人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

21件のコメント

麻雀牌型の菓子を作ってみた人、ワクワクしながらオーブンで焼いてみた結果……

1:名無しさん




「セリアに麻雀牌のクッキー型があるらしいんだけど、売り切れでなかなか買えないらしい。」と麻雀好きの娘に聞いていたのですが、先日、別件で用がありセリアのバレンタインコーナーを覗いたら

なんと!!

売っていたんです。「麻雀牌」のクッキー型。
5軒ハシゴしてようやく買えた!と言っている人もいる中、これは運命感じるわ~と1つ購入。
バレンタインも近いので娘と一緒にクッキー作りにチャレンジしてみました。

全文はこちら
https://mrs.living.jp/tokyo/web_reporter/article/6083909

 

続きを読む

11件のコメント

「エッホエッホ」の写真を撮影した海外写真家、日本のSNSで大ブレイクしたことを知ってしまい……

1:名無しさん




●「日本での人気に驚きました」

–あなたの写真が日本で非常に人気であることをご存じでしたか?

この写真がすでに世界中に広まっていることは知っていましたが、現在日本でこれほど人気があるとは驚きでした。

それを知ったのは、何人かの日本の方々から連絡をいただき、写真がどのように使われているのかを教えてもらったからです。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28450605/

 

続きを読む

26件のコメント

登録料55万円で家族関係を終了するサービスが話題に、実際にサービスを受けることになった親は……

1:名無しさん




「親を、任せたいんです」。東京都内で暮らす会社員の山下京子さん(37)=仮名=は電話口で苦しい胸の内を伝えた。電話の相談先は、親の介護支援から最期の看取り、葬儀手配などを代行してくれる業者。打ち明けたのは、79歳の実母のことだった。自分本位で依存的…。そんな母に振り回されてきた。

業者に依頼

そんな中、母の住む施設から「契約の終了」を告げられた。母の貯蓄はゼロで、収入は月4万円ほどの年金のみ。自治体に相談し、生活保護を使って老人ホームに入所できることになったが、この先も生活をかき乱されるのかと思うと「もう関わりたくなかった」。

精神的に限界だった山下さんが頼ったのは、家族代行を行う一般社団法人「LMN」(東京都渋谷区)だった。登録料など55万円で、施設からの連絡の受け取りや各種手続きなどを頼める。病院への付き添いなども1回4時間程度、1万1千円(交通費は別途)で代行してくれる。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241109-QGBMH4VARZK7DJZ2RJ3YNWARWY/

 

続きを読む

53件のコメント

家族以外の面会を禁止した病院に患者の友人が激怒、患者の『従姉妹』を騙って面会に行ってしまい……

1:名無しさん


 

ご家族以外の方の「お見舞い」は禁止です
■ご家族の面会の際は、病棟スタッフに声をかけてください
■患者さんの療養環境を保つため、ご協力をお願いします
病院長
<<掲示許可証》
掲示期間令和5年4月21日から和 年 月 日まで 掲示責任者 総務課 総務・企画係 総務課長

儀礼的な「お見舞い」はお控えください
■面会の際は、 病棟スタッフに声をかけてください
■声の大きさに配慮いただくなど、患者さんの療養環境を保つためご協力をお願いします
病院長
《掲示許可証》
掲示期間令和7年3月24日から令和 年 月 日まで 掲示責任者 総務課 総務・企画係 総務課長

 

続きを読む

29件のコメント

英から独への航空便で信じられない事件、ドイツ人女性が自分の座席の上から他人の荷物を勝手に取り出し……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

ほんの僅かだがTV系の監修・考証を担当した人、「…言っても聞かん」と悲しすぎる体験談を明らかにした模様

1:名無しさん


 

続きを読む

71件のコメント

バンコクのビル崩壊で建設会社が批判を浴びている件、「日本も過去にやらかしてる」と猛反論している人がいる模様

1:名無しさん




事故の原因を調査するため、ベトナム政府はカントー橋崩落事故調査国家委員会を設置。コンサルタントによる警告については、委員会の第2回会合で取り上げられ、施工を請け負ったJV側はその後、設計の見直しや補強工事を行ったと説明した。

2008年(平成20年)1月8日、事故調査国家委員会は、グエン・タン・ズン首相に崩落事故の調査結果について報告を行なった。この時点では最終結論を出すに至らなかったが、グエン首相は、施工方法の安全が確認できたものについて工事を再開することに同意した 。

事故調査国家委員会は、2008年(平成20年)7月2日に最終的な報告を公表した。この報告では、事故の原因は仮設支柱の支柱基礎が不等沈下したことであり、通常の設計においては予測困難であったと結論付けられた[10]。なお、事故の責任の所在については、調査報告を踏まえ、ベトナムの関連当局が調査、検討を行うこととされた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E6%A9%8B

 

続きを読む

20件のコメント

キラキラ企業の人と飲んでて仕事を褒められた人、「だったら雇ってくださいよ〜」と言った瞬間に……

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

社員の二重払いミスを上に報告した派遣社員、すると何故かお局様に「どんだけ人の間違い見つけたいの?」と言われて……

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

35万円の高級洗濯機を導入した御家庭、うっかり初期設定を忘れて一ヶ月放置した結果……

1:名無しさん




パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 幅63.9cm 洗濯12kg/乾燥6kg 左開き NA-LX129DL-C サンドグレージュ トリプル自動投入 スマホで洗濯 温水スゴ落ち泡洗浄 ナノイーX はやふわ乾燥ヒートポンプ
¥347,980 税込

業界初※「選べるタンク(タンク3)」でおしゃれ着洗剤・酸素系液体漂白剤・汚れはがし剤が使える
ライフスタイルやお好みに合わせて、使用する剤を変えられる業界初※の「選べるタンク」が新たに「汚れはがし剤」にも対応。コースに合わせて、投入する剤の量やタイミングまでコントロールし、洗浄力を最大限に引き出すパナソニックの自動投入技術。 ※国内家庭用洗濯機において。2023年10月1日発売。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DFCCDBPJ/

 

続きを読む

18件のコメント

保育園の迎えで「Excelの調子がおかしい」と相談されたIT関係者、「機密情報入ってるので画面は見せれないけどなんとかして」と言われた結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

オーガニックな人々が『江戸の食』を絶賛、だが当時の食をリアルに再現してしまった場合……

1:名無しさん




江戸時代の庶民の食事は、「ご飯・味噌汁・漬物」を基本とする「一汁一菜」の形が主流でした。漬物にはたくあん、梅干し、ぬか漬け、らっきょうなど、現代でも親しまれているものが並び、味噌汁にはワカメや海苔などの海藻類がよく使われていたようです。

比較的裕福な家庭では、この一汁一菜に加えて煮豆や納豆などのおかずが加わることもありました。また、奉公人を抱える町人や下級武士の家では、ご飯、味噌汁、漬物に加えてイワシなどの魚が食卓にのぼることもありました。

食事の回数については、江戸時代初期までは平安時代と同じく「1日2食」が一般的でしたが、江戸時代中期には朝・昼・夕の「1日3食」が定着していったとされています。

江戸時代後期になると、裕福な町人だけでなく、多くの庶民の食事にも「米飯・味噌汁・漬物・おかず1~2品」が並ぶようになります。庶民は白米を中心とした食生活を送っており、時には1日に1人4~5合もの白米を食べることもあったといいます。

魚は、裕福な家庭でも2週間に1回程度しか食べられなかったとされ、特に庶民には比較的手に入りやすいマグロやイワシが好まれていました。これらの魚は主に刺身や膾(なます)として食べられていましたが、江戸時代後期に七輪が登場すると、焼き魚も一般的な食べ方になっていったようです。

 

