人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

96件のコメント

死者3名を出した東北道の逆走事故を動画で検証、そこに映し出された光景に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




26日、栃木県の東北自動車道で逆走車がきっかけとなって合わせて11台が関係し、3人が死亡した多重事故で、最初に逆走車と接触した車のドライブレコーダーに衝突を避けようとする逆走車が記録されていたことが警察への取材でわかりました。 しかし、逆走車はこのあと3キロ近く走行して別の車と正面衝突していて、警察がさらに詳しい状況を調べています。

26日午後10時ごろ、栃木県那須塩原市の東北自動車道の上り線で、逆走した乗用車が走ってきた車と接触したあとさらに3キロ近く走行してから別の車と正面衝突するなど、合わせて5台が関係する事故がありました。

さらに、およそ20分後にはこの影響で渋滞していた最後尾の乗用車に大型トラックが追突するなど、6台が絡む別の事故も起きました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791941000.html

 

続きを読む

23件のコメント

免許返納したことを忘れて運転してしまう高齢者、困った家族が採用した荒業が凄すぎると話題に

1:名無しさん




 27日浜松市に住む77歳の男が軽トラックを無免許運転した疑いで逮捕されました。男は4カ月前に免許証を自主返納していたということです。

 無免許運転の疑いで逮捕されたのは浜松市浜名区三ヶ日町宇志に住む無職の男(77)です。

 男は27日午後1時半ごろ軽トラックを無免許で運転した疑いが持たれています。

 男は軽トラックを運転していたところ、信号機のある交差点付近で停まっていた車に追突した後、バックした際に後続車に衝突する事故を起こしました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ed392c0efc4e765dabd1e59e9281b59ff174e93

 

続きを読む

33件のコメント

山に置き去りにされたペット用のウサギに目撃した農家が激怒、なんとかして保護しようとするも……

1:名無しさん




日本にいる野生のウサギとアナウサギの違い

日本にいる野生のウサギ(ニホンノウサギ・ノウサギ)とアナウサギは、どちらも草食性で時には昆虫なども捕食します。食べるものは同じですが、両者の決定的な違いは「巣穴を掘る」という習性です。

アナウサギ属はその名の通り、巣穴を掘って地中で暮らします。危険を感じるとすぐさま巣穴に身を隠すため、外敵からも身を守りやすくなります。 一方でノウサギには、巣穴を掘るという習性はありません。一定の行動範囲内を移動しながら単独での暮らしを好み、外敵から身を守る際は巣穴ではなく、森の中や茂みに隠れることが多いようです。

https://agri.mynavi.jp/2018_11_28_49975/

 

続きを読む

25件のコメント

ローソンで「ホットコーヒーのS」を注文した客、だがカップのデザインが紛らわしすぎたために……

1:名無しさん




・以前の事例

 「いつも購入する商品が判別しにくくなった」「表記が分かりにくい」「新手の炎上商法ではないか」――。

 ローソンがデザイン会社のnendo(東京・港)を起用し、2020年春に実施したプライベートブランド(PB)のリブランディングに対する消費者の声は、非常に辛辣だった。一企業のPBのリブランディングが、これほどまでに注目されるケースは珍しい。

 ベージュカラーを基調とした、優しく、親しみやすいデザインそのものを評価する声はあった。だがそれ以上に、商品名などがぱっと見で分かりにくく、コンビニエンスストアの買い物体験を阻害していることに対する顧客の“怒り”がSNS上で勝った。

 安価な消費財であっても、商品選びに関わるUX(ユーザーエクスペリエンス)は消費者にとっても非常に大切なことを改めて思い知らされた事例と言えるだろう。ローソンは2020年夏から、異例の早さで分かりやすいデザインへと再改修を迫られた。

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/01079/00003/

 

続きを読む

17件のコメント

ポルトガルとスペインで国家単位での大停電が発生、海外在住の邦人が巻き込まれた結果……

1:名無しさん




【パリ時事】スペインとポルトガルの全域で28日、大規模な停電が起き、市民生活を直撃した。電話・インターネットや鉄道はまひし、企業、政府機関は臨時閉鎖。道路は大渋滞となり、空の便に欠航が相次いだ。停電原因は不明だが、サイバー攻撃の可能性も指摘されている。

 停電は28日昼(日本時間同日夜)ごろに発生。数時間後には復旧に向かったが、完全な回復には時間がかかるという。

 スペインのサンチェス首相はテレビ演説で「停電原因に関する決定的な情報はまだない」と説明。電話や移動を最小限に控えるなど「責任ある行動」を国民に呼び掛けた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025042801174&g=int

 

続きを読む

84件のコメント

PCが全くできない新採用の子が入庁、毎回質問しまくってたら周りもだんだんイライラしてきて……

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

死去したローマ教皇の遺品、日本メーカー製の「ローマ教皇モデル」と渾名で呼ばれていた……

1:名無しさん




2002年に登場して以来、今なお生産が続けられているロングセラーモデル、「カシオ スタンダード(Ref.MQ-24-7BLLJF)」。樹脂製のケースとストラップを備え、わずか20gという軽さと日常生活に十分な防水性能を持ち、日本国内では現在2900円で販売されています。

この時計が欧米、アジア、中東をはじめとする世界各地で長年にわたり愛用されてきた背景には、さまざまなライフスタイルを送る人々の日常に、過不足なく寄り添う「スタンダード」としての要素が詰まっているからにほかなりません。

フランシスコ法王は、イエズス会出身、そしてラテンアメリカ出身という、史上初の背景を持つ人物です。「カシオ スタンダード」を身につけるという選択は、幅広い人々に親しまれる彼の温かく飾らない人柄を象徴しているようにも感じられます。

https://www.webchronos.net/company/

 

続きを読む

42件のコメント

アレな職場で「自分の趣味がアニメやゲーム」だとうっかりバラした人、とんでもない嫌がらせをされてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

関西万博のイギリス館が開幕2週間で力尽きた模様、2日目に出された料理とは明らかにクオリティが……

1:名無しさん




 ただ、「意外とおいしい」とSNSで話題になっているのが、伝統料理『フィッシュ&チップス』です。

 (記者リポート)「白身魚の臭みがなくて、レモンとタルタルソースがマッチしていておいしいです」

 (客)「あまり期待せずに入ったけれども、予想以上においしかったです」

 タラの揚げ物に、タルタルソースやえんどう豆ソースをつけて食べるのが本場のスタイルです。

 さらに、アフタヌーンティーで優雅なひとときを過ごすことができるほか、バーでは約40種類のウイスキーやジンなどを楽しむことができます。

 おいしい、イギリス料理にも注目です。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e49549f7f2b6f61618886e772195da965b2c285

 

続きを読む

11件のコメント

神社で神主に挨拶したのに無視された人、実が「やむをえない理由があった」と関係者が明らかに

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

イギリス館のレストランを楽しみにしていた訪問客、メニューの内容と全然違うサービスを受けた結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

アメリカで高校時代過ごした知人に「プロムってどうやって乗り切ったの?」と質問、すると返ってきた答えはわりと過酷で……

1:名無しさん




プロムとは、「プロムナード(promenade)」の略で、アメリカの高校生活における最大のイベントです。卒業を間近に控えた高校生たちのために開かれるダンスパーティであり、ハリウッド映画や海外ドラマでもたびたび描かれているため、その華やかな雰囲気を知っている人も多いでしょう。

プロムはダンスパーティであるため、基本的に一緒に踊るパートナーが必要です。一般的には男子生徒が女子生徒を誘うケースが多いものの、女子から男子を誘うパターンも珍しくありません。

プロムに参加するには、あらかじめダンスの練習をしておく必要があります。パーティ会場によって流れる音楽は異なりますが、少なくとも基本的なステップは踏めるようにしておきたいところです。また、女子生徒の場合は本番で高いヒールの靴を履いて踊ることになるため、事前にヒールに慣れておくことも大切です。

https://www.lets.ecc.jp/abroad_contents/9398

 

続きを読む

51件のコメント

アメリカの意識高い系ヴィーガン、「敢えて不味い豆腐とか野菜を食べる方が偉い/徳が高い」とやりだした結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

エース級の人材がある日ポキッと折れて2〜3年休職、復帰してもかつての能力は失われており……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

小学生の頃にリアルタイムで見てた好きなヒーロー、演じている俳優が犯罪を犯した結果……

1:名無しさん




警察官になりすまして男性からキャッシュカードをだまし取ったとして、詐欺容疑で警視庁に逮捕された俳優の池田純矢容疑者(31)。俳優だけになりすましはお手の物だったのか。とはいえ、戦隊ものでヒーローまで演じたイケメン俳優が、特殊詐欺の〝受け子〟とはどうにもいただけない。イケメン俳優に潜む〝落とし穴〟とは…。

https://www.zakzak.co.jp/article/20231102-ICZBMSXIXFJT5JKX27N7SANLYI/

 10月25日、10代女性にわいせつ行為をしようとしたとして、警視庁は作曲家・田中秀和容疑者(35)を前日の24日に強制わいせつ未遂容疑で逮捕したと発表した。

https://www.news-postseven.com/archives/20221025_1806337.html

 

続きを読む

24件のコメント

竹林にカゴを置き忘れた人、翌日取りに行ったら昨日は確かに何も無かったはずなのに……

1:名無しさん




タケノコは漢字で「竹(たけ)」と「旬(しゅん)」を組み合わせて「筍(たけのこ)」と書きます。この「旬」とは本来「十日間」という意味を持ち、タケノコがわずか十日ほどで急速に成長し、それを過ぎると食用に適さなくなることから、この字があてられたと言われています。

タケノコは竹の若芽であり、成長するとやがて立派な竹になりますが、その成長スピードは驚くほど速いことで知られています。地表に顔を出したタケノコは、1日で数センチから数十センチも伸び、わずか10日ほどでかなりの高さに達します。成長のピーク時には、1日に1メートル以上伸びることもあり、実際に孟宗竹(モウソウチク)では1日で119センチ、真竹(マダケ)では121センチ伸びたという記録も残っています。

https://fumakilla.jp/foryourlife/1066

 

続きを読む

61件のコメント

「東工大生は人間らしくない」と慶應生が批判、東工大生は卒業するまで「寄り添う」という言葉を1回も使わない

1:名無しさん




上田:それを聞いて思い当たるところがあります。私の運営する少人数ゼミは、慶應義塾大学看護医療学部の学生と合同で進めていますが、かつて慶應生から「東工大生は人間らしくない」と言われました(笑)。東工大生の議論を聞いていても、人間の話をしているのかロボットの話をしているのかが分からない、と。それを聞いた時、ものすごい衝撃でした。さらに看護医療学部生が1万回くらい使っているのに、東工大生は卒業するまで1回も使わないであろう言葉があることに気づきました。それが「寄り添う」です。私は、苦悩や痛みに寄り添う、ということを授業で話していますが、本学の学生や教職員から「寄り添う」という言葉を聞いたことはほとんどない。ボキャブラリーとして持っていないのかもしれません。今の梅室先生の話を聞いて、こうした面をコンバージェンス・サイエンスで拡大できるのではないかと感じました。

全文はこちら
https://www.titech.ac.jp/public-relations/about/disclosure/integrated-report/2023/collab-liberal-arts-stem

 

続きを読む

35件のコメント

配属部署の同期の女子、セクハラを気にした指導担当(男性)がランチも飲みも全く誘わなかった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

親戚の紹介でお見合いした家事手伝いの38歳女性、「先日はじめてお風呂を沸かそうとしたら風呂釜を壊した」と告白され……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

「底知れぬ人の悪意すぎる」と著作権が死後70年な理由に衝撃を受ける人が続出、ミッ〇ーマウス保護法じゃないのん?

1:名無しさん


 

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク