1:名無しさん




経営の立て直しを迫られている日産自動車は、2027年度までにグループ全体で2万人を削減するとともに、過剰な生産体制を見直すため世界で7つの工場を削減する方針で、国内の工場も検討対象です。

関係者によりますと、会社の計画案に神奈川県横須賀市の追浜工場と平塚市にある子会社の日産車体の湘南工場が含まれていることがわかりました。

追浜工場は1961年に操業を開始し、長年、主力工場としての役割を担ってきました。

年間の生産能力は約24万台で、去年10月時点で研究所や試験場を含めた従業員の数は約3900人となっています。

一方の日産車体の湘南工場は年間の生産能力は約15万台で、小型商用車を生産していて、いずれの工場も稼働率の低さが課題となっていました。

国内の工場が閉鎖されれば、1999年の経営危機の際にカルロス・ゴーン氏のもとで決定した東京の村山工場以来となります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250517/k10014808371000.html