エース級に働ける人が、ある日ポキッと折れて、
— 本郷レオン (@leon_hongo) April 27, 2025
2〜3年休職。
復帰しても、簡単な仕事しかできなくなって、
週一でメンタル休み取るようになった。
身近で3人見た。
人って一度壊れると、
「元通り」にはならないんだよな。
メンタル病む前に休職、転職したいですね。。
— きゃず@月イチ出社リーマン (@hightonevoice) April 28, 2025
マラソンみたいに細く長く続ける方が大事かもですね🏃➡️
— VBでテッペン取るマン💻@文系管理職SE (@vb_teppen_man1) April 27, 2025
脱臼癖みたいになってそうですよね。。。。
— ねこすけ🐈 (@nekosukexx) April 28, 2025
元通りにはならないから細心の注意を払っておかないとならないですよね。。
— あまなつ (@kankitsunigate) April 28, 2025
休職後にバリバリ活躍している人を見たことがないです…
— ごんちゃん (@gonchan38915) April 28, 2025
一度メンタルやっちゃうと厳しいんでしょうね…
成長しようと思ったらある程度の無理は必要ですが、無理の”し過ぎ”は危険ですね…
— IT軍師 (@komeicareer) April 28, 2025
やっぱりきついですね、、
— シャナ| お金の先生 (@shana_apamas) April 28, 2025
ホントにそう思います。
— yoshio@準富裕を目指したサラリーマン (@2_kols2) April 27, 2025
元上司(部長)の方が社内改革を機に心が折れてしまって、1年近く休職のあとに戻って来たんですが以前の精悍さがまったく無くなってしまってました…
元に…戻らないんすよね……
元通りになろうというのでくるしむので、新しい自分を作るという感覚でおります。
— 休職しなかったマグロ (@kkkrcs) April 28, 2025
F外すみません。
— ken72 (@touchiyanken) April 28, 2025
完全に壊れていますが、お金の事を考えると休むことも転職もありえません。
— ど根Jガイル (@dggmo0) April 28, 2025
元通りにならない、というか、もう、元には戻りたくない、というのも、あるかもしれないです……
— めぐみ読書垢 (@PfZd4o8yhZXmCN8) April 28, 2025
今の自分がコレですね…メンタルやられて19年働いた職場を辞め2年半休み、同業種に復帰して以前より働けないまま8年、再びメンタルをやられ勤務日数/時間を減らして何とか回す状態…
— 長瀬 菜奈 [両生類] (@NanaNagase34539) April 28, 2025
周りが、「エースに任せておけばなんとかなる」と、無意識にエースに過剰な負担を強いて、真面目なエースはそれに応えようとして頑張って、ふとしたきっかけで崩壊…みたいな流れでしょうか。
— 紅魔蓮華弐号機 (@Y3D2SDj2lvXQ134) April 28, 2025
どれだけ有能で、輝いて見えていようが、我々と同じ人間である事を忘れてはならない。
工場で何十年も現場を見てきて、痛感しています。本当のエースは無理して100の力出す奴じゃない。80の力で長く回しながら、仲間のカバーまでできるやつだ。
— おとう@工場で働く人 (@tasteS00639971) April 28, 2025
「壊れる前の自分」に縛られるな。今のペースで続けられることが、最強だ。休むのも戦略のうち。
職場起因のメンタル不調で休職後、元通りになったのを聞いたことがないです。
— 転職マーケ丸【営業→マーケ転職】 (@sales_to_mk) April 27, 2025
転職して復活した方はいましたが