体戦略推進議員連盟会長を務める甘利明幹事長は時事通信のインタビューに対し、経済安全保障の観点から重要性が増す半導体について、今後10年程度を見据えた国家戦略の策定に着手したと明らかにした。甘利氏は「半導体は大きな技術変革のサイクルに入ってくる。きちんとソリューションを提示できるような設計をすることが大事で、日本に勝機はある」と強調した。

 インタビューは9月13日に行った。甘利氏は日本の半導体政策について「自前調達主義で、零細商店が並んでいるのと同じだ」と指摘。設計開発や製造を別々の企業が担う「水平分業体制」が主流の国際的な潮流から大きく水をあけられたのは当然だとの認識を示すとともに、「戦略もなく『日の丸半導体』の復活と言って金だけ突っ込んでも焼け石に水だ」と切り捨てた。

 ただ、製造装置や素材、センサーなどは日本企業にまだ強みがある。甘利氏は、それらの強みをベースに、海外企業との連携などを戦略的に進めるべきだとの考えを示した。また、半導体が「微細化」の追求から「積層化」に変わりつつある現状などを挙げ、「主役が替わるサイクルがあるはずで、それが今だ」と語った。

 半導体大手キオクシアの買収報道が取り沙汰されている点については「日米連携でも全てアメリカに行ってしまえば日本は空洞化する」と懸念を表明し、日本に拠点を置く必要性を示した。

 また、データ駆動型社会に変化する中で、根幹となる半導体が安全保障上のリスクに大きく関わる点を強調し、「基本的な価値観が引き続き国際標準となる世界にする必要がある」と言及。新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済の勢力図が変化し、新たな国際秩序が形成されつつあるとして、日本の積極的な関与の必要性を訴えた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100100883&g=eco

 

続きを読む

0

EV車の火災が一般的な手法では消火不能だと発覚してNFPAとNTSBが深い懸念を表明している模様

1:KingFisherは魚じゃないよ ★:2021/10/01(金) 17:30:46.54 ID:OA0NwFdG9


相次ぐEV火災の「消えない火」 バッテリー冷やせず再燃する

(抜粋)
電気自動車(EV)の火災事故が世界各地で相次いでいる。衝突事故に伴う炎上など原因はさまざまだが、共通するのが事故処理の難しさ。一度鎮火してもバッテリーの発熱によって再燃してしまうのだ。全米防火協会(NFPA)や米国家運輸安全委員会(NTSB)の調査結果から実態に迫る。

https://i.imgur.com/mBKVCy0.png

これらの事故で明らかになったのが、EVの車両火災の危険性の高さ、特に消火の難しさだ。NFPAとNTSBの資料を基に、EV火災事故の詳細について解説する1~4)。

消したはずの火が何度も復活

冒頭で紹介したテスラ車の火災事故の消火活動は、いつもと勝手が違ったという。テスラの消火に使った水の量は一般的な車両火災とは比べものにならないほど多く、具体的には約2万8000ガロン(10万5991L)もの水が必要だったのだ。山火事を消すのに使う世界最大級の消防用航空機で運べる水が約2万ガロン(7万5708L)なので、その量の多さを推し量れる。

消火に当たった消防署の署長は現地メディアのインタビューに対して「我々が経験したことのない事故現場だった」と語った。火を消すまでに要した時間は約4時間。「通常の車両火災は消防隊が到着すると、数分で鎮火できるものだ」(同)と事故の特殊性を指摘する。

事故の経過を詳しくみると、車両はずっと火だるま状態だったわけではない。実は、消防隊員は現場に到着した数分後の21時39分に一度鎮火した(表)。しかしその後、一度消したはずの火が復活(再燃)し、22時には再燃したバッテリーパックに水をかけて冷却を始めなければならなかった。

これはリチウムイオン2次電池を積むEVならではの現象と考えられる。事故の衝撃などでリチウムイオン2次電池の正極と負極が短絡(ショート)すると、大きな電流が流れて発熱し、その熱がさらなる発熱を引き起こす「熱暴走」と呼ばれる現象が起きて電池が発火する。

(全文)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06034/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク