人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

23件のコメント

小学生の集団下校中に「この子を今から習い事に連れて行く」と祖母を名乗る女性が主張、担任が「連絡もないし本人確認もできないので」と断ると……

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

日本国内で消費税が税率170%になる異常事態、ガチで正規の値段らしくて困惑する人が続出

1:名無しさん





フィギュア(GQ104852)
◎桜ミク「キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク」 0001
初音ミク/ボーカロ
発売日 24.03.20
どるストッパーフィギュアー桜ミク2023 にっこり 通常
初音ミク/ボーカロイド
定価 ¥0
中古
税込 25.04.10
(本体¥3,000 +税 ¥5,400)
¥8,400

 

続きを読む

34件のコメント

盗まれた愛車のパーツがヤフオクで販売中なのを発見した被害者、通報したが警察もYahoo!も動いてくれなかった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

県内メディアを乗せた名護市議のプレジャーボート、漁業者に酸素を送っているホースをプロペラに巻き込み……

1:名無しさん




 米軍普天間飛行場の移設作業が進む名護市辺野古の海域で、今年1月、県内メディアの記者を乗せたプレジャーボートが潜水中の漁業者に接近するトラブルを起こしていたことが分かった。記者は移設に反対する自然保護団体が実施中のサンゴ礁調査を取材中だったと見られる。事態を重く見た名護漁協の安里政利組合長は「今後、工事が進展すると反対運動が活発化し、漁業者が危険にさらされる可能性がある」と、反対運動絡みのトラブル続発を懸念している。

 名護漁協によると、トラブルは1月21日に辺野古平島海域付近で発生した。漁業者が漁船の近くで約10㍍潜水し、魚や貝を採取していたところ、記者を乗せたプレジャーボートが漁船まで約15㍍の距離に接近。漁船から漁業者に酸素を送っているコンプレッサーのホースをプロペラに巻き込んだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/408245fc0621e5d276c215a3f161c882687393a3

 

続きを読む

12件のコメント

SBI記者会見に出席した報道アナリスト、隣席に座った人物を見て絶叫しそうになってしまう……

1:名無しさん




 SBIホールディングス(HD)の北尾吉孝会長兼社長は17日、東京都内で記者会見し、フジテレビの親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)が発表した新体制について「不十分だ」と批判した。

 その上で、経営陣刷新やSBIグループとの事業連携などにより再生を目指すべきだとの認識を示した。

 一方、「(フジ側が)敵対するなら勝負する」とも主張。フジHD株の取得に関して「5%ぐらい訳がない」と述べた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ae6fb9885daa1234afe2af552b4f8c72bc26e8

 

続きを読む

55件のコメント

万博関連の誤情報がメディアに一蹴される喜劇的展開に、13兆円の税金を投入というのは……

1:名無しさん




 日本国際博覧会協会(万博協会)によると、夢洲は埋め立て地のため沈下しないよう地盤を固めているが、それでも沈下した場合に建物に影響が出ないよう、一部の柱の高さを変えており、これに伴って梁も斜めになるよう設計している。担当幹部は「決して(重みで)ゆがんでいるわけではない」と説明する。

 施工会社の清水建設も取材に「設計に沿ったもので、不具合はない」と回答した。

 リングを巡っては、2月頃から、使用される木材の大半がフィンランド産だとのうわさも広がった。ネット記事が発信源で、リングを設計した建築家の藤本壮介氏はXで「国産材を約68%使用しており事実と異なる」と反論した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250416-OYT1T50160/

 

続きを読む

39件のコメント

日米交渉に挑む赤沢担当相が「交渉内容を全く把握していなかった」と判明、官僚のレクチャーなしで対日関税交渉に……

1:名無しさん




トランプ米大統領が交流サイト(SNS)で対日関税交渉に出席し、防衛負担を話し合うつもりだと表明したことを受け、日本政府から16日、困惑の声が相次いだ。関係者は「完全に想定外だ」と驚きを隠さず、交渉の主導権を握られかねないと懸念を強めた。日本から出席する赤沢亮正経済再生担当相には防衛省から同行していないといい「赤沢氏が対応しきれるか不安だ」との動揺も広がった。

石破茂首相は同日夜、林芳正官房長官、岡野正敬国家安全保障局長らと公邸で対応を協議した。林氏は終了後、記者団に「首相を交え、新たな状況に対し、いろいろな準備をした。赤沢氏ともコミュニケーションを取れている。万全の準備で臨んでいただきたい」と述べた。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20250417-D3TF5RAX6VPHDAJYSFSWJOELZQ/

 

続きを読む

53件のコメント

トランプ政権が追加関税を免除する条件を提示、色々な意味で石破政権は窮地に追い込まれている模様

1:名無しさん


米国は70カ国以上と関税について交渉していますが、各国に関税の削減と引き換えに、
中国企業が各国を経由し商品を積み替えて産地偽装するのを禁止する事を求めています。

米国の関税を回避する為に中国企業が各国の領土内に工場を設立する事を阻止し、中国の安価な工業製品を経済に組み込む事を拒否するよう要求。

⚠︎勿論日本も対象です
https://wsj.com/politics/policy/u-s-plans-to-use-tariff-negotiations-to-isolate-china-177d1528?mod=mhp

 

 

続きを読む

44件のコメント

朝令暮改の石破政権に参院自民がブチ切れている模様、言っていることとやったことが……

1:名無しさん


補正見送り「迷走している」 立民批判、参院自民から不満

 政府がトランプ米政権の関税政策を踏まえた2025年度補正予算案の今国会提出を見送る調整に入ったことに対し、野党から16日、対応が一貫性を欠いていると批判が上がった。夏の参院選を控え、大型の経済対策への期待が強い参院自民党からも不満の声が出ている。

 立憲民主党の水岡俊一参院議員会長は16日の党会合で「補正予算案をつくる話が出たと思ったら、やっぱりやめる。迷走しているように思えてならない」と指摘。当面の物価高対策に予備費を充てる方針についても「国会の議論抜きに(支出が)行われることはおかしい」と述べた。

 参院自民幹部の一人は「政府高官から『補正を編成する』と言われたばかりなのに」と絶句し、失望をあらわにした。別の幹部は「予備費では大したことはできない」と述べ、参院選でのアピールにつながらないと不満を示した。

 林芳正官房長官は16日の記者会見で、「米関税措置の影響を十分に分析することが重要だ。25年度予算も成立したばかりで、補正予算を検討している事実はない」と説明。自民執行部の1人は「選挙目当てと受け取られないよう、対象を絞り効果が上がる対策が必要だ」と語った。

 公明党幹部は「関税の影響を見つつ、参院選後につなげていく」と述べ、今夏以降も経済対策を検討すべきだとの考えを示した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041600398&g=pol

 

続きを読む

20件のコメント

法の不備を突いた悪徳リフォーム業者、状況次第では被害者が泣き寝入りを迫られる可能性が……

1:名無しさん


 

清水謙行(かねゆき)容疑者(49)ら4人は、2023年、国などの許可を受けずに500万円以上のリフォーム工事を行った疑いで逮捕されました。

捜査関係者によりますと、発覚をまぬかれるため、清水容疑者が金額が500万円を超えないよう契約書の分割をメンバーに指示したケースがあったということです。

清水容疑者のグループをめぐっては、メンバーの庄子和真容疑者(33)ら6人が、必要のない工事の契約をした詐欺未遂の疑いで2月に逮捕されていて、警視庁は他にも違法なリフォーム工事がなかったか調べています。

https://www.fnn.jp/articles/-/841601

 

続きを読む

41件のコメント

夜職の人の依頼をよく引き受ける弁護士、デメリットを説明して依頼人を納得させたが翌日になると……

1:名無しさん


 

 

続きを読む

41件のコメント

「ながらスマホ」で警察に捕まったドライバー、車内カメラを根拠に反論すると「映像は証拠にならないんだわ」と言われ……

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

小学生が万博に無料招待された件、実際に訪れた狭山市立西小の子供たちの反応は……

1:名無しさん




 大阪・関西万博には、全国から多数の児童生徒が訪れる。「貴重な学習の機会」として、各学校は校外学習や修学旅行での訪問を計画しており、14日は早速、大阪府内の小学生らが府の無料招待事業で来場した。一方、熱中症の危険などを理由に、学校行事での訪問を見送るケースもある。(梨木美花)

 「すご~い」「あれ、何やろ!?」。14日昼、大阪狭山市立西小の2年生と5年生計約120人が、大屋根リングの上からパビリオンが並ぶ会場内を眺めた。

 この日は貸し切りバスで来場。大阪ヘルスケアパビリオンなどを見学した。

 バス停から西ゲートまでは800メートル以上あり、会場内も広い。引率した教員らは、事前に予約していた屋根付きの団体休憩所で子どもたちに弁当を食べさせ、トイレ休憩の際は、日陰となる大屋根リングの下を待機場所にした。青木昌洋教頭は「下見を生かし、思った以上にスムーズに回れた」と語った。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250415-OYT1T50035/

 

続きを読む

38件のコメント

「民間なら派遣1年目でも時給1800円は貰えるのに」と東大卒キャリア官僚が嘆き、公務員と民間の意識格差に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

相互関係の件で日本メーカーが逆転勝利するフラグが成立?朝令暮改すぎて困惑する人が続出中

1:名無しさん


【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、ホワイトハウスで記者団の取材に対し、自動車メーカーの支援を検討していると明らかにした。「部品を米国内で製造しようとしているが、それには時間が必要だ」と説明した。自動車部品への関税を減免する可能性がある。具体的な措置や時期には言及しなかった。

 日系企業を含む自動車大手は、国境をまたいだ部品のサプライチェーン(供給網)を築いている。米国内で自動車を生産する場合も、メキシコやカナダといった他国から輸入した部品が使われており、関税強化でコスト増などの混乱が懸念されている。減免となれば、悪影響は一定程度、緩和されるとみられる。

 トランプ政権は3日、輸入自動車への25%の追加関税を発動し、乗用車の関税率を2.5%から27.5%に引き上げた。エンジンやトランスミッションなど主要部品は5月3日までに25%を上乗せする。

 自由貿易協定(FTA)「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」適用の車は、米国以外で生産された部品の割合に応じて課税。

https://www.47news.jp/12448864.html

 

続きを読む

116件のコメント

職員室でスマホ充電して指導された若手教員、「私の緊急連絡先はコレしかないので、充電を認めないなら一切連絡するな」と主張した結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

今まで好き勝手にやってきたハーバード大、トランプ政権から補助金打ち切りを提示された結果……

1:名無しさん


ハーバード大、政権に反発 「自治侵害」と要望拒否

 【ニューヨーク共同】全米屈指の有名私立大の一つ、ハーバード大は14日、トランプ政権が要望した多様性・公平性・包括性(DEI)重視の中止や、学生らの取り締まり強化を拒否した。「大学の自治侵害だ」とし「私立大が政府に乗っ取られるわけにはいかない」と反発した。

 政権はイスラエルに抗議する学生デモの舞台となったコロンビア大などに補助金見直しの圧力をかけてきた。ハーバード大の抵抗で、他大学の対応に影響を与える可能性がある。

 政権はハーバード大に対して約90億ドル(約1兆2800億円)の補助金や契約を見直す方針を表明。入学選考や教員の採用で多様性の重視をやめることや、反ユダヤ主義とされる団体で活動する学生らの処分を求めていた。

 大学側は政権に宛てた14日付の書簡で、これまでも反ユダヤ主義対策を講じてきたと説明した。政府が「一方的な主張で裏付けのない破滅的な対策を要求している」とし、法的根拠のない要望に従うことはできないと述べた。

https://www.daily.co.jp/society/world/2025/04/15/0018872198.shtml

 

続きを読む

55件のコメント

産育休3年半ぶっ続けで取って転職予定の社員、「まったく申し訳ないと思わないね」と断言して企業経営者絶句

1:名無しさん


 

 

 

 

続きを読む

24件のコメント

米東部で飲食店を経営していた寿司職人「スシ・ジョン」、その映画みたいな正体に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




合法的な入国条件を満たさなかったとして、米移民・税関捜査局(ICE)は東部ニュージャージー州で料理店を営むチャン・ミンシー容疑者(61)を逮捕したと発表した。チャン容疑者は自ら板場に立ってすしを握り「スシ・ジョン」と呼ばれていたという。米当局によると、スシ・ジョンは複数回に渡り、中国政府に情報提供などを行っていた。

チャン容疑者は2000年に米国に入国。その後、ニュージャージー州でアジアレストラン「ヤ・ヤ・ヌードルズ」を経営していた。経営のかたわら、自身も調理を行い、すしを握って客に提供していたという。

https://www.sankei.com/article/20250414-VQJ42WHL7FFTLOS2ZZ3AQB3A7M/

 

続きを読む

61件のコメント

昨日駅で女性にAED使う機会があった人、隣で友人らしき人がずっと名前を呼んで泣いているので……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク