人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

11件のコメント

「カプコン」を脅迫した国際犯罪者の情けない正体が発覚、中二病かよ!とツッコミが殺到

1:名無しさん


世界で被害が相次いでいる身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」を製造したなどとして、警察庁は21日、日米など11か国と欧州警察機構(ユーロポール)の国際共同捜査で、チェコ在住の男を仏当局が逮捕したと発表した。

「ラグナロッカー」のサイト

 警察庁によると、男は各国の重要インフラなどを狙うハッカー集団「ラグナロッカー」の中核メンバーで、ウイルスの製造役だった。ラグナロッカーは同名のランサムウェアを使用し、国内では2020年にゲームソフト大手「カプコン」(大阪)への攻撃で「犯行声明」も出している。

 日本警察は20年以降、国内企業から数件の被害相談を受けて捜査を開始。21年10月頃から国際共同捜査に加わり、昨年発足した同庁サイバー特別捜査隊もサーバーの分析などを行った。今月16日に仏当局がパリ市内で男を逮捕し、オランダやスウェーデンの当局がサーバーを押収。盗んだ情報の暴露に用いる「リークサイト」を閉鎖させることにも成功したという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231021-OYT1T50171/

 

続きを読む

20件のコメント

ジャニ系のYouTube企画が飲食店に迷惑をかけまくる事態が発生、電話での問い合わせ殺到で回線がパンクした模様

1:名無しさん


Snow Man「完全に営業妨害」YouTubeドライブ企画で訪れた飲食店をファンが特定、電話殺到で「回線パンク」店の悲鳴に「ロケできなくなる」自制求める声

 10月18日、『SMILE-UP.』(旧・ジャニーズ事務所)の人気グループ・Snow Manが公式YouTubeチャンネルで「【目黒ドライブロケ初参戦】今日は完全にプライベートで行くぜ!!」と題した動画を配信。

「メンバーの目黒蓮さんの持ち込み企画で、ラウールさん、向井康二さん、深澤辰哉さんと4人でドライブロケを実施。“マジなプライベートで”をテーマに、思い出のエピソードを振り返りながらランチへと向かう様子が公開されました」(芸能ライター)

 動画のコメント欄には《こういうオフ感見れるの最高》など、メンバーの仲睦まじい空気感に癒やされたという声が寄せられている。しかし、そんな“オフ旅”の別の部分に注目が集まっている。

「10月25日に配信予定の次回動画では、都内の洋食店でランチを楽しむ様子が届けられることになっています。18日の動画の終盤でその予告映像が流れているのですが、わずか数秒、しかも小さなサイズの映像から、4人が訪れた店を一部のファンが“特定”。店舗に電話での問い合わせが殺到し、なんと回線がパンクしたことで営業に支障が出ているそうです」(前出・芸能ライター)

「完全に営業妨害」

 確認してみると、動画が公開された18日、ロケ地となった洋食店はX(旧・ツイッター)で《現在、電話での問い合わせにより回線がパンクしております。個人経営による小さい店舗ですのでご配慮の程よろしくお願い致します》と投稿している。

 この騒ぎについて、Xでは、

《お店特定して回線パンクさせてんのまだ終わってないんだ。まじで、イカれたやつしかいないと思われるじゃん。ほんとやめな?》

《公式からも言ってやりなよ ほんと、ロケ出来なくなるぞ》

《少しは考えないと、純粋に行きたい人が予約出来んやろ》

《電話回線がパンクするって、完全に営業妨害です》

 など、一部のファンに対する苦言が集まっているほか、洋食店の投稿には《一部の暴走民の行動で、お店にご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ありません》など、ファンと見られるユーザーから謝罪が寄せられている。

数々の“迷惑行為”

 Snow Manを巡っては、過去にもこんな事例が。

「今年4月、TBS系の冠番組『それSnow Manにやらせて下さい』のゴールデン進出を祝った特製トラックが日本を縦断した際は、ファンの集団がスマホを操作しながら小走りでトラックを追いかけ、通行人の邪魔になって騒動に。同番組が6月28日に《Snow Man都内出没中》という企画を行ったときは、街中で闇雲にメンバーを探すファンが続出し、一般人が間違って声をかけられたり、後をつけられるという被害が多発しました。

 また、同番組は、メンバーが“ダブルダッチ(2本の縄を使って跳ぶ縄跳び)の大会に出場して日本一を目指す”という長期企画も行っていましたが、一部ファンが彼らがどの大会に出るかを特定して押し寄せ、出待ち行為や撮影ブースの占領、禁止されていた撮影行為に及ぶなど、迷惑行為を働いていたことも問題視されました」(制作会社関係者)

 数々の企画に伴い世間を騒がせてきた一部のファンたちだが、6月に東京ドームで初単独公演が開催された際にも、その振る舞いが取り沙汰されていた。

「ライブのチケットに落選した大勢のファンによる、会場周辺での“音漏れ参戦”が話題になりました。場内にいる観客と同じように拍手したり、ペンライトを振るほか、中には悲鳴をあげる人まで。外壁に張り付いて長時間居座るその様子は、“音漏れ乞食”とも揶揄されていました」(前出・芸能ライター)

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/29667?display=b

 

続きを読む

33件のコメント

財務省の意向を受けた財務大臣が「減税を実質的に空文化する」方針を表明、有権者から総ツッコミを食らっている

1:名無しさん


 鈴木俊一財務相は20日の閣議後の記者会見で、岸田文雄首相が与党に検討を求める所得税減税と、防衛費増額の財源とする所得増税の関係について「観点が異なるので矛盾しない」との認識を示した。

 鈴木氏は、岸田首相が検討を指示する所得減税について「足元の物価高騰など国民の生活を守るという観点での対策」と説明。あくまで一時的な措置だと指摘し、「法人あるいは個人への影響に最大限配慮する仕組み」が検討されるとの見通しを示した。

 一方で、防衛費増額は、国の安全保障に関わる恒久的な措置であり、「恒常的に必要な経費の増加に充てるためには、安定的な財源を確保することが大切だ」と述べ、経済対策として検討される所得減税とは「矛盾しない」とした。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20231020/k00/00m/010/150000c

 

続きを読む

21件のコメント

日ハムの移転騒動で札幌市営地下鉄も甚大なダメージを受けていたと判明、22年度比だから大したことないように見えるが……

1:名無しさん


 札幌市は18日の市議会決算特別委員会で、市営地下鉄東豊線福住駅の今年4~8月の乗降者が前年同期比2・6%減少したと明らかにした。プロ野球北海道日本ハムが本拠地を福住駅付近の札幌ドームから移転したことが影響したとみられる。…

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/927281/

 

続きを読む

26件のコメント

日本最東端・南鳥島の海底資源を採掘開始、世界需要の数百年分相当の埋蔵量があるという

1:名無しさん


政府は日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)沖の海底で確認されているレアアース(希土類)について、令和6年度中に試掘を始める方向で調整に入った。経済対策を反映する5年度補正予算案に関連経費を盛り込む。レアアースはハイテク製品に欠かせないが、中国からの輸入に大半を依存する。試掘が成功すれば、レアアースの国内調達に一歩踏み出すことになる。

複数の政府関係者が21日、明らかにした。

南鳥島沖では、水深約6000メートルの海底でレアアースを含む泥が大量に確認されている。東京大などの調査では、世界需要の数百年分相当の埋蔵量があるという。

政府は7年1~3月の試掘開始を想定しており、調査期間は約1カ月を見込む。4年に茨城県沖の水深約2470メートルの海底から泥の回収に成功しており、この技術を応用する。

計画では、地球深部探査船「ちきゅう」から水深約6000メートルの海底まで「揚泥管」を伸ばし、1日当たり約70トンの泥を吸い上げる。海底で作業するための水中ドローン(ROV)の製作費用として、5年度補正予算案に20億円を盛り込む方向だ。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20231021-5UZXTNA7UBLZFBRWNYSCU7DMJE/

 

続きを読む

16件のコメント

見栄を張って後輩全員に奢りまくった無職43歳の男性、自業自得すぎる末路を迎えてしまった模様

1:名無しさん


車上狙いを繰り返したとして、大阪府警捜査3課は19日、窃盗容疑などで、大阪府東大阪市高井田の無職、中村孝樹容疑者(43)=同罪で公判中=を逮捕、追送検し捜査を終えたと発表した。計34件(約1100万円相当)を裏付けたという。中村容疑者は「地元の後輩らに見栄(みえ)を張りたかった。飲食店で後輩全員の飲食代を払っていた。お金が欲しかった」と供述しているという。

逮捕、追送検容疑は、昨年12月~今年4月、大阪府内のコインパーキングに止めてあった乗用車の車内から現金やゴルフバッグを盗むなどしたとしている。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20231020-A4QOAVUFFRLTDLPRLQZHSH3QTY/

 

続きを読む

22件のコメント

世田谷郵便局でトラックが炎上する事件が発生、配達予定だったゆうパック1000個が燃え尽きた模様

1:名無しさん


けさ早く、東京・世田谷区の郵便局の敷地内でトラックが炎上し、積んでいたゆうパックが燃えました。

午前5時15分ごろ、世田谷区三軒茶屋の世田谷郵便局でトラックから火が出て、トラック1台と郵便局の外壁の一部を焼いて、およそ1時間半後に消し止められました。けが人はいませんでした。

警視庁と消防によりますと、トラックが郵便局に到着した際、運転手がトラックの後ろ付近から火が出ていることに気づき、郵便局の隣にある世田谷警察署の警察官が初期消火を行ったということです。その後、消防車など15台も消火活動を行いました。

日本郵便によりますと、この影響で世田谷区の一部地域、郵便番号が154、もしくは155から始まる住所にきょう配達予定だった、およそ1000個のゆうパックがほとんど燃えたということです。

世田谷郵便局は午前10時ごろまで窓口業務を停止していましたが、その後再開し、配達業務に影響はないということです。

警視庁は出火原因を調べています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/791377?display=1


 

続きを読む

36件のコメント

テスラ車の所有者がアップデート中にドアを開けた結果、笑えなさすぎる事態が起きてしまった模様

2:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

静岡県のSAで「色々な意味でありえない光景」が頻発している模様、利用客が溜息をつく羽目に……

1:名無しさん


静岡県内高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で、大型車用の駐車場不足が深刻化している。平日の夜間を中心に慢性的に混雑し、長距離を走るトラック運転手が休憩時間を確保できず、枠外に駐車するケースも目立つ。残業規制が強化される「2024年問題」への対応が急務となる中、高速道路会社は駐車スペースの確保を急ぐ。

11日夜、御殿場市の東名高速道上り足柄SAは多くのトラックで混雑していた。あふれた車両が通路や乗用車・バス用のスペースに止まり、駐車場を見つけられずにそのまま本線に向かうトラックも見られた。
 
「平日は午後6時を過ぎると新東名駿河湾沼津SAより東側はどこも同じような感じ。駐車場の取り合いだ」。広島市と東京を月に5~6回往復するというトラック運転手(45)はため息をついた。「トイレすらままならないこともある。労働環境を改善しなければ働き手は集まらないだろう」と話した。
 
駐車場不足の背景には、ネット通販の拡大などで荷物の量が増え、休息時間を確保する運転手が集中していることがある。深夜割引適用のため時間調整する待機車両もあるとみられる。SAやPAに駐車できなければ長時間の連続運転につながり、中日本高速道路は対策を強化している。
 
足柄SAでは11月をめどに、大型車用スペースの一部で利用を1時間に限る実証実験を始める。都市近郊のSAやPAでは8時間以上駐車する車両も多く、運転手が休みやすい環境を整える狙い。駐車時間を判定する画像処理技術の導入も検討し、利用状況を調べる。
 
駐車スペースの増設にも引き続き取り組む。新東名の駿河湾沼津SA(上り)では23年度冬ごろに146台から157台へ、清水PA(下り)では24年度夏ごろに77台から208台へと拡充する計画だ。
 
ただ、物流業界からはさらなる対応を求める声が上がる。県トラック協会の佐野寛会長は「労働時間短縮のため高速道路を利用する比率が高くなり、駐車スペース不足の影響は大きい」と指摘する。「企業の自助努力だけではどうにもならない」と訴え、既存の駐車スペースの拡充とともに、運転手の休憩に特化したPAの整備の必要性を強調する。

全文はこちら
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1340107.html

※関連スレ
「よくそこで寝てられるね」夜の高速PA、普通車スペース5台分にトラックが… サイズ違い駐車多発にNEXCOの対応は [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697584878/

 

続きを読む

11件のコメント

町が運営する牧場の職員が「契約違反の地獄の労働」を強いられていたと発覚、休日なしの過酷な労働の果てに……

1:名無しさん


 鹿児島県屋久島町が運営する牧場の職員だった田代健さん(当時49歳)が2019年に心筋 梗塞こうそく で死亡したのは、約50日間連続で勤務させるなど安全配慮義務違反が原因だとして、遺族が19日、町に約7070万円の損害賠償を求めて鹿児島地裁に提訴した。

 訴状によると、田代さんは牛の世話や放牧地の管理を担当。19年8月8日、牧場で倒れて死亡した。雇用契約では1日8時間の勤務のはずが、実際は午前6時頃から約12時間勤務。死亡する直前まで約50日間連続で勤務するなど、町は勤務時間を適正に把握せず、安全配慮義務を怠った、と主張している。

全文がこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231020-OYT1T50123/

 

続きを読む

32件のコメント

財務省出身の税調会長が「減税に条件を付ける」のに必死な模様、とにかく税率を下げたくない

1:名無しさん


宮沢税調会長は、減税を実施する期間について「1年というのが極めて常識的だろうというふうに思う」と語りました。

また、減税の方法についても、課税対象の全員から一定額を差し引く「定額減税」のほうが望ましいとの考えを示しました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5784cd7c4630223fbedf8158365c97f74af0e90

>宮澤 洋一(みやざわ よういち、1950年〈昭和25年〉4月21日 – )は、日本の政治家、元大蔵官僚。前職衆議院議員宮澤喜一秘書

 

続きを読む

27件のコメント

マイナカードで「医療扶助」の不正を完全撲滅できるようになる模様、原則として医療券からマイナカードに切り替える

1:名無しさん


来春からマイナカードで受診把握 生活保護受給者に

 厚生労働省は19日、生活保護受給者が自己負担なしで医療を受けられる「医療扶助」にマイナンバーカードを活用する仕組みを2024年3月から導入すると明らかにした。受給者は医療機関を受診する際、福祉事務所から発行された紙の「医療券」を提出しているが、マイナカードに切り替えて受診状況の把握や事務手続きの効率化につなげたい考え。

 福祉事務所を通じて原則、医療券からマイナカードに切り替えるよう受給者に促す。カードを取得していない受給者に配慮して医療券は廃止せず、従来通り使用できる。

https://nordot.app/1087707347841221300

 

続きを読む

22件のコメント

1時間ほど外出したら自宅が無断解体される恐怖の事件が発生、「こち亀みたいだな」と驚かれる

1:名無しさん


 お笑いコンビ・囲碁将棋の文田大介が18日、テレビ東京系「あちこちオードリー」で、間違えて自宅が解体されるという驚きの出来事を告白した。

 この日は出演者が「グッときたニュース」を披露していくが、文田は「自宅裏のアパートの解体工事で、場所を間違えられて自宅を壊された」と告白しスタジオは騒然。オードリーも「すごいニュースだよ」と口あんぐりだ。

 文田はこの出来事は収録のわずか1週間前の出来事だといい「子供を送って、朝食をマックで食べて1時間ぐらいして帰ったら警察が来てて『裏のアパートと間違えて解体しちゃいました』って」と説明されたという。

 春日俊彰は「こち亀みたいだな」とビックリ。解体された家の写真も紹介され、完全に壁も窓も壊されていた。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/10/19/0016933866.shtml

 

続きを読む

32件のコメント

EV充電規格をめぐる争いで日本勢が敗退する可能性が高まった模様、トヨタでさえテスラ規格を採用せざるを得ない

1:名無しさん


トヨタ、米EV充電でテスラ規格採用 日産・ホンダに続き

トヨタ自動車は19日、北米の電気自動車(EV)の急速充電規格を巡り、米テスラの「NACS」方式を2025年から採用すると発表した。日本車メーカーでは、日産自動車、ホンダに続く採用になる。北米の充電網はテスラ規格が主流になる見通しで、トヨタも採用に踏み切り、自社EVの顧客の利便性を高める。

北米の現地法人がテスラとの間で19日までにNA…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2003C0Q3A021C2000000/


※関連リンク
トヨタ、お客様の充電オプション拡大のため、北米充電規格(NACS)採用を決定 | トヨタ
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/39935497.html

 

続きを読む

10件のコメント

フリマサイト出品業者との直接取引に応じた男性、超高級品を格安価格で購入した結果……

1:名無しさん


リーズナブルな価格の大型水槽・・・しかし

 兵庫県に住む吉田さんは去年8月、飼育していた熱帯魚やカメのために新しい水槽を購入しようと考えました。

(吉田さん)「水槽大型水槽にはすごく憧れてたんで。割とリーズナブルな値段で出てたのでほしいなあと思って」

 吉田さんが目を付けたのは、長さおよそ2m、高さ1mほどの大型水槽。フリマサイトで市場価格の半額、約57万円で販売されていました。さっそく、出品していた業者に連絡してみると・・・

(吉田さん)「ショートメールみたいなのが届いたんですね。『直接だとスムーズにできるんで』というので、メールでのやり取りになりました」

 メールの差出人は、水槽の製作・販売をする業者の代表X氏。その後、さらなる値引きを持ちかけられたといいます。

(代表X氏)「アクリルでしたら19万円。あすご注文いただければさらに2万円値引きいたします」

「完全前金」で値引き

全文は東風r
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae2da7a080023e9f8a7b8d5122bbfa38f7228be8

 

続きを読む

30件のコメント

「サファリパーク」と化した渋谷区に現地住民が激怒、あまりに見事すぎるインタビュー動画に目撃者騒然

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

コンビニ工場で夜勤を始めた30代女性、外国人労働者との生存競争に敗北してしまい……

1:名無しさん


「逃げるが勝ち」とはよく言ったもので、あまりにも劣悪な環境からは、戦うより早々に逃げるのが正解ではないか。関東在住の30代女性は3年ほど前、コンビニの製麺工場で夜勤を始めたが、わずか3日で“逃げるように”辞めたという。時給は1300円だったというが、一体どんな職場だったのか、女性が編集部の取材に応じてくれた。

面接では悪い印象は無かったが、不穏なことは初日から起こっていた。案内してくれた日本人の中年女性は、挨拶した早々「物凄く嫌な顔」をした上に、工場で働く専用の靴が用意されていなかった。

「白い靴でしたが、真っ黒というかグレーに汚れていて、どの靴も悪臭がしていて、24センチなのですが仕方なく27センチを履きました。案内してくれた女性に『面接でサイズを聞かれ用意されるとの話だったのですが』と言うと、『貸してもらう立場で文句言うんじゃないよ!』と怒鳴られました」

案内の女性は別の持ち場に行ったためほっとしたそうだが、仕方なく汚くて歩きにくい靴を履いて仕事をすることに。しかし理不尽な事はこれだけではなかった。

「ここは日本?」と思うくらい外国人ばかり

全文はこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/aae5a089905fbac95592d41929b7155f4cf5039d

 

続きを読む

40件のコメント

中国が発表したGDP統計に矛盾点が発覚してしまった模様、経済学者がダメ出しを食らってしまう

1:名無しさん


中国は輸入がマイナス6%なのに「GDPが4.9%増」という発表はおかしい

飯田)中国国内の経済について、18日に中国の国内総生産(GDP) が発表されました。7~9月期は前年同期比4.9%増加で、「市場予想を上回った」と報道されています。一方で、国際通貨基金(IMF)は見通しを少し引き下げたという記事も同18日に出ていました。

高橋)プラスになることはないと思います。中国で信頼できるのは輸入統計しかありません。世界各国に輸出統計があるから、輸入統計に関してはチェックできるのです。中国は輸入がマイナス6%ぐらいなのですが、その状態でGDPがプラスになる確率は低いですね。

GDPの約3割を占める不動産が動いていないのに増加するはずがない

飯田)輸入がマイナスになっているということは、中国の国内消費が落ち込んでいるのですか?

高橋)国内の所得から国内消費は概ね決まってきます。消費は国内品で、海外品を買うと輸入になるわけです。要するに、消費と輸入とGDPの動きは連動するのです。

飯田)消費と輸入とGDPは。

高橋)そこから推測することができる。輸入がマイナス6%で消費がプラスになるというのは、信じられない数字ですよね。

飯田)実態はもっと厳しいかも知れない。

高橋)厳しいですよ。GDPの約3割を占めると言われる不動産が、ほとんど動いていないのですから。それなのに、なぜGDPが増えるのでしょうか。不思議ですね。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aff6c3f0636d25533c6d258d130f2f5916f8620a?page=1

 

続きを読む

23件のコメント

日本経済の底力が市場予測を大きく上回っていた模様、原発再稼働による資源赤字の大幅減も好影響か?

1:名無しさん


令和5年 10月 19日 財務省 報 道 発 表
令和5年9月分貿易統計(速報)の概要
令和5年9月の貿易総額(速報値)詳細な資料はこちら
輸出額  9兆1,981億円(前年同月比 +4.3%)
輸入額  9兆1,357億円(前年同月比 ▲16.3%)
差引額     624億円
https://www.customs.go.jp/toukei/info/
https://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2023_09.pdf

9月の貿易収支は624億円の黒字、輸出増で3カ月ぶりプラス
(ブルームバーグ): 日本の9月の貿易収支は624億円の黒字と、3カ月ぶりにプラスに転じた。市場予想では4515億円の赤字
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab2996fcfc24260ea7af1bab8c3f785745a981b

 

続きを読む

39件のコメント

車に飛び蹴りして逃亡した40代男、被害者の友人がコナン級の名探偵だったために逮捕されてしまう

1:名無しさん


大阪市中央区内の交差点近くで、いきなりミニバン車に飛び蹴りしてボディを損傷させたとして、大阪府警の南署は2023年10月18日夜、容疑者の40代の男を器物損壊の疑いで逮捕した。同署が19日に取材に認めた。

 車のドライバー知人がこのときの様子が撮られた動画をツイッター(X)で投稿して、大きな話題になっていた。

■原因について、ドライバーに心当たりはないという

 白いミニバンが交差点から離れようとすると、後方の横断歩道を渡る人混みから男が走って来た。男は、赤っぽいチェックのシャツの上に上着を羽織っており、薄茶色のリュックを背負っていた。

 男は、車に近づくと、その後部を思い切り飛び蹴りした。その後は、走って横断歩道の反対側方向へ逃げて行った。

 この動画は、ドライバーの知人という人が10月16日にツイッターで投稿した。「拡散希望」としており、次々に転載されて、大きな話題になった。

 投稿によると、15日の17時22分ごろに近鉄・大阪難波駅から地上に上がった交差点近くでトラブルが起きた。投稿では、男が一瞬振り返って走り去る様子を撮った動画や、車のトランクルーム部分に蹴ったときにできたとみられるへこみが写った写真もあった。ドライバーらにケガはなかったという。

 フジテレビ系の情報番組「めざまし8」が18日、このトラブルを取り上げた。それによると、車のドライバー側は、投稿された動画は車の後部に設置したドライブレコーダーの映像だと明らかにした。

 ドライバーが停車しようと減速すると、人混みから出てきた男が飛び蹴りし、助手席にいた女性が走って追いかけたという。車は、納車されて1週間しか経っていない新車で、へこんだ部分の修理に23万円の費用がかかったともした。トラブルの原因について、ドライバーに心当たりはないという。

■容疑者が見つかって通報した結果、逮捕されたと投稿者報告

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/10/19471226.html?p=all

※他ソース
停車中の車に“飛び蹴り” ドラレコに一部始終 40代男を逮捕 大阪・難波
https://news.ntv.co.jp/category/society/35e5fe8e6fb442848f4657202e3fde52

【動画】

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク