人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

49件のコメント

羽田空港の管制官が海保機に伝えた「ある一言」が事故の一因になった可能性が浮上、海保の常識とは隔たりが存在した?

1:名無しさん


国土交通省が公表した事故前の交信記録によりますと、管制官が海上保安庁の航空機に対し、すでに待機していた別の航空機よりも先に離陸できるとして、「ナンバー1(ワン)」と伝えていたことが分かりました。

国土交通省によりますと、この「ナンバー1」ということばは日本航空機が着陸したあとの離陸の順番を示したものだということです。

この際、管制官は、滑走路の手前まで走行することを指示しましたが、実際には海上保安庁の航空機は日本航空機の着陸前に滑走路に進入し、その後、衝突しました。

国土交通省は、「ナンバー1」の指示を受けた海上保安庁の航空機が、着陸しようとする日本航空機に気がつかないまますでに離陸の許可を得たと認識していた可能性もあるとみて確認を進めています。

羽田空港事故 管制官 海保機に離陸順番1番と伝え許可と認識か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240105/k10014310951000.html

 

続きを読む

31件のコメント

羽田事故でJAL機の乗客が全員脱出できた「意外な理由」を専門家が指摘、CAの自己判断も生還に貢献した

1:名無しさん


新千歳空港発の日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した2日の事故は、衝突から18分間で、全379人(乗客367人、乗員12人)が炎上する機体からの避難を完了した。欧米メディアが「奇跡」とも評した18分間の脱出劇を、専門家はどう見るのか。

日本航空516便は羽田空港C滑走路に降りた午後5時47分ごろ、海保機と衝突、炎を上げて約1キロ滑走して停止した。機内に煙が立ちこめる中、9人の客室乗務員は8カ所ある非常口のうち、前方と後方の計3カ所に乗客を誘導した。全員が避難し終えたのは午後6時5分。機体全体はほどなく炎に包まれた。

約30年間、日航に勤務した元客室乗務員の江上いずみ筑波大客員教授は「18分間が長いとは思わない」と評価。さらに「北海道発の便だったことから、ハイヒールの人が少なかった」と分析した。

脱出用シューターを使った避難の際、客室乗務員はシューターを傷つけ、空気が抜ける恐れがあるハイヒールは脱ぐよう指示する。スニーカーやブーツなどを履いた人が多かったことが「スムーズな避難につながった」とみる。

日航によると、同機は8カ所に非常口があったが、そのうち5カ所から炎が見えたため、客室乗務員は使用を断念。機内放送やインターホンが使用不能になり、最後尾の客室乗務員は機長らの指示を受け取れず、自身で状況を判断して脱出用シューターを展開した。江上客員教授は「前のドアしか開けていなかったら(避難の)時間が足りなかったかもしれない」と話す。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/959747/

 

続きを読む

20件のコメント

家族全員がインフルエンザに罹患した被災地住民、水分を確保するためにど根性を発揮している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

羽田空港の管制官が「滑走路誤侵入アラート」を無視していた疑惑が浮上、注意喚起をする機能が管制塔に備えられていた

1:名無しさん


羽田、管制画面に注意喚起機能 進入機検知し表示点滅
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06644b318806ed0c3161fea0cf80e6e60c1165f

 羽田空港の滑走路で日航と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、着陸機が接近する滑走路に別の機体が進入した場合、注意喚起をする機能が管制塔に備えられていたことが5日、国土交通省への取材で分かった。海保機の進入を検知していれば、管制官が使う表示装置の画面上で滑走路全体が黄色に点滅し、航空機が赤色で表示されていた可能性がある。

管制官「他の航空機の調整で海保機意識せず」 羽田航空機衝突事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/102341745193a59ac6395b51af470fca0b79edba

羽田空港の滑走路で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、管制官が海保機に対して滑走路手前まで走行するよう指示を出した後について、「他の航空機の調整などがあり、意識していなかった」と話していることがわかりました。

 

続きを読む

71件のコメント

被災地のファミマが「霧島の天然水」を超絶ぼったくり価格で販売、当然ながら地元住民の怒りを買って……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

JAL機炎上事件で北海道に閉じ込められかけた記者、無理矢理すぎる結論に達して読者からツッコミ殺到

1:名無しさん


1月2日午後6時ごろ。東京・羽田空港で発生した着陸直後の日本航空の旅客機と、海上保安庁の航空機の衝突事故。 最初にこのニュースに触れたのは北海道稚内市内だった。

◆◆新幹線で訪れた北海道

記者は、年末年始の休暇に合わせて、札幌市内の親戚を訪問していた。鉄道が好きなので、愛媛県松山市から札幌市内まで、新幹線と特急列車を乗り継いで赴き、それに合わせて北海道内を旅行している最中だった。夕方になり、ホテルでのチェックインを済ませた直後のことだ。

◆◆飛び込んできた衝撃のニュース

燃え上がる旅客機の中継映像。衝撃的なニュースを伝えるテレビ画面に釘付けとなった。 ほどなくして、旅客機の乗員乗客全員が避難を済ませたとの続報が流れた。 しかし海上保安庁の航空機の乗員5人は亡くなった。年始からの痛ましい大事故だ。

◆◆他人事ではなかった事故

だがそれは、決して他人事ではなかった。

「明日の羽田空港乗り継ぎは大丈夫だろうか…」

記者は3日、北海道から愛媛へ戻る予定を立てていた。午後1時10分に稚内空港を飛び立ち、その2時間後に羽田空港へ到着する便に乗り、東京でおよそ4時間滞在したのち、午後7時35分に羽田を飛び立ち、午後9時10分、松山に到着する予定だった。仕事始めとなる4日は、午前中から取材の予定が入っている。

ニュースによると、年末年始の多客期ということもあり、羽田空港は早期に再開される方針という。搭乗予定の全日空のウェブサイトで、運航状況を何度も確認しながら眠りについた。

◆◆次々に発生する想定外

迎えた3日朝。稚内から松山に向けて帰る日だ。不安を覚えながら空港へ。そしてロビーで待つことおよそ1時間。 雪の中、羽田からの飛行機が少し遅れながらも到着するのが見えた時には、ほっとしたが、それもつかの間だった。

◆◆食事券を握りしめて

「管制指示により出発時間は2時間以上遅れる」

保安検査場を通過して搭乗を待っていると、アナウンスが流れた。羽田空港での事故から一夜、その影響はやはり避けられないのだろう。
東京から先の乗り継ぎについて、航空会社の係員と相談する乗客の姿も見られた。

ちなみにこの時、航空会社から、稚内空港で当日のみ利用できるという食事券が配られた。

◆◆なんとか離陸できたが…

飛行機は、予定の出発時間からおよそ2時間半遅れて稚内を離陸した。羽田には午後5時半ごろに到着するという。

それでも午後7時半発の松山便には十分に間に合う。東京での滞在時間に余裕を持たせていたのは幸いだった。

順調にフライトを続ける飛行機だったが、茨城の上空に差し掛かった時、旋回を始めた。

以下省略

◆◆空の上でも待つことに
◆◆人であふれた羽田空港
◆◆遅延は無さそうだ
◆◆搭乗直前「不可抗力」そして…
◆◆それでもまだ何とかなる…!
◆◆預け入れていた手荷物は?
◆◆翌朝に備えて…
◆◆早朝に迫られた決断
◆◆のぞみに望み掛ける
◆◆午前中の取材はできません
◆◆松山~新大阪が1時間半に?
◆◆新幹線にあって飛行機に無いもの
◆◆好調な北陸新幹線

◆◆四国を走る日は来るのか

全国で唯一となった新幹線空白地の四国。紆余曲折を経て、導入に賛否両論があることも承知しているが、四国新幹線、あれば無駄にはならず、重宝する人も少なくないのではーーと感じた。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/925548?display=1

 

続きを読む

105件のコメント

JAL機炎上でペットが死亡した件でおかしな動きが起きている模様、人命優先の原則に文句をつける人たちが……

1:名無しさん


1月2日、羽田空港の滑走路で発生した日本航空機(JAL)と海上保安庁機の衝突事故。日航機は激しい炎に包まれたものの、幼児8名を含む乗客367名、乗務員12名の全員が退避し無事だった。しかし海上保安庁機は、搭乗していた職員6名中5名が死亡。機長1名は脱出したが、重傷を負った。

元日に能登半島を襲った地震に次ぐ凄惨な事故に、日本中が悲しみに包まれている。さらに海上保安庁機は被災地に物資を搬送するため、新潟の航空基地へ向かう途中だったという。

いっぽう航空機の事故をめぐって、ネットを中心に議論が巻き起こっているのは“ペット問題”だ。

「SmartFLASH」が3日に公開した記事によれば、JALの広報部は衝突した日航機にはペットの預かりが2件あったと明かしている。その上で「残念ながら救出ができませんでした。お悔やみを申し上げます」と、ペットが助からなかったことに対する謝罪の言葉を述べていた。

「日本の航空会社では犬や猫などのペットは『受託手荷物』扱いとなり、専用クレートに入れて預ける決まりになっています。JALでは盲導犬や介助犬を除いて、預けられたペットは室温・湿度が客室とほぼ同様の貨物室で輸送されます。昨年3月下旬には、航空会社『スターフライヤー』が機内にペットを同伴できるサービスを開始。今年1月中旬からは、国内線全路線・全便に拡大されます。とはいえ緊急時に脱出する際は、ペットを機内に置いていかなければならないと定められています。どの航空会社も緊急時は人命が優先のため、脱出の際はペットまで行き届かないのが実情でしょう。衝突事故のあった日航機では、乗客は手荷物を全て機内に置いて脱出したといいます
(旅行代理店関係者)

「SmartFLASH」の記事が掲載されたYahoo!のコメント欄には、すでに7500件以上ものコメントが書き込まれている。“ペットは家族の一員”との考えから、緊急時にペットと避難できるよう客室に同伴させるべきだと考える人も少なくない。

《是非ペットの同伴搭乗を検討してほしい。海外は既に可能》

《ペットの乗車料金もきちんと払って、ペット同伴の席が今後広がってくれると良いですね。。。》

《飛行機だけ、ペット同伴出来ないのが、わからん…電車バスはOKなのに…命の尊さを考えて欲しいな…同じ命だよペットだって それか緊急時にすぐ持ち出せる場所にペットちゃんは乗せてあげて欲しい》

またオンライン署名サイト「change.org」では、今回の事故を受けて、「飛行機のペット貨物室積み込みを禁止しましょう」というタイトルで署名が1月2日より始まっている。署名の概要欄では、《この問題への解決策として、航空会社へ直接働きかけて飛行機内での安全なペット輸送方法を見直すよう要求します。また政府に対しても同じく法律改正を求めます》と書かれており、4日15時時点で1万6000人以上の署名を集めている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6b95753e7df0f78c4836f85d22218e8e824150f

 

続きを読む

45件のコメント

SNSでシルバーのハイエースが火事場泥棒しているとの怪情報が拡散中、実際は電気通信設備会社の車両である可能性が濃厚に

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

被災地で「地震の被害に便乗した悪質商法」が広まっている模様、当該業者は国から依頼されたと自称している

1:名無しさん


富山県高岡市で4日、「国から依頼された」などとうそを言ってブルーシートを高額で売りつけようとする業者の訪問が確認され、警察は地震の被害に便乗した悪質商法に注意するよう呼びかけています。

警察によりますと4日午前11時ごろ、高岡市の太田地区で被災した住宅の復旧作業をしていた人のもとに「国から依頼されて家屋の損壊状況を調査している」と名乗る業者が現れました。

業者は、国からブルーシートの販売を依頼されたと言い、10メートルで1万円の高い値段で売りつけようとしてきたということです。

警察によりますと、この業者は富山県外のナンバーの車に乗っていて、国から依頼を受けた事実はないことが確認されたということです。

警察は、被災地では地震の被害に便乗した悪質商法が横行する危険が高まるとして、▽業者が訪問してきた際は、社員証や本人証明書などを確認するほか、▽少しでも不審に感じたら身の安全を確保したうえで警察に通報するよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240104/k10014308971000.html

 

続きを読む

48件のコメント

現役の航空機PILOTが「羽田空港のわりと致命的問題点」を個人的観点から指摘、海外の空港にはない問題があった

1:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

最後に脱出を試みたJAL機の機長ら、最終確認によって逃げ遅れた乗客を発見していた模様

1:名無しさん


脱出の経緯

 JALによると、516便が羽田空港のC滑走路へ17時47分に着陸したところ、「接地後に突然の衝撃があった」(運航乗務員)という。続いて機体が完全停止したあと、コクピットでは火災の発生はすぐ確認できなかったものの、客室乗務員からの報告で脱出の要ありと認識。乗客の脱出、コクピットからの持ち出し物などチェックリストを確認後、運航乗務員3名もコクピット外へ。

 このとき、すでにL1ドア、R1ドアからの乗客の脱出が始まっており、運航乗務員が逃げ遅れの確認でキャビン後方まで移動したところ乗客を発見。最終的に逃げ遅れのないことを確認してL4ドアから脱出したという。全員の脱出完了は、着陸から18分後の18時05分だった。

 一方、客室乗務員は衝突発生後、乗客に対して大声でパニックコントロールを実施。左側のエンジンから火が見えるとの報告を受けてチーフパーサーが視認、コクピットへ報告した。この際、キャビン後方(39列名より後ろ)はインターフォンが動作しなくなっており、衝突時のダメージでキャビンに煙が充満していたこともあり、後方ドア(L4)については客室乗務員が自己判断で脱出誘導を開始している。

 一部SNSなどで「ドアが開かないと言われた」との報告が挙がっている件については、訓練に「開けてよいドア、開けていけないドアの判断」も含まれており、非常時に開けられないドアについては「強い口調でこのドアはダメ」と伝える社内規定があるため、これが口頭で伝わるなかでそうした認識になったのではないかという。

 また、客室乗務員の指示、乗客の協力もあり、「脱出時に手荷物を持たないことが徹底された」ことが乗客乗員全員の速やかな脱出につながったと説明している。

JAL516便、「接地後に突然の衝撃があった」。18分間の脱出の詳細を公開
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1558767.html

 

続きを読む

31件のコメント

親の代から珍走を続けてきた違法改造車軍団、正月早々から暴走するも警察の摘発にあって……

1:名無しさん


正月の茨城県大洗海岸沿いでバイクの集団走行による騒音被害が常態化しているのを受け、県警と国土交通省茨城運輸支局は2日、同県大洗町磯浜町の大洗公園周辺で、違法改造車両などの一斉取り締まりを実施した

県警によると、同日摘発されたのは県内外の17~46歳の21人。二輪車18台、乗用車3台で、消音器の不備や整備不良といった道路交通法違反が21件確認された。サスペンションを取り外し、タイヤを大きくハの字型に反らせた車両もあった。同支局は24台に整備命令を出した。摘発は県警水戸署と県警本部、同支局の約50人態勢で行った。見物していた20代の男性は「親の代から、正月になると、この公園にバイクが集まって互いに見せ合ってきた」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/871f71e18fb10d03ef09c413adf3c400ecdb6d37

 

続きを読む

126件のコメント

日本の避難所を批判するタレントに「体育館を避難所にできる日本がすごい」と在米邦人が反論、市内に緊急避難できる公的施設は何もない

1:名無しさん




 

続きを読む

74件のコメント

JAL機の脱出劇に「脱出に時間がかかり過ぎている印象を受けた」と朝日新聞が報道、“印象”を無責任に垂れ流している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

あの超有名人が立ち上げたYouTubeチャンネル、色々ありすぎて世間から放置される悲劇が発生

1:名無しさん


木村拓哉YouTubeチャンネル




木村拓哉のYouTubeチャンネルが伸び悩む…1日に開設も登録者数は4.5万人「色々ありすぎて…世間は気付いていない」と同情の声も

 元SMAPの木村拓哉(51)が新たに立ち上げたYouTubeチャンネルが伸び悩んでいる。1日に公開した最初の動画は3日正午時点で再生回数17万回、チャンネル登録者数も4.5万人にとどまっている。

 チャンネルには「木村拓哉の公式YouTubeです。『木村さ~~ん!』最新作のほか、過去作品も随時更新していきます!」と記載。

 1日に公開された動画は「【木村さ~~ん!】全力でいったります」というタイトルで、1分半弱でチャンネルを告知するような内容だった。

 昨年3月まで「GYAO!」で配信されていたインターネット番組をYouTubeで再開するという形を取っている。次回配信は6日午後10時の予定。

 しかし、二宮和也、中丸雄一、山田涼介、菊池風磨による「よにのちゃんねる」(チャンネル登録者数424万人)が、木村と同じ1日に公開した動画は90万回再生されているのと比べると、初動は苦戦気味だ。

 X(旧ツイッター)では「色々ありすぎてキムタクがYouTubeを始めたことに世間は気付いていない」「タイミング悪すぎる」「旧SMAPメンバーをゲストで呼んだら、視聴回数伸びるかもね」などの見方が出ている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5254bfb2ad1d9062f644a704dd5857f8a9df3e4

 

続きを読む

65件のコメント

「災害時に必ず売れ残る辛いラーメンの救済方法」を料理研究家が発見、これで有効活用できるな……

1:名無しさん


料理研究家でYouTuberのリュウジ氏が3日、自身の公式X(旧・ツイッター)を更新。辛いラーメンから辛さをなくす方法を紹介した。

おととい1日に能登半島地震が発生し、物流の停滞や買いだめによる食料品の品薄も起きている。多くの商品はなくなるが、被災地は飲み物も限られることなどの理由で辛いラーメンは売れ残りがち。

そこでリュウジ氏は「災害時にコンビニやスーパーで必ず売れ残る辛いラーメンの救済方法みつけました」とつづってポストし、辛くないようにする調理法を説明する。

「表示通りのお湯を沸かし、付属のスープを使わず醤油大さじ1と小匙2、味の素10振り入れ麺入れ煮るだけです」と伝え、「こんだけで醤油ラーメンになります」と明かした。

「味の素は賞味期限がなくコンパクトで災害時の調味料に最適、醤油は必ずご家庭にあるのでどこかで役に立つかと」とポストに至った考えをつづり、「ちなみにペヤングの激辛でもできます」「辛ラーメンじゃなくてもお湯と乾麺と味の素と醤油があればラーメン食えます」と補足している。

リュウジ氏のポストを見たファンからは、「この手法なら災害時でも安心して食べられますね!」「醤油と味の素で醤油ラーメンのスープができるとは知らなかった」「実用性のある情報ですね」「このライフハックは大事かと思います」と反響が集まった。

「カレーも激辛系が売れ残るらしいので、そちらの救済方法もお願いします」といった要望のコメントも寄せられている。

また、リュウジ氏はきのう2日に「災害時ライフハック」と記したポストを投稿し、お湯を使わずにインスタント麺を食べる方法を紹介。

このときは『サッポロ一番』を使用し、「乾麺を水450ccに浸して25分くらい置くと麺がもどる。おまけに付属の粉末スープは水に溶けるようになってるのでスープも旨い」と解説。

「ちなみにこれができるのは基本『油揚げ麺』で『ノンフライ麺』は不向きです」などと細かく伝え、「有益情報ありがとうございます!」と感謝の声が寄せられた。

https://sirabee.com/2024/01/03/20163224426/

https://pbs.twimg.com/media/GC5HsBUaMAAK-PG.jpg

お湯を使わずにインスタント麺を食べる方法
https://pbs.twimg.com/media/GCzDhSDbkAABSAJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCzDhb_bwAAP7vG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCzDh0ba0AA7Sjp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCzDh0ba0AA7Sjp.jpg

 

続きを読む

57件のコメント

自衛隊の山崎パンの最強タッグが被災地に進出、圧倒的な活躍に称賛の声が殺到している模様

1:名無しさん


 石川県は3日、公式X(旧ツイッター)を更新。1日に発生した能登半島地震への救援物資を発送する様子を公開した。

 「国等からの緊急物資を皆さんのもとへ一刻も早くお届けできるよう、産業展示館で発送作業を進めています。自衛隊の皆さんご協力ありがとうございます。個人からの義援物資は、受け入れ態勢の準備中です。準備でき次第、県HPなどでご案内いたします」とし、山崎製パンのトラックから自衛隊員が大量のパンを運び出す動画などを投稿した。

 山崎製パンの公式サイトによると「大規模災害の発生に際して、被災地への緊急食糧の供給を行うことは、食品企業としての当社の社会的使命と考えています」とし、過去には東日本大震災発生翌日に政府の要請を受け、緊急食糧対策本部を設置。自社の配送トラックにパンを積み込み、避難所、行政機関へ供給した。

 フォロワーからは「ヤマザキパンさん自衛隊の皆さんありがとうございます!早く避難所に届くといいな…」「ヤマザキパンと自衛隊という2大安心材料の組み合わせ!」「さすがヤマザキパンすごい」「ヤマザキの文字を見ると本当に心強い」「さすがリアルアンパンマン!」「ヤマザキパンさんは何かあれば自社トラックで駆けつける!凄いな~」などとコメントが寄せられた。

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/01/03/kiji/20240103s00042000514000c.html



 

続きを読む

22件のコメント

家族の反対を押し切って故郷の能登半島に向かった男性、想像を超えた悲惨な状況を目撃することに

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

耐震補強した重要文化財「旧角海家住宅」が能登地震によって倒壊、文化財における耐震診断に影響を与える可能性が浮上

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

崩壊した家の下敷きになった娘2人を置いて避難を余儀なくされた男性、崩れた自宅前で立ち尽くして……

1:名無しさん


崩れた自宅前で立ち尽くす男性(2日午後0時48分、石川県輪島市門前町道下で)=三浦邦彦撮影
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/01/20240103-OYT1I50001-1.jpg

能登半島を巨大な揺れが襲ってから一夜明けた2日、甚大な被害が明らかになってきた。歴史ある朝市で知られる石川県輪島市の中心部では火災で約200棟が全焼し、珠洲市などの沿岸部は津波で集落が流された。住民らは家族や知人の無事を祈りつつ、変わり果てた古里の姿に言葉を失った。(上万俊弥、大井雅之)

輪島市の建設業の男性(70)は、崩れ落ちた木造2階の自宅前で2日夕、ぼう然と立ち尽くしていた。手には、冷たくなって見つかった娘2人の腕の感触が、残っていた。80歳代の義母の安否は分からないままだ。

久々の家族水入らずの元日だった。東京都内のデパートで働いていた次女(40)は例年、年末年始は仕事だったが、昨春に転職。金沢市に住む長女(43)と帰省した。

1日午後4時過ぎ、2階でテレビを見ていた男性は揺れを感じ、姉妹がいる1階に下りた。こたつにいた2人に「地震だ」と叫んだ時、再び強い揺れが。「ドーン」という音と衝撃を感じ、自宅が崩れた。

男性が自力ではい出ると、下敷きになった娘の腕が見え、うめき声も聞こえた。「大丈夫か」と必死にさすったが、どんどん冷たくなっていった。「津波が来る。逃げろ」と近隣住民に言われ、高台に向かわざるを得なかった。

2日朝、がれきの中から引きずり出した2人の顔を直視できなかった。「痛かったろう、つらかったろう」。男性は震える手で目頭を押さえた。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240102-OYT1T50337/

 

続きを読む

スポンサードリンク