なにかこみあげてくるもよがある夕張市内のストリートビュー。
— mimizuku@旅と廃墟と街巡り (@hopigon) April 29, 2025
これが2014年から2023年の変化。
ストリートビューって最早現代史資料なんだよな pic.twitter.com/uWcUohCdCz
最盛期からの夕張市の人口減少率は、全国の自治体でもワーストクラスである。2016年9月30日時点の住民基本台帳では、北海道歌志内市に次いで、全国で2番目に人口が少ない市である。これに加えて1991年(平成3年)からの、北海道開発局による夕張川への夕張シューパロダムの建設計画に伴い、大夕張地区の住民188戸が移転した。2006年(平成18年)よりダムは本体工事を開始し2015年(平成27年)3月に竣工した。ダム完成による莫大な固定資産税収入や水源地域対策特別措置法による周辺地域整備のための国庫補助などで、新たな観光拠点育成としての期待がある一方で、世界的に稀有な橋梁形式である三弦橋の水没や公共事業依存が懸念されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E5%BC%B5%E5%B8%82#%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%86%8D%E5%BB%BA%E5%95%8F%E9%A1%8C
つい先日廃止したばかりの雄信内駅前の民家とかもね… pic.twitter.com/Q6DJmgijS6
— mimizuku@旅と廃墟と街巡り (@hopigon) April 30, 2025
街の衰退がわかる光景ですね、地方の町には倒壊した建物が放置されているのは珍しくありませんね。
— ノブ (@nobufore6515) April 29, 2025
北海道で空き家を放置すると屋根の雪の重さで倒壊します
— みっちー (@ChinkoSugoi) April 29, 2025
それもですが「人が住まぬ」と家もですが建物はすぐに朽るものなのです。
— もふもふの王 (@hkuclb18r) April 30, 2025
左の建物は元々崩壊が進んでいましたが
— null8 (@nullhage) April 30, 2025
数年前にユンボで解体してましたよ
この画像の手前にある
ラーメン屋と焼肉屋も同様です。
この先の道路がシューパロダムに
つながっているので、ダム職員の
通勤安全確保のために道路脇の
崩壊しそうな建物を潰したと
思います。
北海道(札幌以外)は100年かけて開拓され、その後50年で自然に戻りつつある地域が多い。
— 風に立つ犬 (@mementmoriiiin) April 30, 2025
2014は道の先に高圧の電線引いてからまだ住んでる家があったのですね。
— てつya (@teccyan7) April 29, 2025
2023は電話線が両家から外され、空き家になってますね。
はじめまして
— とばり (@buntateru) April 30, 2025
夕張は故郷です
込み上げてきます
雑木の成長が分かるね
— まえちん (@YueoDC0qRKB9PD5) April 29, 2025
雪で倒壊して木材のみ
廃棄した感じ。
家屋だけじゃなくてアスファルトの舗装も修繕できなくて路面がボロボロになっていってますね
— 朱砂の葉 (@Susanohahx) April 29, 2025
ここ、ドント・テル・ミー荒井さんが解説してた場所の一つだゎ 💦 pic.twitter.com/FDrENqCz1U
— 並木 渡 (@3Jsvgg1) April 29, 2025
空き家になると積雪で潰れちゃうのか…😢
— de JK1IRT だんぢーパパ 【SSTR2025参加見送りました】 (@dandi_papa) April 30, 2025
住人居なくなって除雪できなくて潰れたパターンですね…
— まじかる湯nicorn (@nicorn89597658) April 30, 2025
自分もこの使い方してる。あの場所、昔何があったかなあ…という時には即ストビュー。反対に、顔を隠してるとはいえ親子で激写されてしまったのもストビュー…
— ととみん (@tototomintonnn) April 29, 2025
先週、観光で美瑛あたりを回っていましたが同じく潰れた様な建物が多かった印象を持ちました。
— -MasA- (@88_ers) April 30, 2025
他の方が仰ってるように空き家で雪さきされない為、雪の重さで圧壊されるんですね。
ここは壮絶すぎて言葉を失う街かどですね。ひと通り廃墟を見た後に、更にその奥に今も暮らす数軒の農家を見ると、余計に切なくなります。
— ニッポン街歩き紀行 (@ZO9Ct96MtT8GACM) April 29, 2025
ここってシューパロダム行くとこの自販機か?俺行った8年前は原型留めてたけど…まぁあそこら辺は仕方ないよな
— くるみらくる@ゆっくり車検 (@z68xpud4) April 30, 2025
すごい資料。
— 炭鉱太郎 (@v15v9gT2fR61823) April 30, 2025
あと10年もすれば、大量の空き家が出そう。貴重な記録になりますね。