
▲三悪韓国産虎の剥製標本 
(木浦=聯合ニュース) 2022年壬寅年、黒虎の年を控えて国内唯一の韓国産虎の剥製標本に関心が集まっている。 
この標本は港町で海と島に囲まれ、虎とは距離が遠い全南(チョンナム)木浦(モクポ)ユダル小学校にある。<中略>
虎は当時、日本人の富豪が買い入れ、彼は日本で剥製処理後、1909年、日本人学生が通う木浦ユダル小学校(当時、木浦公立シンサン小学校)に寄贈した。この剥製は今にいたるまで113年間、学校本館廊下のガラスケースで展示されている。 
しかし、この剥製は韓国虎唯一の採集標本で年代、地域が明確に書かれている貴重な歴史的資料でさらに多くのき損防止のために体系的な管理が必要だ。 
この標本は韓国に虎が生きていた事実を証明する唯一の資料だが、小学校の廊下に113年間あって標本としての価値が失われているという。 
キム・ソクイ理学博士は30日「ガラスケースに保管展示される前に標本が太陽光にさらされて脱色され、毛の長さも腐って短くなり、毛質も荒くなっている」と診断した。
ソース:聯合ニュース(韓国語)国内唯一韓国産虎剥製標本…”体系的保存・管理至急” 
https://www.yna.co.kr/view/AKR20211230101600054
腐ってやがる遅すぎたんだ
日帝残滓の小学校で見つかったんだから、日帝の財産だろ。
113年間気づかない方が悪い
ぶっちゃけ韓国のクオリティだと小学校のほうがマシな保存状況だったりしない?
>>13
国が管理するといつの間にか紛失するのが半島クオリティだからね
>>13
自分も真っ先にそう思った
こんなんだから何も残らんのだろうに人のせいにしてばかり
ソウルオリンピックのマスコットが虎だったと思ったが、そんな扱いなのか。 
まあニホンオオカミも世界で4体しか剥製がないんで似たような状況ではあるが。
>>19
まぁニホンオオカミは韓国の虎と違って、日本のシンボル的な扱いもされないけどな。
昔話とかでもニホンオオカミはあまり登場することがないよな。
「日帝が絶滅させたニダ!」とか言ってるくせに 
肝心のトラは粗末に扱う 
韓国らしいとしか言いようがない
下手に動かして損傷とかさせそう
国が管理してたらすでになくなってたろ
こういう民間保存の方が長持ちするという韓国という国の不思議
韓国虎って何wwwww
113年前のものにしては質が良いな、と思ったら日本で剥製にしたのか 
つうか、保存状態も年季の割には結構良いな 
行政が保管するより学校で保存のほうが良いんじゃねえの
>>56
学校所蔵では見世物にできません(棒
国内唯一ってことは結果的に政府やら専門家やらが保管するよりか安全だったってことだろ
こういう情報が広まったら 
来年中に盗み入りそうだな
小学校が拒否するのも分かるけどな。 
高価な標本だから、下手するとすぐ行方不明か。 
由来と採取場所と時期が明記の標本。マニアは億出しても欲しがるでしょうし
日本人の富豪が購入したものだから 
日本に返還すべきだと思うけどw
100年以上もなにやってたんだ 
自前で作ったものはなにも残っていないのか 
あたりだな
朝鮮虎なんて種いるんだっけ? 
大陸から来た奴としか思えないが 
なんかアイツら虎好きだけど、加藤清正に狩られて見たりと、日本への敗北の象徴でしかない気がすんだがね 
実際五輪でも、虎が落ちてくる、とか言う絵で敗北を思い切り表現してたしな
>>123
アムールトラの生息域が朝鮮半島まであった、というのが正しい。
韓国虎って別に固有種じゃないんだろ

