#朝ドラおむすび
— お菓子なやつ (@openokashi) February 13, 2025
いや膵臓がんは腫瘍の中でもトップクラスに発見が難しく、医療機器が発達した現在でもエコーなどではほぼ見つからず、自覚症状もギリギリまでないので何か症状が出た時にはもう手遅れのケースが多いのに管理栄養士が見つけられるわけがないでしょ、脚本書いた人無知すぎるでしょ
女優、橋本環奈がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「おむすび」(月~土曜前8・0=土曜は振り返り)。橋本演じる福岡県の糸島で育ったギャルの米田結が、栄養士となり、現代人が抱える問題を食の知識とコミュ力で解決していくオリジナル作品だ。公式インスタグラムが14日更新され、結の勤める病院の外科医・蒲田令奈(中村アン)が、患者の異常に気づかなかった管理栄養士の結に苦言を呈するシーンの画像が投稿された。
https://www.sanspo.com/article/20250214-4I6RB4O6PJNALKPLYJ6QYYUIUE/
うちの親も膵臓がんでしたが、体調不良で検査を受けたら、すい臓がんが原因の腹膜播種でできた別の癌がまず見つかって、精密検査をした結果やっと膵臓がんだったことが分かったものの、もう手の施しようがない状態でその後数か月で他界しましたから、こういう間違った知識はばらまかないでほしいですね
— お菓子なやつ (@openokashi) February 13, 2025
人体管理栄養士かー
— wacky㌠よくもわるくも (@wacky141) February 14, 2025
6年前、うちの母がステージ2でしたが、9ヶ月後に亡くなりました。
— まめゆき㌠。 (@mame_yuki_ab) February 14, 2025
ステージ2の大腸癌は克服したので、今回も克服することを祈っていたのですが…
5年生存率が最も低いですしね。
少し前に陰謀論者がステージ4の膵臓癌を○○療法で改善したとか言ってましたが、絶対嘘だと思ったほどです。
ほんとそれ!
— Anya🩷 (@Aikoro2672251) February 14, 2025
責任は医師なのに、栄養士を責める脚本は間違ってる
パワハラに見てる方も気分悪くなった
そうそうあまりに周知な事実で、全スタッフ声上げなかったのかな
— Castor (@Kumotachiwatari) February 14, 2025
腹立つ。
— あつこ (@bum888_bum) February 14, 2025
他の臓器で埋もれてるからエコーでの発見は難しい。確実性があるとしたら直接、黙示確認、触診が必要。所詮ドラマやからスートーリー性重視で作られたフィクションやから仕方ない
— 刃(ジン) (@TrNsiEBT1c6aYue) February 14, 2025
食事療法のせいですい臓腫瘍が出来たかのような責められようだったのが😰
— とんちゃん(陽) (@t018MM8VJ6Uypgw) February 14, 2025
親御さんはお気の毒でしたが、感情的になる前に、もう少し冷静にドラマを見てください。
— 八咫烏ジラフィーヌ (@giraffine_gogo) February 14, 2025
医師は、結が見つけられなかったことを咎めていません。
何らかの兆候がなかったのか?と問いただしているだけですよ。
まったくです。
— タカ (@emtakako) February 14, 2025
もういい加減、現実と解離した「ドラマ表現」はやめて欲しいです。
この場合は
— ほい (@WZMeH0qJgODgE4I) February 14, 2025
管理栄養士として
患者の様子や状態に問題無さそうだったか気づかなかったのか?って指摘じゃないかと
最近の脚本家は大丈夫か?と心配になる
— ぽてんしゃる_低浮上 (@with6v6) February 14, 2025
まぁ、若い方で家族親戚がお元気な方ばかりであれば知る機会はないかもしれません
(大学の友人がそうだったから)
…とりあえずこの脚本家さんには、膵臓がんで家族を亡くした方から、ボコボコに殴られてくんないかなと物騒な感情を抱きました https://t.co/keA8geQM8c
引用させていただくと、
— びび庵ウエストウッド (@EqXC5UJt7n17910) February 14, 2025
「摂食障害は精神科の中でもトップクラスに扱いが難しく、ベテランでも手を焼くというのに、管理栄養士がアッサリ解決というのは?脚本書いた人無知すぎるでしょ」とも言える。
今日のは、たった15分で2件ものヤバい認識をさらけ出してしまっている
#おむすび #膵臓の腫瘍 https://t.co/hxYpGHH1vD
母は元看護師、健康診断もキチンと受けていたにも関わらず、膵臓癌が見つかった頃には手遅れで、入院5日後に逝去。
— こーたるー (@Kotarue) February 14, 2025
膵臓は沈黙の臓器やぞ。脚本下手くそ過ぎんか https://t.co/yxiFrf1RHX
@no_TL
— こうちゃ (@04teaotya) February 14, 2025
そりゃ見つけられないでしょう……。ドラマ内では、急な妻(患者)の手術に混乱してるであろうご主人さんが管理栄養士に当たってたけど、混乱した一般人はそうなるかもという描写では。
親御さんのことでおつらい思いされたと思いますが、引用元のような描写のつもりはないと思います https://t.co/8QSfLydk3v
病院勤務やった人なら分かる話、患者さんや当事者さんは自分のことで精一杯に陥りやすいので、こういう「専門外の相手に言っても仕方のない理不尽」をぶつける人達は普通にいます。この「脚本ガー!」と自分語りの感情論で評論家ぶっている人もまた作中の患者のご家族さんと同じ構図になっているという https://t.co/QdvounSlrw
— 弥栄 寧志 (@iyasaka83) February 14, 2025
無知というより、医師の言動からして完璧主義が伺えます。
— 囚人⚡Mリーグ も VPL も データ配信⚡ (@prisoner122448) February 14, 2025
故に “出来て当たり前” という考えで自分のみならず相手に対してもその目で見ているように思えます。 https://t.co/XGmLNQkBYe