知人からのLINEにて。
— りょうま@バックエンドエンジニア (@engineer_ryoma) April 1, 2025
「りょうまさん、ITエンジニアでしたよね?サーバをハッキングできたりしますか?Web制作を管理していた方が急逝してしまい、Wordpressの管理画面にログインできなくなってしまいました。。ITに詳しい知り合いに相談したらハッキングするしかないとのことで。。」
おん?!?!
知人からのLINEにて。
— りょうま@バックエンドエンジニア (@engineer_ryoma) April 1, 2025
「りょうまさん、ITエンジニアでしたよね?サーバをハッキングできたりしますか?Web制作を管理していた方が急逝してしまい、Wordpressの管理画面にログインできなくなってしまいました。。ITに詳しい知り合いに相談したらハッキングするしかないとのことで。。」
おん?!?!
エイプリルフールとかいうくだらないの辞めてくれんかな
— ときどきメモリアルKENZO氏 (@NTFSerror_) April 1, 2025
空気の読めん新入社員が冗談にもならんようなことを突然言い出して
その後にエイプリルフールとか言い出すし舐めてるから
早速
○すぞクソガキって
素で机蹴り飛ばしながら詰めてしまったんだけど辞めて欲しいよね
ただ不快で鬱陶しいだけだぞ
エイプリルフールにつく嘘は、騙されたときに笑って済ませることができる嘘だけにするのが鉄則。「 家族が事故に遭った」など、エイプリルフールが終わった後もわだかまりが残ってしまうような嘘は、避けましょう。 あくまでも、エイプリルフールは他愛のない嘘で「笑って過ごすための日」です。
Switch2の「日本専用版」が大幅に安く設定されている件で海外アカウントがざわざわしてるけど、
— (@PKAnzug) April 2, 2025
「関税か?またトランプの関税なのか?」
「お前ら、日本語を勉強すれば安く買えるぞ!」
の2つはかなり面白かった。特に後者の前向きさは見習いたい。
ニンテンドースイッチ2の発売日は6月5日。価格は「日本語・国内専用」版が税込4万9980円。日本以外でも使え、日本語を含む16か国語に対応する「多言語対応」版は6万9980円。
日本語・国内専用版に、新作のマリオカート ワールドを同梱したセットも、年内限定生産 5万3980円で同日発売予定。
多言語版はすべての国と地域のニンテンドーアカウントと連携できるため、日本版と海外版ではなく、「日本国内・日本語だけ版」と「日本を含む全世界・日本語を含む各国語対応版」の関係です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cb885097c52f7b4be064970664f264b5a35f286
開発もしない設計もしない
— えび@プログラマー (@ebiebi_pg) April 2, 2025
ただただ人の揚げ足ばかりとるITエンジニアさん
ついに開発チームを外されテストチームに入れられたのだけど
テストケースに無いテストでバグをどんどん発見し
「テスト神」
ってあだ名がついた
宮内庁、YouTube初日からストロングスタイルすぎやろ pic.twitter.com/q6XT6Fwcd9
— ベテランち (@veteranchi) April 2, 2025
きょうから宮内庁が公式YouTubeチャンネルで動画の配信を始めました。
ハード設計が異なるのでSwitch互換が難しかった。
(たいへんだ…)
エミュレータはバッテリ消費がひどく現実的でなかった。
(たいへんだ…)
なので、リアルタイムでSwitchのデータをSwitch2用に変換する処理にした。
(???)
互換性チェックは1万タイトル以上を一つひとつやった。
(??????)
https://nintendo.com/jp/interview/switch2/04.html
ハード設計が異なるのでSwitch互換が難しかった。
— アジャラカ | Đesigner (@ajalaca) April 2, 2025
(たいへんだ…)
エミュレータはバッテリ消費がひどく現実的でなかった。
(たいへんだ…)
なので、リアルタイムでSwitchのデータをSwitch2用に変換する処理にした。
(???)
互換性チェックは1万タイトル以上を一つひとつやった。… pic.twitter.com/y7mj71OnR3
それはつまり、膨大な数があるSwitchのソフト1本1本に対して、ちゃんと互換できているか確認をしていっているということですか?
佐々木
はい・・・一つひとつやっています。
全部で1万タイトル以上。
1万!? それはすごい本数ですね。
河本
たくさんのチェックを行っても
発売までにすべてのSwitch用ソフトを完璧に動かす
というところまでは難しいですが、
できる限り動くように調整をしていきたいと考えています。
もちろん、『Nintendo Labo』※22のVR Kitのように、 Switchの本体寸法に合わせてつくられているようなものは 物理的にサイズが合わないので対応ができなかったりするのですが。
https://nordot.app/1279906515251675906?c=39550187727945729
docomoショップの来店予約、新規申し込みにすると普通に空きがあるような表示になってるのに、解約手続きにするとスケジュールが埋まってるような表示になるのヤバすぎる pic.twitter.com/dGRVuPOK70
— ケツマイヌ (@Xbox_one_shota) April 2, 2025
Q ドコモショップ/d gardenに来店する場合に予約は必要ですか?
A 来店予約なしで各種ご相談・お手続きを受付しております。
なお、来店予約をしていただくことで待ち時間なく各種ご相談・お手続きを受付いたします。
■来店予約方法
ドコモショップ/d garden検索
店頭来店予約専用ダイヤル(24時間・自動音声対応)(※1)
※1:ご利用通話料はお客さま負担となります。
※来店予約以外のご用件や、店頭来店予約専用ダイヤルがつながらない場合は、店舗へ直接お電話でお問い合わせください。
■空き状況の確認
来店予定の店舗とお手続き内容を選択し、予約可能な時間からご予約ください。
また、ご希望の日時に空きがない場合は周辺店舗の予約空き状況がご確認いただけます。
■当日の予約について
当日の来店予約は、来店3時間前までご利用になれます。
受付時間を過ぎた場合はご希望の店舗へ直接お問い合わせください。
※混雑状況などにより、お時間どおりのご案内とならない場合があります。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=222603
宇宙での味噌作りとか日本人が絶対好んでやりそうな分野をアメリカに先んじられるなんて涙が止まらないので、宇宙醤油と宇宙日本酒はぜひ日本チームにやってほしい https://t.co/EyDm3qeTMe
— Sukuna (@SukunaBikona7) April 2, 2025
国際宇宙ステーション(ISS)でみそ造りに成功したと、米マサチューセッツ工科大などのチームが2日付で科学誌アイサイエンスに発表した。宇宙での発酵食品造りは初という。地球よりやや暖かい環境や輸送時の揺れで熟成が進み、ナッツのような風味が特徴。安全性も問題なく、フリーズドライが多かった飛行士の食事に楽しみが加わるかもしれない。
みそが選ばれたのは、味覚や嗅覚が鈍る宇宙空間で好まれる塩味やうまみの強い食品のため。短い実験期間で製造できることも理由だ。将来、人類が遠い宇宙を旅行する際の栄養や腸内環境改善の助けになり、自分で食べ物をつくる楽しさも与えてくれると期待される。
全文はこちら
https://nordot.app/1280180571115815832?c=39550187727945729
switch2のリージョンロック版とかあるの、ある意味「海外に流しづらい」っていう中華系の転売対策になるんか・・・。必死にできるだけ安くしようとしてがんばったんやな・・・。
— もへもへ (@gerogeroR) April 2, 2025
任天堂の次世代ハード“Nintendo Switch 2”(ニンテンドースイッチツー)の発売日が2025年6月5日であることが発表された。価格は“日本語・国内専用”版は4万9980円[税込]、“多言語対応”版は6万9980円[税込]。
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)は4月24日以降に全国のゲーム取扱店やオンラインショップで順次予約受付が開始される。なお、マイニンテンドーストアの抽選販売に応募するには、“Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること”と“Nintendo Switch Onlineに累積1年以上の加入期間があること”の2点の条件を満たしている必要がある。
全文はこちら
https://www.famitsu.com/article/202504/38638
25卒です。働きたくなく退職代行を使おうか迷ってます。明日決めます、多分使う覚悟です
— 挫傷 (@zasyo_u00) March 31, 2025
やっぱ無理だ代行使おう
— 挫傷 (@zasyo_u00) March 31, 2025
25卒の新卒社会人です。仕事が嫌すぎて昼休憩中に退職代行使ってバックレました、明日からニートです
— 挫傷 (@zasyo_u00) April 1, 2025
これ、はっきり申し上げまして大事件です。
— 中唐文学会 (@zhong1tang2) April 2, 2025
韓昌黎こと韓愈(768〜824)は、まさに中唐を代表する文人であり、詩文は一流の腕前であり、「唐宋八大家」の一人として知られます。
さらに思想方面では「匹夫而為百世師」と称賛され、宋代儒学の先駆者となった大人物です。 https://t.co/payUOssTnJ
中国 宋時代の版本「韓昌黎集」9冊
鑑定依頼人 平幡照正さん
鑑定士 八木正自
ジャンル 古書・原稿
本人評価額 ¥ 100,000,000
エピソード 千葉県銚子市の圓福寺の第46代住職。2016年に古書収集が趣味だった祖父が遺した「嵯峨本の徒然草」で出演し、鑑定額はなんと1500万円だった!その後、書庫を整理していたところ新たなお宝を発見!それは1000年前、中国宋時代に印刷されたもので、詳しい知人に見せたところ「1億円はする!」と言われビックリ。本当にそれほどの価値があるのか、はっきりさせたい。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20250401/06.html
そもそもATってMTを運転する人の負担を軽減する物であって
— いちごちゃん@dynamite🧨 (@S15silviatypeGT) March 31, 2025
MTが運転出来ない人の物ではよね
まともに運転出来ないやつ多過ぎて嫌になる
MTで免許取得出来ないなら免許証交付したらあかんやろ https://t.co/JveiRunks9
この法改正により教習所の対応は何が変わるのか? 都内の教習所に聞いた。
「AT免許のほうは何も変わりませんが、MT免許希望の方はAT車で教習と検定を終えた後に限定解除を行なう流れになります。
教習でMT車を使うのはたった4時間なので、MT操作をその短時間でマスターするのはやや無理を感じなくもありません。
また、今回の改正では『教習でMT車を用いてはいけない』とは明記していません。具体的な教習カリキュラムは教習所ごとの対応になるかとは思います」
しかし、教習所によってはMT免許取得希望者の受け入れを当面停止するケースもあるようだ。MT免許取得のケースが多そうな地方の教習所にも話を聞いてみた。
https://news.livedoor.com/article/detail/28450952/
いやマジ勘弁してください。
— キャリアを棄てたミケぬこ (@Mikecat08s) April 1, 2025
『リモートワークは週3日まで』って会社のルールで決まってるのに、何度言っても週5でリモートの予定出してくる新人君に
「会社のルールを逸脱する場合は予定連絡の備考に理由書いて」
って伝えるだけで鬱の診断書持って来たりするんです💦 https://t.co/jYGzoPBm87
本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼がきています。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) April 1, 2025
以下、去年の新卒・入社式後の退職理由です。
■本社の入社式にて退職代行は使わないでくださいと言われた。
■会社説明会で聞いていたことと全く違い、細かい説明もなしに身だしなみを制限され、入社式にも出させてもらえなかった。…
本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼がきています。
以下、去年の新卒・入社式後の退職理由です。
■本社の入社式にて退職代行は使わないでくださいと言われた。
■会社説明会で聞いていたことと全く違い、細かい説明もなしに身だしなみを制限され、入社式にも出させてもらえなかった。
■社訓をひたすら叫んだり、何回もテストをされ指摘される合宿をさせられた。
■ミスして説教された後、「あいつの仕事ゴミカスレベルに出来ないな笑笑」と言われとても傷ついた。
■仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。
■運営陣に不安を感じた。入社前や入社式、昨日の研修初日など対応の不十分さや手違いや想定外の自体が多く、続けていくに値する信頼が置けないと感じた。
■充実した研修制度あり、土曜休日と嘘をつかれたことに社会人デビューである自分は非常にショックを受け、そのような会社とは顔も合わせたくないと考えたから。
ローソンも日本生命もアサヒビールもフジテレビへのCM出稿再開に否定的で、特に大手自動車メーカーの「不祥事の世界観が違った」というコメントがすごい #Nスタ
— ノブユキ (@doorknobsmz) April 1, 2025
多くの企業はフジテレビでのCM放映再開に慎重な姿勢です。
ローソン 竹増貞信 社長
「足下では特に決まったことはありません。(報告書の)内容をしっかり検討して、我々の方針も決めていきたい」
大手スポンサーの日本生命は「すぐにCM出稿を再開するわけではない」としているほか、飲料大手のアサヒグループも「対応に変更はない」としています。
また、大手自動車メーカーは「CMの復活はしばらく難しい。不祥事の世界観が違った」と突き放します。
男性優位の企業風土や隠蔽体質などを指摘した第三者委員会の報告書。被害女性はコメントの最後をこう締めくくります。
フジ元女性アナウンサー
「私が受けた被害は一生消えることはなく、失ったものが戻ってくることはありません。このようなことがメディア・エンターテインメント業界だけでなく、社会全体から無くなることを心から望みます」
https://www.youtube.com/watch?v=iSq1KtWCazQ
山陰パナソニックの新入社員研修、狂ってて好き。
— キャリア孔明 (@career_koumei) March 31, 2025
「 青春18きっぷで一人旅 」 + 「知らん人10人と話して写真撮れ 」 って修行か?? pic.twitter.com/nihWT9o339
そこで、新入社員にじっくりと向き合うことで離職率を下げようとする企業がある。島根県や鳥取県に営業所を構える山陰パナソニック(本社・島根県出雲市)だ。
同社が「青春18きっぷ(以下、18きっぷ)」を使った新入社員研修を初めて実施したのは、2022年12月のことだった。人財戦略部の船井亜由美さんが、その経緯について語る。
「18きっぷの旅を新入社員の研修に導入したのは、社長の渡部(幸太郎)からの発案がきっかけでした。社長は採用面接時に学生から『内定から入社までの間、自分を磨くために何をしたらいいのでしょうか?』と質問されることが多かったのです。
弊社の社長は以前から旅好きで、旅を通じた経験が社会人になってからも役に立つと考えていたのです。そうした経緯から、『旅をしたらいいんじゃないか』と答えていました。これが新入社員研修で18きっぷの旅を始める糸口になりました」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79718
この前買ったスティックのりが、あまりにもUIがクソだったのでこうなった pic.twitter.com/q0gSzhvvt0
— くられ (@reraku) March 30, 2025
商品について
JR駅員、くっそキレ散らかしまくっとる
— 丸山カネキリカ()/ヤマダ() (@Kirika_ma_cos) April 1, 2025
駅員「お客様がぁー線路に立ち入ったり、勝手に電車から降りたり、ドア無理やりこじ開けたり、線路に降りたりした関係で遅れておりまーす」
スネルが苦手な日本のお菓子「甘々採点で5点だ…」 思わず顔をそむけた“匂い”
MLBは3月31日(日本時間1日)、公式TikTokとインスタグラムにドジャースのタイラー・グラスノー、ブレイク・スネル両投手が日本のコンビニで売られている食品に挑戦する様子を公開。
様々な食品を試したが、スネルはある日本独自のお菓子が苦手だったようで「甘々採点で5点だ……」と厳しい点数をつけた。
動画の冒頭でたまごサンドに挑戦したスネルは「これ美味いね。間違いなくこれは10だ!」と高評価。
抹茶味のキットカットには8点、米国でも人気のハイチュウにも「こいつは本物だ。10点中8点」と高評価だった。
そして、スネルが“最低得点”をつけたのが「えびせんべい」だった。
グラスノーは袋から1枚取り出し、「とても海老っぽい匂いがするね」とレポート。袋をあけたスネルは匂いを嗅ぐと、眉をひそめて顔をそむけた。
グラスノーは「7.5点だね」とまずまずの得点をつけた一方、スネルの渋い表情は変わらず、「5点だ。甘々採点で5だ……」とコメント。
日本で愛されるお菓子だが、スネルのお口には合わなかったようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54af7345673d25b542eb0de2572e2f145bc888a7