投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

84件のコメント

八潮陥没事故を「これが米国で起きていたら救助ヘリを出動させていた」と解説する記事、「何食ったらこんな変なの書けるんだろ……」と読んだ人が困惑

1:名無しさん




 埼玉県八潮市で1月29日に発生した道路の陥没事故で、穴に転落したトラック運転手(74)の救助活動が続けられている。発生から1週間が経過したが、陥没の原因と見られる下水道管の破裂で穴の中の水量が増加し、作業はますます難航している。穴の大きさも拡大しており、県によると、当初は幅約10メートル、深さ約5メートルだった穴は2月3日時点で幅約31メートル、深さ10メートル弱に達している。

 「事態が悪化する前に、自衛隊などが救助ヘリを飛ばすことはできなかったのか」。刻々と悪化する現場の状況を報道で見て、こう不思議がる声を複数から聞いた。9カ月前まで米国に赴任していた筆者も、「もしこれが米国で起きていたらヘリを飛ばしていたのではないか」と感じていた。米国ではハリケーンや洪水などの災害が起きると、規模にもよるが、地元の消防や警察に加えて州兵が出動することが多い。

全文はこちら
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00119/020400122/

 

続きを読む

12件のコメント

名作映画『老人Z』を観た妻が「後半の背景が明るすぎる」と困惑、すると制作スタッフだった夫が……

1:名無しさん




『老人Z』(ろうじんゼット)は、1991年9月14日に公開された日本のオリジナルアニメ映画[1]。原作は大友克洋。大友と江口寿史がコンビを組み、大友がメカニックデザイン、江口がキャラクターデザインを担当。今敏が美術設定を担当した。監督は北久保弘之。

高齢化社会と介護問題といった老人問題、そして人間の尊厳と夫婦愛・家族愛をテーマに制作されたSFアニメ作品で、重くなりがちなテーマがコメディタッチでテンポよく描かれている。

1990年の制作発表時はOVAとして予定されていたが[2]、1年の延期を経て映画作品として公開された経緯があった。

予告編は全編が文字で音声は太鼓の音のみ、内容は「いいわけ」というものだった。細部の修正は公開には間に合わず、ビデオ化・DVD化・リマスター版発売の際に修正されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%81%E4%BA%BAZ

 

続きを読む

55件のコメント

子会社化に猛反発する日産にホンダ幹部が「辛辣すぎるコメント」、日産の自慢だった技術力ですら……

1:名無しさん




日産の技術といえば…

日産自動車 カルロス・ゴーン社長〔当時〕(2016年)
「軽快な走りと燃費効率を実現する革新的な新技術『e-POWER』」

独自のハイブリッド技術「e-POWER」。しかし、「e-POWER」は街中を低速で走る分には低燃費を発揮しますが、高速道路では燃費が悪く、土地の広いアメリカには投入できていません。

ホンダ幹部
「いまのところ、うちのハイブリッドが日産のe-POWERに負けるとは思えない」

一方、ホンダのハイブリッド車は「e-POWER」と比べて高速走行時の燃費が良く、北米で販売が伸びています。「技術の日産」そのものが否定される事態になっていたのです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/58091daa3caa5a6e40f96c38a5650bbec20bd2c0

 

続きを読む

26件のコメント

暴風で新施設が基礎ごと吹き飛ばされた社団法人にTV局が来訪、「治療中の犬が怯えるので遠慮してほしい」と伝えると……

1:名無しさん




・後述のお米丸くんの解説

病気や事故、災害など、ペットの飼養が継続できない状況に陥る可能性は、誰にでもあり得ます。7歳になる紀州犬の男の子、お米丸くんは、約半年前に飼い主が急逝。突然、行き場をなくしました。しかし、お米丸くんを襲った悲劇はそれだけではありませんでした。

「飼い主様が自殺し、ひとり残された7歳のオスの紀州犬…『縁起が悪い犬』というレッテルを貼られ、引き取り手がおらず、約半年間たらい回しにされて、保健所行きの手前で急遽一報が入りました。名前は【お米丸】。突然ですが、今日から家族です!」

全文はこちら
https://maidonanews.jp/article/14962741

 

続きを読む

52件のコメント

USAIDの資金提供が停止された途端、米メディアで給与遅配が発生する驚くべき事態が起きた模様

1:名無しさん




・メディア側からの反論

トランプ政権は政府全体の不必要な連邦支出を抑制するため、何十億ドルもの人道支援を凍結した。米国国際開発庁(USAID)-海外で人道支援を行う米国の主要機関-では、ホワイトハウスが同庁の完全な業務停止を検討しているため、数百人の職員が休職に追い込まれている。USAIDが全国的な見出しを飾る中、ポリティコやその他の出版物を発行するポリティコLLCが、USAIDから多額の資金を受け取っていると主張するバイラル投稿があった。「楽しい事実: PoliticoはUSAIDの資金を受け取っていた。これですべてが理解できる」と、元Foxニュースのプロデューサー、カイル・ベッカーはXに書き込んだ。 この投稿

は、水曜日の正午の時点で200万回以上閲覧され、Politico LLCがUSAIDから810万ドルを受け取ったことを示すスクリーンショットも掲載されている。その後の投稿で、ベッカーはUSAIDの資金凍結と今週初めの同社の給与問題を関連づけた。「技術的エラー “は解決されたと報告されています」とベッカーは書き、この問題はシステムの不具合によって引き起こされたと説明するポリティコ従業員に送られた電子メールを参照した。「しかし、偏った、党派的な、既成の出版物に米国の税金を送るというミスは、修正されつつある。

この主張は右派の政治評論家ベニー・ジョンソンによって取り上げられ、彼は300万ビューを超えるXの投稿でこのニュースを「ニュースメディア史上最大のスキャンダル」と呼んだ。「ポリティコの社員は昨日給料をもらっていない。同社が給与を支払わなかったのは初めてだ。これは危機だ」とジョンソンは書いた。「ニュース会社 “であるポリティコは、過去10年間、マガ・ムーブメントを破壊しようとしていたが、USAIDから多額の資金提供を受けていたことがわかった。

ベッカーとジョンソンの主張は虚偽である。ポリティコLLCがUSAIDから受け取った唯一の支払いは、E&E(同社が制作するエネルギー・環境関連の出版物)の購読料2回分で、2年間で合計4万4000ドルだった。

USAspending.gov(米国政府支出データの公式情報源であり、ベッカーが彼の投稿で使用した情報源)によると、Politicoは2016会計年度から2025会計年度の間に、政府省庁から総額820万ドルの支払いを受けている。しかし、このうちUSAIDからの支払いはわずか4万4000ドルだった。

https://www.yahoo.com/news/claims-politico-received-usaid-funds-195555202.html

 

続きを読む

12件のコメント

引き籠ってたら無人と思われて自宅に空き巣が侵入、だが大量のぬいぐるみで入口が埋まっていたため……

1:名無しさん




▼ 在宅していても泥棒は住居に侵入する

泥棒といえば、留守中に侵入する「空き巣」が思い浮かびます。
ところが、泥棒は空き巣だけではありません。

「居空き」や「忍び込み」と呼ばれ、住人の在宅中に侵入してくる泥棒もいます。

警察庁の統計によると、侵入窃盗の認知件数の3割以上が住人の在宅中に発生した犯行です。
コロナ禍以降、テレワークなどで日中在宅している人が増えている影響からか、在宅時の侵入窃盗の割合は、近年上昇傾向にあります。

https://www.secom.co.jp/homesecurity/bouhan/crime_prevention/bouhan041.html

 

続きを読む

47件のコメント

乳癌と診断された患者が「標準治療を勧められたけどやるわけない」とSNSで告白、それを読んだ医師は……

1:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

14年前の悲劇を忘却したNHK、下手をしたら被害者続出のとんでもない特集を放送してしまった模様

1:名無しさん




神奈川・横須賀の農家の原田憂子さんは4年前から廃棄野菜などを活用してせっけんを作り直売所で販売している。今、最盛期を迎えている冬キャベツ。収穫したものの1割ほどは規格外で廃棄されていた。大地の恵みを余すことなく閉じ込めたキャベツのせっけん作りの一部始終を見せてもらった。まずは刻んだキャベツをジューサーに投入。濃厚なエキスをしぼり出す。次はせっけんのもととなるオイルの準備。保湿の効果があるといわれるココナツオイルとパームオイルを湯煎で溶かし。オリーブオイルと米油を混ぜ合わせる。一方、しぼり汁に加えるのは水酸化ナトリウム。油を固める性質がある。オイルとしぼり汁を合わせるとき大切なのが熱を加えすぎないこと。最後に香りつけのアロマオイルを加えて1か月をかけて乾燥したら出来上がり。今、原田さんの取り組みは海産物にも広がっている。去年、原田さんが地元の水産会社に声をかけて作ったヒジキのせっけんに使うのは色がよくなかったり小さすぎたりしてこれまで廃棄されていたヒジキ。ほかにもイチゴやシイタケなど地元の仲間とともにさまざまな種類のせっけん作りに挑戦している。もったいないをキーワードに今後も同じ気持ちを持つ生産者と協力の輪を広げていきたいと考えている。

 

続きを読む

27件のコメント

日本製鉄に暴言を吐いて訴えられた全米鉄鋼労組の幹部、あまりにもアレな反論を繰り出してきた模様

1:名無しさん


【ニューヨーク=小林泰裕】日本製鉄と米鉄鋼大手USスチールが全米鉄鋼労働組合(USW)のデビッド・マッコール会長らを提訴した訴訟で、USWは5日、日鉄側の訴えの棄却を求める申し立てを裁判所に行ったと発表した。日鉄側の訴えを「根拠のない嫌がらせ」などと非難している。

 申し立ては4日付でペンシルベニア州の連邦地裁に提出された。日鉄によるUSスチールの買収計画について「USWの組合員のみならず、米国の国家安全保障にも悪影響を及ぼすものだ」と批判した。また、日鉄による提訴を「基本的な言論の自由を踏みにじる」行為だと指摘している。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250206-OYT1T50023/

 

続きを読む

34件のコメント

『脳外科医 竹田くん』のモデルの医師が漫画作者に開示請求、すると衝撃的すぎる真実が明らかになり……

1:名無しさん




第1 作者と作品について

 私(漫画作者)は、赤穂市民病院 脳神経外科で2019年から2020年にかけて複数発生した医療事故のうち、2020年1月22日に起きた医療過誤の被害者の親族です。

 当時、私は一連の医療事故や脳神経外科の内情について、当事者や関係者の方々から直接、あるいは間接的に情報を取得することができる立場にあり、およそ現実とは思えないような異常な事実経緯を詳細に記録し、それらの情報を題材に『脳外科医 竹田くん』を描きました。

全文はこちら
https://dr-takeda.hatenablog.com/entry/2025/02/05/%E5%A3%B0%E6%98%8E%E6%96%87

 

続きを読む

15件のコメント

フジテレビが社運を賭けるはずだった新作ドラマ、制作開始前の時点で大爆死を遂げてしまった模様

1:名無しさん


フジ 7月期も苦しい…月9で航空業界モノ計画も大手航空会社とのタイアップ白紙 同キャストで別企画検討

 フジテレビの看板ドラマ枠「月9」で7月期に予定している作品が、制作中止の危機にあることが5日、分かった。人気若手女優の主演で航空業界が舞台のドラマを計画していたが、大手航空会社とのタイアップが白紙に。中居正広氏(52)の女性トラブルに関する同局の対応には依然として批判の声が大きく、その余波を受けた。

 スポニチ本紙の取材では、局側は新たな企画の立ち上げに着手。ドラマ関係者は「既に主演女優らキャストのスケジュールを押さえてしまっていることから、出演者はそのままスライドして出演する方向」と説明。ただ肝心の新企画はまだ固まっておらず「現在は企画を検討している段階。現時点では新旧企画の“両にらみ”の状態です」(同関係者)という。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4badab2b1ed224e43a62e7f32b99b2f251306fa

 

続きを読む

12件のコメント

日テレ&読売の新番組が「フジテレビの既得権益」をゴリゴリと削りまくる緊急事態、日本一を決めると謳うも今年の参加者は……

1:名無しさん


「夢がない」ピン芸日本一『R-1グランプリ』がフジテレビ騒動で冠スポンサーが撤退でオワコン化

 2月2日、ピン芸の日本一を決める『R-1グランプリ2025』の準決勝が開催され、決勝進出者9人が決定した。

「’23年に優勝した田津原理音さんのほか、『THE W』女王の吉住さんや『M-1グランプリ』で準優勝した『さや香』新山さんなど、実力者が揃いました」(お笑いライター)

昨年は優勝特典でチャンピオンがコラボCMに出演

 『M-1グランプリ』や『キングオブコント』に比べると優勝者がブレイクしにくいことから、『ウエストランド』の漫才のネタでツッコミの井口浩之に「R-1には(優勝しても)夢がない」とネタにされたが、今年は本当に夢がなさそうで……。

「フジテレビ系列のカンテレが制作していることもあり、“女性局員上納”報道の影響でスポンサー離れが深刻なんです。昨年は同じ名前の『明治プロビオヨーグルトR-1』が冠スポンサーにつき、優勝特典で昨年チャンピオンの街裏ぴんくさんはコラボCMにも出演したんですけどね(苦笑)」(制作会社関係者)

 SNS上では、

《スポンサーいないと盛り上がらないじゃん》

《賞金1000万(*R-1の賞金は500万円)も出せるのか》

 と心配する声も。

「他の賞レース同様に予選のチケットは完売するほど人気です。またエントリー数は過去最高の5511人で1組につきエントリー料を2000円徴収しているので、それだけで優勝賞金は捻出できますが、冠スポンサーもつかずACのCMばかりであれば盛り上がりに欠けてしまうでしょう」(前出・お笑いライター)

 また決勝進出メンバーを発表した2日後の2月4日には、日本テレビと読売テレビがタッグを組み、新たなお笑い賞レース『ダブルインパクト~漫才&コント二刀流No .1決定戦~』を開催すると発表した。

「こちらの決勝戦は今夏放送予定。既存の賞レースが放送されない時期ですから、優勝者は秋の特番や改編期で一気に露出を増やす可能性が高い。もともと『R-1グランプリ』は賞レースの中では話題性に欠けていたので、今回のフジテレビ騒動で一気にオワコン化するかもしれません」(前出・制作会社ディレクター)

《もしフジテレビが無くなったら、R-1グランプリも無くなるということで、R-1には夢がないどころの騒ぎじゃなくなるよね》

 と嘆くお笑いファンも。才能あるピン芸人にチャンスを与えるためにも、冠スポンサーが見つからなくても大会は存続してほしいが……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/792f8890ce49bc4f72b0f10572edfc5943581d7c

 

続きを読む

20件のコメント

『港区では〜』で全ての会話が始まる女子に遭遇、真贋判定のためタクシーに乗せて「GO pay」で泳がせたところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

10件のコメント

自死した夫と共に病院搬送された小島瑠璃子、実は夫を発見した時点では意識があり……

1:名無しさん


《夫の蘇生を信じ必死で…》小島瑠璃子「何度も心臓マッサージ」救急車到着まで繰り返した救命措置

 2月4日、都内のタワーマンションから夫婦で緊急搬送され、搬送先で夫が亡くなったタレントの小島瑠璃子(31)。意識を失っている夫のために、彼女がとっていた“決死の”行動が、徐々に明らかになってきた。

 「直前のパーティ」に出席したこじるりの姿。スタイルは健在も疲れた表情だったという。他、すごいミニスカ美脚写真も

 「夫の意識がない」外出先から帰宅した小島が、鬼気迫る様子で消防に通報したのは、4日の午後3時ごろだった。

 「小島さんの夫は、リビングで椅子に座った状態だったそうです。小島さんが発見した時点ですでに意識はなく、彼女は大きなショックを受けつつも、119番通報。狼狽しながらも夫の様子を電話越しに伝えたようです。そのまま消防の通信指令の指示に従い、蘇生措置を行ったとのことですが……」(芸能関係者)

 通信指令とは、各消防で119番通報を受ける部署のことで、隊員がすぐに状況を把握し、消防車や救急車の手配、電話越しに救命措置の指示などを行う。

 現在放送中のドラマ『119 エマージェンシーコール』(フジテレビ系)は、まさにこの通信指令センターが舞台だ。

「小島さんは意識を失っている夫に、心臓マッサージを施すように指示されたそうです。心臓マッサージのやり方も教えてもらい、救急車が到着するまでの間、彼女は夫の蘇生を信じ必死で手を動かしました。途中、あまりのことに頭痛に襲われ、吐き気も催してしまったそうです。駆けつけた消防隊員は、倒れ込む小島さんも夫とともに措置の必要があると判断したようで、夫婦で搬送されることになったのです」(前出・芸能関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/62c8021a68edc9a1e72a2ff0034a0c2461697782

 

続きを読む

10件のコメント

階段を登った席に客を案内したカフェ店員、うっかりミスで突然魔王になってしまう悲劇が発生

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

トランプ政権が発動した対中関税、市場関係者が「正直すぎる反応」を示してしまい……

1:名無しさん


昨日トランプ政権が対🇨🇳関税(10%)を発動させましたが、マーケットはカナダやメキシコへの関税の時の様には反応せず、ほぼスルーで影響ありませんでした。

トランプも関税についての習近平との会談は「特に急いでないんだよね」と言っています。
🇨🇳政府が直ぐに発表した米国への報復関税について聞かれてもトランプは「勝手にやらせとけばええんちゃう?」位の反応
https://epochtimes.com/b5/25/2/4/n14430003.htm

 

続きを読む

27件のコメント

発掘現場で『出るはずがない遺物』が出土して関係者歓喜、「古生物学が書き変わるレベルの大発見ですよ!」と訴えるも担当教授は……

1:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

ホンダとの提携が破綻した日産労組、「あきらかに空気が読めていない要求」を出してきて周囲唖然

1:名無しさん


日産労組、賃上げ1万8000円要求 一時金は0.6カ月減 25年春闘

日産自動車労働組合は5日、2025年春闘での賃上げ総額について、1人当たり月1万8000円を要求する方針を明らかにした。

 物価上昇や人材確保の必要性などを踏まえ、前年と同水準を求める。

 一方、深刻な業績不振を受け、年間の一時金は前年の要求額より0.6カ月少ない5.2カ月とした。労組は12日に経営側に要求書を提出する。

 日産は経営再建に向け、世界で9000人のリストラを進めている。一時金の下げ幅はリーマン・ショックがあった09年春闘に次ぐ水準で、高橋壮太中央執行委員長は取材に、「(経営側には)誠実に対応してほしい」と語った。

 また、日産とホンダの経営統合協議に関しては、「(春闘の)要求の根拠になることはない」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f37686639868e31c04cd90d7723b3e95774461

 

続きを読む

13件のコメント

子が肉離れと診断されたのに主治医が『痛み止め』の処方を拒否、「いただけないのですか?」と親が問うと……

1:名無しさん


 

続きを読む

48件のコメント

暴利だと批判を浴びた1億円トイレ、有志の検証によって『意外すぎる事実』が発覚した模様

1:名無しさん




◎議案第27号桃俣地区公衆トイレ整備工事に伴う工事請負契約 の締結について
[上程、説明、質疑、討論、採決]

○議長(葛城昌俊君):次に、日程第11議案第27号桃俣地区公衆トイレ整備工事に伴う工事請負契 約の締結についてを議題と致します。本案については、議会運営委員長の報告のとおり即決案 件と致します。本案について、提案理由の説明を求めます。伊藤村長。
○村長(伊藤収宜君):議長。
○議長(葛城昌俊君):伊藤村長。
○村長(伊藤収宜君):本案につきましては、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付 すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を必要とす る契約であることから、提案するものでございます。詳細については、むらづくり振興課長より説明 を申し上げます。
○議長(葛城昌俊君):片岡むらづくり振興課長。
○むらづくり振興課長(片岡保昌君):はい、議長。
○議長(葛城昌俊君):片岡むらづくり振興課長。
○むらづくり振興課長(片岡保昌君):本年度計画していおります、桃俣地区公衆トイレ整備工事に つきまして、去る5月29日に入札を実施致しました。この工事は、御杖村大字桃俣175番地の1に、 公衆トイレを整備するものでございます。工事概要と入札内容につきまして説明させていただきま す。工事概要につきましては、木造平屋建て延べ床面積33.13㎡、ここに休憩所を備えた公衆トイレ棟で、この本体工事と、駐車場、土地造成、植栽工、雨水排水工、アスファルト舗装工、フェン ス工、サイン工、簡易水道引き込み工事、合併処理浄化槽設置、その他付帯設備工事を併せて 発注しました。入札につきましては、御杖村の入札参加資格を有し、奈良県内に本社があり奈良 県での建築一式登録等級A等級かつ経営規模評価等級での総合評定値1,000点以上、また過 去5年以内に奈良県内の地方自治体が発注した請負金額が7,000万円以上の元請け実績を有 した業者を対象として一般競争入札を実施致しました。入札の結果、工事設計額7千630万7千 円に対し、7千590万円で、奈良県宇陀市榛原福地610番地の1松塚建設株式会社代表取締役 井上清利が落札し、令和5年5月31日付けで仮請負契約の締結を行っています。また工期につき ましては、議会の議決日の翌日から令和6年2月29日までとしております。本工事の契約の締結 につきましては、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条に該 当します、予定価格が5千万円以上の工事の請負であることから、地方自治法第96条第1項第5 号の規定により、議会の議決を求めるものであります。ご審議の程、よろしくお願いいたします。
○議長(葛城昌俊君):ただいま、伊藤村長より提案理由の説明と片岡むらづくり振興課長より詳細説 明をいただきましたので、これより質疑を行います。質疑はございませんか。
(「質疑なし」の声あり)
○議長(葛城昌俊君):質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。これより討論を行います。討論 はありませんか。
(「討論なし」の声あり)
○議長(葛城昌俊君):討論なしと認めます。これで討論を終わります。これより、本案について採決を 行います。日程第11議案第27号を原案のとおり可決することに賛成の方は、起立願います。
(全員/起立)
○議長(葛城昌俊君):ありがとうございます。全員の起立により、日程第11議案第27号桃俣地区公 衆トイレ整備工事に伴う工事請負契約の締結については、原案のとおり可決されました。

全文はこちら
 https://www.vill.mitsue.nara.jp/material/files/group/1/R5-6kaigiroku.pdf

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク