トイレ清掃とかすき家のカウンターとかで店員・作業員の評価を客にさせてくるモニター、ひとえに企業や資本家の責任を末端の労働者に転嫁させる最悪のシステムだと思っているので、見かけたら手当たり次第最高評価を押すようにしている みんなも最高評価押そうな
— 副主席 (@SEI__jou) May 17, 2025
出前館のアンケートは全部⭐︎5!
— 荒木九郎 (@stein0000000000) May 17, 2025
昔、KFCで商品を購入した後、店員から「アンケートをお願いします」と言われアンケート用紙を渡されました。評価を全て5にしてコメントに「笑顔がかわいい」と書きました。店員は「きゃあ❤️」と喜んでいました。私、メニュー表を見た後財布を出して支払いをしたので、店員の顔は全く見ていません。
— Nana (@Nana88506138) May 17, 2025
ついったランド内はともかく現実でまで評論家ごっこ活動家ごっこやり始めたら人格壊れるので、何も考えず最高評価しか押してないっすねえ。
— Nagi (@Asanagi_DD) May 17, 2025
押さいでか!
— 六線沢 (@Exodus_Solidus) May 17, 2025
もちろんですね。
— ふくまる (@fukumaru_kyoko) May 17, 2025
いいね。
— 山田 (@y6MQhsfJ1iU3WdO) May 17, 2025
KPIだよKPI。KPIが導入されてんだよ
— 四畳半の阿闍梨 (@omoro8901) May 17, 2025
わかる。
— 君に辛あれ (@E044Uv) May 17, 2025
よほどクソじゃない限り「大満足」「必ず利用したい」で脳死回答しとけばいい
いやざんす
— 日本を良くしたい@相互フォロー (@nandakana1945) May 17, 2025
最近の接客業の質の悪さは度を越してる。最高評価とか押すわけねえだろ。
— Sato (@no_more_maezawa) May 17, 2025
僕は逆で
— 慶應薬学部出身@東京科学大学の小西木菜を救いたい (@KeioPharm) May 17, 2025
毎回最低評価押してますよ。
もっと労働者のクオリティを上げないと
日本が終わってしまう。
いや、問題なのは経営側や管理側やん。日本の末端/現業職労働者はダントツで世界最高ですよ。海外旅行に行けば一発で分かる話ですけど。
— none (@Wreckage_) May 17, 2025
これは戦前から変わらない傾向。
最高評価で給与が上がるのならいいけど、
— 一文字文一 (@eKLAqxRNkfAjvDY) May 17, 2025
評価下げたら確実に給与下がるんだろうなぁ。
海外でも最高評価ですね😊
— ロディ (@gozonjirody) May 17, 2025
いつも最高だなあ。
— アサきんぎょ (@asakingyo1) May 17, 2025
ガストのはアンケート長すぎて途中でやめる。
俺もこれ系嫌いだけど、参加した時点でアンケートに力を持たせることになるから無視一択 https://t.co/MGUxAyIDyY
— waiwaiSRW (@SrwWaiwai) May 17, 2025
すき家に限った話じゃないけど。
— 赤い影法師🍜 (@akaikageboushi) May 17, 2025
客が店員を覗く時、店も防犯カメラでまた客を覗いているのだ。
そもそも防犯カメラのある環境で答えるアンケートに、低評価や不満を書くこと自体が客にとっては一つのリスク。
組み合わせれば、どの客がどの評価を書いたかなんて簡単に割り出せるだろう。 https://t.co/pPdEUjqysf