江戸時代伊予国に大飢饉があり、一帯の農家は来年の種麦まで食い尽くすほどの惨状となるなか、ひとり「農家に生まれたらたとえ死んでも種を尽きさせてはならない」と種麦の入った俵を枕に餓死したものがあった。
— ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中 (@katsunomisanzai) February 13, 2025
翌年、村ではこの男のおかげで麦の作付けをすることができ餓死を免れた
江戸時代伊予国に大飢饉があり、一帯の農家は来年の種麦まで食い尽くすほどの惨状となるなか、ひとり「農家に生まれたらたとえ死んでも種を尽きさせてはならない」と種麦の入った俵を枕に餓死したものがあった。
— ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中 (@katsunomisanzai) February 13, 2025
翌年、村ではこの男のおかげで麦の作付けをすることができ餓死を免れた
結婚の挨拶に行ったとき、義父に「うちは家族全員が強めの阪神ファンやけど一生応援できるか?」って寺嫁の心得より先に虎への忠誠を誓わされたの時間差でジワジワきてる。
— 現 実 (@giiiiiitu) February 14, 2025
ポルシェ、2030年までにドイツで1900人人員削減へ-EV不振響く
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスポーツカーメーカー、ポルシェは、電気自動車(EV)の需要低迷と「厳しい地政学的、経済的状況」に対応するため、2029年までに1900人の人員削減を行う。
ポルシェは、早期退職や退職金パッケージなどを活用し、ドイツ国内の2拠点で人員削減を行う予定で、新規採用については「制限的なアプローチ」を取るとしている。2029年までにツッフェンハウゼンとワイザッハの従業員数を15%削減することが目標だ。
ポルシェはEV需要の落ち込みに苦戦しており、昨年は、複数の自動車大手同様、EV戦略を変更した。EV移行における課題により、ポルシェは中国で大きな痛手を被り、販売台数は低迷、コスト削減への圧力がさらに高まった。同社は、内燃エンジン車やプラグインハイブリッド車の拡大などに伴い、今年の利益が8億ユーロ(約1284億円)圧迫される見通しだ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f6783659aec6e411505d4b8b42eedcdd75baa34
ラーメン二郎の大のカロリーは1800kcalで糖質は185gだが、「食べ方を工夫すれば太らない」という医師監修の記事によれば、大を食べた後に10時間ほどジョギングするらしい。https://t.co/SQK5wH2zlz
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) February 14, 2025
カロリーを消費するためにどの程度運動が必要かを考えてみましょう。例えば、体重60kgの人が小ラーメン(約1500kcal)を消費しようとすると、軽いジョギングを約8時間20分、大ラーメン(約1800kcal)なら約10時間続ける必要があります。こうして見ると、一度に摂取したカロリーを運動だけで消費するのは簡単ではないことがわかります。
とはいえ、人の体は生きているだけでエネルギーを消費しています。これを基礎代謝といい、体重60kgの30~40代の男性であれば、何もしなくても1日に約1350kcalが消費されるといわれています。
また、日常的に体を動かす人ほどカロリー消費が多くなり、筋肉量が多い人はさらにエネルギーを消費しやすくなります。そのため、長時間のジョギングをしなくても、日々の運動習慣を取り入れ、筋肉をつけることで効率的にカロリーを消費することができます。無理なく継続できる運動を取り入れて、健康的にエネルギーを消費していきましょう。
https://health2sync.com/ja/blog/ramen-jiro-calorie-carbohydrates/
先日、友人とした話題が面白かったので。
— 大山雅司 (@oyama_sancha) February 12, 2025
小学4年生の学校で習う「ごんぎつね」。
最後の場面でごんは兵十に火縄銃で撃たれて死ぬ。けど、「ごんは死んでいない。兵十に助けてもらえる」と読解する生徒が一定数いるとのこと。
当然ながら「ごんは死んだ」と解釈するのが一般的だけれど→ pic.twitter.com/miGqNCR7K6
この度、7年勤めた会社を退職させていただくことになりました。
— かなた (@w5HecwsAQACVuuz) February 13, 2025
35歳手取りで約17万、休みの日でもお構い無しに電話が鳴り出社、土日に有給休暇を取りたいのなら代わりを探さないと認められない。
などなど。
7年間勉強して資格を取得して良かったです。
医者が「俺の言うこと聞かないヤツは出禁」と書くと「傲慢すぎる」という意見が飛ぶのはわかるので実例出す。
— 牡蠣🦜 (@gekageka_inko) February 14, 2025
👴「肝硬変で禁酒にされたけど毎日浴びるほど飲んでた。そしたら体調が悪くなった。」
ワイ「とりあえず検査して禁酒や」
👴「検査はしたくない。禁酒?アホかヤブ医者殺すぞ」
出禁や
「ガワは用意するから、企画も脚本も1人でやって月に20本以上は配信しろ」というノルマ、事務所の工数計算が完全に狂ってる。
— オカピ (@okapia_fb) February 14, 2025
30代で念願のVTuber、1カ月で適応障害 違約金訴訟https://t.co/HLZrdWW5eQ pic.twitter.com/UkL2nyDujp
30代で念願のVTuber、1カ月で適応障害違約金訴訟
念願のバーチャルユーチューバー(Vチューバー)デビューから1カ月たたずして30代女性の心と体は悲鳴を上げた。 過酷なノルマに追われて月労働が380時間を超過。 適応障害を発症した。 所属事務所に引退を申し出たところ、違約金500万円を請求された。
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00014170S5A210C2000000/
#朝ドラおむすび
— お菓子なやつ (@openokashi) February 13, 2025
いや膵臓がんは腫瘍の中でもトップクラスに発見が難しく、医療機器が発達した現在でもエコーなどではほぼ見つからず、自覚症状もギリギリまでないので何か症状が出た時にはもう手遅れのケースが多いのに管理栄養士が見つけられるわけがないでしょ、脚本書いた人無知すぎるでしょ
女優、橋本環奈がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「おむすび」(月~土曜前8・0=土曜は振り返り)。橋本演じる福岡県の糸島で育ったギャルの米田結が、栄養士となり、現代人が抱える問題を食の知識とコミュ力で解決していくオリジナル作品だ。公式インスタグラムが14日更新され、結の勤める病院の外科医・蒲田令奈(中村アン)が、患者の異常に気づかなかった管理栄養士の結に苦言を呈するシーンの画像が投稿された。
https://www.sanspo.com/article/20250214-4I6RB4O6PJNALKPLYJ6QYYUIUE/
日経がリーク報道!「楽天グループ5年ぶり黒字」
— すまほん!! (@sm_hn) February 14, 2025
↓
こういう時は「当社が発表したものではない」「決定した事実はない」などと否定するのが定型句
↓
楽天「概ね報道のとおりです」
常識を覆してきて草 pic.twitter.com/iC9n0A7Vsn
本日の一部報道について
本日、報道機関である日本経済新聞において、本日公表予定の2024年12月期連結業績に関する報道がありましたが、当該報道の内容は当社が発表したものではありません。
本件については概ね報道のとおりですが、本日開催予定の当社取締役会において2024年12月期連結業績についての決議を行う予定です。詳細につきましては決議後開示準備が整い次第、速やかに公表します。
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2025/0214_17.html
また某医局でえぐ案件が😱
— チルチル先生 (@chiruchiru_dr) February 12, 2025
20年近く奉公してきた先生が退局宣言し、教授激怒。
県内の病院全てに就職できないように圧力をかけたため本当に就職できずフリーランス医に…
県外に出たいが子供が小さく県外へは出られず、その道のプロフェッショナルがフリーランスで小銭稼ぎをしているそう…
これは草生えるwwwwwwww https://t.co/TUwhvqbZpk pic.twitter.com/g4qzCxyVF8
— kumoha683 (@kumoha683) February 13, 2025
岡山市北区の岡山県精神科医療センターで昨年、システムがサイバー攻撃を受け最大約4万人分の患者情報が流出した問題で、センターの調査委員会は13日、厚生労働省の指針を守れば防げた「人災」だったとする報告書を発表した。
報告書によると、身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」による攻撃で、近年同様の被害に遭った徳島県つるぎ町立半田病院や大阪市住吉区の大阪急性期・総合医療センターと同様、パスワードの使い回しなどを突かれた。
昨年5月、国際的な犯罪組織が岡山県精神科医療センターの電子カルテシステムなどを暗号化し使えなくなった。「情報を窃取した。連絡しないと公開される」と脅迫があったが、連絡は取らず、身代金も払わなかった。
全文はこちら
https://nordot.app/1262688995220488901
老舗の鰻屋さんの隣にマンションが建ったら住民から鰻の焼く匂いや煙がと管理会社を通して文句を言われたそうです。
— 神田錦町更科 (@kandasarashina) February 14, 2025
それなら最初からそのマンションに住まなきゃ良いし、べらぼうめい江戸っ子は匂いで白飯三杯食えらあと言いました。 pic.twitter.com/gu05SgrGK1
飲食店からの「におい」が紛争の種に
焼き鳥やうなぎなど、飲食店のにおいに関するトラブルが年々増加している。においが社会的な受忍限度を超えれば、損害賠償を命じられることもある。においの受忍限度の判断は難しい。神戸地裁の判決では、実際に臭気濃度を測定し、その結果を基に判断した。マンション共用部分の所有権侵害を理由に、排煙設備の撤去が認められた判例もある。
全文はこちら
https://xtech.nikkei.com/kn/article/building/column/20120808/579069/
祖母から相談を受けたので聞いてみたら、わが国最大の「闇」を見た。 pic.twitter.com/DM39d7jT2L
— いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) February 13, 2025
初心者・ご家庭向けノートパソコン
メーカー: 富士通、東芝、NEC他
CPU: 記載なし
メモリ: 8GB
ストレージ: SSD 120GB~
OS: Windows 11
その他: 3年間保証、初期設定済
価格: 26,000円 (税込28,600円)
インターネット・ビジネス向けノートパソコン
メーカー: 富士通、東芝、NEC他
CPU: Core i3
メモリ: 8GB
ストレージ: SSD 120GB~
OS: Windows 11
その他: 3年間保証、初期設定済
価格: 38,000円 (税込41,800円)
すべての機器に共通
ソフト: WPS Office 2 (ワープロ・表計算・プレゼンソフト)
付属品: パソコンレッスンビデオ、専用ガイドブック その他
より高規格・高性能な機種も4~5万円台で用意あり
Windows 11 システム要件適合機種
Windows 10 ユーザー向けにWindows 11 へのデータ移行を推奨
データ消去会、パソコン修理相談会も同時開催
ホワイトハウス レガシーメディアが独占していた記者クラブをブロガーまで公開(登録制)同時配信OKにしてしまったので、優位性がなくなり、キャロライン報道官が女子アナ状態でSNSなど拡散で全世界に同時にニュースを伝える状態、伝えない自由は消滅
— 渡邉哲也 (@daitojimari) February 13, 2025
ホワイトハウス記者協会(White House Correspondents’ Association、略称WHCA)は、ホワイトハウスおよび大統領取材を許可するマスコミ各社により構成されている組織。ホワイトハウス記者会とも。
【大切なおしらせ】
— カロちゃん🇩🇪(Karo chan) (@karoro3rd) February 13, 2025
毎季連載してます「MC☆あくしず」について
編集部との意見の相違と待遇についての不和で今後カロちゃんは引退し連載しないことになりました。今まで4年間応援してくれた方々本当にありがとうございました。
TKO木下、レギュラー番組を出演見合わせ 共演者が説明「コンプライアンスの違反があり」
MBSラジオ『ゴチャ・まぜっ天国!』(木曜深夜1時)が13日深夜、放送され、レギュラー出演するオアシズ・大久保佳代子が、出演見合わせとなったTKOの木下隆行について「コンプライアンスの違反」と説明した。
冒頭で大久保は「ご存じかと思いますが、TKOの木下さんにコンプライアンスの違反があり、ちょっと出演が難しくなりましたというご報告をさせていただきます」とアナウンス。
武井壮が「了解いたしました」と返し、ほかの出演者は「はい」と反応した。
木下は、かつて女性アナウンサーとして活動していたYouTuberの青木歌音から、木下とほぼ特定できる形で過去に性被害を受けたと告発された。
木下は認めてYouTubeで謝罪したが、青木側が“内容が違う”と怒りを示し、木下はXで再度、謝罪して動画を削除するなど騒動になっていた。同局は出演見合わせの理由を今回の騒動と事実上、認めていた。
6日深夜の放送回は木下は出演していなかったが、出演者がトークで木下に触れた部分もカットして放送された。すでに番組公式サイトの出演者名、画像とも木下は削除されているが、降板ではないという。木下は同番組に2017年から出演し、19年のペットボトル騒動後も出演を継続している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/155d67f399d2112907be9584f59b21ef89c4b531
これ、皇居前で出くわしたことがある。
— 数多久遠 新刊『有事 台湾海峡』8/9発売! (@kuon_amata) February 11, 2025
ゆっくりだから、当然に周囲の交通は止められるんだけど、ドライバーも、文句を言うのではなく、みんなスマホを出して撮影w
大使も、東京駅からこれで皇居に往復して天皇陛下拝謁だから大ご機嫌
文化でもあるが、コスパの良い外交手段 https://t.co/5WdfRMqPJv
信任状捧呈式の馬車列の運行予定について
※注記馬車列をご覧になる際には、以下の事項についてご協力をお願いいたします。
1.歩道での滞留は他の歩行者のご迷惑となりますので、ご遠慮いただき、皇居外苑(二重橋前付近等)においてご覧ください。
2.静粛を保ち、馬車列の運行の妨げや他の通行の迷惑にならないようご配慮をお願いします。特に、フラッシュ撮影や馬車と併走するなどの『馬を驚かせる行為』はおやめいただき、安全な馬車列の運行にご協力をお願いいたします。
3.他の方と十分な間隔を保ち、混雑時の会話を控える等、新型コロナウイルス感染予防対策に留意の上、ご覧ください。
(参考)信任状捧呈式馬車列経路
(往路)東京駅→行幸通り・和田倉門交差点(直進)→皇居外苑→皇居正門→宮殿南車寄
(復路)宮殿南車寄→皇居正門→皇居外苑→和田倉門交差点(直進)・行幸通り→東京駅
全文はこちら
https://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/shinninjo/basha.html
米ゴールドマン・サックス、多様性求める規則を廃止 「目的果たした」
— 麻布テレビ (@azabutv) February 12, 2025
ゴールドマン・サックスのグノッド氏は、各企業が多様性を強調しなくなったのはトランプ政権の影響かとの質問に、「自社についてしか言えないが、そうしたことはないと思う」と返答。
https://t.co/oVrdAUkoxo
米金融大手ゴールドマン・サックスは、新規株式公開の引受業務で、取締役会が全員男性や白人の企業への助言を禁じていた多様性に関する社内規則を、必要がなくなったとして廃止した。国際部門トップがBBCに明らかにした。
ゴールドマン・サックスは2020年、取締役会に多様性のあるメンバーが最低1人いる企業に限り、株式の新規公開を支援するとの方針を掲げた。その後、最低人数を2人(うち1人は女性)に増やした。
同社のリチャード・グノッド氏は、「あの方針は行動の変化を促すために導入したが、それは実現したと考えている」とBBCに説明。
全文はこちら
https://www.bbc.com/japanese/articles/c5yedlz2kxxo
「きのこの山50周年アンバサダー」の森崎ウィン まさかの“たけのこ派”告白「正直に言わせてください」
「きのこの山たけのこの里サステナブル宣言」公開報告会に登場した森崎ウィン
https://i.daily.jp/gossip/2025/02/14/Images/f_18647686.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2025/02/14/Images/f_18647685.jpg
俳優の森崎ウィン(34)が13日、東京・環境省で行われた「きのこの山たけのこの里サステナブル宣言」公開報告会に登場した。
「きのこの山50周年アンバサダー」を務める森崎だが「一つ、正直に言わせてください。僕はたけのこ派」と本音を告白して会場を驚かせた。それでも、木製の「きのこの山」のスリーブケースを手に、においを確認し「コンクリートジャングルでも一気に森を感じられます」と笑顔。
全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/02/14/0018647680.shtml