人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

50件のコメント

延期に延期を重ねてきたTPP加盟申請の件で韓国政府が2日後にようやく正式方針を決定する模様

1:名無しさん


【世宗聯合ニュース】韓国政府が週明けの13日に環太平洋経済連携協定(TPP)加盟申請を進める方針を発表する見通しだ。

 企画財政部によると、洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政部長官が13日午前、政府ソウル庁舎で対外経済閣僚会議を開き、TPPへの加盟推進を発表するという。

 加盟申請を行うためには、公聴会や国会への報告などの手続きがあるため、加盟に向けたメッセージが出されるものとみられる。

 TPPは米国が離脱したことを受け、現在は日本やオーストラリア、メキシコなど11カ国が加盟している。10月に中国と台湾が相次いで加盟申請を行ったことで、関心が高まった。

 洪氏は主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議出席のため訪れていた米ワシントンで10月14日(現地時間)に開いた記者会見で、同月末に開かれる対外経済閣僚会議でTPP加盟方針を決定するとの見方を示していた。ただ同会議は2回延期され、今月13日の開催となった。

聯合ニュース 2021.12.10 20:15
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20211210004000882

 

続きを読む

32件のコメント

アメリカが推進中の「経済協定」構想の中で韓国について言及されていない点を国際専門家が憂慮

1:名無しさん


米国は来年はじめ、アジア国家と強力な経済協定を推進する。

韓国メディア「アジア経済」は10日、供給網や輸出規制、人工知能(AI)に関する協力に注力するためだが、事実上「中国をけん制する経済的ツールを新たにつくる目的だ」と報じた。

ただし、同メディアはアジアの経済大国であり米国の伝統的な同盟国である韓国が、米国のこのような新たな構想に「言及されていない」点に注目。今後「韓国無視」議論が巻き起こるだろうと伝えた。


2021/12/10 10:52配信 Copyrights(C)wowkorea.jp
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1210/10326607.html

 

続きを読む

47件のコメント

NASAが主導する「人類生存プロジェクト」に韓国宇宙研究チームも参加する方針を明らかにした模様

1:名無しさん


 海外では「人類生存プロジェクト」が進行されている。

 米国航空宇宙局(NASA)は、地球と小惑星の衝突を防ぐ地球防衛計画の一環として「DART探査機」を発射した。来年、小惑星ディディモスを周回する小さな衛星「ディディムーン」に宇宙船を衝突させて、その軌道を変更させるミッションに取り組んでいる。

 その後、韓国宇宙研究チームも欧州宇宙機構(ESA)とともにNASA任務以降の状況を探査する計画だ。

 韓国政府は、中長期的な事業育成戦略樹立を通して、韓国国内の宇宙技術および産業が1段階跳躍し、10年後には宇宙ビジネス時代を開くことを目標に宇宙開発ロードマップを提示している。ニュースペース時代に合わせ、世界の宇宙産業は急速に成長中だが、これに比べてまだ成長初期段階である韓国の宇宙産業の力量を1段階跳躍させるため具体的な実践計画を準備するとみられる。

2021/12/10 10:14配信
Copyrights(C)wowkorea.jp 4
https://s.wowkorea.jp/news/read/326598/

 

続きを読む

0

韓国のコロナ感染者が累計50万人に達するも、新規感染者数は7千人前後に張り付いたままの情勢に

1:名無しさん


【ソウル聯合ニュース】

韓国の中央防疫対策本部は10日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から7022人増え、累計50万3606人になったと発表した。

市中感染が6983人、海外からの入国者の感染が39人だった。1日当たりの新規感染者数は前日(7102人)より80人少ないが、3日連続で7000人を超えた。

重篤・重症患者も3日連続で800人を超え、852人に上る。


2021.12.10 09:31
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20211210000800882

 

続きを読む

1件のコメント

医療危機の韓国は「日本式の病床不足解消法」を一石二鳥なので参考にするべきだ、と医療専門家が提言

1:名無しさん


※マネートゥデイの元記事(韓国語)
“コロナ患者はホテルで”…感染者急増 日はこのように克服した
https://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2021120812194584039&;type=1

病床不足も深刻で、医療崩壊が懸念される中、韓国メディア・マネートゥデイが「デルタ株が猛威をふるった第5波を収束させた日本の対処法」について報じ、ネット上で注目を集めている。

記事は「第5波のとき、日本政府は病床不足を解消するため、全国のホテルの客室を6万室ほど確保し、患者の治療空間として活用した」とし、「全室を借りたホテルには軽症の患者を入れ、1日3食を提供した。また、看護師が随時巡回して患者の状況を把握した。ホテルの滞在費、食費、治療費は全て無料だった」と説明。

また、「パンデミックにより宿泊客が減っていたホテルは政府との契約により経営を盛り返すことができた上、『医療崩壊を阻止するのに一役買った』としてイメージアップにもつながった」とし、「医療崩壊寸前の韓国が参考にするべき対処法だ」と主張している。

韓国でもソウル市などで大学の寮やホテルの客室を活用する案が推進されてはいるものの、地域によって散発的に行われているため空間の確保が難しく、患者の受け入れ効果も薄いという。

仁川市西区はあるホテルをコロナ生活治療センターとして運営する事業を進めていたが、住民の反対により全面保留の状態だという。

韓国では現在、在宅治療が選択ではなく必須となっている。そのため専門家からは「在宅治療者とその同居者が共に隔離対象になるため、社会的不便と損失を解消できる対策づくりが急がれる」との指摘が出ているという。


2021年12月9日(木) 9時20分
https://www.recordchina.co.jp/b886285-s39-c30-d0191.html

 

続きを読む

38件のコメント

コロナ流行第3波が猛威を奮っていた頃とは比較にならない状況だと医療専門家が”残酷な12月”に警鐘を鳴らす

1:名無しさん


残酷な12月…韓国の一日新規感染者数が7000人に肉迫、1週間で40%増

新型コロナウイルス一日新規感染者数が6000人を超えて7000人に迫っている。7日午後11時の時点で全国の一日新規感染者数は6200人を超えた。これは、前日の同時刻と比べると2000人以上多い。

前日の一日新規感染者数が最終的に4954人だったことを考えると、8日午前0時までの集計では一日新規感染者数が7000人前後に達する可能性が高い。予想を上回るペースで感染者が増えるにつれ、ブースター接種を受けていない高齢者層と未接種者を中心に重症者・死亡者が急増していることから、これによる「病床不足」と「医療体制崩壊」が加速化している、との指摘が出ている。

感染者数は「新型コロナ流行第3波」が猛威を振るっていた昨年末の最多感染者数(1240人)とは比較にならない水準だ。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/08/2021120880003.html

 

続きを読む

0

トルコリラ安の進行により韓国銀行が2兆3千億ウィンを回収できずに紙切れを抱え込む可能性が浮上

1:名無しさん


トルコのリラ安が急激に進み、韓国銀行とトルコ中央銀行が交わした20億ドル規模の通貨スワップへの懸念も高まっている。トルコ経済のファンダメンタル(基礎体力)が、日増しに悪化しているだけに、20億ドルに上る通貨スワップ取引の実効性や損失の可能性を巡り、疑問が広がっている。<中略>

韓国銀行は、このように通貨価値が暴落するトルコ中央銀行と8月12日に両者通貨スワップを締結した。 契約金額は2兆3000億ウォン・175億リラ規模で、契約期間は3年である。 通貨スワップは、非常事態が起きた際、相手国に自国通貨を預け、予め約定した為替レートで相手国通貨を借りることができる協定だ。

韓銀は当時、具体的な交換条件や内訳を公開していない。通貨スワップ契約当時、2兆3000億ウォン(約2233億円)だった175億リラの価値は、現在1兆5000億ウォン(約1456億円)に暴落している。最悪の場合、韓銀が2兆3000億ウォンを回収できないまま暴落し続け、紙切れになってしまった「リラファ」だけを抱え込むのではないかという懸念も出ている。税金で補わなければならない損失だ。韓銀は、トルコ通貨スワップとの具体的内訳や締結の背景を明らかにし、このような懸念を払拭すべきだという評価も出ている。

トルコのリラ暴落で韓国との通貨スワップ「赤信号」
https://www.kedglobal.com/newsView/ked202112060004?lang=jp

 

続きを読む

0

新規感染者は7千人を超えたが頑張れば1万人で押し止めることが可能だ、と韓国医療専門家がブレーキの必要性を強調

1:名無しさん


韓国では、きょう(8日)0時基準の新型コロナウイルスによる一日の新規感染者数が7000人を超えた。<一部省略>

ハルリム(翰林)大学のチョン・ギソク教授(前疾病管理本部長)は、今の感染の勢いについて「食い止めようがない」とし「すでに雪のかたまりは大きくなっていて、少しでも転がればとてつもなく大きくなるだろう」と比喩した。

また「今がピークではない」とし「政府が別の対策を講じなければ、新規感染者数は1万人に達する恐れがある」と語った。

コウリョ(高麗)大学医学部のチョン・ビョンチョル予防医学教室教授は「(新規感染者数が)3000人から5000人へと2000人増加し、さらに2000人増加して7000人になった」とし「(さらに2000人増加して9000人へと)上昇することも、現状況では可能だ」と語った。

カチョン(嘉泉)大学医学部のチョン・ジェフン予防医学科教授は「強力な措置、政策的シグナルが必要だ」とし「(防疫・医療的に)対応可能な新規感染者数が1万人だと仮定すると、今ブレーキを踏めば1万人でとどまらせることができる」と語った。


2021/12/08 11:47配信 Copyright(C) herald wowkorea.jp
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1208/10326279.html

 

続きを読む

73件のコメント

ウィズコロナを開始した主要国が韓国とは真逆の傾向を見せていると判明して専門家を悩ませている

1:名無しさん


0.5%以下だったが1.5%前後へと上昇

高齢者層のブレイクスルー感染と病床不足が原因

英国とドイツは日常回復後に減少

 世界の主要国は新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を始めた後、防疫を緩和するいわゆる「ウィズコロナ」を始めてからは「致命率」が下落したが、韓国だけが上昇傾向にあることが分かった。韓国政府が準備不足の状態で「段階的な日常回復」に踏み切ったことが、致命率の「逆戻り」につながったものとみられる。

 国際統計サイト「アワー・ワールド・イン・データ」が米ジョンズ・ホプキンス大学の新型コロナ関連データを分析した結果によると、今月1日現在の韓国の「新型コロナ致命率」(11月21日以前の1週間の新規感染者に比べた12月1日以前の1週間の死亡者数)は1.46%で、主要国(米国、日本、ドイツ、英国、シンガポール)のうち最も高かった。1日は韓国が段階的な日常回復を始めてちょうど1カ月を迎える日だった。同日、英国の致命率は0.3%で、韓国の5分の1の水準だった。シンガポール(0.32%)やドイツ(0.6%)、日本(0.94%)も韓国を大きく下回っており、ワクチン接種率が停滞しデルタ株の感染が拡大している米国も致命率が0.96%で、韓国より低かった。世界の平均致命率も1.31%で、韓国より低かった。

 特にほかの諸国は韓国より先に防疫を緩和して「ウィズコロナ」を始めたが、急激な致命率上昇はみられなかった。昨年冬に致命率が3%を上回るほど状況が悪化した英国は、7月19日に防疫緩和を宣言したが、その後は0.3~0.4%の致命率を維持している。新型コロナ防疫の模範国とされるシンガポールは、8月10日に防疫緩和を始めて以来、一時的に致命率が1.5%にまで上昇したが、1週間で安定を取り戻してからは0.4%前後の致命率を維持している。

 昨年冬に致命率が5%前後まで上昇したドイツも、8月末にワクチン接種(Geimpft)、感染後に完治(Genesen)、PCR検査陰性(Getestet)のいわゆる3G防疫を掲げ、積極的な防疫・医療対策を実施した結果、1%未満の致命率を維持している。11月の防疫緩和を控え、致命率が2%を超えるなど一時は危機を迎えた日本も、最近は新規感染者はもとより、死者も激減し、落ち着きを取り戻している。専門家らはこのように世界的な致命率の減少現象について、「昨年のコロナ禍以降、大きな危機に直面した国々も、時間が経つにつれて医療体制が整いつつある」と評価した。

続く

イ・ジェホ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr)

登録:2021-12-07 02:42 修正:2021-12-07 08:10
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/41914.html

 

続きを読む

38件のコメント

ソウル首都圏の医療負荷が対応能力の111.2%に達して、防疫本部が危険度を最高段階まで引き上げ

1:名無しさん


中央防疫対策本部(防対本)が先週(11.28~12.4)、コロナ19週間の危険度評価の結果、全国が最高段階の「非常に危険」と6日発表した。<中略>

細部的に首都圏の医療対応力量の割合は111.2%で、患者数が医療対応力量を上回った。 非首都圏は49.8%と、引き続き増加する様子を見せている。首都圏の医療対応力量は前週の89.5%と比較すると、1週間で21.7%p(ポイント)増えた。

李相元(イ·サンウォン)中央防疫対策本部疫学調査分析団長はこうした指標について「重患者医療対応能力が超途上で既に満たされているという意味」とし「60代以上の確定者の割合が高まり、患者数が全体的に増えたことで医療対応能力が早く消費されたと判断する」と述べた。

https://news.naver.com/main/read.naver?oid=366&aid=0000778495

 

続きを読む

32件のコメント

治療すら受けられず死亡した病床待機者が26人に達して、韓国の医療従事者が懸念を表明している模様

1:名無しさん


韓国の新型コロナ病床待機者、初の1000人台
【デルタ・オミクロン複合ショック】首都圏待機者の55%が70歳以上

 韓国で病床の割り振りを待つ新型コロナウイルス感染者が1000人を超えた。最近1週間(11月28-12月4日)で入院治療を受けられないまま死亡した新型コロナ感染者も13人に達した。このうち3人は病床割り振り前、10人は病床割り振り中に死亡した。

 これで政府の「ウィズコロナ(段階的な日常生活の回復)」措置が始まった先月1日以降、治療すら受けられずに死亡した人は合計26人に増えた。これは、昨年2月から今年10月までの20カ月間に同じ理由で発生した死亡者数と同じだ。このまま行けば「医療崩壊」は時間の問題だという声が上がっている。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/07/2021120780008.html

 

続きを読む

29件のコメント

5日21時の段階で一週間前よりも感染確認者が40%も増加したと韓国防疫当局が発表

1:動物園φ ★:2021/12/05(日) 22:01:52.15 ID:CAP_USER


5日午後9時基準で、全国で3887人のコロナウイルス感染症-19(コロナ19)の確認者が集計された。

前日の4日午後9時集計の4006人に比べ119人少ない。

確定者が約100人ほど減ったが、通常土曜日から日曜日になると数百人ほど減ってきたのに比べると、週末効果自体が弱くなったと評価できる部分だ。

有意な比較対象は1週間前と同じ日曜日だった11月28日午後9時集計だが、この時は2776人が発生し、今日は同時刻より1111人増えた。

https://news-naver-com.translate.goog/main/read.naver?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=088&aid=0000734276&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

 

続きを読む

58件のコメント

「日本のワクチン戦略のほうが正しかった」と韓国メディアが最近の日本の流れに注目中

1:動物園φ ★:2021/12/05(日) 13:06:16.27 ID:CAP_USER


韓国・文在寅政権の新型コロナ感染症対策に主要各紙が厳しい目を向けている。新規感染者数が高止まりし、重症患者が増え続ける現状を「判断ミス」「右往左往」などと批判。「ウィズコロナ」に伴うリスクを過小評価などとして、対策の抜本的な見直しを求めた。<中略>

中央日報は「オミクロン株まで出現したが、韓国政府は右往左往」との社説で「弱り目にたたり目で、デルタ株より感染力が少なくとも2倍以上あると言われているオミクロン株も報告され、地球村が再びコロナ再拡大の恐怖に包まれている」と言及。「急激に変化している国内外のコロナ状況とは違い、韓国政府の対応速度はイライラが爆発しそうなほど遅い」と語気を強めた。

同紙は「韓国とワクチン接種率がほぼ同じだが1日感染者が3万人から100人前後に急減した日本の最近の流れに注目しなければならない」とも指摘。「『水ワクチン』と呼ばれたアストラゼネカ、ヤンセンワクチンを初期に集中的に接種していた韓国とは違い、抗体価が高いファイザー、モデルナワクチンだけを接種した日本のワクチン戦略のほうが正しかったという評価が出ている。今からでもワクチン効果をしっかりと分析して追加接種戦略を急いでこそ、ブレイクスルー感染(ワクチン突破感染)を減らせる」と主張した。(編集/日向)

https://www.recordchina.co.jp/b885971-s39-c100-d0059.html

 

続きを読む

20件のコメント

オミクロン株を区別できる新手法の開発には1ヶ月かかる、と韓国専門家が技術不足を告白

1:荒波φ ★ :2021/12/03(金) 10:08:04.90 ID:CAP_USER


問題は、感染を分類し、遮断するための調査の「スピード」だ。オミクロン株の確認には全ゲノム配列解析などを用いるが、これには3日から5日かかる。防対本は、この期間の短縮に向けてオミクロン株を区別できる変異PCR検査法を開発するが、それには1カ月ほどかかると述べた。

専門家は、国内のオミクロン株を大量に素早く識別する様々な方策を講じるべきだと指摘する。翰林大学江南聖心病院のイ・ジェガプ教授(感染内科)は本紙に対し「検体量が多いと分析に時間がかかる。全ゲノム解析が得意な民間企業への検査の委託の大幅な拡大も考慮すべきだ」と述べた。

前疾病管理本部長である翰林大学聖心病院(呼吸器内科)のチョン・ギソク教授は「デルタ株の時のように変異検査法を準備しつつ、今回の事例のようにアルファ株、ベータ株、ガンマ株のPCR検査を用い、(消去法で)オミクロン株への感染を疑うというやり方でやって行くべき」と付け加えた。

これに対してチェ・ウォンソク教授は、「疫学調査は現在の人数で対応できる水準をすでに越えている。今の水準だと、接触者管理も広い範囲ではできない。疫学調査人員の拡充が必要だ」と述べた。

2021-12-03 07:40
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/41874.html

 

続きを読む

68件のコメント

韓国が国費を投じて建設したモノレールが脱線転落して地面に落下する事件が起きてしまった模様

1:レッドインク(東京都) [DO]:2021/11/30(火) 14:19:24.32 ID:WSDUSI+x0 BE:279771991-2BP(1500)


慶尚南道統営(キョンサンナムド·トンヨン)ヨクシ島モノレール脱線で乗客8人が負傷する事故が発生した。この事故でモノレールに乗っていた乗客8人がけがをした。脱線の衝撃で骨折などが疑われる状況だ。

通報を受け付けた消防当局や海警などはヘリで負傷者を近くの病院へ移送した。消防関係者は「生命に別状がある患者はいない」と明らかにした。消防当局と警察は当時の目撃者らの陳述に基づき、モノレールが乗り場を約5メートル後に控えて進入過程で線路を離脱し、4-5メートルの高さから落ちたとみている。警察と消防当局は正確な事故経緯を調査している。

一方、「ヨクシドモノレール」は29日から来月9日まで、下半期に線路整備を理由に休場が予定されていたという。 ここモノレールは昨年6月頃、レールの一部区間で変形が生じて衝突発生の危険で運行6ヵ月で営業を中断し、再整備に入った経緯がある。

「ヨクジドモノレール」は統営市が国費など117億ウォンを投入した施設だ。 ヨクジミョン·トンハンリ旅客船船着場から海抜392mの天王山(チョンワンサン)テギ峰を結ぶ2km(片道1km)循環式軌道で構成されている。

https://news.v.daum.net/v/20211128163604461




 

続きを読む

0

オミクロン感染夫婦の通っていた教会でコロナ感染者が続出する予測通りの展開になっている模様

1:動物園φ ★:2021/12/03(金) 13:11:34.60 ID:CAP_USER


記事の入力 2021.12.03。午前11:27

ナイジェリアに行ってきた仁川牧師夫婦を中心としたコロナ19変異「オミクロン」が広がっている中、この夫婦が通っている教会から追加確定者10人が出ました。

今日(3日)、JTBCの取材結果、夫婦が空港から自宅へ行く当時に車両を提供したウズベキスタン国籍の30代知人Aさんの夫人Bさんが先月28日に参加した教会礼拝で、外国人聖徒10人が追加確定されたことを把握しました。

これと関連し、防疫当局はJTBCとの通話で「B氏が出席した礼拝と関連して追加の確定者が引き続き出てくる状況」と明らかにしました。
以下略

https://news-naver-com.translate.goog/main/ranking/read.naver?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=437&aid=0000282526&rankingType=RANKING&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

いい20
馬鹿1022

 

続きを読む

83件のコメント

コロナ死者が多すぎて霊安室が足りず、集中治療室に回復可能な患者が入れない状況だと韓国医療従事者が表明

1:動物園φ ★:2021/12/03(金) 06:53:54.52 ID:CAP_USER


 政府は病床確保に力を入れているが、現場はこれ以上絞り出せる余力がないと口をそろえる。日常回復支援委員会(日常回復支援委)防疫・医療分科委員のイ・ジェガプ翰林大学江南聖心病院教授(感染内科)は「現場では今、コロナ患者が増加し、死者も増えたことで、コロナで死亡した患者の遺体が火葬場がないため病院で待機しており、霊安室の冷凍庫が不足する状況にまで至っている」とし「医療機関は大変なのに政府は深刻だと言うばかりで何もしていない」と批判した。

 コロナ重症患者が多くの集中治療室を使用していることから、現場からは「生きられる人だけを救おう」という声すらあがっている。大韓重症患者医学会はこの日、談話を発表し、その中で「病床が絶対的に不足している状況で、回復の可能性などについての適切な考慮なしに行われている現行の病床割り当て方式は、回復の可能性が高い患者の治療まで妨害している」とし、「国際的に回復の可能性が極めて低いと合意された患者の集中治療室への入室を制限することについて、積極的な検討が必要だ」と提案した。回復の可能性が極めて低いと合意された患者とは、末期臓器不全、重症の外傷や火傷、深刻な脳機能障害、末期がんの患者、生命を脅かすほどの重度の身体疾患を有する人、生存が困難な瀕死状態の患者などを指す。これについてイ・ジェガプ教授は「蘇生可能な人を選別して治療しなければならないほど、今は危険な状況だということ」とし「誰を先に入院させるのかの優先順位と責任所在をどうするのかなどについて議論する倫理委員会を設置すべき」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19064037bf4696185539213a6d6420201805b214

 

続きを読む

47件のコメント

日本政府は韓国からの入国者を指定施設に全員隔離することを決めたと韓国メディアが報じる

1:動物園φ ★:2021/12/02(木) 23:35:26.54 ID:CAP_USER


日本政府が、韓国からの入国者を指定施設に隔離することを決めた。これに伴い3日0時から、韓国から日本への入国者は全員、当局の指定した施設に隔離される。

 日本経済新聞などが2日に報じたところによると、日本の厚生労働省は、韓国で1日に新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染者が発生したことを受け、このような措置を下した。

 隔離期間は6日間で、対象者は隔離中に2回、新型コロナの検査を受ける。陰性と判定されて施設を出た後も、自宅などでさらに14日間の自己隔離を行わなければならない。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/02/2021120280230.html

 

続きを読む

63件のコメント

オミクロン感染夫婦が嘘の陳述をしたとバレて濃厚接触者が千人単位にまで増えてしまった模様

1:動物園φ ★:2021/12/02(木) 19:25:14.23 ID:CAP_USER


新種コロナウイルス感染症(コロナ19)の新しい変異「オミクロン」の国内初の確定者である牧師夫婦が防疫当局の疫学調査で偽の陳述をした事実が明らかになった。

彼らの嘘によって、接触者である知人が時折隔離されず、彼の家族が大型教会を訪れた事実が明らかになり、さらなる拡散の懸念は一層大きくなっている。

先月25日、オミクロンの突然の確定判定を受けた40代牧師のA氏夫婦は、初期の疫学調査で「空港から自宅に移動する際に防疫タクシーに乗った」と述べた。

しかし実際にはAさん夫婦は確定前日にナイジェリアから帰国して家に移動する際、ウズベキスタン国籍の30代知人であるBさんが運転する車に乗ったことが把握された。

このため、A氏夫婦が確定判定を受けた先月25日以降も、B氏は密接接触者に分類されなかった。

B氏はAさん夫婦が確定したというニュースを聞いて受けた1次検査でも陰性判定が出ており、隔離措置なしに日常的に生活した。

彼は発熱などの疑いの症状が現れ、再び2次検査をした結果、先月29日に陽性判定を受けて隔離された。

B氏はAさん夫婦と接触後、何の隔離措置もなく6日間にわたり住宅地付近の食堂・マート・歯科などを歩き回ったことが確認された。

この過程で87人が接触者として把握されてコロナ19検査を受け、そのうち11人は密接接触者に分類された。

しかもBさんの家族が先月28日、大型教会の外国人対象プログラムに参加した事実まで明らかになり、地域内の拡散の可能性はさらに大きくなった状況だ。

当日このプログラムには中央アジア国籍の外国人411人が参加し、別の時間に行われた礼拝には神道400人が参加した。

区はAさん夫婦を感染病予防及び管理に関する法律違反の疑いで警察に告発する方針を検討している。

https://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=215&aid=0001001001

いい11 バカ821

 

続きを読む

30件のコメント

韓国政府が「ウィズコロナ」を結局見直すことにして”ひとまず見送り”措置を施行する模様

1:昆虫図鑑 ★:2021/12/02(木) 18:16:44.21 ID:CAP_USER


韓国ではウィズコロナ(段階的な日常回復)への転換から1か月が過ぎたが、悪化する防疫指標に政府は「ひとまず見送り」措置を施行することとなった。

現在、首都圏は10人・首都圏以外は12人と規定している私的な会合での人数制限は、最大4人までに減らす案で検討が進められている。また、レストランやカフェの営業時間もウィズコロナ以前の水準である22時か24時に制限されるものとみられる。事実上、ウィズコロナ以前の段階に戻るということだ。

防疫当局などによると、2日、政府は「新型コロナウイルス日常回復支援委員会」などの意見聴取を経て、3日に開かれる中央災難安全対策本部会議で防疫守則の強化案を決定、発表するという。

続きはここから
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1202/10325511.html

 

続きを読む

スポンサードリンク