そもそもATってMTを運転する人の負担を軽減する物であって
— いちごちゃん@dynamite🧨 (@S15silviatypeGT) March 31, 2025
MTが運転出来ない人の物ではよね
まともに運転出来ないやつ多過ぎて嫌になる
MTで免許取得出来ないなら免許証交付したらあかんやろ https://t.co/JveiRunks9
この法改正により教習所の対応は何が変わるのか? 都内の教習所に聞いた。
「AT免許のほうは何も変わりませんが、MT免許希望の方はAT車で教習と検定を終えた後に限定解除を行なう流れになります。
教習でMT車を使うのはたった4時間なので、MT操作をその短時間でマスターするのはやや無理を感じなくもありません。
また、今回の改正では『教習でMT車を用いてはいけない』とは明記していません。具体的な教習カリキュラムは教習所ごとの対応になるかとは思います」
しかし、教習所によってはMT免許取得希望者の受け入れを当面停止するケースもあるようだ。MT免許取得のケースが多そうな地方の教習所にも話を聞いてみた。
https://news.livedoor.com/article/detail/28450952/
両方乗ってて(普段乗りと家族で出かける時MTで妻の車運転する時はAT)今だにATが楽って感覚がわからない。
— まぼ (@RfAn0QStHLohwlo) April 2, 2025
それ、そう思う
— ふわりん (@fuwarin13) April 2, 2025
あくまでもベースとしてMT運転できるのとできないのは違う
楽ちんではあるけれど機械任せでは自分の思ったとおりではないとMTに25年AT7年乗ってきたけど今はフットコントロールでいかに機械に自分の意思を込めるかをやったりしている。
— セッキー (@SekkyJ2002) April 2, 2025
機械任せは進歩してきているけど、逆に人の退化にもなる気がします。
まだMTが主流だった頃、身体障害でクラッチやギア操作ができないがインフレが整ってない田舎住まいなどで運転しなければならない人のためにAT限定が出来たという話を聞いたことがあるので、これ決めた人は免許制度の成り立ちから勉強し直して欲しいと思うのは私だけですかね?
— チーフ@落ちこぼれ民鉄検修係 (@chief_EF63_26) April 2, 2025
AT車で注意散漫になるくらいならMT車に乗り続ける!
— 佐賀んおんじ (@Onji_Sagan) April 2, 2025
堕落運転の多くはAT車乗り。
スマホ使い乍ら・右膨らみ左折など。
昔はATは高級車の証だったんだけどなぁ
— millennium (@kosunyan1999) April 2, 2025
「MTで取るのが基本です、追加料金払えばATで取っても良いです」にして、追加料金を道路整備等の予算に使えたら……
— PCLOS (@PC50052101) April 2, 2025
この時代はもうAT主流になってますね。 MTのエンブレ(ブレーキランプ付かない)のことを教習所でちゃんと教えてくれてるといいけれど、、、
— 茶々丸 (@AOrider_fam) April 2, 2025
昔はATは高級車の証だったんだけどなぁ
— millennium (@kosunyan1999) April 2, 2025
この時代はもうAT主流になってますね。 MTのエンブレ(ブレーキランプ付かない)のことを教習所でちゃんと教えてくれてるといいけれど、、、
— 茶々丸 (@AOrider_fam) April 2, 2025
今時は多くの人がAT限定で取るだろうから、マニュアルの強襲車維持するコスト削りたい…?
— グリザイア:ファントムサバト (@polyphenolmatsu) April 2, 2025
そのうち自動運転が標準になって、手動運転で事故を起こしたら、重罪に問われるようになると思います。それぐらいにしないと交通事故は無くならない😓
— かずさん (@kazusan1960) April 2, 2025
ギアチェンジを手動でできるかどうかと安全運転ができるかどうかは別のスキルだと思うで
— ぐらばく (@Grabacr1) April 2, 2025
運転免許証は逆にしてほしいです。
— 進撃のフェ人 (@7as2ra0mq7dGm6K) April 2, 2025
基本的にMTを限定免許にし、
ATに乗りたい人は限定解除をする感じの流れにしないと、
無駄な事故や理解不能な運転は減らないと思っています。
敢えて言いますが、
AT車(特にCVT)の方が速度コントロールが難しいからです。
ただ実際よほど物好きか職種選ばなきゃ死ぬまでMTに触れずに生きる人もいる様なぐらいATが普及してるのは事実としてあってMTが運転できるできない以前に車とはセレクトレバーをDに入れて動運転すると言うものが車という道具ならATメインになるのはおかしくはないと思う。
— のろいへび@ふぉぺんち (@ultrakinako) April 2, 2025
MTならエンジン実感できるけど、すでにデフォがHVでエンジンの存在が曖昧なので、、、
— Mitsuo Koikawa (@TsukinowaNET) April 2, 2025
フィルムカメラと同じでMTは高級品にならざるを得ないです。 https://t.co/FKfNf98xvX
まずボタン一つでエンジン始動できるのおかしい
— \Y_Y/ (@iusay_yuichiro) April 2, 2025
そんなだから事故を起こす
潤滑油ポンプ、燃料ポンプ始動したり、エアラーニングしたりたくさんの手順踏んで暖気して始動するべき https://t.co/5g4xspgYk7
MTで取ってる人の方が事故率低いって教わったような記憶があるわ
— Pw★くろさん (@kurosan_Pw) April 2, 2025
まあギア変しながら運転する技術=他の事に意識を割きながら運転する技術が付くからAT限定より少ないってだけだと思うけど
MT車乗る事はないけど人殺せる乗り物の試験にしては簡単過ぎるからATとか関係なくもっと厳しくした方がいいね https://t.co/xkupyZABzs
その論理でいったら
— ahoo! (@ahoodent) April 2, 2025
〝そもそも自動車って移動したり物運んだりする人の負担を軽減する物であって
MTが運転できる人の物でもない〟
って人おるやろな https://t.co/Bl11V7twsa