おお、本当に原潜基地の目の前ではないか
— 致死量 (@OKB1917) July 30, 2025
衛星画像解析の出番。
— nobu akiyama (@nobu_akiyama) July 30, 2025
実はこの数日、カムチャッカは雲で真っ白でして…
— 致死量 (@OKB1917) July 30, 2025
ヴィリュチンスク(露: Вилючинск、英: Vilyuchinsk)は、ロシア極東部・カムチャツカ地方南部にある、太平洋に面した港湾都市。ロシア海軍太平洋艦隊の潜水艦基地があるため閉鎖都市とされている。人口は2万1834人(2023年)。
1968年10月16日、ソ連海軍の潜水艦基地のあるルイバチー(Рыбачий)、太平洋艦隊の寄港地プリモルスキー(Приморский)、および潜水艦工場のあるセリデヴァヤ(Сельдевая)の三つの住宅地が合併し、ソヴェツキー(Советский)の町が誕生した。1970年、ソ連の他の閉鎖都市同様、ソヴェツキーは近隣の主要都市名を冠したコードネームを与えられ、以後公式には「ペトロパブロフスク・カムチャツキー50」(Петропавловск-Камчатский-50)とのみ呼称され、ソ連国内で一般に手に入る地図にはその存在は記載されていなかった。
1994年、コードネームに替えて、近くのヴィリュチンスキー火山にちなんだ新しい名前である「ヴィリュチンスク」が与えられている。1990年代にはロシア正教会の聖堂が二つ創建された。これは街ができて以来のことであった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AF
では、ほぼ直下みたいなものですか。M8.7とか見たですが地形が変わるレベルのカタストロフになってないですかね?衛星でしか確認できない事象になるかあ。
— 黄里序(おうさとはじめ) (@sh822205) July 30, 2025
口がすぼまった湾の中で更に入り組んだ所にあるので、津波が入り込みにくい構造ではありますけど、M8.7~8.8というと東日本大震災の1/3~1/2のエネルギーなので、どうなっているやら…
— ネワノ (@One_of_Engineer) July 30, 2025
あと、巨大津波なら乗り越えできそうな谷間っぽい地形も有ったり… pic.twitter.com/yfnVaCZ6fM
ペトロパブロフスクの全船舶に沖合に退避するとの命令が出たらしくて今ペトロパブロフスクに行けば退避中のヤーセン型が見れるかもしれない
— はと🫧🍒 (@CuzJadlHUM8485) July 30, 2025
日本じゃ当初1メートルだった津波予想が
— 小野洋平 (@jenca2) July 30, 2025
さっき3メートルに更新されたけど、
(根室あたりに到達するのはおよそ10分後)
カムチャツカではもうとんでもないことになってるのかも。
この状況だと、海軍基地は、地震と津波で壊滅的な被害を受けていそうですね…
— 楔石 (@nishinaru1968) July 30, 2025
ヴィリュチンスク(露: Вилючинск、英: Vilyuchinsk)は、ロシア極東部・カムチャツカ地方南部にある、太平洋に面した港湾都市。ロシア海軍太平洋艦隊の潜水艦基地があるため閉鎖都市とされている。
— 緊急退避 (@G1nLwde9hR62550) July 30, 2025
震度7クラスで約4mの津波なら港湾施設はボコボコでしょう。東日本大震災の気仙沼湾や石巻湾ぐらいのでしょう。
— パラオがすき (@palau60) July 30, 2025
カムチャッカ半島のM8.0地震の震源とロシア海軍太平洋艦隊の原子力潜水艦の根拠地ヴィリュチンスクは130kmほどしか離れていない。 pic.twitter.com/u462QhO1Xl
— JSF (@rockfish31) July 30, 2025
カムチャッカ半島のアバチャ湾には半島の最大都市ペトロパブロフスク・カムチャツキーが、更に奥まったクラシェニンニコフ湾にはロシア海軍太平洋艦隊の原潜基地ヴィリュチンスクがある。https://t.co/EBMEBQi9Hh
— JSF (@rockfish31) July 30, 2025
ペトロパブロフスク・カムチャツキーは1952年のカムチャツカ地震でもかなりの被害出しているんですよね。
— しらやま のの@副垢 C106(土)西け-01a (@uraunchiku) July 30, 2025
そもそもM8.0以上の地震が何度も起きている地域ですしね。
海軍基地も被害受けているかも?
全滅してくれるのは構わぬが…
— Ohakero9090 (@ohakero9096085) July 30, 2025
同じアバチャ湾に面しているペトロパブロフスク・カムチャツキーで観測されている津波は10cmくらいですね。
— だいごろう (@daph_chlo) July 30, 2025
湾口が狭いので、防波堤になってくれているのでしょうか。https://t.co/pnj2XrsDNV
クリル列島(千島列島)北部のパラムシル島(幌筵島)にあるセベロクリリスク港に津波が到達した様子。 https://t.co/zrLgdkTuUT
— JSF (@rockfish31) July 30, 2025
Tsunami waves are hitting the Russian coast of Kamchatka, seen here flooding the port of Severo-Kurilsk. pic.twitter.com/5HjHCI5eoz
— OSINTtechnical (@Osinttechnical) July 30, 2025
位置関係 pic.twitter.com/yLgzeooBgG
— JSF (@rockfish31) July 30, 2025
セベロクリリスクでこれだと原潜基地は壊滅的だろうなあ。あの辺りは最近でも地震活動が活発だったようだから対策は一定以上してはいるんだろうけど。
— ほら吹き男爵 (@horahukibaron) July 30, 2025
これは被害が大きすぎて情報が出てこないパターンか。
— Tese2020 (@tese2020) July 30, 2025
うわーこりゃだめだな
— aoiro1000 (@aoiro3100) July 30, 2025
なんでロシア名いちいち書くんだ
— 柴田犬之介 (@shiba_inunosuke) July 30, 2025
やっぱり向こうも Tsunami waves なんだな。
— yotiyoti (@yoti4423yoti) July 30, 2025