人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

23件のコメント

フジテレビ社内の雰囲気に言及したフジ関係者、無理筋すぎる擁護に視聴者からツッコミ殺到

1:名無しさん


「バンキシャ!」コメンテーター、フジ社内の空気明かす「『恥ずかしい』という思いを打ち明けて下さった方が…」

 2日放送の日本テレビ系報道番組「真相報道バンキシャ!」(日曜・午後6時)では、中居正広氏と女性とのトラブルに端を発する一連の問題に揺れるフジテレビの現状を特集した。

 この日は、1月30日に行われた新体制下でのフジ・メディア・ホールディングス取締役会の様子を報じた。

 同番組では席上、最も長く費やされたテーマはACジャパンのCM差し替えについてだったと報道。

 ACに差し替えたCMは料金請求なしで、CM収入は233億円減の見通しという報告も示されたという。

 コメンテーターとして出演したモデル・長谷川ミラはフジテレビの番組に出演しているという立場を明確にした上で

 「今回の報道をきっかけにまずは『恥ずかしい』という思いを打ち明けて下さった方がいたりしたんですが、やっぱり、内部から変えていかなきゃっていうエネルギーと反省の雰囲気を感じますね」と発言。

 続けて「ガバナンスというところだったり、コンプライアンスという点では正直、フジテレビに限らずテレビ業界全般に言える問題なのかなと思います」と発言。

 「もっと言えば、テレビ業界だけでなく、大きな組織では似たようなことがあるのかも知れない。日本全体において見直す大きなきっかけの事案なのかなと思います」と話していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/49dac6a6f96e53241e69b8fa5161375b90d458a2

 

続きを読む

14件のコメント

日本の酒造所が磨いた『日本酒用の酒米』、「こんなレベルまで磨いているの!」と衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




精米歩合(せいまいぶあい)とは、米の精白(精米)の程度を示す比率(割合)。

平成元年国税庁告示第8号「清酒の製法品質表示基準を定める件」(1989年11月22日)により以下のとおり定められている。

「精米歩合とは、白米(玄米からぬか、胚芽等の表層部を取り去った状態の米をいい、米こうじの製造に使用する白米を含む。以下同じ。)のその玄米に対する重量の割合をいうものとする。」

したがって精米歩合の数値が低いほど、より高度に精米されていると言える。上記の文にある「米こうじ」とは「白米にこうじ菌を繁殖させたもので、白米のでんぷんを糖化させることができるもの」とされている。

2023年時点で最も精米されている日本酒は、新澤醸造店の「零響 Crystal 0」(137万5千円)であり、精米歩合0.85%以下(99.15%以上を除去)の記録を持つ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%B1%B3%E6%AD%A9%E5%90%88

 

続きを読む

16件のコメント

スポンサー提供0になった「サザエさん」、本来なら提供社名が表示されるシーンでは……

1:名無しさん




 フジテレビの人気アニメ「サザエさん」(日曜後6・30)が2日に放送され、ついに提供なしとなり話題となっている。1月26日の放送は「西松屋」の一社提供で放送されていた。

 普段、提供社名が表示されるサザエさん一家が歩いてくる映像では一社も表示されず、タマが家の前を歩く映像が流された。CMは「アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~」(毎週火曜後9・00)、「119 エマージェンシーコール」(月曜後9・00)など同局ドラマの予告が大部分を締め、ACジャパンのCMもあった。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/02/kiji/20250202s00041000290000c.html

 

続きを読む

54件のコメント

欧米式の評価基準を導入した日本の大手メーカー、まず真っ先に社内掲示板が機能不全に陥って……

1:名無しさん


 



「成果主義」失敗の研究、富士通で何が起きていたのか

「会社は、成果主義を採用すべきなのだろうか?」「成果を出した人を評価するのは当然ではないのだろうか?」「現実にうまくいかないとしたら、それはなぜだろうか?」――。成果主義に対する素朴な疑問に経営学者が答える。

1990年代、富士通が成果主義を先駆的に導入した。当時、富士通では何が起きていたのか、ある方のブログを引用しつつ探っていく。執筆者を直接確認することができており、匿名にはな…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC201ZJ0Q4A221C2000000/

 

