25卒です。働きたくなく退職代行を使おうか迷ってます。明日決めます、多分使う覚悟です
— 挫傷 (@zasyo_u00) March 31, 2025
やっぱ無理だ代行使おう
— 挫傷 (@zasyo_u00) March 31, 2025
25卒の新卒社会人です。仕事が嫌すぎて昼休憩中に退職代行使ってバックレました、明日からニートです
— 挫傷 (@zasyo_u00) April 1, 2025
留守電入ってるけど掛け直しはしない。無能だから https://t.co/quHEzcUXmm pic.twitter.com/dSyfnFSPLg
— 挫傷 (@zasyo_u00) April 1, 2025
入社式初日から上司にお前呼び、ダメだなと思って結局やめてしまった
— 挫傷 (@zasyo_u00) April 1, 2025
最初の「おはようございます」⬅️これ一言でもうダメだった人生終わってくみたいで
— 挫傷 (@zasyo_u00) April 1, 2025
とりあえずバイトからゆっくり始めようと思ってます。あと雨やんだっぽいのでハロワも行ってきます
— 挫傷 (@zasyo_u00) April 2, 2025
25卒社会人です。私は卒業前からストレス原因の体調不良が酷かったんですけど現在も治ってなくて今バイト扱いで働いてますが正社員になる前に辞めようか悩んでます😢業務内容でトラウマフラッシュバックして1日働いただけで辞めたいです😭😭😭
— すし (@XYw536539) April 1, 2025
仕事は一生物なので自分に合わないと思ったら辞めた方がいいと思います😭
— 挫傷 (@zasyo_u00) April 1, 2025
体調不良の中働くと余計に体調崩しちゃいますよ😢自分が辛いと思ったら辞めていいんです、お金なんてまたいつでも稼げるので自分最優先で行きましょ!
旧・新社会人
— さか (@WMpyPkUKdhfR6vP) April 2, 2025
嫌だと感じる暇も無いな
— ほいさ (@PSZbELycEFsX5iS) April 2, 2025
初日で何を「仕事」したのでしょう?
— ダルマン (@T16986396) April 2, 2025
それでええんやで
— たまちん (@tamachin_pokeka) April 2, 2025
何年か経ったら笑い話になって
どこに行ってもその話したくなるから
新卒カード無駄にしたな
— にょっす🐮✋ (@Mh23LN7lOURu25P) April 2, 2025
初任給30とか40でチヤホヤされる者もいる一方で、新卒カードをやすやすと手放してしまう者もいるんですね。
— シゲさん (@wakarashi47) April 2, 2025
嫌なら仕方がないw
— ヒデマシン (@hide52548918938) April 2, 2025
30までは行けるw
— 佐々木 清志郎 (@7Ecn0) April 2, 2025
35がリミット
そこから就職が困難になるけど何かしら見つかるw
がんば♥
退職代行使わなくても普通にバックレても大丈夫でしたよ。でもお疲れさまでした。
— 100回転職した男マーシー (@100Marcy100) April 2, 2025
そんな自分も入社して15分後に退職しました。
なぜ就活した🤔
— しばちょん/LR-018web3おじさん (@76s_shibatyon) April 2, 2025
雇った企業かわいそ
— ニコニコ (@NICOniko243) April 2, 2025
研修が嫌になったの間違いですか?
— 名護 ユウキ (@nagoyyukii) April 2, 2025
仕事してるとは思えませんが。
ま、いいんじゃないですかね😊
— cityhunter🦥 (@cityhunter2506) April 2, 2025
ただ大抵の会社は、退職代行なんて使うまでもなく辞められるから、それにコストを支払うのはちょっともったいないかな笑