続きを読む

17件のコメント

23年続いた長寿番組が「あんまりすぎる終わり方」を迎えて視聴者騒然、きっちりカウントすることさえ……

1:名無しさん


 日本テレビ系「行列のできる相談所 最終回3時間生放送スペシャル」(後7時)が30日に放送され、前身の「行列のできる法律相談所」から23年続いた歴史に幕を閉じた。番組の最後でMCの東野幸治が締めのあいさつをしたが、途中で放送時間が終わってしまうハプニングに見舞われた。

 東野は各出演者に感謝を告げたあと「一応、リーダーじゃないですけど年長者としてあいさつを」と話し出し、初代MCの島田紳助に触れ「社会現象になるほど大きな番組になりまして、僕もチンピラ芸人みたいなのが使っていただいて、日本テレビのど真ん中、芸能界の…」と話したところで、TVerでの配信を告知する画面に切り替わってしまった。

https://hochi.news/articles/20250330-OHT1T51287.html?page=1

 

続きを読む

19件のコメント

玄関でピンポンを鳴らした宗教勧誘が「今お困りのことが無いか」、そこで「WordPressのプラグインが相性エラーでずっとFatal何すよ……」と画面を指し示すと……

1:名無しさん

 

 

続きを読む

34件のコメント

「まさかこれで公道には出ないよね?」と”例の一揆”の目撃者が騒然、明らかに行動走行不可なんですが……

1:名無しさん

 



農家らは30日、農村の衰退や農業従事者の減少は収入の低さが原因だとして、国に十分な所得の補償を求めるデモ活動を行った。「令和の百姓一揆」と銘打ち、約3200人(主催者発表)が「食と農を守ろう」などと書いた旗を掲げて東京都港区の公園に集結。約30台のトラクターとともに都内を行進した。

福島県郡山市でコメを育てる男性(75)は昨今の価格高騰を念頭に「持続して収入が確保される産業にしないと生産者もいなくなり、価格も上がり続ける」と話した。

https://www.nikkansports.com/general/news/202503300001400.html

 

続きを読む

13件のコメント

「調査で得られたデータが無慈悲すぎて滅茶苦茶笑った」とすみだ水族館のオットセイ展の訪問者、オットセイを話題にする人がそんなにいるのか……

1:名無しさん

 



すみだ水族館は、2025年3月5日(水)~4月25日(金)の期間、オットセイの魅力を深く知っていただくイベント『飼育スタッフ「中島有奈」プレゼンツ「いいえそれはオットセイ展」』を開催しますのでお知らせします。‌ ‌

現在、すみだ水族館には、当館生まれの「アテナ」※1を含む5頭のミナミアメリカオットセイ※2が暮らしています。オットセイは、セイウチの牙やゴマフアザラシの斑紋(はんもん)のような、見た目にわかりやすい特徴がなく、アシカやアザラシと間違えられることが多いいきものです。そんなオットセイの魅力を多くの人に知ってもらいたい、オットセイを好きになってもらいたいとの思いから、当館のミナミアメリカオットセイを担当する飼育スタッフ「中島 有奈(なかじま ありな)」が本イベントを企画しました。‌

https://www.sumida-aquarium.com/news/details/5044.html

 

続きを読む

32件のコメント

整形外科の玄関で開院10分前に前から2番目に並ぶ、すると後ろから来た人が「車、何番目に来ましたか?」と言い出し……

1:名無しさん


 

続きを読む

60件のコメント

局がマスターを全喪失した「伝説的アニメ」、一般家庭からテープを集めて修復した結果……

1:名無しさん




アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険(アニメーションきこう マルコポーロのぼうけん)はMK・マッドハウス制作の日本のテレビアニメ。1979年4月7日から1980年4月5日までNHK総合テレビジョンで土曜日 19時30分 – 20時に放送された。

折からのシルクロードブームに乗って企画され、アニメーションと実写ドキュメンタリー映像を折衷させた実験的かつ意欲的な作品。全43回(特別番組等で休止となった週もあるため)。

NHKが取材した映像は16カ国に及んだ。

1978年9月には番組の制作の一環として、クーデターで建国したアフガニスタン民主共和国へ外国の取材班として初めて許可された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%B4%80%E8%A1%8C_%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA

 

続きを読む

27件のコメント

麻布台の「予約取れない系レストラン」を訪問、大して美味しくもないのにドリンク水のみで会計一人……

1:名無しさん


 

続きを読む

8件のコメント

日本人選手が『世界2階級同時制覇』を達成、今後は弟と共に「兄弟同時世界王者」を目指す模様

1:名無しさん


挑戦者の矢吹正道が王者アンヘル・アヤラを12回1分54秒、TKOで破り、保持するIBF世界ライトフライ級王座との世界2階級同時制覇を日本人で初めて達成した。今後はフライ級で活動するためライトフライ級王座は近日中に返上する。

 右目下に痛々しい傷をつくり2本のベルトを両肩にぶら下げた矢吹は「一戦一戦がゴール。勝ったことがゴールだと思う」と安堵(あんど)の笑みを浮かべた。

 最終12回。右ストレートで3度目のダウンを奪い、再開後に連打でレフェリーストップを呼び込んだ。セコンドについた弟でIBF世界スーパーフェザー級3位・力石政法(30=大橋)から出た「行け!」の指示に従い最高の幕切れを迎えた。

 初回から左フックで王者に尻もちをつかせ、2回は打ち下ろしの右で2度目のダウンを奪った。ただ、好事魔多し。3回に偶然のバッティングで自身は右目下、王者は右目上をカット。直接、血がたれなくても「(タオルなどで拭かれ)ワセリンと血、水が目に入って。ずっとメガネが曇ったような状態」と視界不良に苦しんだ。それでも巻き返そうと強引に出てくる王者に左ジャブや右カウンターを当てジャッジ3人とも5回以外全て矢吹にポイントを与える完璧な内容だった。

 昨年10月に世界王座へ返り咲いた直後から減量苦を理由にフライ級進出を語っていた。「何とか体重を落とせるけど綱渡り」という苦しみから解放され、本来のパフォーマンスを発揮した。次戦は指名試合が有力。その後にWBO王者アンソニー・オラスクアガ(米国、帝拳)ら他団体王者との統一戦を望む。

 弟の力石は5月に世界初挑戦する。「兄弟同時世界王者」は2人で掲げる夢だ。兄の矢吹は「良いバトンを送れたかな」と胸をなで下ろした。(原口 公博)

 ◇矢吹 正道(やぶき・まさみち=本名・佐藤正道)1992年(平4)7月9日生まれ、三重県鈴鹿市出身の32歳。アマ戦績は16勝9KO5敗。16年3月にプロデビューし同年西日本フライ級新人王。20年7月に日本ライトフライ級王座獲得。21年9月に世界初挑戦で寺地拳四朗に10回TKO勝ちしてWBC世界同級王座を獲得するも、翌年3月の再戦で敗れて初防衛失敗。24年10月にIBF世界同級王座を獲得。1メートル66の右ボクサーファイター。

 ○…矢吹の弟・力石は「完璧に試合をコントロールしていた。刺激になった」と兄の王座奪取を喜んだ。セコンドから的確な指示を送り、最終12回は観客をあおってTKO勝利を後押しした。5月28日に世界初挑戦を控えており、リング上では「兄より凄い勝ち方をしないといけない。兄は12回でKOしたが、僕は1分で倒します」と宣言。「半分ギャグで半分本気」と舌を出しながら「僕が勝てば全てが丸く収まる」と兄弟同時世界王者への思いを強くした。

 ▼アヤラ 矢吹の方が経験豊富で冷静だった。王者同士の試合だったので、キャリアに土がついたのは仕方ない。チャンスがあればリベンジしたい。(プロ19戦目の初黒星にも潔く)
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2025/03/30/kiji/20250329s00021000469000c.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク