人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

16件のコメント

韓国食品メーカーが欧米人の嗜好に合わせた改良型韓国食品をグローバル市場に投入する模様

1:名無しさん




デサン(大象)は14日、グローバル専用キムチ5種と、コチュジャンやサムジャンなど醤(ジャン)類6種、ホットソース3種といった計14種の新製品を販売したと発表した。これまで韓国から輸出する多くの食品が現地に住む韓国人と一部アジア系を中心に消費されていたのとは異なり、昨今現地人による消費量が増えたことを受け、現地人の好みに合わせた辛さや形状、用途に変えたものとなる。

とくに欧米市場を中心に多様なキムチ需要が増加している点に着眼し、現地人が好む野菜であるキャベツやケール、人参などを活用した「宗家キムチ」を販売。辛い食べ物が苦手な現地人のためマイルドキムチも開発した。マイルドキムチには、塩辛が入ったオリジナルバージョンと、入っていないヴィーガン(完全菜食主義者用)製品もある。

WOWKorea 2021/12/14 16:05配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/327143/

 

続きを読む

26件のコメント

済州島沖で観測史上最大級の地震が発生した、と韓国気象庁がM4.9クラスの地震発生を発表

1:名無しさん




【済州聯合ニュース】韓国気象庁は14日、この日午後に済州島の沖合で発生したマグニチュード(M)4.9の地震について、1978年の観測開始以降、同島の内陸や周辺の沖合で発生した地震としては最大の規模だったと発表した。

 また今年、朝鮮半島で発生した地震では最も規模が大きかったという。

 済州島の内陸や周辺の沖合で発生した地震のうち、これまでは2008年5月31日午後9時59分ごろに済州市の西の海域78キロで発生したM4.2の地震が最も規模が大きかった。

WOWKorea 2021/12/14 19:58配信 聯合
https://s.wowkorea.jp/news/read/327209/

 

続きを読む

0

主要四ヶ国が朝鮮戦争の正式な終結宣言で原則合意した、と文在寅大統領が公式に発表した模様

1:名無しさん


韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は13日、韓国、北朝鮮、アメリカ、中国の4者が、朝鮮戦争の正式な終結を宣言することに原則合意したと発表した。ただ、北朝鮮側が話し合いの前提条件を提示していることから、協議はまだ始まっていないと付け加えた。

1950~1953年まで続いた朝鮮戦争は、平和条約ではなく休戦協定で終わっているため、韓国と北朝鮮は現在も形式上は戦争状態にある。

北朝鮮は中国の支援、韓国はアメリカの後ろ盾を受けており、緊張関係が続いている。

現在、オーストラリア・キャンベラを訪問中の文大統領は、スコット・モリソン豪首相との共同記者会見で朝鮮戦争の終結について言及した。

※続きは元ソースで御覧ください

BBC NEWS JAPAN 2021年12月13日
https://www.bbc.com/japanese/59633055

 

続きを読む

27件のコメント

尋常ではない物価上昇の勢いを受けて、韓国政府が公共料金の据え置き措置を検討している模様

1:名無しさん


政府は、物価上昇の勢いが尋常でないことを受け、来年度の物価上昇率の管理目標値を従来の年1.4%から年2%台へと引き上げる案を検討している。政府は2016年以降初めて、韓銀の物価安定目標(年2.0%)を上回る管理目標を設定することになる。政府は物価安定のため、来年上半期(1~6月)の電気料金などの公共料金の据え置きまで検討しているという。

12日、政府などによると、企画財政部(企財部)は今月20日ごろ、来年度の経済政策方向を発表し、物価上昇率の管理目標値を2.0%以上へと引き上げる予定だ。政府は今年6月下半期(7~12月)の経済方向で、来年度の物価上昇率を1.4%に設定した。農畜産物や国際原油価格などの供給不足現象が緩和し、来年の物価も同様に上げ幅は減速するだろうと見込んだ。

世宗市=キム・ヒョンミン記者

東亞日報 December. 13, 2021 08:26
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20211213/3080495/1

 

続きを読む

42件のコメント

韓国政府がTPP加盟申請の最終決定を次期政権に託す方針を明らかにしてしまったと判明

1:名無しさん


韓国政府が環太平洋経済連携協定(TPP)加盟に向けた本格的な世論取りまとめの手続きを始める。

洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政部長官は13日に開かれた対外経済長官会議で、「TPP加盟を本格推進するため多様な利害関係者との社会的議論を基に関連手続きを開始する」と明らかにした。これまでTPP議論に消極的だった韓国政府が関連世論の取りまとめを始めたのは加盟に向けた一歩を踏み出したものと評価できる。<中略>

どうにかTPP議論を始めたが、韓国政府の立場は加盟申請ではなく「世論取りまとめ」にとどまっており残念との評価が出ている。TPPは加盟国全体の同意を受けなければ加盟できず、申請しても加盟できるかは不透明だ。また、英国に続き中国と台湾まですでに加盟を申請しており、順番が回ってくるまでは最小2~3年は待たなければならない。

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2021.12.14 06:41
https://japanese.joins.com/JArticle/285648

 

続きを読む

25件のコメント

韓国医療労組がウィズコロナ政策を直ちに2週間凍結するよう政府に訴えていると判明

1:名無しさん


「病院の現場は修羅場、戦場です。国立中央医療院は病床の回転率を上げるために、症状が少しでも好転すれば転院と退院を1日に複数回しなければならないのですが、看護師たちが転院業務まで担っているので、業務が大きく増えています。重症患者や高齢の患者の増加に伴って要求事項も増えているのに、病室やトイレの掃除、配膳業務まで補助人員なしで押しつけられているため、働き詰めで食事もまともにできないようになって2年になります。増える患者の臨終と遺体の管理までやっている看護師たちは、疲労とうつ症状でいつ現場を去るか分かりません。2年間、政府は何をしてきたのでしょうか」(国立中央医療院の看護師アン・スギョンさん)

 「コロナ専門病院であるソウル市立西南病院の204ある病床は感染者でいっぱいです。病院は感染者を見ているだけでなく、選別診療所、ワクチン接種、生活治療センターまで運営しており、最近の在宅治療の拡大により、病床の空きを在宅で待っている患者まで管理しています。このすべての仕事を既存の職員たちだけで何とかやり繰りしています。しかし、在宅待機の患者で、酸素飽和度測定器などの在宅治療キットを受け取れていない人は半数にものぼるのです。一人暮らしの高齢者は、在宅治療キットの使い方を聞いても分かりません。患者の具合が悪くなっても、自治体に病床を申請して、救急隊を呼べとしか言えないため、気が重いです」(ソウル市西南病院の看護師キム・ジョンウンさん)<中略>

 保健医療労組はこの日の記者会見で、コロナ医療対応現場の証言を伝えるとともに、直ちに段階的日常回復を2週間中止することを提案した。そして医療人材を拡充し、公共と民間が協力するコロナ対応システムを改めて確立することを求めた。全国200あまりの医療機関の労働者が加入する保健医療労組は、段階的日常回復の開始以降、コロナ患者を見ている全国の病院の労組支部長による会議で問題点を聞き、このような提案をするに至ったと説明した。

続きはソースで
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/41982.html

 

続きを読む

22件のコメント

韓国が運用開始した「防疫パス」がシステム障害を起こして、管理側は運用を一時見送る方針を表明

1:名無しさん


13日から運用が開始された新型コロナウイルスの「防疫パス」がシステム障害を起こし、運用に支障が生じている問題について、韓国疾病管理庁は同日午後「システムへの過負荷によってご迷惑をおかけし申し訳ない」とした上で「きょうは防疫パスを適用しない」と表明した。

 この日は昼食や夕食の時間帯に防疫パスが機能しないケースが続発し、市民生活に混乱が生じていた。

 疾病庁は具体的な措置に関する記者団の質問にはまだ答えていない。ただし疾病庁が今日の適用を見送る立場を表明したため、今日の夜に飲食店などを利用する際には、防疫パスがなくても入店できる見通しだ。

 また、今日のシステム障害によって防疫パスが使えなかったケースについては、過料免除などの措置が取られるとみられる。

ソン・ジョンミン記者

チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2021/12/13 20:23
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/13/2021121380200.html

 

続きを読む

35件のコメント

韓国の平均寿命の伸びが圧倒的すぎて、OECD加盟国の中で最も高くなっていると判明

1:名無しさん


約50年後の2070年に生まれる韓国人は、経済協力開発機構(OECD)の現加盟国の中で最も長生きする。しかし、50年後の合計特殊出生率(1人の女性が一生の間に出産すると予想される平均出生児数)はOECD加盟国の中で最も低くなるとみられる。

 韓国統計庁がこのほど発表した「将来人口推計:2020-2070年」によると、2065-70年の韓国の平均寿命は90.9歳で、OECD加盟国38か国のうち最も長い。2位のノルウェー(90.2歳)のほかフィンランド(89.4歳)、日本・カナダ(89.3歳)などを上回る。最も寿命の短いと推定されるアイルランド(82.0歳)より8.9年長生きする。韓国人の平均寿命は1970年には62.3歳だったが、2000年に76.0歳、2020年には83.5歳となり、最近50年間で21.2年延びた。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/13/2021121380205.html

 

続きを読む

36件のコメント

韓国版「今年の漢字」を韓国の大学教授がネット投票を参考にしながら選定してしまった模様

1:名無しさん


韓国の大学教授たちが今年を象徴する四字熟語に「猫とネズミが一緒にいる」という意味の「猫鼠同処」(猫鼠同眠)を挙げた。「泥棒を捕まえなければならない猫が、泥棒であるネズミとグルになっている」という意味で、管理・監督者と犯罪者が結託し、不正を一緒に働いている様子を表す四字熟語だ。

 これは、韓国の3つの大学教授団体で出している「教授新聞」が「先月26日から今月2日まで、全国の教授880人を対象にインターネット調査を行った結果、29.2%が今年の四字熟語に『猫鼠同処』を選んだと12日、明らかにしたものだ。韓国土地住宅公社(LH)役員らの不動産投機問題や、京畿道城南市大壮洞の土地開発疑惑などを批判しているものと見られる。

 この四字熟語は、中国の唐の歴史を記録した『旧唐書』に登場する。ある地方の軍人が家で、ネコとネズミが同じ乳を吸い、互いに危害を加えない様子を見て、上官にこれを報告した。その上官がネコとネズミを王にささげると、官僚たちは「福がやって来る」と喜んだ。だが、ある官僚だけが「こいつらは正気でない」と嘆いたという。

韓国の大学教授880人が選んだ今年の四字熟語、1位は「猫鼠同処」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/13/2021121380064.html

 

続きを読む

57件のコメント

ブースター接種した3次接種完了者がコロナ感染する事例が続出して、韓国側を動揺させている

1:名無しさん


政府がコロナ19ワクチンの3次接種にスピードを上げる中、3次接種完了者の中で突破感染した事例が出ました。3回目の接種完了者は、追加接種後12日経過した人が該当します。

12日、自治体保健当局などによると、ワクチン3次接種を終えた後12日が過ぎてコロナ19に確定した人は前日基準で3件確認されました。

https://news-naver-com.translate.goog/main/ranking/read.naver?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=437&aid=0000283334&rankingType=RANKING&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

いい8 バカ577

 

続きを読む

79件のコメント

世界最古の金属活字本「直指心体要節」の貸し出しを要請されたフランスが韓国側に断る意向を通達

1:名無しさん


韓国文化体育観光部は先月18日、ファンヒ長官がフランス文化部のバシュロ長官に対して「直指心体要節」韓国展示を要請していた。これに対してバシュロ長官は意外な回答をした。

バシュロ長官は「直指心体要節」が韓国に渡った際に差し押さえられる可能性を懸念した。ファン長官は、そのようなことがないように政府レベルで保証するという趣旨を説明したところ、バシュロ長官はフランス国立図書館に実務協議を要請してほしいと答えたとされる。

これに先立ち、韓国の清州市がフランス国立図書館側に「直指心体要節」の貸し出しを何度も要請したが、韓国法に差し押さえ免除の条項がないという理由などで実現しなかったと伝えらる。フランス側は「直指心体要節」は略奪や盗難ではなく、フランス人が適法に買い取ったという立場だ。

コリア・エコノミクス 2021年12月10日
https://korea-economics.jp/posts/21121003/

 

続きを読む

16件のコメント

LCDパネルの価格下落でサムスン・LGが事業撤退計画の前倒しを検討していると関係者が明らかに

1:名無しさん


昨年から急上昇し始めた液晶表示装置(LCD)パネルの価格がピークに達し、下落傾向にある。LCD事業からの撤退を一度撤回し、延長を決めたサムスンディスプレイとLGディスプレイはLCDパネルの下落を受け、予定より時期を繰り上げて事業を打ち切る案を検討しているという。韓国メディア「イーデイリー」が報じた…

続きはソース元で
https://korea-elec.jp/posts/21120202/

 

続きを読む

0

世界貿易の15%を占めるTPPに韓国が加盟するかが明日決定されると関係者が明かした模様

1:名無しさん


韓国政府が13日対外経済閣僚会議を開き、環太平洋経済連携協定(TPP)加入の可否を議論する。韓国政府がこれまで加入に重きを置いて準備作業をしてきた点からこの日加入が決定される可能性がある。

12日の産業通商資源部と業界によると、TPPは米国の離脱を受け日本とオーストラリア、メキシコなど残りの11カ国が2018年末にスタートさせた多国間自由貿易協定(FTA)だ。10月に中国と台湾が加入を申請し、戦略的側面の重要性が大きくなった。

韓国がTPPに加入する場合、市場拡大と多角化などの側面から助けになるものと業界はみている。

産業研究院が今年初めに発表した「TPPの未来と韓国の対応案」と題する報告書を見ると、2019年基準でTPP加盟11カ国の国内総生産(GDP)は世界のGDPの12.8%に当たる11兆2000億ドル、貿易規模は世界貿易額の15.2%である5兆7000億ドルに達する。人口規模でも世界の人口の6.6%に当たる5億人の巨大市場だ。

参加国を見ると、日本、ベトナム、シンガポールなど、韓国との貿易が多い国が含まれている。最近加盟を申請した中国は韓国にとって最大の貿易相手国だ。

TPP加盟国を対象にした韓国の輸出と輸入は全輸出入の23.2%と24.8%を占めるなどTPPが韓国の貿易で占める割合も大きい。

韓国は来年2月1日に世界経済の30%を占める世界最大のFTAである地域的な包括的経済連携(RCEP)発効も控えており、TPP加盟時には市場拡大効果がさらに大きくなるだけでなく多角化効果も期待される。


中央日報日本語版 2021.12.12 11:17
https://japanese.joins.com/JArticle/285600

 

続きを読む

2件のコメント

五輪支持への見返りに中国が韓流コンテンツの再開放を認めて、韓国系SNSアカウントも続々復活

1:名無しさん


中国当局が6年ぶりに韓国映画を公開 「五輪支持への見返り」と報道 ハリウッド映画は「排除」:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148166

【北京=中沢穣】中国で、6年ぶりに韓国映画の公開が始まった。中国当局は、米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備に絡み、韓国の製品や娯楽作品などを中国市場から排除する事実上の経済制裁を科してきたが、中韓関係の改善を受けて制裁の解除に踏み切ったもようだ。

米政府系の自由アジア放送(RFA)は、韓国映画の2015年以来の公開は、韓国政府が北京冬季五輪を支持する姿勢をみせていることへの見返りとの見方を伝えた。中国の会員制交流サイト(SNS)「微博(ウェイボ)」では11月ごろから韓国芸能人のアカウントが復活し始めた。

一方、米ハリウッド映画、スパイダーマンのシリーズ最新作は今月中旬に予定されていた中国での公開が取り消された。

 

続きを読む

42件のコメント

韓国の臨時選別検査所に長蛇の列ができてしまい2時間待ちは当たり前の状況だと判明

1:名無しさん


検査件数は激増しているのに…韓国の検査所数は一日新規感染者1000人の時と同じ

10日昼12時15分ごろ、ソウル市瑞草区にある心山記念文化センター前の「ドライブスルー」方式による臨時選別検査所。新型コロナウイルス感染の有無を調べようと、97台の車が長い列を作っていた。車の列は検査所前から近くの盤浦総合運動場周辺道路の1車線分を占め、その列が約700メートルも続いていた。

3人の子が通う保育園すべてから感染者が出たため、子どもたちを連れてここに来たというイさん(38)は「3歳から5歳までの子どもたちをベビーカーに乗せて一般診療所で待つ自信がなかったので『ドライブスルー検査所』に来たが、今まで2時間以上待っている」と話した。

 新型コロナの一日新規感染者が連日7000人を上回っていることから、首都圏はもちろん、全国各地の選別診療所には新型コロナ検査を希望する人々が集まり、ひどく混雑している。1時間待ちは当たり前で、2時間以上待ってやっと検査を受けられるというケースも珍しくない。

以下略
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/11/2021121180012.html

 

続きを読む

75件のコメント

コロナ死した遺体を運ぶ救急車が火葬場に集まって飽和状態になっていると韓国の火葬場関係者が明かす

1:名無しさん


昇華院は一般死亡者の火葬がすべて終わった午後5時30分から、新型コロナによる死亡者の火葬を行う。同日午前11時になる前に首都圏の病院の葬儀場などで報告された新型コロナによる死亡者はすでに12人。この日一日で、昇華園では計20体の新型コロナによる死亡者の遺体が火葬された。

防疫指針によって、遺族らは火葬場に入ることすらできない。故人と向き合える時間は約3分だけだ。全身防護服姿の救急車の運転手や昇華園の職員など、6人が棺を運ぶ時、遺族らは15メートルぐらい離れてそれを見守る。

「最期に言いたいことは何か言ってください」と昇華園の職員から言われても、遺族は言葉を発することもできず、涙を流していた。あまりにも短い最期の瞬間が名残惜しいのか、遠く離れた故人の遺体が建物の中に入るまでを携帯電話で撮影する遺族もいた。

職員らは、その短い時間でも遺体が移動する動線に沿って消毒薬を撒き、防疫を行った。3分経つと待機していたもう一台の救急車が建物の入り口に移動する。日が暮れた後も、3分間のお別れの行列は続いた。

故人の最期をまともに看取ることができなかったという思いから、遺族は無念さをにじませた。

前日84歳の義父を亡くしたLさん(50)は「看病もまともにできず、最期の姿もCCTV(防犯カメラ)の映像で見るしかなかった。着ていた服をすべて焼却したため、残った遺品は(義父の)住民登録証だけ。コロナ禍での急すぎる別れにとても混乱していた。葬儀も行えず、今日も家族5人だけで来た」と話した。

新型コロナによる死亡者の場合、防疫指針に従い、先に火葬をしてから葬儀を行う。段階的な日常回復(ウィズコロナ)が始まった11月1日から現在(10日0時基準)まで、新型コロナで死亡した人は1281人。昨年2月から集計した累積死亡者(4130人)のうち30%がこの40日間に発生したのだ。

ある国立医療院所属の救急車の運転手は「今日はソウルにある高齢者介護病院から(遺体を)運んできた。(ウィズコロナ施行前は)一日1~2件の死亡者の配車要請があったが、今は1日20人に大幅に増えた」と語った。

首都圏の火葬場の職員は「号泣する遺族がいると、火葬の順番が遅れることも多い。この2年間、夜8時になってようやく帰宅する日々が続いているが、特にこの1カ月はとても大変だった」と話した。


2021-12-11 07:23
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/41958.html

 

続きを読む

3件のコメント

国際比較により韓国のコロナ致死率が他国とはかけ離れた数値になっていると専門家が懸念を示す

1:名無しさん


当初、政府はワクチン接種率が高まれば「ウィズコロナ」が可能だと主張した。ところが80%がワクチン接種を完了した現在はどうか。性急に防疫を緩和した後、パンデミックがさらに深刻になった。オミクロン株までが重なり、将来が不透明だ。

一方、日本は一日の感染者数が100人台にすぎない。数日間、死者も出なかった。

◆高い韓国の致命率

他国の状況と比較しても同じだ。6日のアワー・ワールド・イン・データの資料を見ると、韓国の致命率は1.46%で世界平均より高く、ドイツ、日本、シンガポールと比べてはるかに深刻だ。特に英国より4倍以上も高い。BTSのコンサートに5万人が集まった米国も韓国より致命率が低い。いったい何が問題か。

原因は2つある。それは高齢層の突破型(ブレイクスルー)感染と病床不足だ。高齢患者が適時に治療を受けることができないのだ。おそらく初期のワクチン不足事態が主な原因とみられる。韓国は初期にワクチンが不足し、1・2回目の接種期間を延期した。ワクチンの種類も影響を及ぼした。

2つ目の問題は病床の確保だ。政府は感染者急増を予想した。その代わり重症者管理を核心とした。しかし結果はまともに対応できなかった。首都圏の重症者病床の稼働率は90%に達する。病床がなく救急車を乗り換えて待機しているのが実情だ。コロナでない他の危急患者は病床の配分を受けるのも難しい状態だ。


中央日報日本語版2021.12.11 10:15
https://japanese.joins.com/JArticle/285589

 

続きを読む

0

韓国の防疫責任者が1日の感染者数が3万人を突破する可能性があるとして方針変更を示唆

1:名無しさん


10日、保健福祉部(部は省に相当)中央事故収集本部のパク・ヒャン防疫総括班長は、CBSラジオのインタビューで「来週の状況が好転しなければ、いくつかの移動制限や接触制限を行うことのできる多様な方案も考慮するしかない」と明らかにした。

政府は6日から、私的集まりの規模縮小、防疫パス拡大などの特別防疫対策を施行しており、1~2週間後から効果が表れるものと予想している。パク班長は、「特別後続措置の効果を見るにはまだ少し難しいようだ。特別防疫効果の中でも最も重要に考えられていたのは、接種速度を高めることと私的集まりの縮小だが、今は特別防疫対策の後続措置に伴う効果が表れる時点ではなく、接種も待ってみなければならない」と述べた。

パク班長は、「感染者数はウィズコロナ以降、予想通りに増加したが、重傷者が増加したという事実が医療体系の負担を加重させている」とし、「療養病院や施設のような集団高危険施設から先に接種を実施したが、ワクチン効果が急に短くなったことで高危険施設から再びブレイクスルー感染が集団で発生し始めたとみられる」と説明した。

また、パク班長は重傷者のための病床不足事態と関連し、特定病院だけが診療するのではなく、在宅治療をしながら近い地域社会の病院でも新型コロナウイルス管理を受けられるシステムを構築しようと考えていると話した。そして、「病床にだけ依存するのではなく、地域社会で診療が受けられ、生活治療センターなどで症状を観察できるシステムを総稼働している」と付け加えた。

この日、パク班長のインタビュー前にCBSラジオとインタビューを行った国家数理科学研究所で感染者規模を予測するスンシル(崇実)大学数学科のシム・ウンハ教授は、今月中に感染者が1日3万人に到達する可能性があると予測した。

シム教授は、「1日の感染者3万人の予想値は年末までに十分に発生する可能性があり、シミュレーション結果として出ている。人びとの行動パターンに変化がなければ、そのようになる危険が十分にある」と警告した。

2021/12/10 12:03配信
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 85
https://s.wowkorea.jp/news/read/326620/

 

続きを読む

47件のコメント

100m級の超大型風力ブレードの技術を保有するのは韓中英の3カ国のみ、とKIMSが世界3番目の快挙を誇る

1:名無しさん


韓国研究機関「100m級超大型風力ブレードの世界初商用化に近づく」「技術持つのは韓中英の3カ国のみ」

 韓国材料研究院(KIMS)が長さ100m級超大型風力ブレードを国産化し、現在の商用化のため、国内外での認証を進めている。

 KIMSの 風力核心技術研究センター責任者であるパク・ジサン責任研究員は1日、長さ100m級風力ブレード認証試験設備と試験技術を開発し、定荷重認証試験を完了したと明らかにした。

 長さ100m以上の超大型風力ブレード認証試験の成功は韓国初であり、世界でも3番目であると説明された。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

コリアエコノミクス 2021年12月6日
http://korea-economics.jp/posts/21120606/

 

続きを読む

39件のコメント

コロナ重症患者の入院時に延命医療中止の同意を求めている、と韓国医療関係者が実情を明かす

1:名無しさん


「新型コロナで人が死ぬとようやく病床が空き、新しい患者を受け入れることができるという『死のサイクル』に対する厳しい非難が現場に蔓延している」(チョン・ヒョンジュン人道主義実践医師協議会・公共医療委員長)

新型コロナウイルス感染症の新規感染者が7千人台を記録し、病床稼働が臨界値に達したとの分析が出ている中、医療体系はすでに事実上崩壊しているという証言が出た。保健医療界と市民団体は、政府の在宅治療基本政策によってホームレス・移住労働者など脆弱階層が事実上放置されていると指摘する。

9日午前、民主労総の公共運輸労組医療連帯本部など保健医療関係の市民団体は、ソウル鍾路区(チョンノグ)の医療連帯本部の講堂で「コロナ危機現場証言大会」を開いた。

この場でチョン委員長は「重症患者の病床稼働率には虚数がある。病床を100%回すことは不可能なので、稼働率80%で全部埋まったという意味だ」とし「生活治療センターに入らなければならない人が自宅におり、入院病床に入らなければならない人が生活治療センターにおり、集中治療室で治療を受けなければならない患者が一般病室にいる」と述べた。

さらに、チョン委員長は「新型コロナ専用病床で酸素治療以上の処置が必要な重症患者の割合が、10月まで10~20%程度だったが、今は30~50%まで上がったという」とし「一部の新型コロナ専門病院では、高齢患者が入院する際、悪化しても集中治療室での治療が不可能だという状況を説明し、延命医療中止同意書を作成するよう患者と保護者に要請している」と付け加えた。


ハンギョレ新聞/2021-12-10 10:17
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/41953.html

 

続きを読む

スポンサードリンク