スポーツ団体「クーラーボックス20個分氷ください(イキナリ)」
— 女王様系ホテリエ🏨 (@yamiochi0904) August 2, 2025
んー
レストラン抱えて、厨房に大型の製氷機あっても無理な話やない?
なんでスポーツ団体て氷を大量に欲しがる?
そして自分らで用意しようとせずホテル任せなん?
何に使っとんの?いるの?それ。
いやもうホント、逆立ちしたって無理なので「無理です😄誠にごめんなさい」しましたよ。
— 女王様系ホテリエ🏨 (@yamiochi0904) August 3, 2025
クーラーボックス20個て…
それはえぐいな😳
— あのちん(HOTELマネージャー) (@hajimepon) August 3, 2025
あまりにも他力本願寺の僧侶すぎるな😭
他力本願寺に笑ってしまった🤭使わせてもらお
— 女王様系ホテリエ🏨 (@yamiochi0904) August 3, 2025
正直氷はしぬほど要るんだけど、調達の術はちゃんと考えろよは正解だとおもう。
— ミッチミチチミー (@1126yanapuriido) August 3, 2025
漁港にいったら、それくらいは余裕の氷が300円で。
— TKG (@tamagokakegunda) August 3, 2025
勢いありすぎて、クーラーボックス壊れそうな勢いやったw
それはさておき、自分達でどうにかするか、事前に話を通すか。
「買える場所知りませんか」とか。
ちなみに大量の安い氷は、釣具屋一択です。
朝から開いてる率高いし。
漁場に行けば氷自販機で買えるみたいな動画見たことありましたね!
— oohoV🍫🌿ゲーミングVtuber (@oohoV_dekoboko) August 3, 2025
20キロ900円で買えます!
クーラーボックス20キロ入るとして
18000円ですね! pic.twitter.com/uioAgkBbbi
たぶんコレ、「アイスバス(写真)」をやりたいんだろうね。
— ひだまりの民 (@hidamariyo) August 3, 2025
なら、事前に自分らが業者に頼むか、策を講じる努力をしないとダメでしょ? pic.twitter.com/y84wWK6Pd4
スーパーに行けでokだと思います
— 富士山の北側にすむ雪女living in Northside Mt.Fuji (@kokihi0000) August 3, 2025
むしろただじゃないからね
チームで遠征試合や合宿などの時は、大型のスーパーなどに「事前に連絡して」「予約して」「買わせて」いただいていました。
— キルヒアイス (@yo75857375) August 3, 2025
タダでどっかからもらうもんじゃないでしょ
この時期のコンビニは在庫を根こそぎ持っていかれるのザラでしたねえ。売れるのはわかってるんですけど、温度管理が必要なものは仕入れに限界がありますもので。
— shibuki (@jigoku_soba) August 3, 2025
私なら、事前依頼かつ有償かつ提供可能範囲でご対応いただけたらめっちゃお礼言います。
普通、自分たちで用意ですよね、、、スーパー、コンビニでいくらでも調達しなさいって思う
— QT (@QT51653679) August 3, 2025
そういう対応してくれる(合宿対応売りにしてる)所行ってもろて(´Д`)ノ
— 緋色唯 (@hiiro_tada27810) August 3, 2025
せめて予約時に聞きーや❗
ですね┐(´∀`)┌
予め言われてても難しいレベル。
— じゃぎさん (@myulierl) August 3, 2025
製氷機カラにしても大型のやつでクーラーボックス5-6個くらいだったはず。
数日前からフル稼働で冷凍庫にゴミ袋に入れて保存しとくレベルなので、予約時に伝えておかないと対応出来ない。
それでも氷の保管場所があればなんとかってレベルなので、普通は無理。
この時期ホームセンター、スーパーの氷が軒並み品切れになるんですよね、前もって段取り位しなきゃダメでしょ
— 生姜焼き (@wrNIpa27sjC6ADa) August 3, 2025
一般的なレストランの製氷機ってせいぜいクーラーボックス3つ分がいいとこでは?
— しょーじ (@d_shoji) August 3, 2025
ホテルの商品(オプション?)として氷も値段付けて表示しておけば良いかと。もちろんホテル価格で。
氷屋さん、という業態が知られてないんだろうなあ。格安で大量の溶けにくい氷を配達してくれる氷屋さん、いまでも一定の規模で残っている https://t.co/gMcRGcLAVb
— Shin-ya Ohnishi (@shinyaohnishi) August 3, 2025
教えて頂いた、虎ノ門にある氷屋さん、朝6時までにFAXすれば午前中に港区周辺配送してくれる。
— Shin-ya Ohnishi (@shinyaohnishi) August 3, 2025
こういう氷屋さん、全国各地に残っているので、スポーツイベントの時にはこういう所を主催者が紹介すればいいのでは? pic.twitter.com/tl8M4CpkUQ
虎ノ門のこちらの氷屋さん、いつもお忙しそうで失礼ながら店構えが「ここか?」って感じなのですがとても親切です。おススメ!
— tea_hashi (@tea_hashi) August 3, 2025
株式会社飯倉商会 | 昭和2年創業「純氷専門店」TEL 03-3431-5338https://t.co/Sbylf6Vwnv
東京のど真ん中にあるんですね。配送もやっているようで、本当の氷屋さんですね
— Shin-ya Ohnishi (@shinyaohnishi) August 3, 2025
あらかじめ氷屋と提携しといて紹介す(客を歩かせ)ると良さそう
— 鰐隊長🐊 (@wani_twi) August 3, 2025
これはやればいいと思います。何なら仲介キャッシュバック貰ってもいいと思います
— Shin-ya Ohnishi (@shinyaohnishi) August 3, 2025
こういう人達って無料で欲しいんじゃないですかね…?
— 試運転😇常時FF外から失礼してます (@TTnxt0staknYMZm) August 3, 2025
泊まってるんだから当然宿泊費に含まれている、と思ってそう…