続きを読む

13件のコメント

空手大会で後頭部を蹴られて頚椎捻挫した小学生、その僅か2ヶ月後に衝撃的な展開を迎えてしまった模様

1:名無しさん


「後頭部ハイキック」危険すぎる反則行為で負傷の小学生、スピード回復→今年の空手大会で優勝

昨年11月、ヘッドギアをつけないフルコンタクト(直接打撃)の空手大会に出場した小学生が、後頭部を蹴られて動けなくなる様子を撮影した動画がXに投稿され、大きな衝撃を呼んだ。

頚椎捻挫でコルセットを巻くほどのけがを負った小学生の回復や精神状態が心配されていたが、このほど、1月26日の空手全国大会に出場して優勝したことを関係者が明らかにした。昨年末から練習を再開していたという。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28056863/

 

続きを読む

21件のコメント

部屋に畳を使用する民宿、部屋内でスーツケースを引きずる客を宿泊させた結果……

1:名無しさん




畳の表替えにかかる修繕費用は、一畳あたり4,000円~9,000円です。
また、畳の裏返しでの修繕費用は、一畳あたり4,000円~6,000円ほどとなっています。
畳の種類によって異なりますが、一般的に裏返しのほうが費用を抑えやすい傾向にあります。

さらに、畳を新調する場合は、一畳あたり約1万円が相場です。
いずれにしても、畳の修繕や交換にはそれなりの費用がかかるため、計画的に検討することが大切です。

https://www.jyuutaku-family.co.jp/blog/entry-362442/

 

続きを読む

54件のコメント

「グーグルアースとGPSがあれば人工衛星なんていらない」と声高に主張する人に遭遇、あまりの衝撃に思わず……

1:名無しさん


 

続きを読む

12件のコメント

双眼鏡売り場のPOPに「有益すぎる情報」が掲載されてて利用客が騒然、商売上手すぎる!と話題に

1:名無しさん




さいたまスーパーアリーナ

黄 ~8倍の倍率の双眼鏡
赤 8~10倍の倍率の双眼鏡
青 12倍~の倍率の双眼鏡

距離はあくまでも目安です。
ステージの位置はコンサートによって変わる場合もございます。

 

続きを読む

13件のコメント

「これが業務ミスをしたものの末路か」とスーパーの某商品を見た人が戦慄、まるで封神演義の世界だな……

1:名無しさん




「業務ミスってこんな姿にされちゃったのかな」――。そんな呟きがX上に投稿され、話題になっている。

添えられていたのは、スーパーで売られているつみれの写真。しかし、パックに書かれた商品名は――。

「温度帯変更者」

「温度帯変更」の任務に失敗した人が、罰として肉団子にに変えられてしまった……!?

2025年1月26日、そんな不穏なストーリーを想像させる1枚を投稿したのは、Xユーザーのオオバ=タン(@obashuji)さん。

オオバ=タンさんに聞いたところ、八王子市内のスーパーで発見したものだという。このパックだけでなく、すべてのつみれに「温度帯変更者」のラベルが貼られていたそうだ。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28064753/

 

続きを読む

13件のコメント

初めて経口胃カメラ検査を受けた時、目の前のモニタにじっと見入っていたら、あまりにも無抵抗なので失神していると思われて……

1:名無しさん


 

続きを読む

51件のコメント

「世間一般のイメージのせいで傷ついた人がいる」とメディア批判に女性アナが反論、見た目について言及されるのは……

1:名無しさん


31歳TBSアナ、フジ問題で「テレビ局で働く女性のイメージ明らかに悪くなって…でも」反論

TBS山本恵里伽アナウンサー(31)が1日、同局系「報道特集」(土曜午後5時半)に出演。中居正広氏(52)の女性トラブルに端を発したフジテレビをめぐる問題を特集した。

番組では、フジだけでなくメディアへの不信感につながっていることや、テレビ業界で女性による接待文化があることなども伝えた。

「女性の尊厳を守るには」のテーマに、山本アナが3人のマスコミに従事する女性に対面取材したVTRも放送。

その後「今回、3人の話をお伺いしましたけど、新聞社のお二人が、テレビ局は特にルッキズムの価値観が強いとおっしゃっていたんですね」と切り出した。

続けて「確かに私自身、見た目について言及されることが多々ありますし、若手の頃はそういったことに強い拒否感と違和感を感じていた。だけど、入社して10年近くたった今は正直、何も感じなくなってしまっている自分に気がついたんです」と告白。

「もしかすると、私もそういった価値観を醸成する1人になっているかもしれないと今回の取材で感じました」と語った。

さらに「一連の報道でですね、テレビ局で働く女性のイメージが明らかに悪くなっていると思います。でも、それがすべてではないですし、そういった目を向けられることに傷ついている人たちがいるよっていうことを皆さんに知っていただきたいと強く感じます」と続けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4feaf4d8a02d910967fb6b562d57c9cd58b21b6e

 

続きを読む

25件のコメント

小学生の頃にネクラ呼ばわりされていた有名人、還暦同窓会に参加すると会場に着いてすぐ……

1:名無しさん




筆谷 芳行(ふでたに よしゆき、1964年4月15日[1] – )は、漫画編集者。少年画報社取締役編集担当[2][3]。コミックマーケット(通称コミケ)準備会共同代表(第3代)。通称「フデタニン」。明治大学経営学部卒業。

コミケスタッフとして

17歳~18歳のころから、長くコミケカタログ編集長などコミケスタッフをつとめた。2006年9月30日、闘病のため退任した米澤嘉博コミケ準備会代表の指名により、後任に共同代表として安田かほる・市川孝一と共に就任[4]。米澤は翌10月1日に逝去。C71(2006年冬コミ)から新体制によるコミケとなる。

詳細はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%86%E8%B0%B7%E8%8A%B3%E8%A1%8C

 

続きを読む

29件のコメント

「バッテリーの表示が80%以下なら無償交換できる」と謳ったスマホメーカー、表示80%のスマホの交換を要請したところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

70件のコメント

八潮市でワイヤーが切れた件に「これは人災」と呟いた男、現場経験者を「マジで素人は黙っとれ案件や」と激怒させてしまう

1:名無しさん




 時折雨が降る中、救出活動は中断を挟みながらも夜通し続いた。28日午前、埼玉県八潮市の県道で発生した陥没事故。転落したトラックの引き上げ作業は、途中で大型クレーンのワイヤが切れ、そばで新たに陥没があり看板が倒れるなど不測の事態が続出した。地下のガスが漏れる懸念もあり、避難した近隣住民は29日、不安に包まれた。

 消防は事故後、民間企業などからクレーンを調達し、トラックをワイヤでつり上げる方法で運転手の男性(74)の救助を試みた。だが28日午後8時半ごろ、突然ワイヤが切れ、穴の中から「ドーン」という地鳴りのような音が響き、作業は一時中断した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/356d6ce78241ac2d91c8d4875d2d3c1c6a214e54

 

続きを読む

33件のコメント

フジテレビに対してTBSが総攻撃を開始した模様、「自分の局は大丈夫なのか?」と訝しむ声が続出

1:名無しさん


民放女性アナ3人で「キャバ嬢並み接待」一流アスリートに…TBS「報道特集」匿名の局アナ激白

 TBS系報道番組「報道特集」(午後5時半)は1日の放送で、芸能界を引退した中居正広氏の女性トラブルをめぐるフジテレビの対応などを特集した。

 番組では、10時間超に及んだ同局の会見や、週刊文春が昨年12月26日発売号で、女性が事件当日の会食について「フジ編成幹部A氏に誘われた」としていたものを、その後「中居に誘われた」などと訂正したことを報じた。

 その話題の中で、テレビ局で女性の参加する接待文化について「東京のテレビ局の女性社員やスタッフに聞いた」という声を伝えた。

 制作会社のスタッフの声としては「居酒屋やカラオケで、男性上司や先輩に肩を抱かれたり、手を握られたり、卑猥(ひわい)なことを耳打ちされることがあった」と報道。

 同スタッフは一瞬の不快感はあったとした上で「訴える、抗議する、という考えはなかった」とのコメントを報じた。

 民放の営業部社員の声としては「スポンサーとの会食で『俺と不倫してくれたら、次もCMを続けるよ』と言われた。ショックだったので男性の先輩社員に相談すると、『お前の腕の見せどころだな』と笑われ、真剣に取り合ってくれなかった」と報じた。

 民放社員のアナウンサーの声では、10年以上前の話とした上で「プロデューサーに『一流アスリートを囲む飲み会があるから、アナウンサーで囲んでほしい』とお願いされ、局アナ3人で参加した。キャバ嬢並みの接待を期待され、それに応えられない自分はみじめになり途中退席したが、翌日プロデューサーに怒鳴られ、ショックを受けた」と伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/40670327702d1701cdf4c3bb2b64d0ef16e77137

 

続きを読む

29件のコメント

高級車多数の駐車場のマンホールに子供が爆竹を投げ入れ、浄化槽の中に大量のメタンガスが溜まっていたために……

1:名無しさん




四川省Zizhong県の少年が爆竹を鳴らして浄化槽を爆発させ、高級車7台を損傷させ、560万元以上の損失を出した。 浄化槽内のメタン濃度を11カ月間検査していなかった市政府に主な責任があるとされ、448万元が支払われた。 この事件は、旧正月の安全性と未成年者による爆竹の発火規制に関する議論を引き起こした。 安全の専門家は、未成年者の事故のほとんどは親の注意力が散漫になったときに起こると指摘している。 賠償問題には、自治体、車の所有者、保護者が関与しており、調停が進められている。 この事件はまた、責任と親の責任について国民に考えるよう促している。

 

続きを読む

27件のコメント

アメリカの犯罪啓発CMの『意外すぎるオチ』に衝撃を受ける人が続出、本邦とは全然状況が違うな……

1:名無しさん




アンバーアラート(AMBER Alert)とは、児童(未成年者)誘拐事件・行方不明事件が発生した際、テレビ、ラジオ、電光掲示板といったマスメディアを通じて発令される緊急事態宣言(警報)の一種である。また、その発生そのものを地域住民に速やかに知らせる事で、迅速な事件の解決を目指すシステムそのものを指す場合もある。

児童誘拐事件は犯行後に被害者が殺害される場合が多く、誘拐発生時からいかに短期間に特定できるかどうかが重要であるとされている。

主にアメリカ合衆国やカナダで運用されており、児童誘拐事件の解決に一定の成果を上げている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88

 

続きを読む

38件のコメント

巷で若者に使われる『ワンチャン』の語源を知った小説家、「でもそんなはずないよなあ」と思って調べてみたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

かつて栄華を誇った「藤原京」、その1400年後の光景が色々な意味で凄すぎる!と話題に

1:名無しさん




藤原京(ふじわらきょう)は、飛鳥京の西北部、奈良県橿原市と明日香村にかかる地域にあった飛鳥時代の都城。壬申の乱により即位した天武天皇の計画により日本史上で初めて唐風の条坊制が用いられた。平城京に遷都されるまでの日本の首都とされた。

『日本書紀』などの正史には「新たに増した京」という意味の新益京(あらましのみやこ、あらましきょう、しんやくのみやこ、しんやくきょう)などの名で表記されている。藤原京という名は、大正2年(1913年)に藤原京研究の先駆となった喜田貞吉が『藤原京考証』という論文において使った仮称が、その後の論文などで多用され定着したもので、当時の皇居が『日本書紀』で藤原宮と呼ばれていることから飛鳥京と同様に名づけられた学術用語である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E4%BA%AC

 

続きを読む

13件のコメント

アメパトを購入したら『絶対に押してはいけないボタン』が運転席に、「押した瞬間に社会的に死ぬ」と購入者が興味津々で……

1:名無しさん




・他の購入事例

この車両は、アメリカで実際に使用されていた本物の警察車両です。白黒のパンダ仕様だけでなく、全身が黒の覆面仕様車も多く存在します。

日本では考えられないことですが、アメリカでは警察車両の入れ替え時に普通の中古車のように売買されることがあります。これらの払い下げパトカーは、他州の予算の少ない警察署が再利用したり、装備を外して一般市場で販売されたり、日本に輸入されることも可能です。

販売される際には警察用の装備はすべて取り外された状態になりますが、こうした装備自体も多く流通しているため、パトカーそっくりな仕様に仕上げることも可能です。

また、赤色灯などを外し、日本の保安基準を満たせば、一般車両として日本国内で普通に乗ることができます。

https://bpc.co.jp/feature-articles/police-car/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク