人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

63件のコメント

動画配信が頭打ちな「ゆたぼん」をフジテレビがメディア出演させて救済、新設定と共に胡散臭い占い番組デビュー

1:名無しさん


YouTubeでは見られない親子の素顔に迫る

“少年革命家”を名乗る中学生YouTuber・ゆたぼんと、父で心理カウンセラーの中村幸也さんが「突然ですが占ってもいいですか?」(フジテレビ系)の特別版に出演する。30日午前6時からTVerにて独占先行無料配信される。ゆたぼん親子を占うのは、村野弘味。親子の拠点がある沖縄県に出向き、親子の運気、人生のターニングポイント、知られざる過去、今後の活動などを番組が誇るスゴ腕占い師が一切の忖度(そんたく)なしで“ガチ占い”していく。

強気な発言で話題を集めるゆたぼんだが、占いを通して中学生らしい等身大な一面なども浮き彫りに。YouTubeでは見られない親子の素顔に迫る内容となっている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1a1db88aab074576def806d61c3031d19a75d88

 

続きを読む

11件のコメント

ジャニーズ事務所がセコケチすぎる税務申告をやらかして税務署が激怒、事務所が追徴課税を受けてしまった模様

1:名無しさん


 ジャニーズ事務所(東京都港区)とそのグループ会社が、事務所の所属タレントに「お年玉」として渡した約9千万円を経費として計上していたことがわかった。

 東京国税局は税務調査で、この支出は事務所の藤島ジュリー景子社長の個人的な支出で経費にはあたらないと判断し、事務所側に所得税の源泉徴収漏れがあったと指摘。追徴税額は不納付加算税を含めて約4千万円とみられる。

 関係者によると、事務所側は同局の指摘を受け入れ、修正申告を済ませたという。

 ほかに同局の指摘を受けたのは、タレントに関する書籍の制作を行う「エム・シィオー」(東京都港区)と、楽曲制作や著作権管理をする「ジャニーズ出版」(同)。いずれもジュリー氏が社長を務めている。

 関係者によると、事務所には約100人のタレントが所属している。ジュリー氏は毎年の年始に、自身や事務所役員の名前で現金が入った封筒をお年玉としてタレントに渡していた。その総額は2018~22年の5年間で約9千万円に上り、事務所、エム・シィオー、ジャニーズ出版の3社がそれぞれ「交際費」として経費処理したうえで税務申告していた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23447824/

 

続きを読む

33件のコメント

マナー講師が教える格式高い店での食事作法、当たり前すぎて困惑する人が続出している模様

1:名無しさん


会食、近所や親戚付き合い、冠婚葬祭、お金と贈答…。日常のさまざまなシーンで、何が正解か迷ったことはありませんか?
そんなシチュエーションに備えて、エチケットを学んでおきたいものです。今回はいざというときに迷わない、「大人」の基本満載のマナーをご紹介します。

■ナイフとフォーク、食べている途中は「ハ」、食べ終わったら「ニ」

格式の高いお店で、ずらりと並んだナイフとフォーク。それぞれにサイズや用途がありますが、「外側から1組ずつ使っていく」という原則を守っていれば恐れる心配はありません。もし間違ってしまっても、サービスの人にいえば取り替えてもらえます。落としたときも自分で拾わず、代わりのものを持ってきてもらいましょう。

食べている途中でナイフとフォークを一度置くときは、ナイフの刃は自分に向けてお皿の内側に、フォークはふせてカタカナの「ハ」の字のように置きます。これは「まだ食べています」というサイン。ナイフとフォークを揃えてお皿の右手前に「ニ」の字に置くと、たとえ料理を残していても「ごちそうさまでした」というメッセージになります。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/23450705/

 

続きを読む

22件のコメント

飯能殺害事件の犯人は学生時代はモテモテのスポーツエリートだったと近隣住民が明かす、頭髪や容姿に昔の面影は感じられなかった

1:名無しさん


埼玉県飯能市美杉台の住宅街で25日朝、60代の夫婦と30代の娘の3人が自宅で惨殺された。被害者がハンマーのような鈍器で襲われる様子を近所の住民が目撃して複数通報、埼玉県警は同日夜、現場直近に住む無職、斎藤淳容疑者(40)を殺人未遂容疑で逮捕した。<中略>

かつては「飯能のビバリーヒルズ」ともほめそやされた、美杉台ニュータウン。自分が育った住宅団地を恐怖のドン底に突き落とした斎藤容疑者は、どういう人物なのだろう。近くに住む60代の女性はこう語る。

「私の娘が1学年下なのでよく覚えていますよ。このニュータウンは平成元年(1989年)に一斉に建ち始めたので、その頃に引っ越しされてきているはずです。昔はご両親と、2歳年上のお姉さんと住んでました。 小中学生のころはスポーツが得意で、長髪で、学校でもモテる方だったみたいです。最後にお見かけしたのは半年前くらいですかね。頭髪や容姿に昔の面影は感じられなかった。そのときは、何年も前から放置されていた庭の手入れを、業者に頼んでいたみたいです。

ご両親は10年前に離婚し、お母さんが残りました。その後お母さんも出て行ってしまい、お姉さんも5年以上前にどこかに転居された。お姉さんも綺麗な方で、特に不満があるような家庭には見えませんでしたし、本人も小中学校時代は、明るく友人と登下校するなど活発な男の子って感じでした。娘にも連絡したんですけど、昔の印象があるからか、驚いてました

当時の活発さが陰を潜めた斎藤容疑者は、この数年はほとんど周囲の人の目に触れることもなく、引きこもりがちだったようだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/652d036b5fe1f1c452f568bbebfd7ab4cb274d5d

 

続きを読む

41件のコメント

引退宣言して建設会社に就職した元迷惑系Youtuber、現場の人間と喧嘩してクビになったと報告した模様

1:名無しさん


“引退発表”をした元「迷惑系ユーチューバー」のへずまりゅうが26日に自身のツイッターを更新。働いていた建設会社をクビになったことを明かした。

建設会社で働いていたへずまりゅうは、「現場の人と喧嘩して仕事クビになった」と報告。理由については「俺は休憩時間と言うものは平等だと思ってる。だけどそいつはタバコを頻繁に吸うから度々現場を抜けて休憩する。これじゃあタバコを吸わない人は損してないか?俺が間違っていると思う?」と説明し、最後には「明日からコンビニでバイトします」と宣言した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b6f3dc790f515d4c1af7449c720d9dcb644507

 

続きを読む

20件のコメント

キンプリ退所を皮切りにジャニーズ事務所で「退所ドミノ」が始まっている模様、社内抗争で居場所がなくなった?

1:名無しさん


ジャニーズ事務所の7人組グループ「IMPACTors」が、メンバー全員で退所する意向を事務所側に伝えたことが「週刊文春」の取材でわかった。

井ノ原快彦社長とメンバーが面談

 2023年5月に平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太の3人が脱退・退所するKing & Princeに続き、「退所ドミノが起こるのではないか」と囁かれてきたジャニーズ事務所。キンプリに続き、退所を決意したグループがIMPACTorsだった。

 事務所関係者が明かす。

「12月にジャニーズアイランドの井ノ原快彦社長とメンバーが面談し、全員での退所の意志を告げたそうです」<中略>

 だが、自分たちを引き上げてくれた恩人の滝沢は今年10月末をもってジャニーズを退社。佐藤が憧れていたキンプリの平野も間もなく事務所を退所する。グループとしての勢いは失われていった。

事務所関係者「藤島ジュリー景子社長には“刺さってない”」

 IMPACTorsはメンバー個々人がジャニーズ外部の舞台に多く出演しているのが特色だが、「ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長には“刺さってない”。井ノ原もジャニーズアイランドの社長として自分の色を出したいという思いもある。滝沢色の強い彼らを推すとは思えません」(前出・事務所関係者)。

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/59813

 

続きを読む

27件のコメント

「Mr.サンデー」で出演者の不適切発言があったとフジテレビが謝罪、なにが不適切だったか説明せず視聴者を困惑させる

1:名無しさん


フジテレビ系で25日に放送された「Mr.サンデー」で、コメンテーターの発言が「一部不適切だった」として謝罪する場面があった。

この日は、埼玉・飯能市の住宅で男女3人が殺害された事件を報道。近くに住む40歳の男が殺人容疑で逮捕されたことを速報した。

容疑者を飯能署に移送する車の映像を流しつつ、司会の宮根誠司は「(事件発生は)朝7時の住宅街、本人は隠れる気も逃げる気もほとんどなかったんじゃないか」と指摘。その後、ジャーナリストの木村太郎氏が容疑者についてコメントしていた。

その十数分後、CM明けに三田友梨佳アナウンサーがワンショットで「先ほど、埼玉の事件についてお伝えした中で、コメンテーターから一部不適切な表現がありました。逮捕された男について一部不適切な表現がありました。お詫びいたします」と謝罪した。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/249263

 

続きを読む

40件のコメント

Twitterの仕様変更で産経新聞の一人勝ち状態になっていると業界関係者が明かす、フォロワー数が少なくても実際の表示回数は……

1:名無しさん


「いまや新聞社も、ネットでニュースを配信する時代なので、各社ともTwitterアカウントを持っています。そして『読売新聞』『朝日新聞』『毎日新聞』『産経新聞』の、大手4紙のニュースサイトと連動したアカウントのうち、いちばんフォロワー数が少ない『産経』が、ツイートの表示回数ではダントツだったんです。新聞社としては取材規模がもっとも小さく“ギリギリ全国紙”と言われている『産経』がひとり勝ちとは……

 たしかに、約133万フォロワーを誇る「朝日新聞(asahi shimbun)」、約98万フォロワーの「毎日新聞」、約83万フォロワーの「読売新聞オンライン」は、ニュース配信のツイートはほとんどが数千回で、多いもので1万回を超えるのが、やっとという状況だ。

 しかし、約70万フォロワーの「産経ニュース」のニュース配信ツイートは、表示回数が1万回を超えるものが多く、なかには5万回以上の表示回数を記録しているツイートもある。

 前出のネットニュース編集者はこの状況をこう分析する。

「Twitterでは、以前から保守層の政治系アカウントが非常に多い状況です。そうしたことから、保守的なスタンスを取っている『産経』は、政治論争に関心が高いユーザーと親和性が高いのかもしれません。

 他紙のアカウントの表示回数が少ないのは、関心のない内容のツイートが多すぎる、と感じたユーザーが、タイムラインを“乱されている”と特定アカウントの投稿を表示しない『ミュート機能』を設定しているからかもしれません」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d9e66e63bfc3b5fc4b9f6fc1f97ad22c122cc15

 

続きを読む

38件のコメント

韓国大手「HYBE」に移籍した平手友梨奈、日本国内の映画やドラマのオファーは厳しい模様

1:名無しさん


元欅坂46で女優の平手友梨奈が、世界的人気を誇る韓国の男性グループ・BTSを擁するHYBEの日本本社「HYBE JAPAN」の新設した芸能事務所&レーベル「NAECO(ネイコ)」の所属第一弾タレントとなったことが21日、同社の公式サイトで発表された。

 今回の所属で国際的な活躍をめざすとみられるが、おめでたいニュースの裏側でとんでもないトラブルを巻き起こしていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じた。

 同誌によると、平手は佐藤健とW主演で映画監督の蜷川実花氏の新作映画の撮影に参加。作品は2001年に製作された映画「ムーラン・ルージュ」のリメーク版で、平手はトップダンサーで高級娼婦でもあるサティーンという役を演じることになったという。

 配給は松竹に決まり、来年の公開予定で準備が進められ、9月に入ってクランクインを迎えたが、撮影の2日目から突然、平手が現場に姿を見せず。

 なぜ来ないのかの説明もなく、本人から謝罪の一言もなし。ただ、佐藤だけは『来ないんだったらしょうがないっすね』と、笑って流していたという。

 平手が現場に現れないまま10月に入り、製作サイドは撮影続行が不可能と判断。撮影は中断され、現時点で再開のメドは立っていないというからシャレにならない。

 「移籍前、平手は元AKB48グループの運営幹部が経営する事務所にいたが、とにかく対応がずさん。事務所側が平手に伝えていた内容と違ったために平手がヘソを曲げたかもしれないが、このようなトラブルを起こしてしまっては、もう日本の芸能界からの〝追放危機〟を迎えてしまった。とりあえず、新天地で仕切り直すしかない」(芸能記者)

 いずれにせよ、このようなトラブルが表沙汰になってしまっては、日本国内の映画やドラマのオファーはしばらくなさそうだ。

https://npn.co.jp/article/detail/200026344

 

続きを読む

59件のコメント

「日本の自動車産業はオワコンではない」と専門家が指摘、日本企業の協力がなければ韓国も台湾も半導体を作れない

1:名無しさん


近ごろ都に流行るもの――。建武の新政を風刺した有名な落書である。

詩心はないので、うまくパロディーにできないけれど、ここ数年とても気になっているのは「日本オワコン論」である。なんにつけても、日本は遅れているだのガラパゴスだの。それが正しい批判ならばまだしも、なんでもかんでもその文脈に乗せてしまうのはあまりにも無責任である。

そうやって絶望感を振りまいてどうしようというのか? 特に若い人たちに対して未来がないような物言いを続けて不安を煽(あお)ることは本当に罪深いと思う。

過去にも書いたことがあるけれど、日本が誇る家電メーカーの衰退は、多くの日本人のプライドを傷つけた。ただそれ1つを見て、もはや日本は救いようがないというのは、やっぱり無知だと思う。1つの例をむやみに拡大解釈して、一般化することは知的とはいえない。

例えば半導体にしても、半導体製造そのものは今や台湾や米国や韓国に水をあけられているのは確かだけれど、それらを作るための中間部品や加工機械に関しては、日本がなければ成立しないジャンルも多々ある。日本企業の協力がなければ、台湾も米国も韓国も半導体が作れない。そういうところを丁寧に見ないで、ただ最終部品の生産だけを取り出してオワコン論を振りまくのはいかがなものかと思うのである。

ここ数年、この日本オワコン論は猛威を振るっていて、次なる衰退は自動車産業だ。いや次などという悠長な話ではなく、もう日本は終わっているのだ。数年後には日本が誇るトヨタは滅びる。と彼らは主張する。

しかしながら、彼らの論拠を聞いていると、大前提が間違っている。「世界はすでにEV(BEV)に舵(かじ)を切った」というところから全てが始まる。では何年に内燃機関は滅びるのかと問えば、少し前まで彼らは「2021年には内燃機関のクルマを買う経済合理性はなくなり、誰も内燃機関のクルマを買わなくなる」であるとか「バッテリーの価格はムーアの法則で低コスト化が進み、あっという間にクルマの価格は5分の1になる」と力説していたのだ。

■「世界はすでにEVに舵(かじ)を切った」とはいえない現実

実際にはEV推進の旗頭であるEU委員会ですら、26年までの内燃機関の扱いをどうするかについて、モラトリアムを決め込む始末であり、とてもではないが「世界はすでにEVに舵(かじ)を切った」とはいえない。むしろ「EVにどの程度舵(かじ)を切ったらいいかを、各自真剣に模索中」だからこそ決定を26年まで見送ったのである。

「EVは部品点数が激減するから安くなる」という説が本当なら、EVは誕生した瞬間から内燃機関のクルマより安くなければおかしい。しかし、現実は全くそうなっていない。むしろEVを盲信する人たちが「内燃機関とモーターとバッテリーを積む無駄の多いシステム」と批判するハイブリッドは、最安値のトヨタ「アクア」だと200万円、同じくトヨタの「ヤリス」で201万円。日産「ノート」は221万円で手に入る。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20221224-3CFEEYH5LNJRXHCX4ZHVXLLXKQ/

 

続きを読む

26件のコメント

身内に裏切られて35億円の巨額借金を背負った芸能人、「もうダメだと思いました」と本音を語る

1:名無しさん


矢沢永吉 巨額詐欺の35億円借金に本音告白「僕だって、もうダメだと思いましたもん」

ロック歌手・矢沢永吉(73)が23日、NHK「NHK MUSIC SPECIAL 矢沢永吉 激白!超えられなかったあと1本」(後10・00)に生出演し、自身が被害を受けた詐欺、横領事件について振り返った。

23歳の時に伝説的バンド「キャロル」でデビュー、26歳でソロ活動を始め、77年には日本人ロック歌手として初の日本武道館単独公演を成功。31歳で単身渡米するなど、世界へその名をとどろかせた。

順風満帆な活動をしていた98年、巨額の詐欺被害が明るみに出た。オーストラリア・ゴールドコーストに予定していた高層ビル建設計画をめぐり、土地購入のため約35億円を出資。

ところが、責任者で古くからの友人でもある人物に、融資の担保に利用され、土地を無断で売却されてしまった。ビルにはレコーディングスタジオなどが入る予定だった。

当時の心境を、矢沢は「僕だって、もうダメだと思いましたもん。“あ~俺、やっちゃった。何やってるんだ、一体”って」と率直に打ち明けた。それでも、「僕って単純で分かりやすいですから、“大変だけど、返せるかな?”、“返せますとも”って言われたら、分かった!って、またまっしぐらに行ける、単純なところがある」と、周囲に背中を押されながら借金返済を開始した。

結果、矢沢は借金を6年で完済してしまった。「だから、おかしなもので、ちゃんとできたら、“そういうこともあったよね”と言えるわけじゃないですか?俺はラッキーです。ホントに。助けてもらったみたいな」と振り返った。


https://news.yahoo.co.jp/articles/48c68e67d36dcf57715900032c40025098687ab5

 

続きを読む

50件のコメント

防衛予算増額の方針を聞いた毎日新聞記者が「歯痒い思いを抱いた」と告白、「少子化」は完全に「防衛力」に負けた

1:名無しさん


「1年をギュッと凝縮するような動きになるよ」。12月に入って早々、厚生労働省幹部がこんなことを言っていましたが、その言葉通り、この2週間で大きな政府方針が続々とまとめられました。そこから、どんな国のかたちが見えてきたでしょうか。【くらし医療部・横田愛】

 それは少子化にも当てはまるのだが――。

 政府方針の決定が相次ぐ年末。今年最大のトピックとなった防衛力増強を巡って政治家が発する声を聞きながら、歯がゆい思いを抱いた。<中略>

 夕方の記者会見で、清家氏は「国民に負担を求めるのは、政治の世界で決められるべきこと」と、財源確保に政府の決断を求めた。しかし同じ頃、首相官邸で記者会見に臨んでいた岸田首相から、子ども予算や構築会議への言及は全くなかった。

 この年末、「少子化」は完全に「防衛力」に負けた。どちらも「国の危機」であるはずなのに、何が明暗を分けたのか。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221223/k00/00m/040/217000c

 

続きを読む

57件のコメント

フォロワー130万人の朝日新聞、Twitterの仕様変更によって変わり果てた姿で発見されてしまう

2:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

田舎に移住したYouTuberが住民の嫌がらせを受けて引っ越しを決意、家は火事に巻き込まれて水浸しに

1:名無しさん


家族で限界集落に移住し、生活の様子を配信していたユーチューバーの「限界集落で暮らす」が、住民からの嫌がらせなどが理由で引っ越しすることを報告した。

 今年2月にチャンネルを開設した「限界集落で暮らす」。昨年11月に東京から愛媛県の人口126人の限界集落に移住。築200年の古民家を改装する様子を収めた動画を公開していた。

 しかし、11月3日に公開した動画で、投稿者は「近所の住民トラブルが多発」し始めたことを報告。その内容について「ありもしない噂を流されたり、濡れ衣を着せられて職場や消防に通報されたり、田舎暮らしの洗礼を浴びました」と明かしていた。

 その後、11月25日に公開された動画を最後に、約1か月ほど動画が投稿されず。12月16日になり、「【移住失敗】色々ありすぎて引っ越すことになりました」という動画が投稿され、「突然ですが、住民トラブルが絶えないこと 持病の悪化、被災による住居の水没により古民家再生を断念し、他地域に引っ越すことにしました」と報告が行われた。

 動画によると、投稿者は自治体が移住者に地域協力活動を行ってもらう「地域おこし協力隊」の制度を使って移住したとのこと。しかし、活動の中で「地域のある団体と関係性が劣悪になってしまった」と明かした。

 投稿者は、その団体について「国や自治体の補助金を使って8年間利益を上げられていない事業を何の改善もせず続けている」と指摘。さらに、その事業に協力隊員を強制的に携わらせ、失敗したら責任を押し付けて地域から追い出していたという。投稿者も当初は仕事を手伝っていたものの、そうしたことから「心が離れていきました」と告白。

 その後、団体の代表らから「我々の活動に強力しないなら、協力隊を辞めてもらう。協力するか辞めるか選べ」と言われ、投稿者は拒絶。その後、嫌がらせが始まったと言い、投稿者は引っ越しを決意。外部機関に相談したところ、嫌がらせの中には「法的措置を取っても良いのではないか」と言われたこともあったという。また、最後の追い打ちをかけるようにその後、住んでいた集合住宅で火災が発生して巻き込まれ、家は水浸しになったとのことだった。

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200026326

 

続きを読む

29件のコメント

平手友梨奈の韓国事務所「HYBE」移籍の裏には例のあの人がいた模様、今後も移籍する芸能人は増えるだろう

1:名無しさん


グループ在籍時から所属していた芸能事務所「Seed&Flower合同会社」を離れての〝HYBE電撃移籍〟。その舞台裏について、事情に詳しいテレビ局社員によれば、作詞家で、AKB48グループや坂道グループの総合プロデューサーを務める秋元氏の存在が大きかったという。

「平手の『世界で活躍したい』という夢を実現させてあげたいと、秋元さんから命を受けたスタッフが今回の移籍を調整したようです。秋元さんがプロデュースするグループは卒業するメンバーに対して、移籍先の希望を本人にできるだけ聞いて実現させていますが、平手の移籍もその一環になります」(前同)

実績がある。元HKT48の宮脇咲良(24)だ。現在、多国籍5人組ガールズグループ「LE SSERAFIM」(ル セラフィム)の「SAKURA」として在籍しているが、これも秋元氏の尽力があったという。

「同グループはHYBE傘下のレーベル・SOURCE MUSIC所属ですが、秋元さんが宮脇の所属に動いていた。韓国のプロダクションへの移籍は平手で2人目となる。今後は、国内のみならず海外のプロダクションが移籍先として選択肢に入るケースが増えていくでしょう」(同)

全文はこちら
https://nordot.app/978393385266348032

 

続きを読む

28件のコメント

秘書官に就任した岸田首相の息子がフジテレビの女記者に官邸の情報を流した疑惑が浮上、関係者は酷く困惑している模様

1:名無しさん


岸田文雄首相が「公私混同」との批判を受けながら10月、首相秘書官に起用したばかりの長男・翔太郎氏を巡り、ある醜聞が永田町を駆け巡っている。「翔太郎氏の秘書官就任直後から、官邸内の極秘情報が外部に漏れている。疑われている流出先はフジテレビの総理番の女性記者。実に困惑している」(官邸周辺者)大手紙の政治部記者が解説する。「政務秘書官だった山本高義氏が古巣の岸田事務所に戻り、代わって翔太郎氏が秘書官に就任したのは10月4日のことでした。その20日後の24日、旧統一教会の韓鶴子総裁との親密写真の存在が発覚して、去就が注目されていた山際大志郎経済再生相の辞任をフジがいち早くスクープしました。岸田首相が頑なに野党の辞任要求を阻んでいましたから、フジの速報に各社とも泡を食ったんです」山際氏の辞任は、その後の相次ぐ閣僚辞任ドミノの始まりとなった。

号外速報(12月22日 12:00)
https://facta.co.jp/article/202301043.html

 

続きを読む

23件のコメント

NHK公式サイトに食中毒を誘発しかねない危険レシピが掲載されていた模様、詳細を説明せずに削除して済ませた

1:名無しさん


NHKは2022年12月21日までに、夜ドラマ「作りたい女と食べたい女」のウェブサイトに掲載していたローストビーフのレシピを削除した。第9話に登場したもので、理由は「一部の調理法に不適切な点があったため」という。オンデマンド配信中のドラマでも一部演出がカットされている。

「一部の調理法に不適切な点があったため削除致しました」

「作りたい女と食べたい女」はゆざきさかおみ氏による同名の人気漫画を原作としたドラマ。比嘉愛未さん演じる料理を作るのが好きだが少食の「野本さん」と、西野恵未さん演じる食べることが大好きな「春日さん」が、料理を通して交流を深めていく物語だ。

今回削除されたのは、第9話に登場したローストビーフのレシピだ。NHK公式サイトでは、「第9回(12月13日放送)登場のローストビーフのレシピにつきまして、一部の調理法に不適切な点があったため削除致しました」と掲載されている。22日現在、同レシピページは削除されている。

NHKは調理法の「不適切な点」が具体的に何だったか明らかにしていないものの、NHKオンデマンドの配信では、ローストビーフをアルミホイルで包んで余熱で火入れするシーンがカットされている。

削除前の動画では、フライパンで焼き色をつけた牛ブロック肉を「これをこうして、余熱で温めて、火が入りすぎないようにするんですよ」というセリフとともにアルミホイルで包んでいくシーンがあった。削除後の動画では、牛ブロックをアルミホイルに乗せるも、包むシーンと上記セリフがカットされていた。

ゆざき氏による原作でも同じストーリーでローストビーフが登場しているが、アルミホイルを用いた調理法は紹介されていない。

「余熱を利用するレシピは、肉の内部温度が食中毒を防止できるほどには上がらない」
https://www.j-cast.com/2022/12/22453071.html?p=all

 

続きを読む

64件のコメント

インドネシア高速鉄道の危険性を警告していた人を批判した鉄道ライター、見事な逆神で読者を驚嘆させてしまう

1:名無しさん


中国に負けた日本の鉄道 同国受注「インドネシア高速鉄道」試運転成功に見る、痛々しいまでの昭和的反応
2022.11.27
高木聡(アジアン鉄道ライター)
https://merkmal-biz.jp/post/26127

 読んでいて歯が浮くような気持ちになる――というのは、何かとつけて報じられる「中国の高速鉄道は危ない」という安直なメディアの論調と、それに追従する「ネトウヨ(ネット右翼)」たちによって書き込まれる大量のコメントである。

 その論調の根拠は、東南沿海に位置する浙江省温州市で2011年7月に発生した高速鉄道の追突、脱線事故に至るわけだが、10年以上も前に発生した事故をさも昨日起きたように語っている。もちろん、事故の処理方法や当局の隠ぺい体質など、問題があったのは事実だ。しかし、肝心なのは「事故の教訓がその後に生かされたかどうか」である。



工事車両暴走で死者「インドネシア高速鉄道」の闇 早期開業圧力のしわ寄せ?線路敷設機材が大破
2022/12/22 4:30
高木 聡 : アジアン鉄道ライター
https://toyokeizai.net/articles/-/641133

インドネシアの一大国家プロジェクトとして進む鉄道建設の現場で、またしても信じられないような事故が発生した。

 

続きを読む

24件のコメント

「アップルカー」製造を韓国LGが担当することになったメディアが報じる、なんでLGなんだ!とツッコミ殺到

1:名無しさん


韓国財閥大手のLGグループが、「アップルカー」製造のため全社的な協議体を作り、アップル社に協力するとの報道が出ている。

韓国経済TVは22日、このことを単独スクープで報じ、「アップルカーの協力はアップル側の提案で行われた」と伝えている。(当該報道URL:https://youtu.be/L4Vzhq3MkIQ

報道によるとLGグループは最近、LG電子を主軸に、LGエナジーソリューションや、LGイノテックなどを含む協議体を構成したという。前者はEVバッテリー製造で世界2位のシェアを持ち、後者はカメラモジュールをアップルに多く供給する。

同メディアは、アップル社側が協力を提案したとし、「現在大きな枠組みで議論が進められており、コラボレーションシナリオは引き続き修正される状況だ」という財閥関係者の話を伝えている。来年初めに両者の協力が決定されるとの見方も伝えた。

アップルカーは早ければ2025年に発売されるとみられるアップルの伝自動車(EV)だ。自律走行車になるとの見方もある。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/22122306/

 

続きを読む

18件のコメント

本日最終回を迎えたフジ「ポップUP!」、レギュラー陣からMCアナウンサーに不満が漏れる場面があった模様

1:名無しさん


フジテレビ「ポップUP!」(月~金曜前11・45)の最終回が23日に放送され、金曜パーソナリティーの「平成ノブシコブシ」の吉村崇(42)らレギュラー陣からMCの同局佐野瑞樹(51)、山崎夕貴(35)両アナウンサーへ不満がもれる場面があった。<中略>

 そんな中、「相席スタート」の山添寛は「1個いいですか?」と切り出し、「各曜日で最終回をやり過ぎて、いつも通り過ぎる、スタッフさん。本当の最終回ですよね?」と不満を吐露。これに、佐野アナも「スタッフと我々は5回目の最終回です」とあっけらかん。吉村は「慣れちゃダメですよ、最終回」と苦言。「今日がほんとですから。全部の最後ですから。昨日もおとといも最終回、最終回って言って…。いつも金曜日、おざなりになっている」と不満をもらし、笑わせた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/26b898a6c55d54d8cb7a596a269aa2da49736d27

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク