人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

21件のコメント

CMOSの絶対王者ソニーに挑んだ韓国メーカー、東京の拠点で人材募集に努めた結果……

1:名無しさん


【ソウル=松浦奈美】韓国のSKハイニックスは6日、スマートフォンのカメラなどに搭載するCMOS(相補性金属酸化膜半導体)画像センサーの製造から撤退すると発表した。需要が急増している人工知能(AI)向け半導体に人材や設備を集約し競争力を高める。

CMOSはカメラに搭載する半導体で光を電気信号に変換する機能を持つ。SKは2007年にCMOS事業を始め、ソウル郊外の利川工場で製造してきた。関連部署のエ…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM075DS0X00C25A3000000/

 

続きを読む

18件のコメント

大ブレイクした人気タレントが人間不信になったと告白、最近連絡が来るなと思ったら内容は……

1:名無しさん


お笑いタレントのやす子(26)が10日に放送された日本テレビ「マル日後にわかるホント!」(後9・00)に出演。猫や魚を飼い始めた理由を明かした。

 番組スタッフがやす子の家を訪問。そこには5カ月前から飼い始めた愛猫とともに、4つもの水槽があった。水槽には「フグ」「エビ」「アルビノタイガ―オスカー」といった魚を飼っていた。

 魚を飼い始めた理由を聞かれると「癒しがほしいって思って」とし「元々子供の時から生き物が好きだったので飼い始めましたね」とした。さらに続けて「しゃべらないし、余計なこととか言わないし」とやす子。これに番組スタッフは「人を信用できなくなった人の境地ですよね」と思わずツッコミを入れた。

 やす子は「猫と魚とお金は裏切らないですよ。しゃべらないから」と悲壮感を漂わせ「人は裏切ります…はい~」とポツリ。「何があったんですか?」と番組スタッフが心配すると「いや…わかりません。わかりませんけど…最近連絡くるなって思ったら大体“お金を貸してください”っていう連絡なので。悲しいです」と明かした。

 これには番組スタッフも「マジっすか」と衝撃。VTRを見守っていた「くりぃむしちゅー」有田哲平が「うーわ…」と思わず声をあげ、上田晋也も「やす子とか断らないタイプだろうしね」と心配そうにボヤいていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/11/kiji/20250310s00041000403000c.html

 

続きを読む

40件のコメント

関西万博の「大屋根リング」が自然の猛威に屈服した模様、注水から僅か一ヶ月でこの有り様……

1:名無しさん


4月13日に開幕する大阪・関西万博のシンボル、大屋根リングで一部海上に迫り出した部分の盛り土が浸食しているのが確認されたと、博覧会協会が発表しました。

浸食は、大屋根リング内側(ウォータープラザ側)の護岸約500mのうち、東側に約120mと、大屋根リング外側(つながりの海側)の護岸約600mのうち約480mで連続して確認されたということです。

浸食の原因は、2月中旬に開始した注水とみられ、波で盛り土が削れたほか、内側から先に注水を始めたことで外側に向かって水圧がかかり浸食が広がったと考えられるということです。

協会は大屋根リングとその下を通る道路の安全性に影響はないとしていますが、浸食防止対策として浸食していない部分も含めて全面的に復旧工事を行う予定です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb1925888572341cd615a1bc82788713e6f9d59

 

続きを読む

32件のコメント

EV需要を見込んで巨額の設備投資をした企業、EV市場の失速が大きな誤算となった結果……

1:名無しさん


車載半導体メーカーが人員削減に動き出した。背景にあるのは需要低迷により、在庫調整が長引いているためだ。電気自動車(EV)が急拡大すると車載半導体需要も伸びると見込み、各社はパワー半導体などで供給力強化を急いでいたが、EV市場の失速が大きな誤算となった。業界では車載半導体の需要回復時期が見通せず、影響がさらに長期化する懸念もある…

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/acff119c73b9e518e5cfa7f0efe953a582f2e717

 

続きを読む

29件のコメント

政策金利を21%にしたロシア経済、とんでもない副作用を食らいまくって経済関係者が愕然としている模様

1:名無しさん


ロシアのメディアが最近、国内経済の先行きに暗雲が立ち込めつつあると相次いで報じ始めた。ウクライナ侵略に伴う年10%近くのインフレを抑制しようと露中銀は政策金利を21%という異例の高さに設定しており、これが個人消費や企業活動を圧迫しているという。プーチン政権がトランプ米政権との連携を通じてウクライナ侵略戦争の早期終結を狙う背景にも、足元に忍び寄る経済危機への焦りがあるとみられる。

ローン組めず、広がる買い控え

露有力紙「独立新聞」は2月上旬、「ロシアの自動車市場を待ち受ける連鎖倒産」と題した記事を掲載した。記事は、景気指標の一つである自動車販売台数に関し、業界団体の分析などに基づいて、今年の国内の新車販売台数が昨年比20%減の130万台程度になる可能性があると伝えた。また、新車のうち60万~70万台が売れ残っており、在庫は昨年の2倍に上っているとした。

中古車の販売台数も毎年減少が続いており、今年も昨年比で5~15%減となる650万~600万台にとどまる見込みだという。

業界団体トップは独立新聞に「市場縮小の主な要因は、高金利による買い控えの広がりだ」と説明し、多くの消費者が高い金利でローンを抱えることを恐れて財布のひもを締めていると指摘した。

同様の問題は住宅市場でも起きている。独立新聞の昨年12月の報道によると、露大手コンサル会社は「2025年の新築物件販売数は24年比で19~35%減少する」と予測した。

さらに、親政権紙イズベスチヤは2月末、高金利を要因として、昨年の住宅ローン滞納額が前年比63%増となる計950億ルーブル(約1600億円)に上り、過去最高になったと報じた。銀行はローンが不良債権化することに警戒感を強めており、1月に承認したローンは申請全体のわずか5%だったという。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_europe_NHQLITCI3ZOBLLZAIMRDRKEQ6U

 

続きを読む

23件のコメント

新番組を立ち上げる体力を失ったフジテレビ、関係者たちに『最後のご奉公』を求めることで……

1:名無しさん


フジ「Mr.サンデー」4月から放送時間2時間15分に拡大 午後8時54分スタートに…宮根誠司キャスター「“最後のご奉公”と思って全力で」

 フジテレビは10日、宮根誠司キャスターが司会を務める同局系情報番組「Mr.サンデー」(日曜・午後10時)を4月から放送時間を拡大することを発表した。

 スタートは午後8時54分で11時9分までの2時間15分に拡大。同局は同番組がビデオリサーチ調べ(関東地区)で、2020年から5年連続で民放同時間帯1位、コアターゲット視聴率は、20年にフジテレビで指標導入以来初の1位となり、個人&コアターゲットで初のダブル1位となったことが拡大理由とした。

 また「2つの“サイシン”」をキーワードに展開していくことも発表。1つ目の“サイシン”は「『最』も『深』く…!」をテーマに政治経済、事件・事故、国際情勢から最新エンタメまで、どこよりも「最」も「深」く徹底的にニュースを掘り下げていく。

全文はこちら
https://hochi.news/articles/20250310-OHT1T51074.html?page=1

 

続きを読む

39件のコメント

日本の部品メーカーが5分で達成できる作業、韓国メーカーが同じ作業をやってみたところ……

1:名無しさん


2025年3月6日、韓国メディア・韓国経済は、トヨタグループの自動車部品メーカーなどに部品を納品しているプレス部品加工メーカー、株式会社ミフネを紹介する記事を掲載した。

ミフネについて、記事は「1990年代から続く『失われた30年』を耐え抜いた部品メーカー」「日本部品メーカーの競争力の代表例に挙げられる」と紹介している。2009年には約22億円だった売上高が、昨年は84億円まで増えた。毎年、売り上げの2~3%ほど原価節減を実践していることも「ミフネの強み」だと伝えている。同社にはチリ、中国、ロシア、米国など世界中の国から毎月10~15チームが視察に訪れる。韓国からも中小・中堅のメーカー関係者が相次ぎ訪れているという。韓国・ウシン工業の常務は「日本の製造方法をそのまま韓国に移すことは難しいが、原価節減と品質革新の面で、参考にできることは少なくない」と話す。

ミフネのプレス金型交換作業では、5人の作業員がわずか5分で600キロの金型5つを同時に交換する。床にレールを敷いたのがポイントで、梅村敏会長によると「F1でマシンの整備を素早く行う様子からアイデアを得た」という。15分かかっていた作業を5分に短縮した結果、金型交換回数が一日5回から8回に増えた。その結果、一日75分だったプレス停止時間が40分に縮小され生産性がアップ。「多品種少量生産」で不況を乗り越えてきた。関係者によると、韓国では金型交換に30分以上かかるメーカーが大半だという。

また、毎月納品する部品950万個のうち、不良品は3~4個、不良率はわずか0.000036%だという。100万個のうち10個前後でも最高水準と評価される韓国の中小製造業とは、大きく異なる。

さらに金型交換の迅速化により安全在庫を最小化するようになり、在庫数が減少。現在は平均6日分だというが、最少でも15~20日分以上の在庫を保管する韓国の中小企業に比べ倉庫、物流の負担が少なく、原価節減が可能になっているという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b949749-s39-c30-d0195.html

 

続きを読む

35件のコメント

アメリカの関税措置に反撃したカナダ、特大級の追加制裁を食らって国際的な騒動に発展中

1:名無しさん


アメリカのトランプ大統領 カナダからの鉄鋼とアルミに追加関税50%に引き上げを発表 カナダ側は反発

アメリカのトランプ大統領は、カナダからアメリカに輸入される全ての鉄鋼・アルミニウムに対し、50%の関税を課すと表明しました。

トランプ氏は11日、自身のSNSでカナダのオンタリオ州が、トランプ政権の関税措置の報復としてアメリカに供給する電力料金を25%上乗せると発表したことを受けて、鉄鋼・アルミニウムの関税をさらに25%課すよう商務長官に指示したと明らかにしました。

トランプ政権は12日に、日本など各国から輸入する鉄鋼・アルミニウムに対し、25%の関税を発動する見通しですが、カナダは50%になり、倍に引き上げられた形です。

また、トランプ氏はカナダの関税措置を批判し、改善されなければ、4月に予定する自動車への関税を「大幅に引き上げる」と警告しています。

その上で、カナダに対して「アメリカの51番目の州になるべきだ」と改めて主張しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d1b630b96f11eeab9e17fefe5ba42d2db7050ab

 

続きを読む

19件のコメント

労働基準法を遵守するJTCに入社した社員、深夜にPJ資料を読むことを咎められた結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

「二度とこのような過ちを犯さない」とようやく間違いを認めたドイツ企業が猛省、ちなみにそこは日本企業が30年前に通り過ぎた場所だ……

1:名無しさん




フォルクスワーゲンは、今後の車では、空調コントロールなどの重要な機能に触覚スライダーやタッチスクリーンのトグルではなく、物理的なボタンを復活させる計画だ。同社のデザイン責任者、アンドレアス・ミント氏は、Autocarに対し、同社は「二度とこのような過ちを犯さない」と語り、来年の ID 2allから始まる全車で、音量、暖房コントロール、ファン速度、ハザードランプの起動などの物理的なコントロールをタッチスクリーンの下にまとめることを約束している。

マインド氏はまた、物理的なボタンを復活させる決定は顧客からのフィードバックに基づいているとも述べている。「正直に言うと、これは車です。電話ではなく、車なのです」とマインド氏は言う。「私たちはこれを理解していました。」

https://www.theverge.com/news/626311/vw-physical-controls-buttons-coming-id-2-all

 

続きを読む

38件のコメント

宅急便かと思って出たら『株式会社A』と名乗る男、居座るので「警察に通報する」と退去を求めたところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

「ついさっき人生で初めて逆走車に出くわした」と運転手が恐怖体験を告白、高速道路だったらと思うと震えが止まらん……

1:名無しさん




新4号国道(しん4ごうこくどう)は、国道4号の慢性的な交通混雑を解消するため計画された大規模なバイパスの一つで、埼玉県越谷市から栃木県宇都宮市までの区間を結ぶ下記の5バイパスを指す総称である。新4号バイパスとも。総延長80.5 km。1968年(昭和43年)より事業に着手し、1992年(平成4年)に全区間が開通した。地域高規格道路としては春日部古河バイパスの五霞IC以北が茨城西部・宇都宮広域連絡道路に指定されている。

自動車専用道路ではないので自転車や原動機付自転車、小型特殊自動車も通行可能だが、本線走行の際は普通自動車等との速度差に注意が必要である。また、自転車や小型特殊自動車は側道の通行が認められている。

全文はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B04%E5%8F%B7%E5%9B%BD%E9%81%93

 

続きを読む

36件のコメント

「外資系企業に社内政治はない」と断言した人、在米邦人から猛烈なツッコミを食らってしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

テレビCMから完全撤退した某有名企業、浮いた費用を別事業等に流用しまくった結果……

1:名無しさん


元タレントの中居正広さんの女性トラブルにフジテレビ幹部社員が関与した疑いを一部週刊誌が報道したことで、企業ガバナンスの問題に波及している、いわゆるフジテレビ問題。

フジテレビへのCM自粛が続く中で、考えざるをえないのがテレビCMの存在意義だ。その費用対効果を見直す企業が増える可能性は捨てきれない。

実際にも、「脱テレビCM」後にも順調に事業を広げている企業もある。

作業服大手ワークマンもそうした企業の一社だ。同社は4年前の2021年3月に、テレビCMから完全撤退した。浮いたCM費用を活用する形で、SNSのインフルエンサーを活用した「アンバサダーマーケティング」採用や、新商品の展示会予算を強化する方針を打ち出した。

改めて、テレビCM撤退の経緯とSNS活用による効果などをマーケティング責任者に聞いた。

「このジャケット、かわいい!こんな商品がワークマンで出るんだ」

「こういう袖、大好き!」

「これを着れば、1発でコーデ完成」

自身のYouTubeチャンネルでワークマンの新商品を次々に紹介する女性。チャンネル登録者に訴求する様子は、テレビ通販さながらだ。この女性の名前は浜屋理沙さん(42)。「サリーさん」の名前で知られ、ワークマンファン界隈では超がつくほどの有名人だ。

サリーさんこと浜屋さんは、ワークマンが公式に選んだ「ワークマンアンバサダー」として活動している。自身のYouTubeチャンネルで紹介する新商品は、直近1週間でも平均2万回、最大約9万回再生されるなど人気だ。2023年5月にはインフルエンサーとしては異例のワークマンの社外取締役に就任した。

ワークマンアンバサダーは浜屋さんを含め約50人(3月7日時点)。各SNSでの総フォロワー数は約920万人に上る。

彼らの活動費用は、驚くことに「無償」だ。その代わり、アンバサダーには発売前の新商品紹介や、利用者視点でのアドバイスという形で商品開発への参加を一部認めている。

ワークマン側からみれば、CM費用もかからず商品理解の深いファン(インフルエンサー)が製品の利点を拡散してくれるわけだから、「テレビCMいらず」になるのも納得だ。

こうしたアンバサダーマーケティングを立ち上げから担当しているのが、マーケティング戦略グループの丸田純平マネジャー(39)だ。複数の店舗を担当する営業職を経て、30歳の時に現在の所属である営業企画部に異動してきた。

2019年9月、社内で公式SNSアカウントを立ち上げることが決まり、販売促進業務の延長として担当者に任命された。

「知識ゼロだったので、他社のSNSを参考にしたり、社外のインフルエンサーに相談しに行ったりした」(丸田さん)

慣れない業務を手探りで進める中、ふと目にした浜屋さんのブログ記事をきっかけにアンバサダーマーケティングを企画。現在まで続く同社のマーケティング施策の基礎を作った。

丸田さんによると、かつてはワークマンも「炎の体育会TV」「ジョブチューン」(ともにTBS系)の番組スポンサーとして、両番組の放送時間帯を中心にテレビCMを流していた。

当時はブランド自体の認知度向上と、「エアロストレッチ」シリーズに代表されるPB(プライベートブランド)商品の訴求が主な狙いだった。

それにもかかわらず、ワークマンはなぜ、テレビCMを完全撤退したのか。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/411a866b9ba54b23bbb5ce51f5b074d218cb14bc

 

続きを読む

11件のコメント

松屋の某丼、「日曜遅めに起きて冷蔵庫にあんまり物が入ってないこと思い出したけど買い物もめんどくさい独身丼」にすべきだと食べた人が提言

1:名無しさん




・参考

グルメYouTuberの山崎NANAさんが、自身のYouTubeチャンネルで「【松屋】仕事前にご飯大盛モーニング!新朝定食メニューのとろっとたまごソーセージ丼がコスパ最高すぎて満腹になった爆食女【大食い】」と題した動画を公開しました。動画では、山崎さんが松屋の新メニューである朝定食「卵ソーセージ丼」を堪能する様子が紹介され、「贅沢です」と興奮を隠せない様子です。

山崎さんは、「たまごふわふわにソーセージ。チーズがかかってる感じがする」と語り、食欲をそそる卵ソーセージ丼の見た目を絶賛。「朝定食に定評のある松屋の新メニュー、期待しかないです」とワクワク感を表現しながら、新しいメニューの試食を開始しました。ふんだんに使用されたチーズやパリッとしたソーセージの味わいを楽しみ、「ソーセージが4つも食べれる朝定食って、もしかして松屋市場初?」と驚きを表しました。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28017831/

 

続きを読む

48件のコメント

自治医大の奨学金が訴えられた件、訴えた医師は「現時点で既に完全勝利している」と業界関係者が明らかに

1:名無しさん




自治医科大学(以下、自治医大/栃木県下野市)の元学生で医師が、同大学の「修学金制度」が違憲・違法であるとして、5日同大学と愛知県に対し、債務の不存在確認と国家賠償請求の訴えを提起した。

同大学の修学金制度とは、入学に必要な資金や授業料などの資金を学生へ提供し、卒業後に一定期間、へき地等での勤務を求める制度。

A氏は大学から2660万円を貸与されたが、指定勤務先を退職したことで、一括返済を求められていた。これに対しA氏は、そのような請求の法的根拠となる契約の条項が憲法や法令に違反すると主張している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b75b70c56d9c3a4d7f8e523872db37298e2ea2

 

続きを読む

9件のコメント

ノーギャラだけど宣伝になると言われた某クリエイター、「平均PV数と宣伝効果の予測値を教えてくれ」と返答したところ……

1:名無しさん




・参考:森川ジョージ氏の事例

「はじめの一歩」で有名な漫画家の森川ジョージ氏(57)が、ノーギャラでの依頼に苦言を呈した。

森川氏は7日、X(旧ツイッター)を更新。「たまにお願いベースでイラストやコメントの依頼が来るのですが自分は必ず『金額の提示が先』と小言を言います」と報酬に対する自身のスタンスを示し、「物書きを生業としている商売の人間に無料依頼は有り得ません」と断言した。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310070000823.html

 

続きを読む

26件のコメント

某乳酸菌飲料のパッケージを確認した人、意外すぎる事実を認識してしまい実験することに……

1:名無しさん




Q
「カルピス®」のパッケージに「乳酸菌飲料(殺菌)」と表示されていますが、殺菌されていても乳酸菌の働きはあるのですか?

A
「カルピス®」は、できたてのおいしさを保つために、最後に加熱殺菌をし、密封しています。
乳酸菌自体は殺菌されておりますが、発酵によって体によい成分が作られたり、また牛乳の成分がより消化吸収しやすくなっていたりするという特性があります。

全文はこちら
https://www.asahiinryo.co.jp/customer/q_and_a/?c=1386

 

続きを読む

32件のコメント

6年前に閉鎖された『道の駅』を再開させたスタッフ達、何の相談もなく『公平さを強調したプロポーザル』に突然参加させられ

1:名無しさん


 



お知らせ

突然ですが3月末日を持ちまして、 食堂も売店もこの道の駅から 出なければならなくなりました。
詳しい経緯をお伝えしたいのですが、 私たちの立場もありますので ここでは控えさせていただきます。 ただ、何の相談もなく一方的で、突然公平さを強調したプロポーザルに参加させられたことは事実です。
6年前、閉館中の道の駅を再開させ 私たちなりに頑張ってきましたがスタッフ全員無職になります。
雪解けを待って又ここに寄りたい、とそういったお声を多く頂いております。 本当に心苦しい限りですが、
これまでお越しいただいた皆様に深い深い感謝の気持ちを込めまして 閉店のご挨拶とさせてください。 本当に本当にありがとうございました。

田舎の万屋宗原商会スタッフ一同

 

続きを読む

18件のコメント

処理費100万円超のPCB入りコンデンサ、扱いに困って敷地内に保管しておいたところ……

1:名無しさん




山鹿市は、解体工事が進められている肥料の製造施設から、有害物質・PCBが含まれる電気機器が盗まれたと発表しました。

山鹿市によりますと盗まれたのは有害物質・PCB低濃度ポリ塩化ビフェニルが含まれるコンデンサー1台です。

このコンデンサーは解体工事が進められている鹿北町の肥料の製造施設で、使われていたもので、職員が施設の敷地内に保管していました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b61ade8b1a1d16743bc1ab9308a710e1015bba1b

 

続きを読む

スポンサードリンク