ローソンも日本生命もアサヒビールもフジテレビへのCM出稿再開に否定的で、特に大手自動車メーカーの「不祥事の世界観が違った」というコメントがすごい #Nスタ
— ノブユキ (@doorknobsmz) April 1, 2025
多くの企業はフジテレビでのCM放映再開に慎重な姿勢です。
ローソン 竹増貞信 社長
「足下では特に決まったことはありません。(報告書の)内容をしっかり検討して、我々の方針も決めていきたい」
大手スポンサーの日本生命は「すぐにCM出稿を再開するわけではない」としているほか、飲料大手のアサヒグループも「対応に変更はない」としています。
また、大手自動車メーカーは「CMの復活はしばらく難しい。不祥事の世界観が違った」と突き放します。
男性優位の企業風土や隠蔽体質などを指摘した第三者委員会の報告書。被害女性はコメントの最後をこう締めくくります。
フジ元女性アナウンサー
「私が受けた被害は一生消えることはなく、失ったものが戻ってくることはありません。このようなことがメディア・エンターテインメント業界だけでなく、社会全体から無くなることを心から望みます」
https://www.youtube.com/watch?v=iSq1KtWCazQ
— ノブユキ (@doorknobsmz) April 1, 2025
「不祥事の世界観が違った」
— skami (@skami00) April 2, 2025
皆の思いをこの一文にまとめられる文才が欲しい。 https://t.co/pHtnlzh3yR
まあ、ここまで次元が違うと潰れるのが正しいレベルではある
— いかりぼし🫒🐱 (@ikariboshi1) April 1, 2025
本業で根本的にやってしまった会社は大企業でも潰れるべきなんだよ
雪印とかビックモーターに近い https://t.co/wXL5gSUIkw
これ、陰湿ないじめだろ? https://t.co/vELRm7Ye24
— わたらせみずほ(解凍済・天安門事件) (@mizuho_w) April 1, 2025
誰も想像しないレベルだったよね。。。
— tokumeikibou (@mizu_bashou) April 1, 2025
スポンサーによるセクハラもあったと知るともう出せない。。。 https://t.co/yGHlibktPi
TBSのオウムビデオ問題はどうなんだろうか。 https://t.co/s9aki9AcEo
— あるとみー@謎のヨワヨワ旅好きイベンター (@altmeeeee) April 1, 2025
不祥事の次元がメーカーや小売業などとは全然違うもんな。どの面さげて企業を叩いていたんだ、テレビ局よ。 https://t.co/4yB9g8xSnu
— 板垣勝彦 (@itagaki_katsu) April 1, 2025
>「不祥事の世界観が違った」
— 銭湯亭フギ (@iRDxcLFz1UQbiC2) April 1, 2025
異文化レベルなんでしょうね。
印象に残る表現です。
— 板垣勝彦 (@itagaki_katsu) April 2, 2025
メーカーの不祥事はリコールだったり異物混入レベル
— カンピロバスター (@TK14349168) April 1, 2025
大手自動車メーカーの逆鱗に触れたらもう。。。
— マーク・チーター (@marcyoshida1) April 1, 2025
これマジでどうすればいいんでしようかね、思った以上に酷いんですが、。
— マーク・チーター (@marcyoshida1) April 1, 2025
「俺は良いがお前はいけない」で一番規模が大きいのがマスコミですから。
— 12式戦爆 (@sawanabe) April 2, 2025
情プラ法(情報流通プラットフォーム対処法)も必要なんだけど、大手メディアの誤報/偏向は影響度合いが違うじゃない、的な。 https://t.co/wkZAb9Ky8W
— やえかき (@yaekaki) April 1, 2025
思った以上に酷いよな。。、すき家さんを見習って停波1ヶ月の刑という見込みだったが、1年だな、。ともあれ、これからフジテレビはどうすればいいのか。どう着地をすべきなよか。、まだまだこれは続きそうだな、、 https://t.co/WNfjvWlwpA
— マーク・チーター (@marcyoshida1) April 1, 2025
他人を悪と叩けば、自身の罪を償った事に出来ると信じて生きてきたのかなぁ。
— 山ウニ (@yamaunisyou) April 2, 2025
マスメディアに限った話ではないだろうけど。 https://t.co/z6g1qKNNCR