人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

50件のコメント

韓国LGが水の代わりにCO2を利用して衣服を洗濯する無水洗濯機を開発する予定だと判明

1:名無しさん


LG電子が、水の代わりに二酸化炭素(CO2)を活用して服を洗う、商用の無水洗濯機を開発する。厳しい安全規制により事実上不可能な技術だが、規制のサンドボックス制度を通じて試験運用した後、規制緩和を検討する予定だ。

産業通商資源部は30日、「第6次産業融合規制特例審議委員会」を開催し、計15件の規制の特例を承認したと発表した。

無水洗濯機は、水を使わずに液体のCO2を循環させて衣類を洗う製品で「CO2洗濯機」とも言われる。洗濯機内部で気体のCO2を冷却、圧縮し、液体にしたものを水の代わりに使用する方式だ。洗濯を終えた後はCO2を再度気化、収集して次の洗濯に活用する。

CO2の粘度と表面張力を利用し、洗剤や水、油がなくとも汚れを除去できるほか、従来の商用洗濯機や油を使うドライクリーニング製品とは異なり、排水と排気ガスがないのが特長だ。

しかし現行の高圧ガス安全管理法上、CO2を圧縮して液化するためには上下左右8メートルの間隔と防護壁の設置が義務化されており、これを守る必要がある。

このため産業通商資源部と大韓商工会議所は規制特例審議委員会を通じ、「実証特例」を付与した。「実証特例」は新製品の試験および検証のため、現行法上では禁止されている行為を例外的に認める措置だ。LG電子は無水洗濯機を開発し自社の研究所に設置して、2年間の試験運用を行う計画だ。

WOWKorea 2021/12/31 13:54配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/329392/

 

続きを読む

21件のコメント

韓国政府が制作した2022年カレンダーで思わず本音が出てしまったとバレて批判を浴びている模様

1:名無しさん




▲韓国統一部(省に相当)の2022年カレンダー。4月15日には北朝鮮の故・金日成(キム・イルソン)主席の誕生日が赤い文字で表記されている。

 韓国統一部(省に相当)が発行した2022年のカレンダーに北朝鮮の朝鮮人民軍創建日や故・金正日(キム・ジョンイル)総書記の誕生日(光明節)などが赤い字で表記されていることがわかった。韓国の保守系野党・国民の力は「どこの国の政府か」とした上で、問題のカレンダーを全て回収することと、統一部長官の謝罪を要求した。これに対して統一部は「職員が業務を行う際に参考とするため」と釈明した。

 統一部が制作した来年の卓上カレンダーの2月をみると、火曜日の8日に「北、朝鮮人民軍創建日(48)」、水曜日の16日に「北、金正日誕生日(42)といずれも赤い字で記載されている。韓国で最大の祝日となる2月1日の「旧正月」と同じ赤い字だ。カッコ内の数は朝鮮人民軍が創建された1948年と金総書記が生まれた1942年を意味する。一方で2月10日の「開城工団全面中断発表(16)」「北、核兵器保有宣言(05)」、12日の「北、3回目の核実験(13)」、19日の「南北基本合意書発効(92)、韓半島非核化共同宣言発効(92)」などは黒字で表記されている。

 故・金日成(キム・イルソン)主席の誕生日も4月15日に赤字で表記されている。金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の誕生日も1月8日に「北、金正恩委員長誕生日(84)」と表記されているが、金日成・金正日とは違い黒字で書かれている。9月9日の「北、政権樹立日(48)」は赤字だった。

全文はこちら
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/31/2021123180010.html

 

続きを読む

19件のコメント

韓国サムスンが米製薬会社を約5兆円で買収してバイオ分野に進出する可能性が浮上した模様

1:名無しさん


韓国サムスン、米バイオジェン買収を協議=地元紙 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/biogen-m-a-samsung-idJPKBN2J81LW

[29日 ロイター] – 韓国のサムスングループが、米製薬会社バイオジェンの買収を協議している。韓国経済新聞が29日、複数の投資銀行関係者の話として伝えた。

報道によると、バイオジェンがサムスンに株式購入を持ち掛け、買収額は420億ドル余りに上る可能性がある。リフィニティブのデータに基づくバイオジェンの評価額は346億7000万ドル。

買収が実現すれば、韓国企業による海外M&A(合併・買収)として過去最大規模になる見込み。これまでの最高は、サムスン電子が2016年に米ハーマン・インターナショナル・インダストリーズを80億ドルで取得した案件だった。

サムスングループは今年、総額240兆ウォン(2060億ドル)を投じて向こう3年でバイオ医薬品や人工知能(AI)、半導体、ロボットなどの分野で事業基盤を強化する方針を示している。

バイオジェンは市場のうわさや臆測にはコメントしないと述べた。サムスンはロイターのコメント要請に回答していない。

 

続きを読む

29件のコメント

韓国の捜査機関が東京新聞・朝日新聞の記者の情報を照会していたと判明して新聞側が釈明を要求

1:名無しさん


東京新聞が31日、「韓国の高位公職者犯罪捜査処(公捜処)が8月、本紙ソウル支局員一人の情報を照会していたことが分かった」とし、これに対する釈明を要求した。

東京新聞はこの日、総合2面の記事で「本紙ソウル支局員は24日、本人の情報について外部からの照会があったかどうか携帯電話会社に開示を請求した」とし「30日付の通知によると、公捜処が8月6日に職員の名前や住民登録番号などの情報を照会したことが明らかになった」と報じた。この職員が記者か行政職員かは明らかにしなかった。

同紙によると、公捜処は照会の理由として「電気通信事業法第83条により、裁判や捜査、刑の執行または国家安保に危害を及ぼすことを防ぐための情報収集」と明記したという。同紙は「報道の自由を脅かす不適切な情報収集だった可能性がある」と指摘した。<中略>

朝日新聞は30日、公捜処がソウル支局所属の韓国人記者の通信資料を今年7、8月に2回にわたり照会したと報じ、照会した理由を明らかにするよう公開的に要求した。

続いて朝日新聞は31日付で「質問状に書面で回答があった」とし「公捜処は『裁判所の許可などによって適法に確保した被疑者の通話内訳の相手が誰かを確認するために、要請は不可避だった』とし、詳細については『現在捜査が進行中であるため、回答は難しい点を理解してほしい』という立場を伝えた」と報じた。

https://japanese.joins.com/JArticle/286213?servcode=A00&sectcode=A10

 

続きを読む

36件のコメント

国内に唯一残された韓国虎の剥製が113年も小学校の廊下に放置されて資料価値を失っている模様

1:名無しさん




▲三悪韓国産虎の剥製標本

(木浦=聯合ニュース) 2022年壬寅年、黒虎の年を控えて国内唯一の韓国産虎の剥製標本に関心が集まっている。

この標本は港町で海と島に囲まれ、虎とは距離が遠い全南(チョンナム)木浦(モクポ)ユダル小学校にある。<中略>

虎は当時、日本人の富豪が買い入れ、彼は日本で剥製処理後、1909年、日本人学生が通う木浦ユダル小学校(当時、木浦公立シンサン小学校)に寄贈した。この剥製は今にいたるまで113年間、学校本館廊下のガラスケースで展示されている。

しかし、この剥製は韓国虎唯一の採集標本で年代、地域が明確に書かれている貴重な歴史的資料でさらに多くのき損防止のために体系的な管理が必要だ。

この標本は韓国に虎が生きていた事実を証明する唯一の資料だが、小学校の廊下に113年間あって標本としての価値が失われているという。

キム・ソクイ理学博士は30日「ガラスケースに保管展示される前に標本が太陽光にさらされて脱色され、毛の長さも腐って短くなり、毛質も荒くなっている」と診断した。

ソース:聯合ニュース(韓国語)国内唯一韓国産虎剥製標本…”体系的保存・管理至急”
https://www.yna.co.kr/view/AKR20211230101600054

 

続きを読む

23件のコメント

韓国ビルの地下3階の柱が破断して周辺道路が陥没したため、専門家が緊急調査を開始した模様

1:名無しさん




▲写真=高陽市提供

 京畿道高陽市・馬頭(マドゥ)駅近くの商業ビルに建物崩壊の危険があるとみて、高陽市が専門家と調査している。

 31日午前11時34分ごろ、このビルの地下3階の柱に大きなひびが入った。 また、地下駐車場入口前の道路が一部陥没した。

全文はこちら
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/31/2021123180155.html

 

続きを読む

27件のコメント

空洞ブロックを突き破ってタクシーが建物5階から落下する凄まじい事件が起きてしまった模様

1:名無しさん


白昼に釜山市中心部にある大型スーパーの5階にある駐車場からタクシーが壁を突き抜けて地上の道路に転落する事故が発生した。この事故で70代のタクシー運転手は死亡し、信号待ちのほかの車のドライバーや歩行者など7人が負傷した。

 釜山警察庁と消防当局が30日に明らかにしたところによると、同日昼12時32分ごろ、釜山市蓮堤区にある大型スーパー「ホームプラス蓮山店」地上5階の駐車場の外壁をタクシー1台が突き抜け、そのまま約20メートル下の道路に転落した。この建物は地上4階から6階までが駐車場だ。事故地点は5階から下に降りる出口付近だった。

 この事故でタクシー運転手の70代男性が死亡した。また、信号待ちの車のドライバーなど5人と、当時付近を通行していた歩行者2人が負傷した。ほとんどが軽傷だという。転落の影響で、近隣の駐車車両など計13台が直接あるいは間接的に破損した。事故直後に転落したタクシーからは火災も発生した。出動した消防隊員が鎮火し、さらなる被害はなかったが、事故後の処理で道路が一時規制され、大渋滞となった。

 警察によると、車が転落した壁面はコンクリートではなく、空洞ブロックが積まれていた。外装材である発泡スチロール製パネルまで合わせると厚さが約30センチメートルだった。警察関係者は「外壁に関しても駐車場法違反に該当する部分があるかどうかなどを調べなければならないだろう」と話している。

一部省略・全文はこちら
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/31/2021123180020.html


 

続きを読む

29件のコメント

特別赦免された朴前大統領は財産没収済みのために退院後の居場所がないと関係者が明かす

1:名無しさん


韓国のパク・クネ(朴槿恵)前大統領が、新年の特別赦免(恩赦に相当)で31日に釈放された。今後はしばらくの間、治療のために入院を続ける見通しだ。退院後の居場所はまだ決まっていないという。<中略>

 一方、恩赦後、朴氏の居場所に関心が集まっている。現在としては、病院以外には行く所がない。

 朴氏は、2017年4月に28億ウォン(約2億7000万円)で購入したソウル市ソチョ(瑞草)区ネゴク(内谷)洞の私邸には戻れない。国政壟断事件に関連した罰金などが払えず、私邸が差し押さえられたからだ。朴氏は最高裁から懲役20年、罰金180億ウォン(約17億4000万円)、追徴金35億ウォン(約3億4000万円)の判決を受けた。朴氏の私邸は今年9月に、コ・ヒョンジョンやチョ・インソンらが所属する芸能事務所「I.O.Kカンパニー」が、裁判所の競売で私邸の土地と建物を落札している。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1231/10329359.html

 

続きを読む

25件のコメント

文在寅政権の5年間の国政に韓国人が芳しい評価を与えていない現実が明らかになり関係者が憂慮

1:名無しさん


ムン・ジェイン(文在寅)大統領の過去5年間の国政について、42.1%が「よかった」、52%が「よくなかった」という評価を下したという世論調査結果が出た。文大統領の最もよくなかった点としては、「不動産政策」が最も多く挙げられた。<中略>

「文大統領を誇らしく思うか」という質問には、「誇らしい」が40.7%、「誇らしくない」が54.1%と調査された。この質問においても肯定的な回答は40代で56.6%と最も高かった。反対に、20代では否定的な回答が60.6%に達した。

文大統領の最もよくなかった点としては、「不動産政策」が41.8%と圧倒的に多かった。続いて、「チョ・グク元法務部長官の任命」(10.2%)、「脱原発政策」(7.5%)、「パク・クネ(朴槿恵)前大統領の赦免」(5.9%)などの回答があった。

WOWKorea 2021/12/29 14:01配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/329168/

 

続きを読む

35件のコメント

韓国の宇宙技術を飛躍させるためには日本・フランス型の開発モデルを参考にするべきだと識者が指摘

1:名無しさん


宇宙が近づいた。米国や欧州、ロシア、中国のような先発走者はもちろん、日本やインドなどの追撃戦が繰り広げられている。アラブ首長国連邦(UAE)までもが火星探査に乗り出すなど、数多くの国々が宇宙への進出に意欲を示している。<中略>

注目すべき部分は「民間主導」という新しい現象だ。スペースXやブルーオリジン、プラネットのような民間企業が宇宙産業を再編している。米国の民間宇宙企業は価格競争力を武器に衛星打ち上げと商業的宇宙旅行という市場を創出した。

中長期的に見習わなければならない発展モデルだが現実的な格差は大きい。

それでも希望が見える。何より国の意志が確実だ。宇宙関連の素材と部品、装備を民間主導で国産化するという産業資源部の政策目標に期待が大きい。宇宙開発に対する大統領候補の公約と合致して宇宙産業が跳躍期を迎えることができると信じている。

成功するかどうかはどう選択して集中するかにかかっている。幸い、参考にできそうな国々がある。宇宙開発先進国が通過した経路を見れば答えは自明だ。

自由陣営で米国に次ぐ技術を誇るフランスや日本は政府主導で開発した技術を民間に譲渡するものの、技術成熟度が検証された企業を中心に一元化してエコシステムを構築する方式を選んだ。

宇宙は未来資産であり安保のための安全弁だ。最高級の人材を養成して良質の雇用を創り出す効果もある。世界30位圏外の韓国の宇宙産業が総合国力に見合うくらいまで成長するなら、社会全体の飛躍が可能だ。

われわれには機会を生かさなければならない時代的責務がある。選択と集中が必要な時だ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/286132

 

続きを読む

46件のコメント

化学メーカー「トクヤマ」が韓国SKと合併会社を設立して、半導体用IPAの製造技術を提供すると発表

1:名無しさん


【ソウル聯合ニュース】韓国のSKイノベーション子会社で環境配慮型の化学事業を手掛けるSKジオセントリックが29日、日本の化学メーカーのトクヤマ(東京都千代田区)と、半導体用の高純度イソプロピルアルコール(IPA)を製造販売する合弁会社を韓国南東部の蔚山市に設立すると発表した。

 両社は50%ずつ出資して新会社を設立する。2023年をめどに年産能力約3万トンの高純度IPA工場を完成させ、24年に商業生産を開始する予定だ。

 トクヤマは高純度IPAの製造技術を提供し、SKジオセントリックは原料の調達と工程管理、マーケティングを担当する。

全文はこちら
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/29/2021122980074.html

 

続きを読む

91件のコメント

韓国型ロケット「ヌリ号」の失敗原因が基本的な知識不足による設計ミスだと調査で判明した模様

1:名無しさん


今年10月に打ち上げた韓国型ロケット(ヌリ号、KSLV-II)が終盤に失敗した理由は、3段目にある酸化剤タンクの圧力低下が原因であることが明らかになった。科学技術情報通信部・韓国航空宇宙研究院(航宇研)は29日、ヌリ号発射調査委員会で、ヌリ号1回目打ち上げの技術的事項調査の結果をこのように発表した。<中略>

酸化剤が入ったタンクを酸化剤タンクという。ヌリ号3段目ロケットの酸化剤タンクの内部には、酸化剤と共に高圧のヘリウムタンク2個が入っている。ヘリウムは一部のバルブを開閉したり推進剤が入ったタンクの圧力を維持する役割をする。

ところがヘリウムタンクを酸化剤タンクに固定する役割をする装置の設計に問題があったというのが調査委員会の結論だ。ヘリウムタンクは基本的に液体(酸化剤)に囲まれている。ところがヌリ号が高度を高めるほど物体を囲む流体が物体を押し上げる力(浮力)を強める。この点を十分に考慮せずヘリウムタンクを設計したということだ。

◆「ヘリウムタンクを固定する装置の設計に問題」

これを受け、調査委員会は「ヌリ号が宇宙に打ち上げられる過程でヘリウムタンクに加わる液体(酸化剤)の浮力が上昇し、固定装置が外れてヘリウムタンクが下部固定部から離脱したと推定される」と説明した。

定位置から離脱したヘリウムタンクが酸化剤タンク内部で動いたため、ヘリウムタンクの外部にヘリウムを送りだす配管が変形し、ヘリウムが漏洩した。タンクから抜け出したヘリウムは酸化剤タンクの亀裂を誘発した。亀裂の間から酸化剤が漏れたことでエンジンに流入すべき酸化剤が減少し、結局、3段目のエンジンの燃焼が早期に終了した。

ヌリ号発射調査委員会のチェ・ファンソク委員長(航宇研副院長)は「ヌリ号の飛行加速状況で浮力の増加を十分に考慮できず申し訳ない」とし「ヘリウムタンクの固定部と酸化剤タンクの構造を強化し、技術的にこれを補完する」と述べた。

技術の補完が避けられず、ヌリ号の2回目の打ち上げ日程も来年下半期に延期された。当初は2022年5月に打ち上げられる予定だった。科学技術情報通信部の権ヒョン準(クォン・ヒョンジュン)巨大公共政策官は「今回の調査で明らかになった原因に基づいて細部措置案を用意し、事業推進委員会・国家宇宙実務委員会を通じて今後の推進日程を決める予定」と伝えた。

https://japanese.joins.com/JArticle/286151?servcode=400&sectcode=400

 

続きを読む

34件のコメント

韓国の自営業者は1日中働いてもアルバイトよりも収入が低い状況になっていると経済統計で判明

1:名無しさん


中小ベンチャー企業部2020年実態調査で明らかに
前年に比べ営業利益が43%も急減

 韓国で新型コロナウイルス感染症が発生・流行した2020年の小規模事業者の平均収入は最低賃金よりも低い1900万ウォン(約184万円)で、前年比40%以上の減少だった。小規模事業者業界の雇用人員も87万人以上減った。ソーシャルディスタンス強化など新型コロナ防疫措置に自営業者が直撃された結果だ。政府の防疫措置がさらに強化された今年の小規模事業者の収入は昨年よりもさらに悪化しているものと推定される。

 韓国中小ベンチャー企業部と統計庁が28日、「2020年小商工人(自営業者など小規模事業者)実態調査」の結果を明らかにした。昨年の小規模事業者の営業利益は平均1900万ウォンで、2019年の3300万ウォン(約319万円)より43.1%減った。2019年は月に約275万ウォン(約26万6000円)稼いでいたが、2020年は158万ウォン(約15万3000円)に減ったということだ。これは、2020年の最低賃金時給(8590ウォン=約830円)を基準とした1カ月間の所得179万5310ウォン(約17万3000円)より少ない額だ。小規模事業者が一日中店を切り盛りしても、アルバイトがコンビニで週40時間働いて稼いだ額より少ないという意味だ。新型コロナで客は減ったが、人件費・賃貸料・原材料などのコストは変わらないため、自営業者の収益が急落したものと見られる。<中略>

 小規模事業者の事業体数は290万2000業者で、2019年より13万1000業者増えたことが調査で分かった。しかし、従事者は前年より87万1000人減の557万3000人にとどまった。小規模事業者の雇用が1年で13.5%減ったことから、中小ベンチャー企業部と統計庁が該当の統計を持つ2018年以降、従事者数の減少幅が最も大きくなった。事業体数が増えたのに従事者が大幅に減ったのは、新型コロナによる売上の減少と、最低賃金上昇による人件費負担のせいで、従業員を辞めさせた結果、「1人社長」が増えたためと見られる。

 小規模事業者の負債比率は2019年の51.9%から2020年は60%へと8.1ポイント増えた。自営業者10人のうち6人は借金を抱えたまま営業をしていたということだ。また、昨年の小規模事業者の総負債額は294兆4000億ウォン(約28兆4370億円)で、前年より19.3%(47兆7000億ウォン=約4兆6080億円)増えた。ただし、事業体数が増えたため、1事業体当たりの平均負債額は1億6900万ウォン(約1630万円)で、前年より200万ウォン(約19万円)減った。小商工人連合会の関係者は「営業がほとんどできなくても、賃貸料や従業員の給料などのコストは発生し続けるため、借金をしてかろうじて事業を維持する自営業者が多かった」と語った。

全文はこちら
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/29/2021122980005.html

 

続きを読む

29件のコメント

寒波到来により韓国のコロナ新規感染者数が大幅に減少する皮肉な事態が起きていると判明

1:名無しさん


27日の新型コロナウイルス感染症一日新規感染者は3865人だった。前日の4206人はもちろん、先週月曜日(20日)の5194人と比べると25%の減少だ。一日新規感染者が3000人台というのは先月29日(3032人)以来、ほぼ1カ月ぶりだ。しかし、これは防疫対策措置強化の効果もあるが、寒波で選別検査所を訪れる人が減った影響が大きい。

 26-27日の感染疑い例届出件数は16万件、臨時選別検査所訪問による新型コロナ検査件数は13万件で、25万-26万件だったこの数日間に比べほぼ半減した。感染者数は減ったが、検査を受けた人のうち感染者がどれだけ出るかを示す検査陽性率は3.0%で、21日(3.2%)以来、1週間ぶりに再び3%台になった。

全文はこちら
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021122980001

 

続きを読む

56件のコメント

ソニーと契約を締結した韓国ヒュンデが新作「スパイダーマン」に現代車を出演させまくった模様

1:名無しさん


マーベルの超大作映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』が好調な興行成績を維持し、映画制作に参加した現代自が大きな宣伝効果を享受している。米国のボックスオフィス集計サイト「ボックスオフィス・モジョ」によると、26日現在、スパイダーマンの世界全体での累計興行収入は10億ドル(約1150億円)を突破した。新型コロナの流行下で興行収入が10億ドルを超えたのはこの映画が初めてだ。公開から14日目の28日には累計観客動員数が500万人を超えた。

 映画には現代自動車初のフル電動車(EV)「アイオニック5」とスポーツタイプ多目的車(SUV)「ツーソン」が何度も登場する。アイオニック5はスパイダーマンのサポート役、ハッピー・ホーガンが乗る車として、ツーソンは戦闘シーンで登場する。

 現代自はこの映画に自社ブランドの車を登場させるため、昨年5月に配給会社のソニー・ピクチャーズと戦略的パートナーシップを締結。現代自のトーマス・シュミエラ顧客経験本部長は「スパイダーマンの3作目となる同映画は、両社の戦略的パートナーシップの砲門を開く初めての作品で、映画の興行に伴う高いマーケティング効果を期待している」として「今後もエンターテインメントと協業コンテンツを制作するために、多方面で努力したい」と述べた。

全文はこちら
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/28/2021122880189.html

 

続きを読む

36件のコメント

韓国ヒュンデが技術的問題により第3世代の燃料電池車の開発を中止する方針を決定した模様

1:名無しさん


現代(ヒョンデ)自動車(以下、現代車)が2025年の発売を目標に開発していた、Genesis(チェネシス)水素車の研究を中止した。会社の内部からは、水素車の核心的技術力と市場性に期待ができないという評価が出ていることが分かった。

業界によれば、最近現代車は最近、Genesis水素車に搭載するための第3世代の水素燃料電池の開発を中止した。燃料電池は水素車の心臓部で、内燃機関としてエンジンの役割を担っている。現代車は先月に水素燃料電池担当組織を改編して、すでに該当の内容を会社の内部に共有している。<中略>

だがしかし、技術的な問題と高い単価などで市場性の不足により、当面は第3世代の燃料電池の開発を中断することになった。一時中断であると伝えられたが、いつごろ開発を再開するのかなどは未知数だ。現代車は先月、燃料電池担当組織を改編して研究成果を中間点検し、事業の問題が見つかったと言及している。

今年の始めに政府と現代車は、『2025年水素車年間生産量13万台』および『2022年水素車販売8万台(政府)』などの目標を掲げ、2040年に水素社会を達成するという抱負を明らかにした。先月まで国内で販売されたネクソは計8,206台で、来年に8万台を販売するには10倍以上の成果を出さなければならない。ネクソが今年、1,000台以上販売した月は4月だけである。

ソース:朝鮮Biz(韓国語)
https://biz.chosun.com/industry/car/2021/12/28/DNU4GDEBIZGU5OV7MYBN7DKSMY/?

 

続きを読む

24件のコメント

この1年で韓国のフランチャイズ店舗が激増しており、加盟店同士の「チキンゲーム」が深刻化している模様

1:名無しさん


新型コロナウイルスの流行で小商工人の影響が大きかった昨年1年間だったが、フランチャイズ店舗の数はむしろ増えたことがわかった。消費は停滞したが加盟店は飽和状態で、加盟店同士の「チキンゲーム」がさらに深刻になったという分析が出ている。

統計庁が27日に発表したフランチャイズ調査の結果、昨年末基準で全国の加盟店数は23万5709店だった。前年の21万5188店より2万521店(9.5%)増えた。店舗数ではコンビニエンスストアが圧倒的に多かった。昨年末基準で全国に4万6371店のコンビニが営業中だ。コンビニは新店舗ができる速度も速い。2019年にはコンビニは4万1394店だったが1年間で4977店のコンビニが新しくできた。

コンビニの次に韓国料理店、チキン店とカフェの順で加盟店舗数が多かった。韓国料理店のフランチャイズは昨年5095店(16.5%)増えて3万6022店に達した。コンビニより増加幅が大きい。チキン店は1980店(7.7%)増え2万7667店になった。加盟店のうち増加傾向が最も急なのはカフェだ。コーヒーフランチャイズ店舗は2019年の1万8350店より16.4%増え昨年は2万1360店に達した。

昨年末基準世帯数2039万3108世帯を基準として計算すると、498世帯当たり1店でコンビニ、641世帯当たり1店で韓国料理店があるという意だ。フランチャイズチキン店も835世帯当たり1店の割合だった。加盟店だけ集計したもので、個人で運営する店舗まで合わせると「コンビニ共和国」「チキン共和国」「カフェ共和国」と呼ばれるだけのことはある。<中略>

だが加盟店が飽和状態に達して競争が激しくなり収益性も落ちているという指摘が出る。実際に昨年新型コロナウイルスで外食消費が全般的に減った状況で加盟店数が増えたため小商工人への影響はさらに大きくなった。加盟店1店当たりの売り上げを見ると全体平均で9%減少した。韓国料理店の場合、昨年の1店当たり年間売り上げは2億4800万ウォンで1年前の3億600万ウォンより18.7%減った。コンビニは昨年店当たり売り上げが4億9400万ウォンで11.9%減り、カフェは前年より14.7%減少して平均1億7900万ウォンにとどまった。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/jarticle/286092?servcode=300&sectcode=300

 

続きを読む

0

韓国はCPTPPが求める加盟条件を満たす準備はできている、と韓国通商本部長が確約した模様

1:名無しさん


■ヨ・ハング通商本部長、日本経済新聞のインタビューに応じ 「企業と市場は韓日協力の必要性を認識」

産業通商資源部のヨ・ハング通商交渉本部長が、来年4月に加盟手続きを推進している「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)」について、「韓国はCPTPPが求める高い水準の加盟条件を満たす準備はできている」と述べた。

韓国の加盟に冷ややかな視線を向ける日本の世論をなだめようとする意図とみられる。

ヨ本部長は28日付の日本経済新聞とのインタビューで、「我々は57カ国との17のFTA(自由貿易協定)を通じ、市場開放とルールの水準を高めてきた。TPPは8年かけて研究・準備してきた」とし、加盟をめぐる今後の交渉で韓国が協定の要求を十分に満たすことができるという意思を明らかにした。

CPTPPの関税撤廃率は最大96%と市場開放度が非常に高く、知的財産権保護、電子商取引などでも高い水準の要求事項を含んでいる。同協定に加盟するためには、今年の議長国である日本をはじめ、既存の11の加盟国すべての賛成が必要だ。

ヨ本部長はこの点を意識し、韓国が加盟するのが韓日両国に利益になるという見通しを明らかにした。

全文はこちら
http://japan.hani.co.kr/arti/international/42136.html

 

続きを読む

26件のコメント

100%韓国産の技術を使用した試作型無人コンビニがオープンして韓国企業のテストヘッドとして活用予定

1:名無しさん


https://s.wowkorea.jp/upload/news/328951/20211227000677_0.jpg

27日、コンビニのCUを運営するBGFリテールが韓国の無人リテールセキュリティ事業を活性化するため、韓国インターネット振興院(KISA)ナジュ(羅州)本院に‘テックフレンドリーCU安心スマート店舗’をオープンしたと伝えた。

この店舗は100%国内技術を具現化した最先端の無人コンビニで、国内中小企業の革新技術を試すことができる空間(テストベッド)として使われている。

BGFリテールは今年、店舗への出入りから決済まで購入の全過程をノンストップで行うスマートコンビニの‘テックフレンドリーCU’を披露した。これには国内外最先端の無人出入り・決済機能とBGFリテールが独自開発したクラウドPOSシステムが適用されている。

今回オープンする安心スマート店舗には人工知能(AI)ソリューション技術を保有する国内中小企業と協力してQRコード認証で出入りするスピードゲート、人物探知・動線感知・商品認識が可能なネットワークカメラ、顧客と購入商品を座標で連結して正確な位置を測定する3次元(3D)カメラ、商品重量を測定できる重さセンサーが付いたスマート陳列台などが適用された。

盗難や火災などの物理的な危険や認証、ハッキングなど、情報セキュリティの危険から顧客を保護するセキュリティ技術も組み合わさった。

WOWKorea 2021/12/27 21:39配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/328951/

 

続きを読む

42件のコメント

朝鮮半島全域が凄まじい極寒状態となり、ソウル市が41年ぶりの最低温度を記録したと判明

1:名無しさん


今回の寒波による寒さは27日昼から気温が上がって緩み、28日には平年並みの気温に戻るものと見られる。

 気象庁26日に発表した予報によると、27日午前まで全国的に氷点下の寒さが続くが、昼からは気温が徐々に上がるとのことだ。 26日のソウル市の最低気温はマイナス15.5℃まで下がり、1980年12月29日(マイナス16.2℃)以来、12月としては41年ぶりの寒さとなった。27日の全国の最低気温はマイナス17℃からマイナス5℃、最高気温はマイナス2℃からプラス5℃と予想されている。日中から全国のほとんどの地域に下されている寒波警報や寒波注意報も徐々に解除される見通しだ。

 26日から全羅道や済州特別自治道を中心に降った雪は27日午前まで続く。予想積雪量は済州特別自治道と全羅道西海岸で10-40センチメートル、全羅道・忠清南道内陸部で1-8センチメートルだ。27日午後には京畿道南部・江原道嶺西地方南部・忠清北道北部に0.1センチメートル未満の雪が降るが、積もらない見込みだ。

全文はこちら
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/27/2021122780001.html

 

続きを読む

スポンサードリンク