これ、何も考えなければ良い話で終わると思うんだけど、自然界で考えると、ネコ1匹がそれだけ他の動物にとって脅威であることを裏付けてる……って考えるとなかなか深い…… https://t.co/ZRBRSVnyeg
— 牛マンボウ博士@レンタル博士など依頼募集中 (@manboumuseum) May 17, 2025
こうしてコタローくんの農園生活が始まった。基本は敷地内で自由に過ごしているため、気ままにパトロールしたり、外でのんびりしたり。
猫を飼うのが初めてだったという、松本さんも「僕がイチゴハウスに来ると、近づいて『にゃーにゃー』鳴いてくるんです。新鮮な可愛さを感じました」と話す。
被害がゼロに。看板猫としても活躍
そして、農園の様子にも変化が。
コタローくんを迎え入れた当初の頃は、イタチに“なめられていた”というが、2年ほどが経過して体が大きくなると害獣が入ってこなくなり、果実の被害もゼロになったそう。
松本さんが「1200平方メートルもの農園をたった一匹で守り切るようになった。猫の縄張りの力はすごい」と仕事ぶりに感謝するほどだ。
イチゴハウスの警備だけではなく、農園の看板猫としても働くコタローくん。ゴロンとしておなかを見せる“なでてのポーズ”で日々、イチゴ狩りに来たお客さんをもてなしている。
https://news.livedoor.com/article/detail/28768578/
今は特に宣伝する事も無いので、大阪万博でマンボウ探してる話でも載せておきますかねhttps://t.co/pgLb82LFY5
— 牛マンボウ博士@レンタル博士など依頼募集中 (@manboumuseum) May 17, 2025
結局のところ、ネコは〝薬〟みたいなもんなんだよ。野に放てば害獣となり、家で飼えば愛すべきペットとなる。同じ生き物でも、置かれる状況によって善にも悪にもなるってことさこのネコニュースは善悪の極振りではなく、両面性を考える良い機会だね。
— 牛マンボウ博士@レンタル博士など依頼募集中 (@manboumuseum) May 17, 2025
一匹の飼い猫によって絶滅した飛べない鳥思い出した。
— 渡野 真意 復帰YP (@ptzx1134) May 17, 2025
(スティーブンイワサザイ??)
猫好きで島に行ったら猫を探すのですが、今いる小笠原では全く見ませんがいるそうです。
— あやぱんだ (@tabidatter) May 17, 2025
他の島のように海辺で釣った魚のお裾分けを待つのではなく、山でノネコとして暮らしているようです
自分より大きな鳥を捕まえて食べたりと固有種にダメージを与えているため捕獲してイエネコにしているようです
やはり百獣の王の遺伝子は伊達ではないのか
— sumo@YP (@KaniSumo) May 17, 2025
そういえばどこぞの開拓民が持ち込んだ猫だか犬だか数匹で生態系に凄い影響が出たような話のうっすらした記憶が
— FEN (@FEN_Sora) May 17, 2025
しけたいぬさんの漫画がまさにそんな感じです
— ほんとにあった怖い名無し✖ (@truescarynoname) May 17, 2025
メジロとヤモリが『猫がいかに驚異的な存在か』を雑談する漫画です pic.twitter.com/r0yZoMOnVr
外れてごめんなさい、なのですが。まだ低学年に社会科の授業があった頃。
— よしえ (@XkcxlKf0RTsnUkh) May 17, 2025
「ビニルハウスの農家にとって困ることは何だろうね、考えてみよう」と投げかけたら、イチゴハウス農家の子が一言「猫がひっかくこと」
その発言は、現に困っている人からしか出てこない。
コメント失礼します
— スマ甘 (@suma_ama) May 17, 2025
たしかブランブル・ケイ・メロミスという小さな島固有のネズミが絶滅(現代で絶滅した哺乳類)した原因にも猫が関わってるんでしたっけ?
農耕を行うにあたって人類が最も世話になった動物だからな…
— ラミョン (@ra_men_ramyon) May 17, 2025
最凶の猛獣だそうですもんね。
— 雅[Masa] (@masa3156) May 17, 2025
猫チャンの無慈悲で優秀なハンターぶり・・・動物は習性を熟知したうえで付き合うと味わいがありますね
— ちゃづけ (@tearice1234) May 17, 2025
猫は人類と共存し得る唯一の”猛獣”なんて言葉も聞きますからねぇ
— なにがし (@naonanigashi) May 17, 2025
古来の国や地域には農業従事者が多くいて、作物を荒らさずに寄ってくる小動物を狩る『猫』の存在が好意的にとらえられたのです。
— x68064 (@x68064) May 17, 2025
生で食ういちごのハウスの中に野良猫がいることが一番問題だと思うんだけど…
— ビッグマズルマーベラー (@wavingdog) May 17, 2025
生で食べるイチゴのハウスって、猫がいなければ病原菌キャリアのネズミだらけってこと?
— ねこのいももち (@nekoimomocchi) May 17, 2025
やっぱりよく洗わなきゃ
逆に言えば、自然界からオオカミやキツネなどの捕食者を奪ったのも人間なんですよね
— pheasant M (@pheasant_MT) May 17, 2025
だから、アチコチの島やら大陸やらで、ネコは持ち込み禁止になってるんじゃなかったかな。
— Live long&prosper (@titan3xFnfxte) May 18, 2025
まさに侵略的外来種扱い