パジェロミニを購入し
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 29, 2025
新しい車相棒で初めての釣り、、、、
砂浜ガンガンいくから
凄いなぁと思いながら小さな小川越えようとしたらハマって動かなくなった、、、JAF待ち、、
車の事全然わからんのに
調子こいた自分が悪い、、、
朝日がまぶしいのと恥ずかしい、、、 pic.twitter.com/E497EBko2X
車がスタックする原因と対処法
車がスタックしてしまう主な原因は、路面状況の悪さにあります。雪道や砂地などの不安定な場所では、タイヤが十分なグリップ力を発揮できず、路面をしっかりと捉えることができなくなります。その結果、車は動けなくなってしまうのです。
たとえ平坦な道路であっても、タイヤが側溝に落ちたり、縁石やバンパーに乗り上げて空回りするなどして、スタック状態に陥ることもあります。
スタックが起きやすい季節
スタックの発生は、夏よりも冬に多く見られます。JAF(日本自動車連盟)の2022年度データによると、一般道での「落輪・落込み」による救援件数は、冬季に夏季の約1.5倍に上っており、特に雪や氷による路面でのスタックが目立っています。
砂地でスタックした場合の対処法
砂地で車が埋まってしまった際は、まずタイヤの下の砂を水で湿らせて地面を固めたり、駆動輪の下に脱出用ラダーを敷いたりして、グリップ力を高める工夫が有効です。
ただし、アクセルを強く踏み込んでタイヤを空転させ続けると、タイヤがより深く埋まり、状況が悪化するおそれがあります。タイヤが抜け出せないほど沈み込んでしまった場合は、無理をせず早めに救援を依頼しましょう。
https://www.ms-ins.com/labo/higoro/article/127.html
パジェロミニも服変則付きの立派なクロカンです!!
— 岡崎絶太郎💐 (@zhetto64) July 30, 2025
次回はこういうの(リカバリーラダー)積んどくと良いでしょう🙆♂️💫 pic.twitter.com/bfXgF3P6KJ
アドバイスありがとうございます泣
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
パジェロミニとパジェロは親子でもなんでもない。
— NOM大将 (@war_rock76) July 30, 2025
パジェロミニとジムニーは似てるだけで全く違う車。
ばぁちゃんの遺言。
調べたりしてたら確かに仰る通りでした💦
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
砂浜行くならボロ毛布積んでおくと良いですよ?
— 猫罵鬆 (@nekobus65) July 30, 2025
砂地やぬかるみにハマった時にタイヤに噛ませば抜けられる可能性あがります
今度からボロタオル用意しときます!!
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
スズキさんのジムニー(オフロータイヤ)ならワンチャン行けた笑 pic.twitter.com/rnKBUAef86
— 笑人形(藁) (@warasan93) July 30, 2025
他の釣り人さんでジムニー行けてました笑
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
オフロードタイヤでした!!
かなり勉強になりました🔥
そのタイヤじゃ砂かじらんよ
— 優 (@YYYOOOOOOUUUU) July 30, 2025
仰る通りだと、、、
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
調べたら確かに全然駄目でした、、
タイヤ🛞の下に、流木などをひいたら…🙏😊
— なぎさの進ちゃん (@7zunzb4rPKHxfld) July 29, 2025
色々試したけど駄目でしたー💦
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
デフロック入れましたでしょうか?
— ハル (@haru_007ura) July 30, 2025
中古で買いました。
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
調べたらデフロック入ってなかったです、、
軽く水張ってる砂地は止まると出られなくなる可能性高いですよ
— meeco (@meeco_mike) July 30, 2025
何もわからずゆっくり行って
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
1回止めちゃいました💦
勉強になりました💦
パジェロミニを本格クロカンと思ってたんですね💦
— 仏陀 (@aki0214gai06O8) July 30, 2025
砂浜スイスイ行くから
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
軽い気持ちで行ったらこうなりました、、、自業自得でした💦
海水?
— 上川 (@YShiigaki) July 30, 2025
海に流れ込んでる小さい小川みたいな
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
工場排水です💦
悪路は止まったらだめ😂
— keimogan (@keimogan1) July 30, 2025
勢いがだいじよ👍⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
JAFの方にも同じ事言われました💦
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
勉強になりました💦
せめてタイヤがマッドテレーンだったらいけたかも…
— 酔狂先生(Cast fate to the wind) (@suikyo88) July 30, 2025
50年近く前に、千葉県御宿の砂浜で同じ様な事やりました。買ったばかりの友達の三菱ジープで砂浜を走り、上がろうとしたらスタック。一部始終を見ていた近所のおじさんが、長めの板を持ってきてくれて何とか脱出出来ました。
— TETSUO (@sl_f11) July 30, 2025
その時撮った、疲れて友達3人で朝日を眺める写真、何処行ったかな…😅
パジェロミニは街乗り向けやからジムニーと比べたらあかん
— マスオ@レネリース (@masuo525) July 30, 2025
代わりにうんこタイヤで雨の日とか最高に楽しかった
累計3台乗ったがパワーの無さと燃費の悪さを除けばガチオフに行かないならジムニーより安いし良いよね
親がJAF協力店の事務やってた頃に四駆買って張り切って砂浜で走り回ってハマったまま潮が満ちて浸かってしまう人がいた、って話を思い出しました。あと強者は車置いて遊んでたら浸かってたとか…
— 檸檬 (@en1419438) July 30, 2025
車ハマったのJAFに助けてもらって
— 安井たいいち (@XHXprOrCfcbpc3Y) July 30, 2025
何とか釣りへ、マズメ時完全に逃したけど気を取り直してスズキとマゴチ
釣り中に嫁から連絡来て
石川は大丈夫だけど津波情報来てるから帰って来いと、、
去年の事もあるから万が一考えて今日はすぐやめた。
太平洋側何もない事を祈ります。 pic.twitter.com/OXPcRhyWty