本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼がきています。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) April 1, 2025
以下、去年の新卒・入社式後の退職理由です。
■本社の入社式にて退職代行は使わないでくださいと言われた。
■会社説明会で聞いていたことと全く違い、細かい説明もなしに身だしなみを制限され、入社式にも出させてもらえなかった。…
本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼がきています。
以下、去年の新卒・入社式後の退職理由です。
■本社の入社式にて退職代行は使わないでくださいと言われた。
■会社説明会で聞いていたことと全く違い、細かい説明もなしに身だしなみを制限され、入社式にも出させてもらえなかった。
■社訓をひたすら叫んだり、何回もテストをされ指摘される合宿をさせられた。
■ミスして説教された後、「あいつの仕事ゴミカスレベルに出来ないな笑笑」と言われとても傷ついた。
■仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。
■運営陣に不安を感じた。入社前や入社式、昨日の研修初日など対応の不十分さや手違いや想定外の自体が多く、続けていくに値する信頼が置けないと感じた。
■充実した研修制度あり、土曜休日と嘘をつかれたことに社会人デビューである自分は非常にショックを受け、そのような会社とは顔も合わせたくないと考えたから。
なんで4月1日に退職を決意するのかって、3月から無報酬の研修があったりするんだろうね
— カンダタこぶんB (@AtokaCjanai) April 1, 2025
大声を出させたり、路上で名刺交換したりするそういうタイプの
光通信かな?
— だいなごん (@x205_w) April 1, 2025
うちの会社は現会長が社長時代に昇進試験の代わりに
— N (@mushmura0704) April 1, 2025
人格洗脳系セミナーの参加がマストだったらしいです。
よくある大声で叫びまくる系です。近年参加者はもちろんいません。息子が社長になってからはthe昭和みたいな
ノリが激減したっぽいです。
新卒入社の某S社がまさにこんなでした。
— マツド教授∞ (@UNEBI_K) April 2, 2025
>■社訓をひたすら叫んだり、何回もテストをされ指摘される合宿をさせられた。
ランニングとか体操とかさせられました。自分は叫び過ぎで喉が切れて出血ししばらく声が出ませんでした。
その後同期1人が入社半年程で徹夜連勤に結果他界。※実話 pic.twitter.com/T7zZDVrVuN
>ミスして説教された後、「あいつの仕事ゴミカスレベルに出来ないな笑笑」と言われとても傷ついた。
— ZZ世代 (@ZZ4035038925363) April 1, 2025
これが本当にあった話なら、雇用側はパワハラで訴えられなかっただけマシだと思ったほうがいい。
俺から見てもこの罵詈雑言はあり得ない。人格が破綻している。どう言う神経してんだと。
お金があるなら俺もこうしてたよ
— ヒン (@Mk07745420) April 1, 2025
わかるものもあるけどわからないのもあるw
— 四花味醂 (@shikamirin) April 1, 2025
運営陣に不安を感じたって早くないですか?
— ゆうと(21)|まだまだ成長期 (@givechoices2003) April 1, 2025
そんなに不手際が多い会社さんがあるんですね
>仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。
— ささじま (@ink_G_B) April 2, 2025
まだ1日目なのにこのコンボ起こる?
辞めて正解だわ。3ねん続けろってのは氷河期の頃よく言われたが、アレは3年は奴隷でいろ、って意味だからな
— 家探し中 (@tNj6A1tiy) April 1, 2025
うちの新卒お昼ってお弁当とかないんですか?って言ってて笑った。
— mmt (@MbOdr4) April 2, 2025
前職で「俺に仕事を聞くな!契約だけ持ってこい!!」って支店長から怒られたことあったな😅。仕事の引き継ぎとか研修とか意外と世の中いい加減だよなぁ🥲。
— けい (@shinanemade76) April 1, 2025
〉■仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。
イマドキ社訓を大声で読ませる会社があるのかぁ…(ドン引き)
— ダイダイ氏〜セイウンの志〜 (@daidaishi3109) April 1, 2025
自分の経験的には研修の時点で長時間拘束宗教じみた研修はアウトです
— でんこ 坊ちゃんに課金ができる (@DenkoDaiko) April 1, 2025
あと、正社員が楽してパートに仕事を押し付けるところもヤバいです
とにかくブラックだと思ったら勤めた時間だけ無駄になるのでさっさと辞めた方がよいです
大昔の話だが、確かに自分はコネ新卒入社だった。しかし、「雇ってやったから、さっさと辞めろ」的圧を初日からかけられた自分。還暦近いけど、いまださっさと辞めればよかったと後悔してる。
— にしおかせいこ (@yuiyashima0405) April 1, 2025
会社側が入社式で「退職代行を使わないでください」発言は、その企業がブラック企業で辞める人が多いと言っているようなもの
— FireFox (@FireFoxNagoya) April 1, 2025