1:名無しさん


LG電子が、水の代わりに二酸化炭素(CO2)を活用して服を洗う、商用の無水洗濯機を開発する。厳しい安全規制により事実上不可能な技術だが、規制のサンドボックス制度を通じて試験運用した後、規制緩和を検討する予定だ。

産業通商資源部は30日、「第6次産業融合規制特例審議委員会」を開催し、計15件の規制の特例を承認したと発表した。

無水洗濯機は、水を使わずに液体のCO2を循環させて衣類を洗う製品で「CO2洗濯機」とも言われる。洗濯機内部で気体のCO2を冷却、圧縮し、液体にしたものを水の代わりに使用する方式だ。洗濯を終えた後はCO2を再度気化、収集して次の洗濯に活用する。

CO2の粘度と表面張力を利用し、洗剤や水、油がなくとも汚れを除去できるほか、従来の商用洗濯機や油を使うドライクリーニング製品とは異なり、排水と排気ガスがないのが特長だ。

しかし現行の高圧ガス安全管理法上、CO2を圧縮して液化するためには上下左右8メートルの間隔と防護壁の設置が義務化されており、これを守る必要がある。

このため産業通商資源部と大韓商工会議所は規制特例審議委員会を通じ、「実証特例」を付与した。「実証特例」は新製品の試験および検証のため、現行法上では禁止されている行為を例外的に認める措置だ。LG電子は無水洗濯機を開発し自社の研究所に設置して、2年間の試験運用を行う計画だ。

WOWKorea 2021/12/31 13:54配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/329392/

 

2:名無しさん


ウリジナル商品ニダ

 

12:名無しさん


中毒死する奴出るだろw

 

15:名無しさん


別にCO2は自販機とかの冷媒に普通に使われてるぞ
ただ、それを洗濯に使うのは確かに初めてではある
ただそれが当たるかどうかは別問題
新しいからって流行るとは限らん

 

17:名無しさん


>CO2を冷却、圧縮し、液体にしたものを水の代わりに使用する方式

もし本当に汚れが落ちたとしても何回か洗濯しただけで服ボロッボロだろ

 

55:名無しさん

>>17
MサイズがSサイズになりそう

780:名無しさん

>>17
確実にね

18:名無しさん


んー、韓国云々抜きにして考えると
水が貴重な内陸でなおかつ実用性があるならありっちゃありかもしれん
危険性は知らんが
水の入手に関しちゃ簡単に水が手に入る日本人の視点で考えると需要見逃しかねん

 

27:名無しさん


液体CO2で洗濯かよ
思いついた奴すげーな

 

29:名無しさん


ウェハー洗うのに東エレクやスクリーンがIPAやCo2を臨界にしてる。
線幅が細いと倒壊してしまうから

 

34:名無しさん


炭酸ボンベ使うんかな

 

36:名無しさん


どうせ、1年もするとガス漏れ騒動を起こすに決まっている?
そんなシロモノ使うのはこわこわだわ。

 

38:名無しさん


>しかし現行の高圧ガス安全管理法上、CO2を圧縮して液化するためには上下左右8メートルの間隔と防護壁の設置が義務化されており、これを守る必要がある。

ものすごい勢いでフラグが立った音がした…

 

40:名無しさん


>>1
その他の14件は気になるな
> 現行法上では禁止されている行為を例外的に認める措置
だからな

 

46:名無しさん


普通にすごい!

 

47:名無しさん


汚れはどこに行くの?

 

60:名無しさん

>>47
超臨界二酸化炭素によるドライクリーニング
https://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/aistinfo/aist_today/vol05_06/vol05_06_p10_11.pdf

ドライクリーニングの一種、らしい。

76:名無しさん

>>60
この説明を見ると、水の必要性じゃなくて
ドライクリーニング時の有害性の低減の必要性からの二酸化炭素利用だとわかるね。
液体にするのは10気圧くらいで-50℃くらいだから、
実用性でも無理とは言わない範囲。

117:名無しさん

>>60
なるほど

2004年5月4日の河北新報に記事が出ていたくらい
技術的には古い話ではあるけど
やっぱり問題になるのはコストか

813:名無しさん

>>60
> 超臨界状態のCO2は種々の(無極性、弱極性の)脂類を溶解する力がある
> 気体に近い拡散性を持っているので、衣類の隅々まで浸透することができる
> 表面張力による毛管応力の影響もほとんどないためサブミクロンの微細構造へも適用可
> 洗浄終了後は、減圧のみでCO2を気化させて除去できるため乾燥工程が不要
> 衣類の収縮もほとんどない

CO2とはすごい溶剤だ。あのフロン系溶剤とも大きなちがいがないが、よくかんがえたら
フロンとCO2の化学式は似通っているのだから、性質も似てきて当り前だった。

48:名無しさん


すげーな。トイレで紙を流せないなら、これでお尻を洗えばいいじゃん。

 

54:名無しさん


なんだ、家庭用じゃないのか、、、、、

 

59:名無しさん

>>54
高圧ガス+酸欠しかねないんだから工業用洗濯機しか無理だろ
多分大きさも家庭用じゃねえぞこれ

717:名無しさん

>>54
LGのこの洗濯機は、仕様から見て業務用と思われ。
「水を使わない洗濯機」で家庭用の機種は、今は無き三洋電機(パナソニックと中国のハイアールの傘下であるAQUA に吸収された)が2001年以降に開発していたと記憶しているけど、誰か覚えている人はいる?よろしければ教えて下さい。

71:名無しさん


臨海洗浄は半導体レベルだろ
真空装置

 

72:名無しさん


ふと思ったけど宇宙とかで使うのかな。
宇宙じゃ水は貴重だから。
火星探査とか月面探査で宇宙に年単位で長期滞在する場合に、洗濯しないわけにいかないから水の代わりに co2を使うんだろうか。

 

66:名無しさん


超臨界?
だけど汚れはどうやって分離するんだろう

 

81:名無しさん

>>66
衣服の繊維から、液体CO2へ。
液体CO2を気化すれば、汚れ成分のみ残る。
気化したCO2は再液化して再利用。
衣服にCO2残っても、干すまでもなく気化して消える。

という原理かと。

107:名無しさん

>>81
二層式みたいに洗濯物と違う場所で気化させれば、汚れもそこで落とせるってことか

79:名無しさん


すげぇな、繊維へのダメージや洗浄力はいかほどなんだろう
まぁ仮にメリットがあってもめっちゃ危険だろうし業務用になりそうだが

 

98:名無しさん


そこまでして水を節約するメリットあるの?
少なくとも電気代はバカ高くなるよな

 

102:名無しさん

>>98
ドライクリーニングの代わりになり、有機溶剤を使わなくて済む
らしい

130:名無しさん


韓国+洗濯機と云えば
洗濯機御大を思い出したよ

もう十年前か、彼は元気にやっているのだろうか

 

129:名無しさん


二酸化炭素を液化するのに圧力や冷却などエネルギーが結構必要なのでは?

 

149:名無しさん


だいぶ前に日本のどこかの大学で発表してなかったっけ?

 

151:名無しさん


>しかし現行の高圧ガス安全管理法上、CO2を圧縮して液化するためには上下左右8メートルの間隔と防護壁の設置が義務化されており、これを守る必要がある。

嫌な予感しかしない
怖すぎる

 

164:名無しさん


これ、運転温度と圧力はどうなんだろう?液体でない超臨界状態だと粘度が低いんで
汚れを溶媒に溶かしやすくなるけど圧力が大変。1m2の開口部にかかる力は30tにも
なる。
これを液体にすると粘度が上がるから汚れを落とすのが大変。それから、温度を0℃
以下まで下げる必要があるはず。
今まで誰もやらなかったのは原理上避けられないデメリットがあるからのはず。

 

179:名無しさん


エアガンも規制緩くなってやっと使えるようになってきたのに洗濯機サイズでCO2扱うとか爆発死か窒息死の未来しか見えない

 

180:名無しさん


シャープがかつて、洗剤を使わずに洗う洗濯機を作ってたよな
イオンのチカラで洗うとか