人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

32件のコメント

ロシア軍のSu-34戦闘機がウクライナの民間人によって撃墜される事件が発生、真偽を疑う声もあるも事実扱いされている

1:名無しさん


ウクライナの男性が、ロシア軍の戦闘機を銃で撃墜したとして、勲章が贈られたという。

ウクライナの国境警備局は8月中旬、「年金生活者」の男性、ヴァレリー・フェドロヴィッチさんにメダルを授与したと発表した。

国境警備局によれば、フェドロヴィッチさんは今年の3月、ウクライナ北部の都市チェルニヒウにおいて、ロシア軍の戦闘機「Su-34」をライフル(ショットガンか)で狙い、撃墜させたという。

ライフルで戦闘機を撃墜したというのは、にわかには信じがたいが、国境警備局は「国境の保護を支援した」として、フェドロヴィッチさんを表彰したそうだ。

https://switch-news.com/whole/post-81411/

 

続きを読む

67件のコメント

プーチン大統領が大企業に従業員を「志願兵」として志願させるノルマを課す、ロシア国営鉄道は1万人を集めるよう厳命される

1:名無しさん


プーチン大統領、「志願兵」集めで大企業にノルマ…国営ロシア鉄道には1万人指示

ロシアで徴兵問題を専門に扱う人権団体の幹部は3日、自身のSNSで、プーチン露大統領がウクライナ侵略作戦に派遣する兵員を確保するため、国内の大企業などを対象に契約軍人として志願させる従業員数のノルマを割り当て始めたと暴露した。国営のロシア鉄道は1万人を集めるよう指示されたとしている。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220905-OYT1T50167/

 

続きを読む

43件のコメント

IAEA調査団に露側専門家が「物理的にありえなさすぎる説明」を強弁して世界が騒然、SNS上に動画が拡散している模様

1:名無しさん


「ウクライナ軍のロケット弾が奇跡的に180度回転」…露側専門家がIAEA調査団に釈明

ロシア軍が占拠するザポリージャ原発での国際原子力機関(IAEA)の調査では、露軍占領地域から発射されたとみられるロケット弾の残骸に関し、露側専門家が「ウクライナ軍のロケット弾が奇跡的に180度回転した」と調査団に強弁する動画が拡散している。ロシアはウクライナ軍が原発を攻撃しているとの主張を浸透させようと躍起になっている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/63dd1b588fdd5534f886d0c67e14663d4a5c3492

 

続きを読む

49件のコメント

兵士募集の際に約束した報酬の数々をロシア軍が踏み倒した模様、戦闘員の士気が絶賛低下中

1:名無しさん


 【ロンドン時事】英国防省は4日、ウクライナに侵攻するロシア軍兵士に十分な給与が支払われておらず、不満を持つ兵士の士気が低下しているとの分析を明らかにした。

 ロシア軍の兵士には本給に加え、さまざまなボーナスや手当が支給されることになっているが、ウクライナでは多額の戦闘ボーナスが支払われていない可能性が高いという。英国防省は、非効率な軍の官僚機構や司令官の間にはびこる腐敗などが原因だと指摘した。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090500140&g=int

 

続きを読む

45件のコメント

東部戦線でロシア軍が何度も攻勢を仕掛けるも軒並み撃退された模様、膠着状態に陥っている

1:名無しさん


(CNN) ウクライナ軍は4日までに、ロシアが完全制圧を狙うウクライナ東部ドンバス地方の戦況に触れ、ロシア軍と同調する民兵勢力が過去数週間、新たな支配地を狙う攻撃を仕掛けているもの戦果を得られていない状況にあると報告した。

ドンバス地方の一部であるドネツク州ではウクライナ軍が依然、3分の1の地域を押さえているとした。ウクライナ軍とロシア軍の攻防は大きな変化がない膠着(こうちゃく)状態に陥っているともみられる。

ウクライナ軍参謀本部は1日の時点で、ロシア軍はドネツク州のスラビャンスク市、バフムートとアウディーイウカの両町への接近をにらんでいくつかの地点で攻勢を仕掛けたが、いずれも失敗し、退却もしたと報告した。

ロシアのプーチン大統領はウクライナでの軍事作戦の目的はルハンスク州も含むドンバス地方の完全支配とも宣言していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e3fe93cb3b9c61fd9efa7ae8c59839325352da2

 

続きを読む

26件のコメント

フランスに逃亡したロシア兵、ロシア軍のグダグダすぎる実情をマスコミに暴露してしまった模様

1:名無しさん


「軍の大半はプーチンを嫌っている」パスポートをトイレに流し…フランスに逃れたロシア兵が軍の内情を暴露
ウクライナ侵攻に加わり、その後、フランスに逃れたロシア兵がJNNの単独インタビューに応じました。政府の言っていたことは「完全なウソだ」。決意の告発です。

動画 TBS 「軍の大半はプーチンを嫌っている」



「我々は誰からもどこを攻撃する、目的は何か、命令を受けていませんでした」
「人がいない店があり、すべての軍人が店を通りがかる時にたばこ、水、食料を盗んでいきました。生死にかかわる問題だったのです」
「軍の大半はプーチンを嫌っているし、9割は軍に勤めたこともない国防相を笑っています」
「この戦争は誰にも必要ではないし、単に民間人が死んでいるだけだということを皆わかっています。(ロシア政府の言うことは)完全なウソであることは明らかです」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/02d4db63ffd6ea932b8470d9ebc4d5bd69cebf49

 

続きを読む

41件のコメント

ロシア軍のミサイル攻撃が「大失敗」した瞬間を捉えた動画がSNSで拡散中、誘導システムに何か深刻なトラブルが生じたようだ

1:名無しさん


ロシア軍がミサイル発射「大失敗」、ロシア国内の住宅地に着弾する瞬間の映像

ロシア軍によるミサイル発射が「大失敗」した瞬間を捉えたとみられる動画が、インターネット上に出回っている。

ウクライナ軍の当局者によれば、8月31日の夜、ロシア軍は北東部のハルキウ(ハリコフ)で地対空ミサイル「S300」6発を発射したものの、このうち1発が軌道を外れ、国境に近いロシア・ベルゴロドの住宅街に着弾した。ベルゴロドの住民数人が、その瞬間をカメラで撮影していたという。

オープンソース・インテリジェンスのアカウントOSINTtechnicalが、失敗したミサイル発射を捉えたとされる動画の一部を共有。「誘導システムに何か深刻なトラブルが生じたようだ」と示唆した。

19秒間のある動画は、問題のミサイルが打ち上げられた後に進行方向を変えて軌道を逸れ、最終的には地上に落下して爆発を起こす様子を捉えている。

ロケットが着弾した正確な場所はまだ分かっていないが、メッセージアプリ「テレグラム」の複数のチャンネルによれば、ベルゴロド南西部のコムソモルスキー村とみられる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c9b16ad022b66ea4ed731431ad2a1530c729491

 

続きを読む

20件のコメント

ロシア軍の発射したミサイルが住宅地に見事に命中、ただし着弾したのはロシア領の住宅地だった模様

1:名無しさん


飛行体が軌道外れ住宅地に着弾、ウクライナ近くのロシアの都市

ウクライナとの国境に近いロシア西部のベルゴロド市近くから発射されたロケット弾あるいはミサイルが飛行の軌道を外れ、市内の住宅地区に着弾する不測の事態がこのほどあった。

通信アプリ「テレグラム」に8月31日夜に掲載された多数の動画で判明した。

住宅地区が受けた被害の程度や死者がいるのかなどは不明。地元の行政当局のコメントはない。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/world/35192665.html

 

続きを読む

27件のコメント

南部で反転攻勢に出たウクライナ軍、ロシア軍に占領された領土を順調に奪還していっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

85件のコメント

アショア代替のイージス艦が前代未聞の超大型艦だと判明、従来を遥かに超えるサイズに衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


イージス・アショア代替艦、2027年度就役へ 28年度にもう1隻

 防衛省は31日、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を代替するイージス・システム搭載艦を2027年度末に1隻就役させ、28年度末にもう1隻を就役させると発表した。24年度に建造を始める計画で、同日決定の23年度予算の概算要求に、設計費など関連予算を事前に金額を示さない「事項要求」として盛り込んだ。

 搭載艦は秋田、山口両県への配備を断念したイージス・アショアの代替として20年12月、2隻を新造することが決まった。防衛省によると基準排水量は約2万トン、全長210メートル以下、全幅40メートル以下で、自衛隊の艦艇で最大規模となる見通し。大型化して洋上での揺れを減らし、長期間にわたって迎撃態勢をとれるようにするという。

 乗員は各約110人で、船室は個室を基本とする予定。従来のミサイル防衛では対応が難しいとされる「極超音速滑空兵器」の迎撃能力の付与も視野に入れる。

https://mainichi.jp/articles/20220831/k00/00m/010/141000c

 

続きを読む

32件のコメント

ウクライナ軍のデコイに騙されたロシア軍が超高価な巡航ミサイルを無駄撃ちした模様、巡航ミサイルの備蓄は極めて乏しい

1:名無しさん


ウクライナは木製のデコイを使ってロシアの高価なミサイルを浪費させている

2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻は6カ月が経過してもなお続いており、二国間のみならず世界中に影響を及ぼしています。ワシントン・ポストが伝えるところによると、ウクライナは木製のデコイ(おとり)を使ってロシアの長距離巡航ミサイルをいくつか無駄撃ちさせたようです。

ウクライナの政府高官によると、ウクライナ軍はアメリカから供与された高機動ロケット砲システム「HIMARS」のデコイを作り上げ、少なくとも10発の巡航ミサイルを引きつけることに成功したとのこと。デコイは木で造られているものの、ウクライナを偵察する無人航空機を通して見た場合は本物との見分けが付かないことがあるとされています。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220831-ukraine-lures-russian-missiles-decoy/

 

続きを読む

23件のコメント

ロシア軍がイランから大量調達したドローン、テスト段階で故障が多発して戦況を変える可能性は乏しい模様

1:名無しさん


(CNN) 米政権は、ロシアが兵器として使用できるイラン製のドローンを調達したとの見方を示した。ドローンはウクライナでの戦争に導入される見通し。バイデン政権の当局者がCNNに明らかにした。

米当局者によると、ロシアは今月、イランの飛行場でドローンを受け取り、今月中旬に輸送機でロシアに輸送した。

ロシアは7月下旬からイランでドローンの訓練を開始していた。ロシアが調達したとされる「シャヘド」などのドローンは、いずれも精密誘導弾の搭載が可能な無人機で、偵察にも利用できる。

米当局者によると、ロシアは今もイラン国内でドローンの訓練を続けており、数百台を輸入してウクライナで空爆や電子戦などに利用する意図があると思われる。

米国や同盟国がウクライナに供与した高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」に対抗したいロシアにとって、偵察にも使えるイラン製ドローンの導入は重大な影響を与え得る。射程49マイル(約79キロ)のHIMARSによって、ウクライナはロシアの戦線を越えて標的を攻撃できるようになった。

しかし米情報機関によると、ロシアがイランから調達したドローンの多くはテストで故障が多発しており、どの程度戦況を一変させるかは分からないという。

バイデン政権は7月、ロシアがウクライナでの戦争や西側の制裁によって新規の生産ができなくなったことで供給不足に陥り、ドローンの購入に目を向けていると見て警戒を強めていた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35192528.html

 

続きを読む

71件のコメント

祖国を裏切ってロシアの情報部長になったウクライナ保安庁の元職員、地下組織の報復を受けて死亡した模様

1:名無しさん


ウクライナ東部で先日、「裏切り者」とされた男が、ロシアに抵抗する人々の手によって爆殺された。

殺された男とは、アスキャル・ライシェフ(Askyar Laishev)氏だ。彼はウクライナ保安庁(SBU)で働いていたが、2014年にはロシアが支援している自称・ルハンシク人民共和国に所属し、情報部長の職に就いていたという。

しかし8月11日、ロシア軍に支配されたルハンシク州で抵抗を続ける地下組織「ウクライナ民族抵抗軍」のメンバーが、街を走るライシェフ氏の車を爆破して復讐した。

「ウクライナ民族抵抗軍」のメンバーの話によれば、ライシェフ氏は爆発の後、車から脱出したが、数日後に病院で死亡したという。

https://switch-news.com/incident/post-81110/

 

続きを読む

31件のコメント

ロシア軍の「第1防衛線」を突破したウクライナ軍、露軍が補給路としてきたドニエプル川の橋を全て破壊

1:名無しさん


ウクライナが南部奪還に向け本格的な攻撃を開始したのか。同国メディアは29日、ウクライナ軍が南部ヘルソン州でロシア軍の「第1防衛線」を突破したと伝えた。米国が供与の高機動ロケット砲システム「ハイマース」が威力を発揮しているとみられる。ウクライナ軍の報道官は「敵は強力だ。気を抜くのは早い」と述べ、着実に作戦を進める考えを示した。

ウクライナ軍は同日、ロシア軍が補給路として利用してきた州内のドニエプル川に架かる橋をハイマースでほぼ全て破壊したと明らかにした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a58adf7233f03aa472e0b51fc39605bb146f58b4

 

続きを読む

38件のコメント

ウクライナ軍の攻撃を恐れるロシア人が深夜にも関わらず駅に殺到、クリミアから逃げ出そうと必死な模様

1:名無しさん


ウクライナ軍の攻撃を恐れるロシア人、深夜にも関わらず駅に市民が殺到

ハルキウ州に隣接するロシア領ベルゴロドでは30日、大勢のロシア人が深夜にも関わらず「モスクワ行きの列車」に乗るため駅に押し寄せており、ウクライナ軍がベルゴロドを攻撃するのではないかという噂が広まっているらしい。

もしヘルソンがウクライナ軍に奪還されれば、まだ踏みとどまっているクリミアのロシア人は蜘蛛の子を散らすように逃げていくだろう

Telegram上には深夜(現地時間の午前0時頃)にも関わらず「モスクワ行きの列車」に乗るためベルゴロド駅にロシア人が殺到する様子が登場、なぜ深夜にも関わらずロシア人がベルゴロドから離れようとしているのかは謎だが、現地では「ウクライナ軍がベルゴロドを攻撃するのではないか」という噂が広まっているらしい。

全文はこちら
https://grandfleet.info/russia-related/russians-fear-ukrainian-military-attack-crowds-rush-to-railway-station/

 

続きを読む

28件のコメント

ウクライナ軍がロシア軍に対する反撃を南部で開始、ロシア国防省は「ウクライナ軍の攻勢は失敗した」と主張中

1:名無しさん


[ミコライウ(ウクライナ)/キーウ(キエフ) 29日 ロイター] – 戦線が数週間にわたり膠着(こうちゃく)気味で推移する中、ウクライナはこの日、同国南部でロシア軍に対する反撃を開始した。

ウクライナ南部軍司令部のナタリア・フメニウク報道官は29日、ロシア軍に対する反撃をヘルソン地域を含む南部で開始したと発表した。

ブリーフィングで、最近のロシア南部の物流ルートへの攻撃により、「敵国は紛れもなく弱体化した」と指摘。ただ、新たな攻撃に関する詳細については言及を避けた。

これに対しロシア国防省は、ウクライナ軍が南部ミコライウとヘルソン地域で攻勢をかけたことで多大な犠牲が出たと表明。「ウクライナ軍の攻勢は失敗した」とした。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJPKBN2PZ1SD

 

続きを読む

27件のコメント

ロシア軍の軍事機密をロシア人観光客の記念写真がうっかり暴露する珍事が発生、クリミアの防空体制にダメージが入る

1:名無しさん


ロシア人観光客、防空システムS-400の位置をうっかり漏洩 記念撮影で

一枚の記念写真が、ロシアの軍事機密をウクライナ側に暴露する形となった。

ロシアによって強制的に併合されたクリミア半島には、ロシア人観光客に人気の観光スポットが点在する。そのひとつ、エフパトリアの街の郊外を訪れた男性観光客が、図らずもロシア軍の対空防衛システムの所在地を明かすこととなった。

男性は砂地に立ち、カメラに向かってリラックスした様子でポーズを決めている。ほぼ全裸に水着一枚という出立ちで、観光を満喫している様子がうかがえる。だが、その後方に映り込んでいるは、ロシア軍のS-400「トリウームフ」対空防衛ミサイルだ。

全文・画像はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/08/s-400.php

 

続きを読む

43件のコメント

ウクライナ軍が南部の多方面で反攻行動を開始、ヘルソン周辺のロシア軍の第一防衛戦を突破

1:名無しさん


Hirano Takashi /










関連
ウクライナ軍、近く反攻を本格開始か 独立記念日に言及
https://www.cnn.co.jp/world/35192041.html

 

続きを読む

36件のコメント

人材不足が深刻なロシア軍が兵士を無理やり確保して「軍の質」が絶賛低下中、受刑者まで前線に送り込み状況に

1:名無しさん


兵士不足で“短期契約兵士”や受刑者が戦場へ?ロシア脱出兵士が証言「軍の質落ちた」

ウクライナ侵攻をめぐり、ロシア国内では兵士募集のチラシを配ったり、短期契約での兵士募集、刑務所にいる受刑者を戦地へと送る動きが出てきています。

▽恩赦と引き換えに受刑者も募集
ロシアの地方都市では、前線に送り込むためか、戦車など数多くの軍用車が、列車で運ばれていきます。

「モスクワ中心部に現れた、このパネル。今のウクライナでの軍事作戦と第二次世界大戦をあえて関係付けています。」

首都モスクワでは、ウクライナで戦う兵士と、第二次世界大戦で戦った兵士の写真を並べて展示。いずれも「ナチスからウクライナを救った英雄」だとして、今回の軍事作戦の正当性をアピールします。一方で、当初はロシア軍の圧倒的優位が伝えられていたウクライナでの戦況ですが、今は膠着状態に―。ロシア国内では、プーチン大統領を支持してきた右派からも、批判の声が上がり始めています。

(ドンバスで親ロ派武装勢力を率いた イゴーリ・ギルキン氏)
「ドネツク人民共和国の全領土の解放はおろか、スラビャンスクの占領も不可能だろう。軍事戦略の破綻は『明白』だ。」

戦闘が長引いて、兵士不足が深刻化しているのでしょうか。プーチン大統領は25日、ロシア軍の規模を190万人から204万人に増員させる大統領令に署名しました。ロシアの徴兵事務所に貼られたチラシには、給与は20万ルーブル=日本円でおよそ45万円以上、年齢は60歳以下とあります。兵士としては、高齢な人材も集めざるを得ないようです。さらに―。

「ロシアの調査報道サイトによりますと、この刑務所から少なくとも107人の受刑者がウクライナへと送られたということです。」

今月24日には、大統領による恩赦と引き換えに、107人の受刑者がウクライナに兵士として送られたと言います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc8866d661c09baf64477b347f20a9385020fe3

 

続きを読む

88件のコメント

リムパックで韓国駆逐艦がSM2によるミサイル迎撃に失敗、韓国軍はSM2製造元の米レイセオンに補償請求すると示唆

1:名無しさん


【独自】韓国駆逐艦「文武大王」、合同演習でSM2によるミサイル迎撃に失敗していた

韓国海軍の駆逐艦「文武大王」が先月米海軍主催の多国間海上訓練「環太平洋合同演習(リムパック)」に参加し艦対空ミサイルSM2を1発試験発射したが、迎撃に失敗していたことが28日までに分かった。隔年で開催されるリムパックは2020年にはコロナの影響で規模が縮小されたが、今回は対中安全保障協議体「クアッド」4カ国をはじめとする26カ国が参加し、今月初めまでハワイ周辺で約6週間にわたり大々的に行われた。韓国からも海軍艦艇3隻と1000人以上の将兵が参加した。1990年に韓国海軍が初めてリムパックに参加して以来最大規模だった。<中略>

 1発当たり18億ウォン(約1億8400万円)のSM2が標的に命中できなかったのは2008年から合計9回(11発)あったという。韓国軍は今回の迎撃失敗の原因が「誘導弾の欠陥」と確認された場合、SM2のメーカーである米レイシオン社に瑕疵(かし)求償(補償)を請求する方針だ。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/08/29/2022082980096.html

 

続きを読む

スポンサードリンク