1:名無しさん


東芝は水素をつくる水電気分解装置の電極製造に使うイリジウム(Ir)の量を従来の10分の1に抑える技術について、生産効率を約500倍向上した。大型の成膜スパッタ装置を使い、従来比約500倍の5平方メートルの膜を一度につくれる。水電解装置メーカーによる評価を始めており、2023年度以降に電解質膜と電極を一体化した膜電極接合体(MEA)として製品化を目指す。

東芝はスパッタ技術により、酸化イリジウム(IrO2)を均一に分散したナノメートル台(ナノは10億分の1)の薄膜を形成することで、従来の塗布方式よりもIrO2使用量を10分の1に抑えながら82%の水電解効率を維持する技術を2018年に開発済み。ただ、一度に成膜できる面積が100平方センチメートルで、生産効率の向上が求められていた。

水素は再生可能エネルギーを貯蔵・運搬する手段として注目されており、水を電気分解して水素をつくる電解装置の需要は、脱炭素社会の実現に向けて大きく増える見通し。一方、水電解方式の一つである「固体高分子膜(PEM)水電解」は希少金属のIrを電極用触媒に使うため、Ir使用量の削減が課題になっている。

全文はこちら
https://newswitch.jp/p/34111

 

8:名無しさん


これは朗報だなイリジウムクソ高騰してたからな

 

11:名無しさん


でも相変わらずコストが高すぎて意味ないんでしょう?

 

13:名無しさん


でも電気代が物凄いとか?

 

18:名無しさん

>>13
東芝には原発というものがある
ソレを活用するどころか大損こいてる経営陣が問題だが

14:名無しさん


お、水素自動車大勝利か

 

21:名無しさん


スパッタで5m2、、
なんか物凄く陳腐な方法やな。

 

25:名無しさん


水素はオワコンだ

 

29:名無しさん

>>25
電気の貯蔵庫に有望だよ

31:名無しさん


ますます原発必要じゃん?

 

33:名無しさん


こういうのって再エネ電気がタダみたいな値段になるのが前提だろ
再エネ信者以外で真に受けてる人はいないと思う

 

47:名無しさん


水素カーくるよ

 

48:名無しさん


流石、他の電機メーカーと違って半導体製造技術を手放さなかっただけのことはある

 

16:名無しさん


うん?
コレで東芝が「エネルギー生産企業」に変身できるのか?
新型式の原発と組み合わせた水素プラントを実現したりすると、
一発逆転も有り得るぞ