広島駅で「のぞみ」から「こだま」に乗り換え、西へ14分乗車すると、山口県岩国市の新岩国駅に着く。市の人口は約12万7千人。約8万人の福井県越前市、約6万3千人の同県敦賀市より多い。
広いコンコースには中央に円形のソファが二つとテレビが1台。天井の蛍光灯のいくつかは切れ、駅構内にはコンビニが1店。山口県内の新幹線駅は五つあり、新岩国の利用者数が最も少ない。2020年度は1日平均約500人で、新山口駅の9分の1。
新岩国駅は1975年、山陽新幹線岡山―博多の開業とともに市郊外に設置された。岩国商工会議所の木村圭一専務理事(67)の記憶では、当時駅周辺には飲食店が5店舗ほどあり、ホテルもできた。現在は飲食店が1店のみで、ホテルはサービス付き高齢者住宅に変わった。駅を出て右手の古びた土産物店2階の窓には「テナント募集」のチラシが張ってあった。<中略>
懸念の声もある。複数の市関係者は「岩国の中心地にあった映画館も、ボウリング場もなくなった。アクセスはよいけど、通過型(の都市)で終わっている」と口をそろえる。
同会議所の杉山浩司事務局長は「新幹線は地元から外に出て行くには便利。プロ野球の広島カープの試合にもすぐ行ける。駅前の土日の駐車場は結構いっぱい」。新幹線駅ができてから48年。駅周辺の土地は駐車場が大部分を占めている。
続きは↓
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1808573
草
だって広島から在来線のほうが便利なんだもん。
錦帯橋は大した事ない
>>6
いやいや素晴らしいよ
もう一度行きたい
小林秀雄も大絶賛
>>6
錦帯橋は大雨で流される
だが、何度でも蘇る
>>6
わかる
ただの歩きづらい橋
静岡県みたい
実質的には新幹線停車駅ないからな
昔は帝人の企業城下町だったのに
米軍基地問題で帝人がごっそり移転したのがダメージ大きかったな
>>8
帝人の煙突撤去問題のことか?
それがために主力工場移転したんじゃないと思うけど
岩国って基地以外何もないから当たり前
本当に通過するだけで停車しないよりいいだろ
>>15
新幹線は固定資産税払うから、通るだけでもかな~り税収あるぞ
山口は西は福岡に出て、東は広島に出ちゃうからね
地理的に仕方ない
それでも工業地帯があるから経済的にはそこそこ潤ってる
新山口駅なら降りた事あるけど
マジで周りなんも無かった覚えが
>>56
それでも山口駅よりはまだマシ
駅前なんも無いとこ他にもあるやん
珍しくもない
たまには岐阜羽島のことも思い出してあげてください
岩国はマシな方だろう
岩国が終わってるならトウホグとか息してないわ
錦帯橋とか岩国城とか少しは観光名所があるからいいじゃん
ほぼ何も無い所だってあるのに