政治がネット民の常識に追いついた瞬間‼️
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) November 13, 2025
片山さつき財務大臣「自国通貨建ての日本国債が債務不履行(デフォルト)になることは考え難い」
国民民主党の浜野議員「明快にお答え頂いたことに敬意を表します」
😊👍 pic.twitter.com/oHBdKATDNc
・ちなみに財政制度等審議会の元関係者の見解
ただ、その前提として記されているのは、「国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている」とか「日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高」である。少なくとも、財務省が発出した意見書は、それらを前提に立論しているものである。
別の言い方をすれば、「国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている」ことや「日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高」であることが成り立っていないなら、「自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」という立論は成り立たない。2002年当時は、それらが成り立っていた。
では、2025年の現在はどうか。
日本は、国債が極めて低金利で消化されておらず、世界最大の経常収支黒字国でも、世界最大の対外純債権国でも、世界最高の外貨準備高の国でもないとすれば、冒頭の意見書のように「自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」という立論はできない。
これらの前提が崩れているにもかかわらず、冒頭の財務省発出の意見書をわが意を得たりと引用して、だから「国債はデフォルトしない」というならば、時代錯誤で根拠薄弱の極みである。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/582727a20934dcfcbeabe4d94cce0b588b7d060a
『自国通貨建ての日本国債が債務不履行になることは考え難い』 財務省自身がHPで言っている常識なのだが、財務大臣が予算委員会で答弁した事は大きい。 議事録にはっきり残る。 マスコミも無視はできない。
— ヤマバト (@kK4QmnYL906kqZM) November 13, 2025
ほんとね、いまだに日本のテレビに出るバカな専門家はそんなことすら言わない。テレビ見るとバカになる。これは当然ですね。今は自分で正しい情報を撮りに行く時代。テレビに頼る時代など終わった。なので、テレビがブームを作る時代でもない。
— kantujp🇯🇵🇹🇼 (@kantujpnjp) November 13, 2025
国民民主党、浜野議員がいい質問をし、片山さつき財務大臣が、明快に答弁する。最高です。
— net5151 (@net5151) November 13, 2025
マスコミおよび識者は、建設的で前に進める野党がいることも伝えてほしい。
国債保有者が国内か国外かは関係ないんだけどね。円建てで変動相場制ならデフォルトはない。
— 山小屋研究所🇯🇵 (@kazbluemountain) November 13, 2025
ネット民「ついに公式が言ったか…!」
— lizzbaby (@larabalizz) November 13, 2025
高市総理めっちゃニコニコしてるね。
— KST🇯🇵🌸👏Ver2 (@kisataVer2) November 13, 2025
「良くぞ質問してくれた!」みたいな。
これは、あたりまえ体操、なんだけどな。当たり前じゃなかったのがおかしい。
— AT-LL2218 (@ATALYSG) November 13, 2025
これで「国民一人当たりの借金額は・・・」報道がなくなるってことでOK?
— 敷島 なぎ (Shikishima Nagi) (@fH5CBh8oTT47959) November 13, 2025
なんか知らんが。国会(予算委員会だけど)が急にマトモになった感がすごい。
— offset (@offset_45) November 13, 2025
なんか知らんが。国会(予算委員会だけど)が急にマトモになった感がすごい。
— offset (@offset_45) November 13, 2025
https://t.co/Gd0FKmEKE7
— 炒飯 (@P8Dl3TWX88waD51) November 13, 2025
これは何だったのだろう?
ほんと今まで何やったんや…
— こたつ@au2io2 (@htrfactory) November 13, 2025
高市内閣でほんと歴史が動いたな。まぁまだ始まったばかり、吉と出るか凶と出るか見守りたい。
やっと当たり前の事を当たり前に言ってくれた..感動するよ
— ねえねえねえどういうつもり (@Raul_mogul) November 13, 2025
高市総理が最後にニヤッとしたのは素敵😎
— hirohigashi (@hirohigashi) November 13, 2025
自国通貨建てでデフォルトが起き難いことは、立民共産には、禁句でしょ。
— Kohen0789 (@kohen0789) November 13, 2025
テクニカルには債務不履行になりませんが、かといって際限なく発行してたら円安インフレで経済が破壊されますよ。債 国債が債務不履行にさえならなければ経済なんかどうでも良い、という思想なら1000兆円でも1京円でも発行可能です。
— 鈴木 (@businessfudosan) November 13, 2025
そんな極端に国債発行しろなんて言うのはれいわくらいですw
— Nishi, Eiichi💉💉💉💉 (@Zugan) November 13, 2025
本来は高橋洋一氏等が格付け会社のテキトーなランキングに対する反論として公開した内容ですが、国会で明言されたのは意義がありますね。https://t.co/7y33ilvwID
— けびん (@kekekebine) November 13, 2025
できレースの質問と回答なんだけど、ハシゴを外された財務省の職員がいるんだろうな^_^
— あ (@o8IhE5Gz0uYqzQn) November 13, 2025

