Switch2の「日本専用版」が大幅に安く設定されている件で海外アカウントがざわざわしてるけど、
— (@PKAnzug) April 2, 2025
「関税か?またトランプの関税なのか?」
「お前ら、日本語を勉強すれば安く買えるぞ!」
の2つはかなり面白かった。特に後者の前向きさは見習いたい。
ニンテンドースイッチ2の発売日は6月5日。価格は「日本語・国内専用」版が税込4万9980円。日本以外でも使え、日本語を含む16か国語に対応する「多言語対応」版は6万9980円。
日本語・国内専用版に、新作のマリオカート ワールドを同梱したセットも、年内限定生産 5万3980円で同日発売予定。
多言語版はすべての国と地域のニンテンドーアカウントと連携できるため、日本版と海外版ではなく、「日本国内・日本語だけ版」と「日本を含む全世界・日本語を含む各国語対応版」の関係です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cb885097c52f7b4be064970664f264b5a35f286
そして、マリオカートのオープンワールド化で「レースゲームをオープンワールドにするなんて天才!」みたいになっている日本の皆様には、「Forza Horizon」というシリーズが12年ほど前からございますことを知っていただきたく。
— (@PKAnzug) April 2, 2025
幾つかツッコミが入っていますが、「日本語を学べば安く買える」の人がリージョンロックに気付いているかは不明です。
— (@PKAnzug) April 3, 2025
個人的には、このために日本語を学ぶほど変な熱意がある人は移民ウェルカムですけど、VPNで普通にどうにかなりそうな気も。
リプ返しでも書いた話だけど、ウチらは
— (@PKAnzug) April 3, 2025
「日本製アニメのブルーレイなのに英語圏向けの方が圧倒的に安く、日本人が買いにくいように事実上のリージョンロックもかけられている」
を長年我慢してきてるんだから、Switch2が本国である日本で安いくらいは容認してほしいところです。
100ドル安く買いたいがために、海外で謎の日本語学習熱が高まって、今回の鉄壁とも思える転売ヤー対策が無効化されたら、笑ってしまいますねw(海外にはたまにとんでもない才能の人間がいるので)
— 浅葱 カレンシア (@currencia) April 2, 2025
そこまでやる人はもうその時点で天晴れなので、「どうぞお安いSwitch2を1台お持ちください」くらいの気持ちです。
— (@PKAnzug) April 3, 2025
リージョンロックもかかってるので、日本語を話せてやたら熱意のある謎の移民も増えてしまうかも。
「オタクのラテン語※」こと日本語さん……!
— じゅうりょく@資産教えろ (@Weil__) April 2, 2025
※欧米における基礎教養言語
ラテン語まで学ぶ頑張り屋さんがいい思いをするのは喜ばしいことですし、ここは海外ゲーマーさんたちにもアニメファン同様に頑張っていただくということで…
— (@PKAnzug) April 2, 2025
こうやってアニメとゲームの力で日本語が世界言語化していくのか…
— GAMGAME (@GAMGAME2203) April 3, 2025
まずはオタクの聖地になって、最終的に「任天堂とフロムソフトウェアのある日本に対して軍事力を行使するなど言語道断」という斜め上の軍事的抑止力まで発動できたら最高です。
— (@PKAnzug) April 3, 2025
日本語をマスターすれば日本産の MANGAやAnimationも オリジナルを楽しめるようになるからな。 これは“お得”だw
— はがねてつろ⋈ (@HaganeTeturo) April 3, 2025
海外のアニメコミュニティを時々覗いていますが、「いる」んですよね、本当にそうやって日本語学習してる人…。
— (@PKAnzug) April 3, 2025
英語版が安いとかもあるので本当にそこら辺はお互い様。
— x68064 (@x68064) April 3, 2025
ブルーレイをよく買う身としては、その辺は身につまされます。日本映画や日本のアニメですら一般に英語圏向けバージョンの方が安くて、特に価格差がエグいアニメに関しては、日本人が買わないように仕様で意地悪までしてたりしますんで。
— (@PKAnzug) April 3, 2025
まあ買った上で意地悪仕様は全て無効化するわけですが。
それくらいのハングリー精神を見せて欲しかったんですよね
— ジェイ・バンフランド (@be30171342) April 3, 2025
あと日本語を勉強すれば日本の情報が得られて外交に活かせるかも…?(インテリジェンスヲタク並感)
文法などが世界のほとんどの言葉と全く異なる上、ほぼ日本人しか使わないのに、アニメとゲームとマンガに関しては世界各地への文化的な食い込みがエグい変な言語なので、インテリジェンス的な意味では仮に役に立たなくても、習得すれば諸々楽しくなるはずなので、ぜひ学んでほしいなと思います。
— (@PKAnzug) April 3, 2025
海外RPGやTCGを安く遊ぶ為に英語を覚えた俺らじゃん
— ありよし/コアロン (@TnrSoft) April 3, 2025
私も日本にまだ入ってきていなかった頃の「TES4: Oblivion」のお陰で大分英語力を鍛えられました。
— (@PKAnzug) April 3, 2025
ちょっと古くさい言い回しが身に付いてしまった気もしますが。
後者の前向きさ、いいですねw
— 高橋ですわー (@takitoshi1121) April 3, 2025
例えこれで買えなかったとしても、日本語の勉強にはなってるしw いい姿勢w
リージョン制限ありそうな記述なので日本に移住も必要そうです
— TORRY_CHIBA (@TORRY_CHIBA) April 2, 2025
安いかもしれんが多言語版買った方が海外版のZ規制とかもやれそうだし7万突っ込もうとしてんだが海外は日本専用買おうとしてんのか…
— 千田本汰 (@Senta_ponta_412) April 3, 2025
日本保証の日本語版買って数ヶ月で不良起きたら基本海外代理店で保証効かないし何でも金かかるから、素直に自国で買ってねとは思う
— ケセラ (@horrow) April 3, 2025
日本国内専用ですから
— 村人 (@lysithea0327) April 3, 2025
下手したらIP制限で海外使用不可能なので
日本語以前の問題なんだよな
あと本体が安くてもソフト自体かなり高くなりそうな気が…
クレカやらIPやら携帯番号の認証やら、日本語を読めるにしても克服出来ない問題も割と多いw
— 空野 紘 (@HiroSorano) April 3, 2025
Switch2日本語版は日本でのみ購入できます
— りゅあ (@_Ryua_0) April 3, 2025
お前ら、うちの消費者にならないか?