投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

33件のコメント

ドラマ化された人気漫画に盗作疑惑が浮上、作者の友人の漫画家が盗作被害を訴えた結果……

1:名無しさん


出版大手「KADOKAWA」のコミックエッセイ編集部は3日、WEB「コミックエッセイ劇場」の公式X(旧ツイッター)を更新し、声明を発表。「『メンタル強め美女白川さん』を楽しみにしてくださっている皆様へ」と題し、文書を公開した。

「メンタル強め美女白川さん」はSNSから人気に火が付き、書籍化。単行本6冊が出版され、累計発行部数90万部を突破した人気作品で2022年には女優の井桁弘恵主演でドラマ化された。常に前向きな主人公・白川さんの言葉が多くのファンに支持されている。

一方で、同作をめぐっては、今年1月、別の漫画家が自身のアイデアが盗用されているのではないかとX上で訴え、物議を醸していた。当該の投稿は、現在削除されている。

編集部の投稿では「いつも『メンタル強め美女白川さん』を読んでいただき、誠にありがとうございます。先日、X上にて、獅子先生の著作『メンタル強め美女白川さん』に関する投稿がなされた件について、当編集部の見解を述べさせていただきます」とし、「当編集部は、弊社法務部と共に、著者と編集部の制作当時のやりとりや記録等を精査し、事実関係を詳細に確認いたしました。そのうえで、著作権の侵害や剽窃という事実は一切ないことを確認しております。また、それが確認できる制作当時のやりとりも弊社に保存されています。皆様におかれましては、安心して『メンタル強め美女白川さん』の作品世界を楽しんでいただけましたら幸いです」と記した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1fd3ccce46fef9d8614f39ea8ea208440419b01

https://pbs.twimg.com/media/Gi2MwjKacAA2WIa.jpg

 

続きを読む

22件のコメント

フジテレビ騒動で「仕事が飛んだ」とYoutuberが悲痛な叫び、本来なら仕事が来るはずだったのに……

1:名無しさん


https://news.yahoo.co.jp/articles/50362655d0507626ebaf15663c483bfb1ba407c7

【1人賛否】粗品、フジ問題で大大大打撃「でっかい仕事飛んでるよ!!」「めっちゃチャンスあったのに…」

 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(31)が3日に公式YouTubeチャンネルを更新。フジテレビ問題が、自身の仕事に“大打撃”を与えていると告白する場面があった。。

 今回は人気企画「1人賛否」を行うことに。最近あったネットニュースについて「偏った意見は言いたくない」とし“賛否”をまじえて持論を展開するというもので「全部コント」だとしている。そこで「フジテレビ問題」について取り上げた。

 同局のゴールデン番組「新しいカギ」にレギュラー出演している粗品だが、1月27日には「普通にインフォマ(インフォマーシャル)飛んでるしな!」と影響が出ていると告白。

 「インフォマっていうのは、番組セットを使ったミニCMみたいなヤツで。今回の件で飛んでるからな、それは普通に腹立つよ。お金~!」と絶叫していた。

 また、今月3日にも「でっかい仕事飛んでるよ!!インフォマどころじゃない、特大の仕事が飛んでますから。残念やな…ホンマにめっちゃチャンスあったんですけどね」と複雑な表情をみせていた。

 

続きを読む

15件のコメント

テレビ朝日の人気番組が「急すぎる方針転換を実施して」業界関係者も困惑、今までのコンセプトで十分面白かったのに……

1:名無しさん


 フジテレビが問題を“放置”したことで、中居は水面下で着々と“火消し”をおこなっていたようだ。「やっと合点がいきました」と語るのは番組関係者だ。

「『中居正広の土曜日な会』(テレビ朝日系)をめぐり、中居さんから“異様な懇願”があったんですよ。そもそもこの番組は『中居正広のニュースな会』として、2019年に放送がスタートしました。初回放送では天皇の生前退位について扱うなど、1週間の話題の出来事をランキング形式で伝えていく内容で、視聴者が気になるニュースを解説することをコンセプトにしていたんです。2022年4月には『中居正広のキャスターな会』とタイトルを変更したものの、コンセプトは変わっていません」(番組関係者)

 ところが、ある時期を境に番組は“変質”した。

中居さんから『ニュースを扱わないでほしい』という申し出があったそうなんですよ。中居さんがテレビ朝日のニュース番組を担当するのは『サンデージャングル』以来、19年ぶり。今までのコンセプトで十分おもしろかったはずですが、人気者の中居さんの冠番組を継続させたかった局としては、面倒なことだと思いながらも、承認したそうです。少なくとも、2023年の秋までに“異様な懇願”がありました。

 それ以来、中居さんは、ニュース番組をイメージさせないよう、セットの色味にまで意見を言うようになりました。仕方なく中居さんの意見を受け入れながら、番組関係者が番組のリニューアルに向けて、作業にあけくれ、2024年1月には番組タイトルまで『中居正広の土曜日な会』に変更しました」(同前)

 まさに、女性とトラブルを起こして以来、中居は“ニュース”から目を逸らそうと躍起になっていたというわけだ。

「2023年の夏から秋にかけてはジャニー喜多川氏の性加害問題が盛り上がっていた時期です。中居さんがこの問題をまったく扱わなかったため、当時視聴者からは『キャスター失格』などの声があがっていました。ただ、中居さんとして自身が“トラブル”を抱えながら、ましてや古巣の“性加害”についてコメントをするなど出来ないと考えていたのでしょう。

 さらに穿った想像をすれば、女性とのトラブルがスキャンダルとしてどこからか漏れることを想定して、炎上を少しでも避けるためにニュースから距離を取ろうとしたのかもしれませんね。やっと謎が解けました」(同前)

 中居の“懇願”についてテレビ朝日に確認したところ

「そのような事実はありません」

 と否定したが……。

「中居さんはトラブルが報じられた当初、『今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました』とコメントを発表していました。少なくとも、中居さん本人はこれほど問題が大きくなるなど微塵も思っていなかったのでしょう。2024年1月のリニューアルも、今後も番組を続けていくためにおこなったものですからね」(芸能記者)

全文はこちら
https://smart-flash.jp/entame/328333/

 

続きを読む

14件のコメント

宝塚市に254億円を寄付した篤志家、凄まじすぎる経歴が明らかになり感銘を受ける人が続出

1:名無しさん




 兵庫県宝塚市は3日、市内在住の元会社役員岡本光一さん(77)と妻明美さん(75)から、老朽化した市立病院の建て替え費用や医療機器購入資金として計約254億円の寄付を受けたと発表した。

 夫妻は1995年の阪神大震災で仮設住宅の改装や引っ越しのボランティアを経験して以降、社会貢献活動に取り組んでいる。

 市が病院の建て替え費用の確保に悩んでいると聞き、「市民が安心できる病院をつくってほしい」と250億円の寄付を決めたという。合わせて、医療機器購入資金として約4億円も寄付。岡本さんは資産家で、私財から資金を提供した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250203-OYT1T50168/

 

続きを読む

20件のコメント

フジテレビの最後の砦だった月9ドラマも陥落、視聴者たちが覗いてみたところ……

1:名無しさん


フジテレビ ついに月9ドラマも提供0社に ネット「これはヤバい」「TVerみたい」の声

 フジテレビの月9ドラマ「119 エマージェンシーコール」(月曜後9・00)の第3話が3日に放送され、提供社名の表示がないことが話題となった。

 元タレント・中居正広氏の女性トラブルを巡って同局の一連の対応が批判を集め、CMを差し止める企業が70社以上に拡大。

 月9ドラマも例外ではなく、1月3日の初回放送では6社が「提供」にクレジットされていたが、20日の放送では2社。CM14本のうち10本がACジャパンに差し替えられた。

 そしてこの日の放送では提供の表示がなく、「アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~」「問題物件」「日本一の最低男」の同局ドラマや8日放送の映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」の予告が流れたほか、ACジャパンの広告もあった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c402768ef9d7383bd083affd56681f7db379d15a

 

続きを読む

7件のコメント

エジプト旅行中の元メタルヒーロー、ホテルのフロントで偶然出演作品を知っている人に出会って……

1:名無しさん




1993年に弟が出演していた『五星戦隊ダイレンジャー』にて、弟の役と瓜二つのニセモノ役でゲスト出演した[注釈 1][2]。以後、3年連続で兄弟一緒に特撮作品に出演した。同作品に出演した和田圭市は、『ダイレンジャー』以前に大輔とコンテストで出会っており、『ダイレンジャー』開始時に圭輔を大輔と間違えて挨拶したという[2]。

1995年の『重甲ビーファイター』では、甲斐拓也 / ブルービート役で主演を務める[1]。のちに弟の圭輔は拓也のクローンであるシャドー / ブラックビート役を演じる(第43話から)[1]。1990年代後半からは舞台俳優としても活動しており、様々な作品で主演を務めた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%B1%8B%E5%A4%A7%E8%BC%94

 

続きを読む

47件のコメント

ロスの自宅が全焼した某女優、瓦礫の山になった自宅の前で防護服で立ち尽くした模様

1:名無しさん


モデルの水原希子が3日、米国ロサンゼルスの山火事で、自宅が全焼したことを報告し、焼け跡に立ち尽くす写真をインスタグラムでアップ。がれきの中に焼け焦げたバスタブが転がるなど、火事のすさまじさを見せつけた。

水原は「言葉を失う、とはまさにこの事かな。Altadenaの家がものの見事に全焼していました」と報告した。恋人でピアニストのジョン・キャロル・カービーとともに「防護服を着て、原型を留めていない家の中に入り、リビングや寝室、ひとつひとつの部屋を回り」と、被害をチェック。インテリアのかけらなどを手に取り「夢の中にいるみたいに非現実なのに思い出の物を発見してどこか現実味を感じたり、、思い出の品を探すつもりが、屋根も焼け落ち、家中を覆い被さっていて、自分たちだけではどうする事も出来ないレベル」とつづった。

「家がなくなった事は頭では分かってたけど、実際に行くとあまりにもすごいインパクトで、言葉で言い表すのが難しい」とやりきれなさを吐露。「なんかすごく重い気持ち。悲しさもあるけど、不思議さもあって、人間は自然に対して絶対に逆らう事は出来なくて、人生生きてると、こういう災難が突然降りかかる事があるんだって事を再認識させられました」と瓦礫となった自宅へ思いをつづった。

全文はこちら
https://yorozoonews.jp/article/15611230



https://i.imgur.com/s8lCQCQ.jpeg
https://i.imgur.com/marOEs7.jpeg
https://i.imgur.com/VaMvlEi.jpeg
https://i.imgur.com/IyIFQKU.jpeg
https://i.imgur.com/BDyKgNK.jpeg

 

続きを読む

11件のコメント

「蕎麦を食べると喉が詰まった感じになる」と言われ心配して検査、すると信じられない検査結果が返ってきて……

1:名無しさん


 

続きを読む

9件のコメント

「はじめて鬼がかわいそうだとおもった」と”節分用の豆”に目撃者騒然、えっと…なんか…いたそうです

1:名無しさん




世界最大の豆「モダマ」は、アフリカからアジアまでの熱帯と亜熱帯のマングローブ林や海岸近くの常緑樹林に生っているつる性のマメ科常緑植物です。サヤの平均は長さ1m、幅10cmと言われ、とてもおおきな豆として知られています。

海藻のように海を漂い、分布を増やすので「藻玉」と名付けられ、「ジャックと豆の木」のモデルになった豆とも言われています。

奄美市指定文化財にもなっているモダマ。そのモダマが自生している場所が奄美市住用町東仲間集落にあります。

全文はこちら
https://www.amami-tourism.org/magazine/5334/

 

続きを読む

9件のコメント

商店街に掲示された『犬の飼い主への魂の叫び』、「落ちサビとラスサビだ」と音楽関係者を大いに動揺させる

1:名無しさん




商店街は雨が降りません
犬のおしっこは
犬のおしっこは
雨がながしてくれるところで

商店街は雨が降りません
犬のおしっこは
犬のおしっこは
雨がながしてくれるところで

 

続きを読む

28件のコメント

フジテレビが起死回生の“新プロジェクト”を始動、スポンサーに依存せずに収益を上げる目論見だが……

1:名無しさん


『踊る大捜査線』以外にも話題作が!?

開局以来の大ピンチを迎えているフジテレビだが、起死回生の案として“新プロジェクト”が動き出す予定だとか。

それが映画の大量生産だという。

CMが入らずとも収益を上げられる映画事業に、エース級の社員を割り当てる策を練っているようだ。

織田裕二が主演を務める『踊る大捜査線 N.E.W.』の公開が2026年に予定されているが、ほかにも話題作を連発する可能性がありそうだ。

「今春~夏ドラマは頑張ってもCMはつかない。スポンサーがいつ戻ってくるか未知数なので、予算や人員を映画事業に集中させて少しでも稼ごうというハラでしょう。候補として挙がっているのは木村拓哉主演の『教場』劇場版、菅田将暉主演の『ミステリと言う勿れ』劇場版第2弾。『silent』のスタッフが仕掛ける映画や、『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』劇場版の噂もあります」(同)

映画事業で稼ぐ案は悪くないかもしれないが、そちらもコケてしまったら目も当てられないので、作品選びは慎重にいきたいところだろう。

全文はこちら
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/20464

 

続きを読む

25件のコメント

恵方巻きの在庫が尽きた近所のスーパー、とんでもないことを言い出して「その強引さ、嫌いじゃないぜ」と利用客感心

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

数種類の苔から新作を作る調香師に同行して森の中に、「この苔よさそう!」って言ったら……

1:名無しさん


 

続きを読む

49件のコメント

上司が「超有能プログラマ」と「超初心者プログラマ」をペアでアサイン、ベテランが初心者をフォローしてくれると思っていたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

夜食を買うためにスーパーに寄ったら『衝撃的な光景』を目撃する羽目に、とんでもない無駄に閉口する人が続出中

1:名無しさん




2025年の節分は2月2日(日)だった。X(旧ツイッター)では、2月3日(月)に日付が変わった今も「半額の恵方巻」「半額シール」がトレンドに上がっている。Xには、スーパーやコンビニで半額シールを貼ってもなお夜遅くに売れ残っている恵方巻の写真がいくつも掲載されている。

農林水産省や消費者庁など、政府は、前年までと同様、小売店や消費者に対し、恵方巻の食品ロスが出ないようにと予約を呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e9ca2d7b8c060de8ab5c9a2502d9822d2bacc08b

 

続きを読む

44件のコメント

トランプ就任式に参加していた岩屋外相、大統領の神経を逆なでするような行動を独断で取っていた模様

1:名無しさん




 外相経験者も苦笑する。

「よりによって就任式の当日に、大統領の神経を逆なでしている相手と面会するとはね。外務省にセッティングした理由を尋ねたよ」

 それによると、

「会談は岩屋が自分でセットしたそうで、自分に独自のパイプがあるとアピールする狙いだったとか。ここまで外交センスが欠如していたとは驚きだよ」

全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/02030540/?all=1&page=2

 

続きを読む

20件のコメント

「ちびまる子ちゃん」が描いた50年前の日本の光景、「ドラえもん」の描写などと比較すると面白いことに……

1:名無しさん




 ヒューム方式は連続回転式の多軸機械で、同時に数本のヒューム管型枠を載せ、一端をモーターで動かすことで全体が回転運動を始め、その運動で遠心力となって働くという、大量生産方式であるというところに画期性がありました。

  1924年(大正13年)製管機および付属品一式を輸入し、製作を開始し、学者・研究者などから製品の優秀性を評価され、1925年(大正14年)から本格的に生産が開始されました。

 1930年(昭和5年)のメートル法施行令により、1931年(昭和6年)から切り替えに着手し、1935年(昭和10年)に全製品をメートル法に切り替え完了しました。ヒューム管は、工業標準化法により1950年(昭和25年)JIS A 5303として制定され、「遠心力鉄筋コンクリート管」という公式名称が定められました。

https://www.hume-pipe.org/about/index.html

 

続きを読む

38件のコメント

日本の林業が歴史的偉業を達成することに成功、25年前は世界一の丸太輸入国だった日本が……

1:名無しさん




建設向けの木材などになる丸太の2023年の輸出量は159万5406立方メートルと22年を20.5%上回り、過去最高を更新した。前年を上回るのは2年ぶりで、これまで最高だった21年を超えた。中国向けの増加が寄与した。為替相場の円安進行が日本産の輸出の追い風となったほか、中国の需要家から見て他国産よりも割安感も出たとの見方が多い。

日本は主にスギやヒノキの丸太を中国や韓国などに輸出する。仕向け先のう…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB02A570S4A200C2000000/

 

続きを読む

12件のコメント

「コンセプトがまるでわからない」と焼肉屋の看板に通行人が困惑、シカゴ・ブルズの熱烈なファンなのか?

1:名無しさん


 



和牛とバスケの融合店

 ポパイの和牛焼肉

鎖国
SAKOKU

ポパイの焼肉鎖国
164-0011
東京都中野区中央4-8-7-2F
ご予約・当日連絡などはインスタまで
丸ノ内線/新中野駅 
荷物が多い方:2番出口のエレベーター
4番出口からでも徒歩1分です!


https://www.sakoku-yakiniku.com/

 

続きを読む

25件のコメント

日テレ「バンキシャ!」がフジテレビの番組を全検証、するとフジテレビの危機的立場が浮き彫りになり……

1:名無しさん


フジテレビのCM942本中、企業CMは52本、番宣140本、AC差し替え750本…「バンキシャ!」が調査結果

 2日放送の日本テレビ系報道番組「真相報道バンキシャ!」(日曜・午後6時)では、中居正広氏と女性とのトラブルに端を発する一連の問題に揺れるフジテレビの現状を特集した。

 この日の番組では、1月30日に行われた新体制下でのフジ・メディア・ホールディングス取締役会の様子を報じた。

 同番組では席上、最も長く費やされたテーマはACジャパンへのCM差し替えについてだったと報道。

 ACに差し替えたCMは料金請求無しでCM収入は233億円減の見通しという報告も示されたという。

 これを受け、同番組では、1月31日午前0時から24時間分のフジの放送を調査。

 その結果、合計942本のCMのうち企業のCMが52本、フジの番組や映画、イベントなどを宣伝する「番宣CM」が140本、ACに差し替えられたものが750本だったという。

 この結果を受け、フジで働く制作会社スタッフからは「番組内のCMが減った分、VTRやスタジオの尺(時間)を延ばす必要があり、現場スタッフの負担が増えた」、

 「ナレーション一つ一つにも神経をとがらせ、この表現、大丈夫か?と気にしている。番組に対するSNSの書き込みもかなり気にしている」などの声があったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/13656747565e3d7cbbb7fecd06694e1bc4a07246

 

続きを読む

スポンサードリンク