フジテレビ第三者委員会報告 これですでに起こされている株主代表訴訟223億円で、告訴されている取締役15人の敗訴が見えてきました。株主代表訴訟は役員が会社に対して賠償するというもので、個人資産で賠償をしなくてはいけません。金額的に大きすぎるので、保険などに入っていなければ、破産案件
— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 31, 2025
中居正広さんと女性とのトラブルについての一連の対応をめぐり、フジ・メディアHDの株主が経営陣に対しておよそ233億円の損害賠償を求める裁判を起こしました。
フジ・メディアHDの株主の男性は、日枝久取締役相談役やフジテレビの港浩一前社長ら歴代の経営陣15人に対し、およそ233億円を会社に賠償するよう求める株主代表訴訟を24日付で起こしました。
訴状によりますと、株主は、「中居氏と女性とのトラブルを認識していたのに番組を継続した」「内部統制システムが正常に機能していなかった」などと訴えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1cded5b410447d3672b1417d9e3ced555d1b69
さすがに保険入ってるでしょ😼
— hamastar (@hamastar_yb) April 1, 2025
でもフジだからなぁ。常識は通じない😁
おそろしや〜😵💫😵💫😵💫😵💫😵💫
— @k (@ak2206) April 1, 2025
「ほどほどにしとけ」という素晴らしい先人の教訓は何故に活かされないのであろうか🙄
— ぼーっと生きている (@herve_momo) April 1, 2025
これまで散々いい思いしてたんでしょ?
— ゴールドマン・ソックス (@mpWidQ0Kx142130) April 1, 2025
人生大体帳尻合うようになっているわけだ。
奢れる者も久しからず
— PITOTAN MIMI🌸🇯🇵 (@PitotanM) April 1, 2025
ただ春の夜の夢の如し
こうした事例が進めば、多少業務改善されるのかな。
— ハヤテ@64 (@kazuo_kimura) March 31, 2025
そんな…………
— 六四天安門ぬ風来坊ここに参上ぬ通州事件 (@Fuhraibow) April 1, 2025
株主代表訴訟に成ってたのか?
自分だけで負えない責任を取らされるわけか
— vw-style (@vwdesign2016) April 1, 2025
いろいろ己の欲望を抑えられなかった代償は大きすぎたけど、あとの祭りだね
これ、ほかの電波屋も似たようなもんだろうから、ビビり始めて昼も眠れないおっさんとかいそうだな、赤坂とか六本木近辺とか
最高裁まで行くとリアルに弁済できる金額になってきますね
— 白馬 (@oRfe2hqkci72628) April 1, 2025
その頃には日枝は死んでるでしょうけど
フジテレビ株主代表訴訟 233億円 弁護士費用着手金5億円程度、完全勝訴でも成功報酬10億円程度 平均的な報酬 になりますね。役員責任賠償保険に入っていても上限を超える可能性が高く、保険会社が免責を求める(支払い拒否)になる可能性がたかい。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) April 1, 2025
株を公開している会社の経営者が
— mkawa@アメリカ在住 褒める社会推進派 (@tomas9922) April 1, 2025
このリスクを認識していなかったのはお笑いにもなりませんね
コンプライアンスは世間の批判を避ける事ではなく、人を守る為のルールを守る事です
そんな保険あるんですね。
— カズDrums (@Drums04336776) April 1, 2025
こんなふざけた案件に保険会社も払いたくないでしょうね。
フジ役員 勝っても負けても地獄しか見えない案件です。 https://t.co/1jqw2GLXLT
— 渡邉哲也 (@daitojimari) April 1, 2025
社外取締役はどうなるかねぇ… https://t.co/DPwB69y7NI
— west! (@_nissii_) April 1, 2025
ありがとうございます。但し、免責事由に該当する可能性がありますね。特に直接関与していた役員は自己負担になりそうです。 https://t.co/bD4bUyxvbn pic.twitter.com/3KRU04EYG5
— 渡邉哲也 (@daitojimari) April 1, 2025
ちなみに…ですが、仮に免責事由が発生する場合、直接に関わっていた人はアウトなのは間違いないとして、どこまでを範囲とするかは保険会社の判断ということでいいのかな?
— やまちゃん (@yamamotorjcj) April 1, 2025
役員側が負けたら、保険で賄える部分を増やしたいだろうし…