気仙沼の女子高生(当時)の証言。
— 梶原醉象軒 (@Askeladd_Art) July 30, 2025
「津波で流れてきた魚とか冷蔵庫の肉とかに串を刺してガレキの木を燃やして焼いて食べましたね。気がついたら皆でなんか踊ってました」。 https://t.co/SDRmGd92yQ
こちらは仙台市内だけど、お袋は震災の夜、冷蔵庫の「キク」(鱈の精巣)を出してきて、五徳とアロマキャンドルで加熱して吸い物を作ってたなあ。
— 梶原醉象軒 (@Askeladd_Art) July 30, 2025
伸びてるな。ふだんは戦車模型作ってる隠居です。一応陰キャではないつもり。 pic.twitter.com/ARWPIq9u2d
— 梶原醉象軒 (@Askeladd_Art) July 31, 2025
踊るとは素晴らしい。流れ着いた酒瓶を拾ってきて酒盛りしたという話も聞いたことがあります。
— にゃおん🌸通信@放送大学生 (@media_neko) July 30, 2025
私も「なんか踊ってて~」と言われた時に凄く感動しました。震災ドキュメンタリーとかでは使いにくいですね。
— 梶原醉象軒 (@Askeladd_Art) July 31, 2025
阪神大震災の時に芦屋南高校の校庭で落ち葉集めて焼き芋作りました。
— ぬこ.指揮官 (@nukocommander) July 31, 2025
とあるアニメで「最後に勝つのは、どんな時でも食える奴」という台詞があったのですが、まさにその通りだな~と思ってしまいます。
— 瀬戸伝記鉄道 (@CbAxbrnTkrpArHz) July 31, 2025
筒井康隆さんも、阪神大震災の時公園で野宿してた人たちに、芦屋のご婦人方が「停電で腐っちゃうから」と持って来た高級食材でバーベキューパーティーをした話を書いてまちた。
— センター前田 (@ritatti2) July 31, 2025
焚き木囲んで他にやれる事も無いから歌う踊るって阪神大震災が元になった曲「満月の夕」の世界ですね
— KT100SD (@kt100_sd) July 31, 2025
気仙沼は宮城だけど踊るんか
— hentaiハチ (@hachi_pipi) July 31, 2025
気仙沼って確か大津波に加えて夜に大火事になった所だっけね
— 三好紗東 (@Akina_m_64) July 31, 2025
本当に逞しいな…
こうでなきゃあの惨状の中でやっていけないんだろうが
人の強さが感じられるエピ
— さる////ぞう (@parlbro) July 31, 2025
阪神大震災経験したけど、冷蔵庫のアイスを食べたぐらいかなあ。
— まよいねこ1965 (@mayoineko1965) August 1, 2025
宮古小学生の証言。
— 足軽次郎 (@peropero2548) August 1, 2025
「よくあることなのかなと思った。3DSずっとやってても怒られなかった」
人って逞しい。
— 福田一裕 (@C6ogpwX63gwxOhP) July 31, 2025
下向いて凹んでいるくらいならヤケクソでも踊った方がいいな。
— tanaka hideki (@md_tanaka) July 31, 2025
逞しくて(゚∀゚)素敵
— random_laplace (@random_laplace) July 31, 2025